地球温暖化に関するmokkei1978のブックマーク (73)

  • 気候変動アクションガイド を作りました|fukko_design

    FUKKO DESIGN の木村です。 「コロナ禍でもすぐにできる!防災アクションガイド」の展開編として、『気候変動アクションガイド』を作りました。 これまでに『防災アクションガイド』では「大雨&台風」「天気の急変」「冬の荒天」「地震&津波」など、様々なテーマで自然災害に対する対策をまとめてきました。 ただ、近年では地球温暖化によって自然災害が増加していると言われ、国内外で様々な被害が発生しています。 そこで、短期的な災害の対策だけでなく、自然災害を減らす中長期的な対策も必要ではないかと考え、気候変動に関する具体的なアクションをまとめた『気候変動アクションガイド』を制作することにしました。 近年、気候変動対策として様々な対策が紹介されるようになりましたが、「自分が今すぐできることは何?」という声をよく耳にします。そこで、その疑問にわかりやすく答えられるよう、地球温暖化の現状や、今後の地球環

    気候変動アクションガイド を作りました|fukko_design
  • COP26閉幕 気温上昇1.5℃に抑制「努力追求」成果文書採択 | NHKニュース

    イギリスで開かれていた国連の気候変動対策の会議「COP26」は世界の平均気温の上昇を1.5度に抑える努力を追求するとした成果文書を採択して閉幕しました。 専門家からは1.5度に抑えることが事実上、世界の新たな目標になったとして評価する声があがる一方で、石炭火力発電の扱いなどをめぐって意見の対立もあり、今後、国際社会が協調してより踏み込んだ対策を取れるかが問われることになります。 「COP26」は会期を1日延長して14日間にわたる交渉を終え、13日に成果文書を採択して閉幕しました。 成果文書では「世界の平均気温の上昇を1.5度に抑える努力を追求することを決意する」と明記され、そのためにこの10年間での行動を加速する必要があるとしました。 6年前に採択されたパリ協定では気温上昇を2度未満に保ち、1.5度は努力目標とされていましたが、専門家からは今回1.5度に抑えることが事実上、世界の新たな共通

    COP26閉幕 気温上昇1.5℃に抑制「努力追求」成果文書採択 | NHKニュース
    mokkei1978
    mokkei1978 2021/11/14
    石炭火力は残しつつ、"抑える努力を追求することを決意する"...blah, blah, blah かもなー
  • 【プレスリリース】COP26グラスゴー会議:岸田首相演説へのコメント 1.5℃の追求に言及せず、化石エネルギーを擁護 ~日本の石炭政策を1.5℃目標と整合するものに転換すべき~(2021/11/2) | 気候ネットワーク

    トップページ記事一覧情報発信プレスリリース・意見【プレスリリース】COP26グラスゴー会議:岸田首相演説へのコメント 1.5℃の追求に言及せず、化石エネルギーを擁護 ~日の石炭政策を1.5℃目標と整合するものに転換すべき~(2021/11/2) <プレスリリース> COP26グラスゴー会議:岸田首相演説へのコメント 1.5℃の追求に言及せず、化石エネルギーを擁護 ~日の石炭政策を1.5℃目標と整合するものに転換すべき~ 2021年11月2日[英国グラスゴー] 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 2日、岸田文雄首相は、イギリス・グラスゴーにおいて開催されている気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)に参加し、首脳級イベントで演説した。その内容は、パリ協定の1.5℃目標に背を向け、国内の脱炭素の遅れに向き合わず、世界の緊急行動に水を差すもので、到底受け容れられるもの

    【プレスリリース】COP26グラスゴー会議:岸田首相演説へのコメント 1.5℃の追求に言及せず、化石エネルギーを擁護 ~日本の石炭政策を1.5℃目標と整合するものに転換すべき~(2021/11/2) | 気候ネットワーク
    mokkei1978
    mokkei1978 2021/11/07
    なぜ石炭火力発電を止めるべきか、の解説。
  • 気候アクションを求める緊急アピール

    mokkei1978
    mokkei1978 2021/11/02
    日本語版があった。
  • グレタさんばかりが注目される「COP25」の日本人が知らない現実(夫馬 賢治) @moneygendai

    グレタさんばかりが注目されるCOP25の「現実」 スペインのマドリードで12月2日から開催されていた国連気候変動枠組条約第25回締約国会議(COP25)が12月15日に閉幕した。 その後、各メディアは、「成果なし」「合意に至らず」「合意は先送り」と報じた。さらに、グテーレス国連事務総長が、閉幕直後に自身のツイッターで「失望した」とつぶやいた。 それにより、事情をよく知らない人は、「やはり気候変動対策みたいな話は進展しないのではないか」と感じているかもしれない。 私は9月に開催された国連気候アクション・サミットの後にも現代ビジネスに寄稿をしたのだが、前回と同じく今回も、スウェーデンの16歳の少女グレタ・トゥーンベリさんが何を言ったか、何を言わなかったかという話題や、小泉進次郎環境大臣が何を言ったか、何を言わなかったかという話題が溢れかえった。 グレタさんの声は、賛同する人にとっても、反対にす

    グレタさんばかりが注目される「COP25」の日本人が知らない現実(夫馬 賢治) @moneygendai
  • 国連 気候変動スピーチで注目のグレタ・トゥーンベリさんについて知ってほしい5つのこと(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    気候変動。大人たちが子供の将来に危機をもたらしていること。世界のCO2排出量をあと10年で半分にすべきこと。牛肉の生産が大きな環境負荷をもたらすこと。日の石炭火力発電の新設が世界から批判されていること。 これまで一部の関心がある人たちの話題でしかなかったこれらのことが、今週、一気に日全国の「お茶の間」に届いたことに、筆者は興奮を隠せない。 9月23日にニューヨークで行われた国連の気候行動サミットは、小泉環境大臣効果により、日のメディアから例外的な注目を浴びた。そして、日のお茶の間に映し出されたのは、16歳のスウェーデン人少女の怒りのスピーチだった。 ほとんどの日人にとって目の前に唐突に現れたこの少女、グレタ・トゥーンベリさんに対して、共感と反感の両面から、多くの反響が寄せられている。 今回初めてグレタさんを知った多くの人たちに対して、昨年からグレタさんに注目していた筆者が知ってほ

    国連 気候変動スピーチで注目のグレタ・トゥーンベリさんについて知ってほしい5つのこと(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mokkei1978
    mokkei1978 2019/09/29
    実際、世界は分かっていながら行動してない。怒りは当然だ。
  • グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース

    国連の温暖化対策サミット。地球温暖化対策を訴えて若者の運動が世界に広がるきっかけとなり、学校を休んで活動を続けているスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんが各国の代表を前に演説しました。演説の全文です。 私が伝えたいことは、私たちはあなた方を見ているということです。そもそも、すべてが間違っているのです。私はここにいるべきではありません。私は海の反対側で、学校に通っているべきなのです。 あなた方は、私たち若者に希望を見いだそうと集まっています。よく、そんなことが言えますね。あなた方は、その空虚なことばで私の子ども時代の夢を奪いました。 それでも、私は、とても幸運な1人です。人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。 なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく、そん

    グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース
    mokkei1978
    mokkei1978 2019/09/27
    関連分野の研究者として謝罪するしかない。欺瞞の中で生きている。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • COP19、フィリピン政府代表が「涙の演説」

    11月11日からポーランドの首都ワルシャワで開幕した国連気候変動枠組み条約第19回締約国会議(COP19)で、フィリピン政府代表団のイェブ・サノ氏が演説を行った。彼は涙ながらに途切れがちに演説を行った。サノ氏の兄はこの2日間、素手で数百もの遺体を埋葬したという。インフラが壊滅した村や街は深刻な飢餓と水不足で悩まされている。

    COP19、フィリピン政府代表が「涙の演説」
  • NOAA’s climate overview for 2012 draws media skepticism | Science and the Media - Physics Today

    mokkei1978
    mokkei1978 2013/02/20
    アメリカ夏の猛暑に対する懐疑論の人たちのコメント。懐疑論も大変だなあ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/05/23
    ラブロックの主張の紹介。ありうる範囲の上限値かなあ。
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mokkei1978
    mokkei1978 2011/12/14
    炭素税と排出権取引の比較など。分かりやすい。
  • Read, Publish, Review | AGU

    You need to be logged in to access this feature. Click “Confirm” to log in to your existing account or create a new account. Confirm Cancel You need to be logged in to access this feature. Click “Confirm” to log in to your existing account or create a new account. Confirm Cancel

    Read, Publish, Review | AGU
    mokkei1978
    mokkei1978 2011/05/26
    20世紀において南極の海氷は後退した、という論文。
  • 世界のサンゴ礁、2050年までに絶滅の恐れ

    インドネシア・コモド国立公園(Komodo National Park)のサンゴ礁(2010年12月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROMEO GACAD 【2月24日 AFP】世界資源研究所(World Resources Institute、WRI)は23日、魚の乱獲や気候変動といったさまざまな脅威に緊急に対処しなければ、世界のサンゴ礁は2050年までに全滅する恐れがあるという報告書を発表した。 報告書の発表にあたりワシントンD.C.(Washington DC)で会見した米海洋大気局(US National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)のジェーン・ルブチェンコ(Jane Lubchenco)局長は、脅威を減らす取り組みを今すぐ始めなければ、世界のサンゴ礁は2030年までに90%以上が死滅し、2050年までにほぼ全滅すると

    世界のサンゴ礁、2050年までに絶滅の恐れ
    mokkei1978
    mokkei1978 2011/02/24
    NOAA発表。"世界のサンゴ礁は2030年までに90%以上が死滅し、2050年までにほぼ全滅"
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    mokkei1978
    mokkei1978 2011/02/21
    IPCCは作業部会でかなり雰囲気が違うっぽい。
  • ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺! カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:18:30.72 ID:6fcA5WHv0 地球温暖化の原因=太陽の異常活動 NASAも認めたら 今までの温暖化原因=二酸化炭素騒ぎは詐欺決定だな エコでってるやつざまぁwwww ソース http://www.dailytech.com/NASA 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:20:28.07 ID:OI6UAcYOP まじか 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:29:04.47 ID:6fcA5WHv0 >>3 まじだwwww 太陽が原因って唱えてきた科学者が報われることを願うwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    mokkei1978
    mokkei1978 2010/10/04
    2004年のNASA報告→2008年5月のScienceDaily→2009年6月のDailyTech→2010年9月の2ちゃん→10月のハム速。伝言ゲームはDailyTechで失敗、て感じ。
  • IAC (InterAcademy Council)によるIPCCのレビュー: わたしの理解 - macroscope

    IPCC (気候変動に関する政府間パネル) の仕事のしかたを見なおすInterAcademy Councilによるレビューの報告については、8月31日の記事(9月1日追記)で紹介した。 これについて、わたしは次のように理解している。(少ない情報にもとづいて推測をまじえて述べたものであることにご注意。) 事前にわたしは、IPCC全体としての職務や問題設定の見なおしもされるのかと期待していたのだが、委員会報告にはそのような指摘は見あたらない。 おそらく国連の要請が、IPCCを根的に作りかえるための案づくりではなく、弱い点を強化する改造の案づくりだったのだろう。そして、IPCC側の対応を10月に韓国で開かれる予定のIPCC総会で決めてもらうことをめざし、その準備も考えて8月中という締め切りを設定しての検討作業となったようだ。 IPCCは臨時のものとして始まり、今も、少数の事務局職員のほかは、議

    IAC (InterAcademy Council)によるIPCCのレビュー: わたしの理解 - macroscope
    mokkei1978
    mokkei1978 2010/09/04
    IPCCの改善案について。気候変動に関する常設の国際組織になったら素晴らしいねー。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    mokkei1978
    mokkei1978 2010/09/02
    新著で言明するとのこと。なんで今さら?
  • かなりのショックを受けました。 - 「温暖化の気持ち」を書く気持ち

    こちらのページを読んで。 国際生命情報科学会 (ISLIS) のホームページへようこそ http://wwwsoc.nii.ac.jp/islis/sjis/islis.htm 伊藤公紀さんが会長をなさっています。 伊藤公紀さんについては、「温暖化の気持ち」(気持ち^1) の方のこちらの記事 一周年記念特別企画・地球温暖化懐疑論者列伝 (4) 伊藤公紀さん http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-86.html あと、気持ち^1 のこの二つの記事でもちょっとだけ扱っています。 一周年記念特別企画・地球温暖化懐疑論者列伝 (1) http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-83.html 一周年記念特別企画・地球温暖化懐疑論者列伝 (7) まとめ http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-e

    かなりのショックを受けました。 - 「温暖化の気持ち」を書く気持ち
    mokkei1978
    mokkei1978 2010/08/16
    やはり全てはつながっていたんだよ!Ω ΩΩ<ナンダッテー!
  • 武田邦彦 (中部大学): 幼児の死と日本の家族文化

    時に幼児の死が報じられる.その多くが親の虐待やそれに類するものだ。このようなことが昔から同じような確率で起こっていたような気もするし、最近、多くなったような感じもする. かつて、幼児を身売りして家族の生活の足しにするということも行われていたのだから、親が自分の子を大切にする程度は、「美しい話」だけではないことは確かだ。 でも、昔との比較はともかく、悲惨な幼児の死を少しでも少なくすることは大切なことだろう. 私は、いくつかの改善を試みたら良いのではないかと思う. ・・・・・・・・・ まず、第一に「子育て資金」を止めなければならない。 子育て資金が「幼児虐待」につながる理由は簡単だ. 1)   「子供を育てる責任は社会にある」という閣僚の発言は「親は子供を育てる責任はない」というのと同じ意味だから、多くの親の中には「ああ、そうか。子供を育てるのは煩わしいから、すこしいじめれば国が保護してくれる

    mokkei1978
    mokkei1978 2010/08/04
    これはまた強烈な。温暖化懐疑論の重要参考文献リストに載せたくなる。