タグ

生活と世界に関するmusyokuneet556のブックマーク (3)

  • うんこ「10分後に出ます」…世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    うんこ「10分後に出ます」…世界の悩みを解決する画期的デバイス、日の教授たちが開発 1 名前: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2015/02/26(木) 18:13:29.10 ID:JZ6cPHd60.net 「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50〜100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月

    うんこ「10分後に出ます」…世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    musyokuneet556
    musyokuneet556 2015/02/28
    浦安鉄筋家族の国会議員を思い出した。
  • 年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究

    私はプロフィールにも書いてある通り、趣味がTVゲームだ。ファミコン世代というキャッチーなキーワードが最近ネットを賑わしたが、そういう枠の1人だ。 で、私はオンラインゲーム人生の中心に据えて、生きていく事は決し悪くない選択肢だと常々思っている。それに対して持論を展開していこうと思う。 デジタルネイティブ世代に人生はクソゲーだと気づかれている 私は、30代半ばなので就職氷河期とかロストジェネレーション世代と言われる世代だ。ネットがまだ出始めではあったが青春はコンピューターにどっぷりだったので、少し下の世代の気持ちが分かる気がするし、分かりたいと思っている。 ともかく、私の世代より下、今の20代から30代前半の人たちは、すでに気づいている。親や周囲が諭したのとは裏腹に、このまま頑張っても、頑張り続けても得るものが自分の延長線上にほとんど無い事に。もしくは大人たちが価値とする日の社会的なものに

    年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究
  • 地球上にぽっかり開いた10の穴とその理由 : カラパイア

    最近シベリアで発見された3つの穴。1つ目は直径およそ50mから100mと見積もられていて、穴底に湖があることが判明している。2つ目は1つ目の穴から何百キロも離れたところにあり、直径は15mほどしかない。そして3つ目はトナカイを放牧していた人々が偶然発見した穴で、形は円錐状で直径は約4m、深さは60mから100mほどだという。 それぞれの穴の入り口周辺には土砂や石の破片の輪があることから、この3つの穴は地中から外部に向かう爆発によって形成されたと考えられており、そこからいくつかの仮説がたてられている。 中にはその地域に拡大するガス産業関係だ、という意見もあったが、それらの穴はガスの供給ラインからはるかに遠いため、即座に却下された。そして暴走ミサイル説や、子供のイタズラ、そしてやっぱり地球外生命体にまつわる説など様々な憶測が次々と浮上している。しかし当の原因は多少奇妙であってもなんとか地球の

    地球上にぽっかり開いた10の穴とその理由 : カラパイア
  • 1