タグ

キリスト教に関するna23のブックマーク (113)

  • ローマ法王「セックスは麻薬のようなもの」、身体と精神の調和を訴える

    バチカンのサンピエトロ大聖堂(St.Peter's Basilica)で、祈りをささげるローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、2008年5月11日撮影)。(c)AFP/Christophe Simon 【5月12日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)は10日、快楽の対象としてのセックスや人間の身体を売買対象とするセックスを批判する演説を行った。 産児制限の反対を再確認した故ローマ法王パウロ6世(Paul VI)による回勅「人間の命について(Humanae Vitae)」の発布40周年を記念した演説のなかで述べたもの。 このなかで、ベネディクト16世は、身体と精神の調和を見失うことは「人間の価値を見失い、その身体を物質と同様に売買が可能なものとみなすこと。これは深刻な危機状態だ」と指摘。さらに、「男女一方の欲望を満たすだけのセックスは

    ローマ法王「セックスは麻薬のようなもの」、身体と精神の調和を訴える
  • DEEPER BIBLE TOPICS|キングダム・フェローシップ

    聖書の深い真理 このページではクリスチャンの間でも色々と議論の対象となり、見解の相違が生じる話題について触れて見たいと思います。例えば現在でも癒しなどの奇跡は起こるのか?現在でも異言はあるのか?聖霊に与るには?どうしたら神様の臨在を深く感じることができるのか?さらに理解が難しい聖書のトピックを取り上げます。クリスチャンでない方にとってはちょっとディープな内容です。 Keywordsのリスト

    DEEPER BIBLE TOPICS|キングダム・フェローシップ
    na23
    na23 2008/03/31
    これは普通の感覚では「変」
  • 雑記「宗教・神話関係の資料とかその①」

    自分の創作ネタ元の一つ、かな。 手の内を晒しているわけで少々むず痒い部分もありますが、所詮は簡単に書店で買えるものばかりですので、まあ専門家の方は憫笑とともにさらりと流してくださいな。 こういう分野に興味のある方にとって、日語で読める解り易いに限ってもこのぐらいはありますよ、程度のガイドと受け取っていただければ。入り込むときりのない世界ですからね。 私自身はクリスチャンでもムスリムでもマルキシストでもどこぞの学会員でもありません。 家は曹洞宗だったと思うけど私自身への影響は少ないですね。 しかし、ある方は自分を無宗教と言い張る人間は自身の宗教性に無自覚なだけに過ぎないと言っております。日人は仏教神道いずれにせよ、生活そのものを宗教が規定しているという感覚が希薄ですが、では我々がその思想から影響を受けていないか、といえばけしてそんなことは無い。その意味ではおそらく私は広義の仏教徒に含ま

    na23
    na23 2008/03/08
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    na23
    na23 2008/03/08
    これはあっちの世界に(ry
  • 「子供を殺す」ということの意味

    家族で『プリンス・オブ・エジプト』をビデオで見る。 次男はとても気に入ったのか「もーせのびでお、もーせのびでお」と何度も繰り返して言う。 長男のお気に入りは「十のわざわい」のシーンである(おいおい)。 神さまの啓示を受けて、奴隷状態の民をエジプトから去らせよ、とファラオに要求するモーセ。 労働力を失うのを嫌がり、それをはねつけるファラオ。 そして神さまからエジプトに対して「十のわざわい」がやってくる。 一番最後の、一番大きなわざわいは「初子が殺される」というもの。 (ヘブル人は殺されない。いや、軒に血を塗っていた家の子は殺されない。 神さまがその印——神への従順の印——を見て過ぎ越されるからだ。 これがあの「過ぎ越し」です。この「血」はイエスさまが流す血も表している)。 ファラオの子供も殺される。これでファラオは民を去らせることになる。 子供を失うというのは親にとって最も大きな衝撃なのだ。

    na23
    na23 2008/03/08
    聖書に基づく典型的な「キリスト教」信仰。
  • 騙す神 - finalventの日記

    私が聖書が好きな理由は、そこに描かれる神が、チャーミングだからというのがある。 特にエレミアと神の関係。 エレミアは神に騙されたと言う。 そして神にぐだぐだ愚痴を言う。 あれはいいなと思う。 ヨナもそう。 神に騙されて、人から世界からひどい目に合う。 イザヤもそうか。 エリヤもそう。 神を探して、嵐のなかや火のなかを探し求めて、そこに神がいないことを知る。で、疲れて呆然としているとき、神は静かに語る。「おまえ、何やってんの?」それはないだろ。 ヨブの場合は悲惨でもある。人の世の悲惨を授けられる。 私は、こういう神が好きだ。 私は、たぶん、ひねくれ者だからだろう。 サラはこっそり神を嘲笑した。そして、その笑いを得た。 イエスも神から見放された。 この世はイエスに勝った。 ヤコブも神と相撲して神に勝った。 神はけちょんけちょんに負ける。 ってなことを言うとクリスチャンは嫌がるだろうけど、みんな

    騙す神 - finalventの日記
    na23
    na23 2008/01/28
    アキバ・ベン・ヨセフ
  • AudioTreasure.com The Bible in mp3 audio for free download

    This site offers free legal Audio Bibles in different languages for download and online listening. Some of these audio Bibles can be freely copied and given to others. 75% of the world still does not have access to fast, inexpensive mobile bandwidth so a downloaded audio Bible meets a great need.

    na23
    na23 2008/01/10
    バイブルMP3がタダ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    na23
    na23 2008/01/03
    死海文書が最初に発見された観光用ではない本物の洞窟にいったことがあるという。
  • フリーソフトウェアとカトリック教義の驚くべき共通点 | OSDN Magazine

    「インターネットを支えている技術の組成は、インターネットの倫理的側面に重大な影響を及ぼさずにおかない。新しい情報技術とインターネットの使用を導く精神は、共通善への奉仕に向かって連帯することと、その連帯の実践に向けた固い決意でなければならない。インターネットには、標準の設定と、[共通善を]助長し、保護するためのメカニズムの確立が必要である。新技術へのアクセスは、個人・団体・国家のすべてに開かれていなければならず、サイバースペースは幅広い情報とサービスの源として、さまざまな言語により無料で全員に提供されなければならない。このプロセスを推し進めることで勝者となるのは、科学技術と地球資源を支配する富裕エリート層だけではなく、人類全体である。私的・公的セクターにおける断固たる行動により、デジタルデバイドを縮小し、最終的に消滅させていかなければならない」 上の声明文は、Free Software Fo

    フリーソフトウェアとカトリック教義の驚くべき共通点 | OSDN Magazine
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    na23
    na23 2008/01/03
    「偏見」という単語の長~い例文だと思いなせぇ。悪魔の素朴実在論みたいなのが背後にあるのだろうか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    na23
    na23 2008/01/02
    かなりの文章量。これマジあぶない方向性w
  • 最近ちょっと考えていたキリスト教のこととか: 極東ブログ

    キリスト教でも平信徒には現実的にはそれほど問題にはならないのが三位一体論だろう。難しすぎるからだ。が、これは異端排除のための信条とも関係していて、歴史を知る上ではなかなか避けがたい部分もある。まあ、こんなエントリではそれほど突っ込まないのだが、昨日エル・グレコのエントリを書いてから、映画とは別として彼は正教の信仰だっただろうかとつらつらと考えた。というか最近つらつらと考えていた。個人的には青春が残した課題でもあった。 正教とカトリックの違いは通常フィリオクェ問題(参照)として知られている。エル・グレコなども平信徒だろうし普通平信徒はこうした問題に悩むことはない。が、そういう信仰の話ではないので、ウィキペディアを借りて話を進める。 フィリオクェ問題(フィリオクェもんだい)は、キリスト教の神学上最大の論争のひとつである。ローマ・カトリック教会と正教会の分離、いわゆる大シスマ(東西分裂)の主要な

    na23
    na23 2007/12/25
    あとで読み返すかもしれない。
  • メディアの棚 : いんちき宗教団体

    2007年09月30日02:31 カテゴリキリスト教について いんちき宗教団体 産業界や製造された製品については、JIS規格、ISO9000、ISO14000など様々な規格が存在し、それらの基準をクリアしなければ業務ができない、というものも多い。特にこの20年ほど、あらゆる領域で技術革新が劇的に進み、超高度な専門分化が為された反映で規格、認証、フォーマットなどは非常に増えたと言うことが出来る。 ところが、宗教団体にはこうした規格による統制がまるでない。あるのは宗教団体法。他の会社法人や組合、NPO、あるいは財団、社団などとは異なり、特別の扱いを受けるし、税法上も優遇される。以前から宗教団体を非営利の公益法人的位置づけにしているのはおかしいという指摘はあるが、いずれの宗教にとっても生命線のトピックであり、手のつけられない聖域になっている。 出鱈目な教会、お寺、神社、モスク、宗教組織はこれでも

    na23
    na23 2007/10/03
    「大嘘ばかり並べて巨額の献金をあさりまくる魔物、妖怪のような男・・・彼の亜流のような気味の悪い教会も、全国各地にうじゃうじゃ雨後の竹の子のごとくわいて出ている」
  • メディアの棚 : グロット

    2007年09月16日04:16 カテゴリキリスト教について グロット ベルナデッタ・スビルー (Bernadette Soubirous) ロシアやギリシャ、セルビアといった正教会など東方教会、国教会・聖公会、プロテスタント諸派には全く関係ない場所であるが、カトリックには極めて重要なフランスの聖地にルルドがある。峻険なピレネー山脈を挟みフランスとスペインの国境に近いフランス側にある。山脈を挟んだ反対のスペイン側のハビエルは、1549年、日にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルの生まれた地。1506年この土地を治めていた領主のザビエル家に5人兄弟の末っ子として生まれたのが彼である。 ルルドにはベルナデッタに対して母マリアが出現したとされ、それを記念して作られた洞窟の泉がある。ルルドの泉という。1844年、貧しい小さな製粉所の家に生まれた少女ベルナデッタ。当時14歳であった。山で薪を拾

    na23
    na23 2007/09/21
    ルルドの泉の模型が信仰の対象になる不思議。
  • メディアの棚 : 心の虚無感と闇

    2007年09月11日03:46 カテゴリキリスト教について 心の虚無感と闇 「私の笑顔は自分の心の奥のとてつもなく大きい苦しみを隠すのに役立ってくれた。」 「神は私を必要としてはおらず神は万能の神などではなくそもそも神など存在しないのだ。」 「私はといえば、虚無感と沈黙に苛まれている。見ようとしても何も見えず、聞こうとしても何も聞こえない。」 「私の信仰はどこへ消えたのか。心の奥底には何もなく、虚しさと闇しか見あたらない。神よ、この得体の知れない痛みがどれだけつらいことでしょうか。」 「神が存在しないのであれば、魂の存在はあり得ない。もし魂が真実でないとすれば、イエス、あなたも真実ではない。」 これらの言葉、あるキリスト教徒が別のキリスト教徒に対して手紙で記し書き送った文章である。だれのものだと思われるであろうか。この人はこうした信仰心の危機、欠落、消失の苦痛を、実に50年近く心の奥底に

    na23
    na23 2007/09/21
    マザー・テレサ語録の衝撃。
  • http://www.remus.dti.ne.jp/~hiromi-y/main1.html

    na23
    na23 2007/09/03
    あとで読むかも…
  • 「沈黙」とナガサキ/殉教した福者達 - あんとに庵◆備忘録

    マーティン・スコセッシ監督が「沈黙」を映画化しようとしているという。 沈黙 (新潮文庫) 作者: 遠藤周作出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1981/10/19メディア: 文庫購入: 26人 クリック: 337回この商品を含むブログ (279件) を見るスコセッシと言えば、ギリシャ人作家カザンツァキスの小説「キリスト最後のこころみ」を映画化した監督であり、原作者カザンツァキスがギリシャ正教から大きな非難を浴びたように、スコセッシもアメリカの保守的なキリスト教徒達から非難を浴びた。この優れた小説に対し非難を浴びせる単純脳のクリスチャンには辟易としてしまうが、キリストを人間的に描き過ぎた部分において、一部のクリスチャンからはとうてい容認し難いという反応が起きたようだ。十字架上で死ぬ前のイエスが見る幻想世界では、イエスは普通に結婚し、家庭人となっている。イエスが出会うことがなかったパウロはその

    「沈黙」とナガサキ/殉教した福者達 - あんとに庵◆備忘録
  • Amazon.co.jp: キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌: シンハ・ヤコボビッチ/チャールズ・ペルグリーノ (著), 沢田博 (翻訳), ジェームズ・キャメロン (編集): 本

    Amazon.co.jp: キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌: シンハ・ヤコボビッチ/チャールズ・ペルグリーノ (著), 沢田博 (翻訳), ジェームズ・キャメロン (編集): 本
  • 「キリストの墓」発見か――「妻」マグダラのマリアと息子も?

    2000年前のエルサレムの墓が、ナザレのイエスとその家族のものである可能性がある――最新のDNA分析や統計的解析などの調査結果が映像化され、米Discovery Channelにより特別番組として放映される。 この調査では、イエスとマグダラのマリアの間に、ユダという息子が生まれたという可能性も示唆している。 この墓は1980年にイスラエルのタルピオットで発見されたもので、、そこには10体分の石灰岩の骨壷が見つかった。そこにはイエス、マリア、マタイ、ヨゼフ、マグダラのマリアという名前がアラム語で書かれていた。そして、6番目の名前として、「イエスの息子、ユダ」が刻まれていたという。 これだけの名前が1カ所に集まっており、さらにイエス、マグダラのマリア、ユダと名付けられた遺体の親子関係がDNA検査で裏付けられたことを考えると、これがイエスとその家族のものである可能性は非常に高いと調査チームは述べ

    「キリストの墓」発見か――「妻」マグダラのマリアと息子も?
  • 流行り系の「スピリチュアル」にだけは目をつけられたくないもんだ - あんとに庵◆備忘録

    島の屋は正直しょぼい。文具やさんと共有のと新聞やさんがやってる古屋だか新刊屋さんだか判らないのが2軒。人口比からして仕方がないが、とにかく今まで知っていた屋さんとは全然異る。大坂の屋でビジネスとハウツーしか置いてなかったことに衝撃を受けたことはあるが、それすらもない代わりに、郷土は充実している。これは助かるのでそれを見に行くのが愉しみだったりする。しかしそれ以外の品揃えは流石に辺境を実感せざるを得ない。 その屋、最近、なぜか江原啓介だか江原啓之たらいうニューエイジ系で売ってる男版、細木かず子みたいな人のがなぜか平積みになっている。実はこの人よく知らんのだが、ネットで見ると細木さんと同じように評判悪い。あなたの前世が云々とか言うのだがなぜかそれが欧州人ってどうよ?みたいな。 どーも心霊ギョーカイでは沖縄をはじめ南島は癒し系ジャンルに組み込まれている場合もあるようで、その流

    流行り系の「スピリチュアル」にだけは目をつけられたくないもんだ - あんとに庵◆備忘録
    na23
    na23 2007/06/10
    コメ蘭も。