タグ

ブックマーク / diary.yuco.net (2)

  • そろそろ、m.e.s.h.に始まる「自分の周りだけが"ブログ界"全体だと思う症候群」に名前をつけた方がいいような気がする - diary.yuco.net (2005-05-26)

    #1 そろそろ、m.e.s.h.に始まる「自分の周りだけが"ブログ界"全体だと思う症候群」に名前をつけた方がいいような気がする と言ったら、「そういう連中はm.e.s.h.がはじめじゃないよ! 全く近頃の若者は自分の知る範囲だけが全部だと思いやがって」とか反論されたらどうしよう。 根的にはネット活動には国勢調査とかGNPとかそういうものがないし、マスコミの取り上げ方もかなり偏っているので、全体が見えないってことだと思う。 たとえば私は、ガ島通信の人よりはネットを見ている範囲も期間も長いと思うが、もっとたくさん見ている人も大勢いる。しかし全てを見ろと言っても無理な話なので、「『とりあえずこれ読め』と言える共通認識」ってのはあった方がいいよなあと思う。 それを目指しているのが『教科書には(ry』ISBN:4798106577 なんだろうけど、時事・社会問題系はあんまりフォローされてないしなあ

    nazoking
    nazoking 2005/07/02
    しかし全てを見ろと言っても無理な話なので、「『とりあえずこれ読め』と言える共通認識」ってのはあった方
  • フローとストックのはなし

    #1 フローとストックのはなし 前回も出席させていただいた、情報社会学(若手)研究会に。そこで、ネット上の情報をフローとストックに分ける、ということについてcharlieさんが言及されていた。「ネットのコミュニケーションがフローばかりになりつつある」というcharlieさんの危惧への直接のお返事にはなっていないのだけど、このとき私が発言したことも含めて、この分類について少し思うことを書いてみる。 個人サイトレベルでは、一部の技術系コミュニティ限定かもしれないが、blogとwikiを並行して運営する人たちがいる。私もだけど。このときwikiは、まさにストックの役割を担っている(「blogとWikiは個人サイト構築の両輪」@たださん(2003.2.4)) ストックは、いまのところもっぱらネット外(図書館など)とか、ネットでも有料エリア(新聞社の過去記事有料販売など)にある。ネット上の議論のレベ

    nazoking
    nazoking 2005/07/02
    ネットのコミュニケーションがフローばかりになりつつある。フローと違って、ストックについては誰でも出来
  • 1