タグ

twitterに関するnitoyonのブックマーク (128)

  • instagram の画像を取得するリクエストの User Agent に Twitter が含まれているとヤバイ | Covelline Developer Blog

    こんにちわ。 山口です。 3日間ぐらい悩まされた問題に終止符が打たれたのでここに記します。 発生していた問題 特定のアプリで instagram の画像を取得しようとすると正しい画像が返ってこない. 例えば curl -v http://instagram.com/p/fA9uwTtkSN/media/?size=t というリクエストを送った時には Location: http://distilleryimage5.ak.instagram.com/5dceebb02c5811e3b57222000a9e07e9_5.jpg という結果が入ったレスポンスを期待しています。 しかし、なぜか Location: http://images.instagram.com/transparent.gif というレスポンスが返ってきてしまう不具合に悩まされていました。 原因 リクエストの User-A

    nitoyon
    nitoyon 2015/04/04
    http://images.instagram.com/transparent.gif が返ってくるそうな・・・。
  • Twitterで人気ツイートだけを絞り込んで検索する裏ワザ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    Twitterで人気ツイートだけを絞り込んで検索する裏ワザ | ライフハッカー・ジャパン
    nitoyon
    nitoyon 2014/08/03
    便利かもしれない検索条件。「min_retweets:任意の数字」「min_faves:任意の数字」。
  • 「Webアプリが丸パクされた」 ツイートを短冊風に変換「短冊メーカー」の作者「悔しい」

    短冊メーカーはMasaruさんが昨年、七夕の日に向けて公開したアプリ。Twitterの改行付きツイートに対応し、入力したテキストを1文字ずつ改行することで短冊のような“縦書き”アスキーアートにしてTwitterに投稿できる。昨年7月7日には多くのTwitterユーザーが利用する人気アプリとなっていた。 tanzaku.netはその後に作られたとみられ、説明文やボタン配置などが短冊メーカーに酷似。ソースコードも「改行位置とURLが違うだけで、変数名やメソッド名が完全に一致する」という。 Masaruさんが短冊メーカーのテストツイートを投稿したのが昨年7月7日の午前1時過ぎ。その日のうちに急速に広まり、Twitterのトレンドに入るほどの人気になったことを報告している。一方、「tanzaku.net」というドメイン名はwhois情報では所有者は判然としないが、昨年7月7日午前11時過ぎに取得さ

    「Webアプリが丸パクされた」 ツイートを短冊風に変換「短冊メーカー」の作者「悔しい」
    nitoyon
    nitoyon 2014/07/08
    完全にクライアントサイドで動くサイトだったので、簡単にパクれてしまった模様。
  • ひとはなぜフェイスブックで「いいひと」を演じてしまうのか問題 - in between days

    今日のINTERNET Watchにこんな記事があった 違う自分を演じている〜「Facebook上での友達のふるまいに違和感」34.4% ……ストレスの内容を聞いた設問で多かったのは、「人間関係があからさまでプライバシーがないこと」の34.3%、「シェアされるとどこまで広がるのかわからないので余計なことを発言できない」の33.8%……「ネットと現実でのふるまいが全く違う」「自分を良く見せようとしている」「キャラを作っている」「いい人と思われたがっている」「理想の人を想像して、演技している」など、「実際の自分とは違う自分を演じている」ことに違和感を抱いている人が多かった…… Facebookの入門書を書いてるから*1言うんだけど、ここにあるような「プライバシーがない」とか「どこまで広がるかわからない」というのは誤解で、リストや共有範囲や非表示を利用すれば、あからさまでプライバシー万全な空間を

    ひとはなぜフェイスブックで「いいひと」を演じてしまうのか問題 - in between days
    nitoyon
    nitoyon 2012/04/06
    facebook の見られてる感、twitter の雑踏っぽさ、実際のプライバシー機能は逆、という指摘が面白かった。確かに。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nitoyon
    nitoyon 2012/01/22
    動物界の意識高い人たち。
  • Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について - Qu記(仮)

    すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。 より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day infoという記事があるので、そちらを参照してください。 (togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter) ※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。 (http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html) 今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスク

    nitoyon
    nitoyon 2012/01/11
    これは恐ろしい炎上消火事例。
  • エステー宣伝部ドットコム | 消臭力CM “夢の共演” 1分CM

    nitoyon
    nitoyon 2011/07/26
    噂のCMがこれか。CM ができるまでのエピソード(http://www.st-sendenbu.com/story/episode/tmr01.html)もおもしろい。
  • Paper.li

    Goodbye After 13 years of service, Paper.li sunset on 20 April 2023

    Paper.li
    nitoyon
    nitoyon 2011/04/24
    twitter や facebook の一日を新聞風にしてまとめてくれるサービス。
  • asahi.com(朝日新聞社):さらば平松市長、次のフォローは…橋下知事のツイッター - 政治

    大阪府の橋下徹知事が、これまで唯一ツイッター上での発言をチェックしていた大阪市の平松邦夫市長をフォロー(追う)対象から外した。周辺によると、何度もツイッターで「大阪都構想」の議論を平松氏に呼びかけてきたが、反応がないためあきらめたという。  代わりに先週末から、新たに7人のフォローを始めた。楽天創業者の三木谷浩史氏、ソフトバンク社長の孫正義氏、前宮崎県知事の東国原英夫氏、東京都副知事の猪瀬直樹氏、元総務相の竹中平蔵氏、元ライブドア社長の堀江貴文氏、ジャーナリストの田原総一朗氏という顔ぶれだ。  橋下氏はツイッター上で堀江氏に「堀江さんの頭脳が日に絶対必要」と呼びかけた。18日にはこうしたやりとりについて報道陣に「すごい人材の能力を結集し、一の方向に進めていくのが政治」と述べた。  橋下氏は11月ごろの大阪市長選時に知事を辞職し、ダブル選に持ち込む考えを表明。市長選へのくら替え出馬も検討

    nitoyon
    nitoyon 2011/04/20
    twitter で誰をフォローしてるかが記事になる時代。フォロー対象も話題になるように選ぶ橋下さん恐るべし。そして見事に釣られるメディア。クマー。
  • 仙台で暗闇に包まれて - Nothing ventured, nothing gained.

    昨晩、仙台にいた。そう、あの3/11以降最大の余震に遭遇したのだ。 被災地の状況を理解し、仙台のIT企業や開発者の方達と接点を持ちたいと仙台入りしていた。日中の被災地訪問やIT企業、自治体などとの打ち合わせを終わらせ、仙台の開発者の方と事をしていた。仙台駅前の居酒屋。 そろそろお開きにしようか。お店の人もラストオーダーですがと聞いている。いや、もういいです。締めてください。 伝票がテーブルにおかれる。締めの言葉を言おうかと考えているそのとき、地震はやってきた。 最初は「あ、地震だ」と思う程度だった。まだ、余震も頻発しているのだなと思う程度だった。だが、すぐに気づいた。これは大きい。隣にいた日Androidの会の東北支部長も慌てている。地元の人間が焦るとは相当なことだ。 店の人が「テーブルの下に入ってください」と叫ぶ。今、考えると、良く冷静に指示が出せたものだと思う。テーブルの下に入るの

    仙台で暗闇に包まれて - Nothing ventured, nothing gained.
    nitoyon
    nitoyon 2011/04/09
    余震で味わった「ほしい情報を得られない恐怖」について。日本人ですらこうなのだから、外国人が帰国するのも無理はない。
  • timeago: a jQuery plugin

    What? Timeago is a jQuery plugin that makes it easy to support automatically updating fuzzy timestamps (e.g. "4 minutes ago" or "about 1 day ago"). Download, view the examples, and enjoy. You opened this page when you opened the page. (This will update every minute. Wait for it.) This page was last modified sometime before now [browser might not support document.lastModified]. Ryan was born Dec 18

    nitoyon
    nitoyon 2011/03/20
    twitter 風に時間を「less than a minute ago」のように変換してくれる jQuery プラグイン。
  • asahi.com(朝日新聞社):【新聞】記者クラブのど真ん中で試みる「朝日『官邸クラブ』ツイッター」 - メディアリポート - デジタル

    朝日新聞政治グループ「官邸クラブ」のツイッター(http://twitter.com/asahi_kantei)  とりあえずやってみようか―。そんな軽い気持ちで始めた「朝日新聞官邸クラブ」取材班のツイッター(http://twitter.com/asahi_kantei)=自称「チーム官邸のつぶやき」だが、日が経つにつれてフォロワー(読者)が予想外に増え、始めたこちらが驚いている。  1月下旬からつぶやき始めたが、やって良かったと思うことが多い。私自身(「キャップ」)を含め、官邸取材の現場にいる面々に意識革命も起こっている。まだ始まったばかりだが、我々のささやかな試みを報告したい。 ●組織力を生かした質の高い発信を目指す  「官邸クラブでツイッターをやりませんか」  サブキャップの林尚行記者(「サブキャップB」)が私に提案してくれたのが年明け、菅直人首相の年頭記者会見を終えた1月上旬のこ

    nitoyon
    nitoyon 2011/03/11
    官邸クラブtwitter運営の発端から感想まで。
  • Tweet Button | dev.twitter.com

    August 16, 2010 The @twitterapi team will be shutting off basic authentication on the Twitter API. All applications, by this date, need to switch to using OAuth. Read more » Don't fret! @twitterapi is here to help! Feel free to reach out to us directly, or via our Twitter Development Talk group. The switch to OAuth is a good thing! You, as the application developer, don't have the burden of keepin

    nitoyon
    nitoyon 2011/02/18
    tweet ボタンの作り方。http://twitter.com/share?text=msg&url=http://example.com&via=nitoyon のような URL にリンクすればよい。
  • Google、検索結果をよりパーソナライズ――Social Searchを融合

    Google英語版検索で提供している「Social Search」をアップデートし、一般的な検索結果にユーザーの友人のコンテンツやコミュニティーが推奨する情報を反映させた。 米Googleは2月17日(現地時間)、検索結果にユーザーのソーシャルコミュニティーの情報を反映させる「Social Search」を強化し、検索結果に融合させたと発表した。例えば、あるURLについて友人Twitterでコメントしていれば、そのURLは検索結果の上位に表示される。 Social Searchは2010年1月にβ公開されたサービスで、英語Googleでの英語での検索でのみ有効だ。Googleアカウントでログインして検索すると、そのアカウントに関連付けられたコミュニティー内の友人によるコンテンツが検索結果として表示される。これまでは、一般の検索結果とは別に、検索結果ページの下部にまとめて表示されていた

    Google、検索結果をよりパーソナライズ――Social Searchを融合
    nitoyon
    nitoyon 2011/02/18
    友人がtwitterで紹介していたURLが優先される。←パーソナライズに必要なデータを Google 内に持つことを諦めたのが衝撃。もしくは、twitterがGoogleに取り込まれる前触れなのか?
  • twitter検索でいろんな人を探す | オモコロ特集

    「謎解き×ファッション」のアパレルブランドに、謎解きもファッションも苦手な人間を連れて行ったらどうなるのか?

    twitter検索でいろんな人を探す | オモコロ特集
    nitoyon
    nitoyon 2010/12/25
    世の中にはいろんな人がいることがよく分かる良記事。そうやって今日も地球は回っています。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nitoyon
    nitoyon 2010/11/23
    twitter API が JSON 出力するときに \2028(Line Separator)、\2029(Paragraph Separator)が \ に置換される問題があった。JavaScript で \2028・\2029 を eval するとエラーになる。
  • “片思い相手”を自動リムーブ AXEのTwitterキャンペーン、批判受け中断

    サイトで「身も心もさっぱりと洗い流し、あの人との関係をキレイにする」と書かれたボタンを押すと、OAuth認証画面に飛ぶ ユニリーバのボディソープ「AXE」(アックス)のTwitter連携プロモーションがユーザーの批判を受け、このほど中断された。ユーザーがフォローしているが相手からはフォローされていない「片思いアカウント」をランダムにリムーブ(フォローを解除)するようになっており、「不快」「迷惑」という声があがっていた。 同社は「“片思い相手”に自分の存在を気付かせ、コミュニケーションのきっかけ作りになればと思った。批判は真摯(しんし)に受け止め深くおわびする」とし、9月9日までにTwitter連携サービスを中断。内容を改善し、近日中に再開する予定だ。 キャンペーンは「AXE SHOWER-NAVI」という名で、AXEの洗浄力をPRする内容。サイトにアクセスし、Twitterと連携(OAut

    “片思い相手”を自動リムーブ AXEのTwitterキャンペーン、批判受け中断
    nitoyon
    nitoyon 2010/09/09
    アグレッシブで面白いと思うのだが、知らずにやってしまった人が怒るのは無理ないか。事前にネタばらしすると面白くなくなるし難しい。
  • Big Sky :: TwitterのBasic認証廃止は約半分のデスクトップクライアントを殺した。

    さて、TwitterがBasic認証を廃止して1ヶ月が経とうとしています。 皆さんクライアントをOAuth対応したり、乗り換えたりしたでしょうか? 今までBasic認証で動いていた、ちょっとした捨てコード、どうなってるでしょうか? Twitterが始まった当初、gtktwitterというデスクトップGUIで動くTwitterクライアントを作りました。まぁ作りはそれ程優れた物じゃなくて、RTなんか無い頃でfriends_timelineが見れて、発言出来て、@によるリプライが出来る程度の物でした。 ただ純粋なC言語だけでGTKおよびcurlを使ったクライアントという事もあり、一部のgeekからは人気があったみたいです。 さてこのgtktwitterを今回、Basic認証が消え去った現状でも動くようにしてあげようと思い、今回改造を始めた訳です。 まず大きな壁にぶち当たりました。 Twitter

    Big Sky :: TwitterのBasic認証廃止は約半分のデスクトップクライアントを殺した。
    nitoyon
    nitoyon 2010/09/08
    デスクトップアプリで Twitter 連携するものは使い物にならなくなった、という話。→ 続き http://mattn.kaoriya.net/web/twitter/20100910121212.htm
  • bayashi.jp

    This domain may be for sale!

    nitoyon
    nitoyon 2010/07/24
    Net::Twitter::Lite で one access token with OAuth を利用して twitter に投稿。利用者が開発者のみの場合は OAuth 認可画面とのやり取りは不要。簡単すぎる。
  • はてなブックマーク x Twitter連携機能キャンペーン!はてな x Twitter グッズを貰おう

    はてなブックマークを連携機能では、簡単にブラウザで見ている URL を Twitter に投稿したり、反対に Twitter に投稿した URL をはてなブックマークに保存したりといった、様々な機能がご利用いただけます。 他にも Twitter に投稿した URL が何回クリックされたかチェックや、Twitter でフォローしているユーザーをはてなブックマークのお気に入りに追加など、便利な機能が盛りだくさんです。 詳しくはこちら はてなブックマークは ブックマーク(URL)を保存・管理・共有できる、無料のオンラインブックマークサービスです。いままでは手元のブラウザに保存していたブックマークを、インターネット上に保存して管理することができます。自宅で、職場で、学校でお気に入りのサイトをすぐにチェックはもちろん、強力な検索機能でたくさんのブックマークから目当ての URL を開くことができます。

    nitoyon
    nitoyon 2010/07/01
    てすてす