タグ

unixに関するodzのブックマーク (55)

  • rpl 文字列置換ユーティリティ - メモ帳

    ファイル中の文字列を置換するユーティリティ。 http://www.laffeycomputer.com/rpl.html Ubuntu なら apt-get でインストールできるので手軽 -a をつけない限りドットで始まるファイル・ディレクトリは無視されるから .svn があっても平気 メッセージがけっこうわかりやすい バックアップをとれる 正規表現は使えない これで日語自動判別と正規表現に対応してれば完璧かも。 # 再帰的に。大文字・小文字を区別しない [~/dl/rpl-1.4.1:0]$ rpl -Ri foo bar . Replacing "foo" with "bar" (ignoring case) (partial words matched) ..................................... A Total of 6 matches repl

    rpl 文字列置換ユーティリティ - メモ帳
    odz
    odz 2008/08/17
  • Amazon.co.jp: 例解UNIXプログラミング教室: 冨永和人, 権藤克彦: 本

    Amazon.co.jp: 例解UNIXプログラミング教室: 冨永和人, 権藤克彦: 本
    odz
    odz 2008/05/18
  • Korn――高機能なシェル | OSDN Magazine

    Linuxのシェルについてはおそらくご存じのことだろう――LinuxでKonsoleやxtermなどの端末ウィンドウを開いてコマンドを入力するとき、文字を受け付けているのが他でもないLinuxのシェルだ。あるいはファイルにコマンドを書き込んで、実行可能にして、実行するということをしているのなら、あなたはもう立派なシェルプログラマだと言えるだろう。しかし利用可能なシェルには様々なものがあって、それぞれに少しずつ違った特徴があるということはご存じだろうか。そのようなシェルの中で個人的に私が気に入っているのがKornシェルだ――この記事を読み終わる頃には、あなたのお気に入りにもなっているかもしれない。 一般的なLinuxでは、デフォルトでbash(Bourne again shell)が使用されている。そのbashからKornシェルに移行する前に、Kornシェルのメリットを整理しておこう。まず、

    Korn――高機能なシェル | OSDN Magazine
    odz
    odz 2008/05/13
  • ヤフーやライブドア、2ChとOSはFreeBSDを使用しているとウィキペディアに書かれていました。…

    ヤフーやライブドア、2ChとOSはFreeBSDを使用しているとウィキペディアに書かれていました。興味位で背景や状況をしらずに末端のものが聞くことではないようなあまりよくない質問かもしれませんが、なぜこのOSなのでしょうか。Fedora、Vine、CentOSという名前も調べていくとかなり支持されている方も多いように勝手ながら見受けられるとおもっているのですが

    odz
    odz 2008/01/26
    商用のFreeBSD?
  • Darで大事なデータをバックアップ

    linuxではtarで適当に固めてバックアップ、というのが一番多い気がしますが、少数のファイルをバックアップするならそれで問題ないかもしれませんが、tarは、もし書庫が壊れたら、壊れた場所以降のファイルが取り出せない! という致命的な欠点があります。格的なバックアップには使えません。 そこで、Darを使います。Darはバックアップのために作られたソフトで、増分・差分バックアップにも対応し、書庫の圧縮にも対応しています。また、バックアップしたくないファイルやディレクトリの指定、圧縮したくないファイルの指定、さらには拡張属性のバックアップにも対応しています。 インストールsudo apt-get install darオプションよく使いそうなオプションを抜粋

  • PeKWM is under construction

  • はじめてのにき(2007-07-12)

    _ うーんねむいなあ ねむいとしか言えない感じだ。 だいたいまとめると ゼルダクリアした 終わってみるとぶっちゃけ面白くなかったかな 中盤はなるほど DS をよく使ってるなーとは思った がまぁ終わってみると面白くない。というか攻略サイトをちょっと見てガッカリした ガッカリした理由はクリアした段階で特にやりこみ要素的なことも無いみたいだから ていうか砂時計 1-2 分くらいの消費で最下層まで潜った意味ねーとかそいう感じ てっきり何階まで潜れるか競争とかあるもんだとばかり ゼルダのことしか書いてない。 時差ボケ w3m ちょっといじった (cookie関係いじり中) sevilwm いじりたい (他windowとの接触とタイトル表示オプション) 最近ゴルフまともにやってないなー プレゼン資料とか 家の環境が色々ダメ ネットワークがダメ まくぶくの Firefox がダメ 自転車パクられた Th

    odz
    odz 2007/07/13
  • C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く - いやなブログ

    C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く 『UNIXネットワークプログラミング』を読んでいると、自分でも何かネットワーク系の小さなプログラムを書いてみたくなりました。そこで、ミニマルなHTTPサーバを C++と Pthreads で書いてみました。 同じ著者の「詳解UNIXプログラミング」もそうだったように、今回のもほとんどすべてのページに、重要なことが書かれています(最後のほうのXTIの部分は例外かもしれませんが)。 たとえば、27章ではネットワークサーバの実装として、次の設計方針がそれぞれ検討され、実際のコード付きで解説されています。 クライアントごとに fork 事前に fork - 各プロセスで accept 事前に fork - ファイルロックで accept を保護 事前に fork - Mutex ロックで accept を保護 (PTHREAD_PRO

  • dnscacheとかsshdとかのバカみたいにログを吐くデーモンをmultilogでロギングする時に過去ログをgzip圧縮する - デ・ラ・ロチャスープ

    http://www.otsune.com/diary/2003/05/12/6.htmlhttp://www.otsune.com/diary/2002/12/15/2.html/service/somedaemon/log/runの起動スクリプトのtの後に圧縮プログラムのフルパスを記述。そういえばロギングしとったなあと思ってsshd(もち公開鍵認証のみにしてる)*1のログを見てみたhttp://www.kuzuore.com/~kuzu/diary/?date=20041206このログがそれなりの量記録されとった。あと気になるのはこれ2007-04-13 22:03:44.534407500 reverse mapping checking getaddrinfo for yu-amd64.local failed - POSSIBLE BREAK-IN ATTEMPT!これは?dns

    odz
    odz 2007/07/03
  • 某日記(中期)

    .プライバシーマークというのはお金をどんどん吸い取られる仕組みらしい。しかし冷静に考えると、私を雇っているよりはきっと安い。いずれにしろうちの会社のコスト感覚は実に怪しい。「運気上昇の壷を買うための金は惜しまないが、住んでいるのは六畳一間」みたいな感じ。 .毎度毎度書いているが、私には仕事がない。半日でできるような仕事を一週間に引きのばしてなんとか間を持たせているような感じだ。それでも、一ヶ月に一回くらいは半日でできるような仕事が降ってくる。つまり私は一ヶ月に半日働くために雇われているということになる。 .一方で、私にはとりたてて辞めるような積極的な理由がない。8 年間忙しかったり暇だったりいろいろあったが、この会社は働こうが働くまいが給料が変わらない。十年一日同じ給料を貰っている。暇人でいられる状態をキープできれば勝ち。今の仕事量で今の給料ならば、こんなに良い仕事はないのである。 .これ

    odz
    odz 2007/06/13
    BSD portable make
  • the Minnu's Filer2

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • *NIX初心者だったあの頃 - naoyaのはてなダイアリー

    ログインした。twm。ウィンドウを閉じようとしてもアイコンになる。途方に暮れる。 Emacs というのを使うと日語が打てるらしいと聞いた。日本語入力への切り替え方法がわからない。立ち上げた Emacs を終了できない。 Cannna というのを使えば日語が打てるらしい。apt-get install。他のパッケージのインストールが始まり混乱に陥る。 Emacs 使ってるって言ってたのに mule って書いてるよ? cat /var/log/messages | moer → command not found: moer apt-get install 中に Yes or No の質問をたくさんされる。よくわからないけど全部 yes にする。何が起こったかわからない。知らない振り。 X-Window のグレーバックの壁紙。解像度が適切に設定されてないせいでにじんでいる。設定方法がわから

    *NIX初心者だったあの頃 - naoyaのはてなダイアリー
    odz
    odz 2007/05/26
  • wgrep, wlocate, wfind - 兼雑記

    そういうコマンドのコンビネーションでなんかちょっと気の効いた機能を自分用に作って使う…っていうような、 Unix の考え方みたいなそんなものを僕がなんとなく理解していく過程で印象に残ったサイトに以下があります。 http://www.mnet.ne.jp/~tnomura/ この中の wgrep や wlocate は自分で再生産しつつ未だに使っているツールだったりします。どういうものかっていうと、 grep やら locate やら を実行して、その出力をアンカータグに置換して w3m に渡す、ってだけのもの。 これがなんかシンプルなのに非常に便利で、 hoge って関数の使い方を知りたければ wgrep hoge *.c とかして出てきたファイルを w3m で普通にリンク辿って順に閲覧していき、いじりたくなったらエディタ読んで編集…とかが流れるようにできる感じ。 でまぁ最近車輪を再生産

    wgrep, wlocate, wfind - 兼雑記
    odz
    odz 2007/04/30
  • Unix-ifying Windows

    A Year in the Life of a BSD Guru by Dru (SysAdmin, Technical Writer, Technical Trainer) Okay, I've been researching equivalents all day and am starting to get a bit giddy--meaning if you're not a command line geek you'll find this post rather disturbing... The last comment on cygwin (one of my favourite utilities) reminds me of the tools I can't live without when I'm stuck in an all Windows envir

  • FrontPage - 詳解ファイルシステム - livedoor Wiki(ウィキ)

    詳解ファイルシステム Linuxのファイルシステムを詳解します トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: linuxfs 2009年01月19日(月) 16:03:10履歴 Tweet 詳解ファイルシステム ファイルシステム諸元 subcontentsファイルシステム諸元性能比較パーティション用語集OOMkillerkernelSELinuxgitskillcheckKDBJapanese Linux hackerext3/4最新情報Hans Reiser情報Committerfeature-removal-scheduleTODO中の人OSC2007 Tokyo/FallOSC2008 Tokyo/FallOSC2009 Tokyo/Fall ファイルシステム詳解 filesystem contents注目度の高いファイルシステムvfsext3ext4reise

    FrontPage - 詳解ファイルシステム - livedoor Wiki(ウィキ)
    odz
    odz 2007/04/20
  • これがオイラの GNU Screen の設定だ!!!

    作業日時 ①2024年2月27日(火)午前1:00~午前5:00 ②2024年2月28日(水)午前1:00~午前5:00 対象サービス 全サービス 作業日時 2024年2月22日(木)午前1:00~午前7:00 対象サービス テレビ 作業日時 2024年2月20日(火)午後2:00~午後5:00 対象サービス インターネット もっと見る

    これがオイラの GNU Screen の設定だ!!!
  • ウノウラボ Unoh Labs: UNIXデーモンを作ろう

    20070405コードレビュー posted by (C)フォト蔵 尾藤正人です 先日ウノウの勉強会でUNIXデーモンの作り方についてプレゼンしました。 UNIXのデーモンの仕組みはWebサービスの開発にあたって直接関係の深いトピックではないかもしれませんが、知っておいて損はないと思います。 発表資料と動画を公開しますので、よかったらご覧下さい。 普段は気にしないUNIXデーモンが裏で何をやってるのか、少しでも身近に感じていただければと思います。 発表資料の公開にはちまたで話題のScribdを使ってみました。 プレゼン資料はKeynoteで作ったのですが、PowerPoint形式に変換してアップロードする簡単にできました。 デモ用に実際に動く簡単なデーモンプログラム ccho(シコー) を作成しました。 ccho は前々回の勉強会で行ったGnu Autotoolsで作った bat プログラ

  • suとsudo (Fuktommyの場合)

    suとsudo (Fuktommyの場合) ウノウラボ Unoh Labs: 専用サーバを構築するときにまず行う4つの設定 odz buffer - sudo mputの日記。 - , rootのパスワードは潰さないほうがいいと思う件 あたりの話題。 前提は僕が1人で管理するサーバということです。 複数人で管理する場合、 rootのパスワードを共有するのがなんとなく気持ち悪いです。 そういう意味ではsuを禁止して sudo -s を使うようにするのも意味があるとは思います。 しかしここでは僕1人で管理するということで話します。 普通の作業は一般ユーザ、管理の作業はrootと使い分けます。 気持ちを切り替えるためにsuコマンドを使って、 rootのパスワードを入力するようにします。 管理作業でも定型的なもの、 例えばDebianなら apt-get update; apt-get upgra

    odz
    odz 2007/03/16
    rootpw を設定すれば?
  • 実行ファイルを実行できる形で圧縮する - 技術メモ帳

    忘れてたのでメモ。gzexe コマンド。 gzexe - compress executable files in place http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_gzip/man1/gzexe.1.html echoするだけのshell scriptを圧縮してから実行してみる。 $ cat ./test.sh #!/bin/sh echo aiueo $ gzexe ./test.sh ./test.sh: -9.1% # 損してる!! $ chmod u+x ./test.sh $ ./test.sh aiueo 仕組みは簡単で、 ファイルの末尾に圧縮したデータを入れていて、 それを展開して実行するコードが上の方に記述されている。 バイナリが含まれるので cat -v させていただいた。 $ cat -v ./test.sh #!/bin/sh ski

    odz
    odz 2007/03/05
    実行ファイルを圧縮
  • unix - permissionあれこれ : 404 Blog Not Found

    2007年03月03日06:30 カテゴリTips unix - permissionあれこれ う〜ん。これ、理解があやふやだと危ないのでまとめとっか。 ウノウラボ Unoh Labs: ウェブ開発の共同作業でパーミッションを有効活用する 複数人でウェブコンテンツを作成運用管理する場合,特に番サーバーのファイルのパーミッションで悩んでいる人をよく見かけます.あまりパーミッションを積極的に有効活用できない人は挙句に誰でも読み書きできる(いわゆる0666や0777)ザルにすることが多いでしょう.いや待ってください.もうちょっと丁寧に設定してみませんか? というお話です. 早見表 by JavaScript Readable Writable Executable SUID/SGID User r w x s Group r w x s Others r w x t Octal: ls -l

    unix - permissionあれこれ : 404 Blog Not Found
    odz
    odz 2007/03/03
    chmod の X オプション