タグ

filesystemに関するodzのブックマーク (4)

  • FileSystem選択法

    http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/2004-08-29-Fedora-Study/FileSystem/FileSystem-What.pdf 奥山さんの去年のドキュメント。 こんなのあったんだ。 Linux のファイルシステムで何を選ぶべき?、という話。 ext2,3、ReiserFS、XFS、JFS の比較してる。 JFS だけ使ったことないんだよな。 - 大きいファイルが得意 : XFS --> JFS --> ReiserFS - 小さいファイルが得意 : ReiserFS -- JFS --> XFS ext2,3 にはメリットはない、って言ってるけど、 ブロック型のファイルシステムは、削除や移動が速い、 というメリットもあったりするので、テンポラリなファイルが 大量に作られるような場合には ext2,3 のほうが良いと思

  • Six Apart - Tech Talk Blog: 分散ファイルシステム MogileFS について

    初登場になります、酒井といいます。 今回は Six Apart のサービスで使われている MogileFS というファイルシステムを紹介したいと思います。MogileFS については、日語の情報はあまり…、というかほとんどない状況ですので参考にしていただければと思います。では早速。。。 MogileFS とは MogileFS とは、Perl で記述されているオープンソースな分散ファイルシステムです。 プロジェクトホームページ http://www.danga.com/mogilefs/ メーリングリスト http://lists.danga.com/mailman/listinfo/mogilefs 上記のホームページ内でも紹介されていますが、主に以下のような特徴があります。 アプリケーションレベルでの実装なので特殊なカーネルモジュールいらず。 ファイルを複数ホストに自動コピー / バ

  • fision: 同一内容のファイルを単一 i-node にまとめる: uyota 匠の一手

    pdumpfs を使ってバックアップを取っている。特定の日のファイルを全て、そのままのディレクトリ構造で保存しておきたいからだ。pdumpfs のバックアップは月に一度しかやらないが、ファイルがたまっていく。pdumpfs でも明記されているが、長期にわたって続けていると cp や mv などの影響で複製がどんどん増えていくのも困り物だ。 同じ内容のファイルをハードリンクに変えるプログラムを探したが見つからなかった。同じ内容のファイルを探して、削除するプログラムはたくさん見つかったが。同じ内容だからといって、消されては困るのだ。 そこで、同一内容のファイルを一つの i-node にまとめるプログラムを書いた。指定されたディレクトリ内のファイルの大きさでまとめ、同じサイズのファイルを比較する。もし、ファイルの内容が同じと判定されたら、新しい方のファイルを削除し、古い方のファイルへのハードリン

  • ext3の小ネタ

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ Silver Recipeのライブのお誘いを断って家でシコシコ謎の音楽系KNOPPIXをイジってたワケですが、突然海を見たくなりました。 というわけでチャリをこいで家の近くの海に行こうとしたら暗すぎてなんにも見えない! おまけに工場地帯なのでトレーラーとか走ってるしオレの命ヤバすぎ。 早々に退散。 _ 謎の音楽系KnoppixのSquashFS化 盆すぎには出せるかもといってたけど、SquashFS化に手をつけてしまってますます出なさそうです。 SquashFS化は、やんなくても良かったかもしんないけど、cloopのファイル作成があんまりにも遅すぎるのにブチ切れ とうとう手を出してしまいました。 SquashFSはファイルの作成が早いのはもちろん圧縮効率いいし展開も早いからちゃんと使

    odz
    odz 2006/08/21
    ext3 のパフォーマンスチューニング
  • 1