タグ

vimに関するodzのブックマーク (36)

  • azito.com

    This domain may be for sale!

    odz
    odz 2008/05/23
  • [vim][emacs] vim使いでそこそこemacsも使える人からみた両者の比較(速度について) - goinger的日記

    僕はvimをインエディタとして使っていて、elisp等の勉強のためもあってemacsもこのごろ使っているのですが、両者を使ってみてちょっと気になったことなどについて書いてみます。 プログラムを書く速度について やはりプログラミングを書く速度という面から見ると、emacsはvimには絶対勝てないと思いました。なんといってもvimのうりはその忍者のような軽快さにあるのでそれはやむをえないでしょう。 例えば、C-nと打つのと、jと打つのでは、指にかかる負担が結構違います。長い間プログラミングをしているような状況ではこの差は結構大きくなります。移動コマンドjに慣れているとC-nと2つのキーを使って打つの事がめんどうに思えてきます。理不尽にすら思えてきます。こんなしちめんどくさい事をやってよくプログラミングなんてできるなと逆に感心してしまうようになってきます。 あと同じようなことですが、単語間の移動

    [vim][emacs] vim使いでそこそこemacsも使える人からみた両者の比較(速度について) - goinger的日記
    odz
    odz 2008/04/04
  • 指定ディレクトリ下のファイルを更新時に自動アップロードするVimScript - yanbe.log

    ローカルのPC環境で,サーバーにアップロードすることを前提としたファイル,例えばHTMLファイルやCGIスクリプトなどを編集するときは,表示の確認やスクリプトの動作確認のために,以下のプロセスを繰り返すことになります. ファイルを更新 サーバーにアップロード (動作|表示)確認 更新したファイルをサーバーにファイルをアップロードする際には,Linuxではftp,scprsyncといったコマンド,WindowsではFFFTP,WinSCPなどのツールを使うことが多いと思います.このとき問題になるのが たとえコマンド1回で済むとしても,ファイルを更新するたびにアップロードして確認するのが,激しく面倒くさい ということです.個人的にこの面倒くささを解消したくて,過去に色々と対応策を試しましたが,どれも一長一短だというのが結論です. リモートに編集環境を構築する場合の問題点 ファイルの編集に必要

    指定ディレクトリ下のファイルを更新時に自動アップロードするVimScript - yanbe.log
    odz
    odz 2008/03/22
  • ack.vim - vim から ack の検索結果を使う - 2nd life (移転しました)

    http://coderepos.org/share/browser/lang/vim/ack/plugin/ack.vim vim で、カレントディレクトリ以下のファイルから文字列を検索し、quickfix リストで眺めたいとき " :vim は :vimgrep の省略 :vim /foo/j **/* :cwinと毎回打っていたんですが、面倒だったりバイナリファイルにマッチすると遅くなったりしてしまったりしてしまうため、コマンドラインからソース検索でよく使う ack を利用し、検索結果があれば quickfix を表示する(カーソル移動はしない) vim plugin の ack.vim を作りました。 :Ack foo " カレントディレクトリ以下のすべてのファイルから文字列 foo を検索 :Ack --perl use " カレントディレクトリ以下の perl コードから文字列

    ack.vim - vim から ack の検索結果を使う - 2nd life (移転しました)
    odz
    odz 2008/03/20
  • viの使い手がvimエディタについて知っておくべき事 トップ10 — 名無しのvim使い

    2. 設定を有効にしないと、vimエディタの便利な機能は利用できない デフォルトではvimエディタはvi互換モードで動作します。 つまり、多くのvimエディタの便利な機能は無効になっています。 もっとも簡単にそれらの機能を有効にする方法は $HOME/.vimrc設定ファイル を用意することです。 これがそのサンプル です。( このファイルの説明はこちらです。 ) 一番最初に気がつくであろうvimエディタの機能は、 vimエディタでは複数回のアンドゥが可能であることでしょう。 .vimrc設定ファイル を作成する時にきっと気づきます。 3. マルチウィンドウ :split カレントウィンドウを2つに分けます。 Control-w k でカーソルを上のウィンドウに、 Control-w j でカーソルを下のウィンドウに移動できます。 :split file.txt ウィンドウを2つに分割し、

    odz
    odz 2008/03/08
  • Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(mattn

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

    odz
    odz 2007/11/29
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    odz
    odz 2007/11/09
  • Absolute Playing! - VIMをPHPエディタにするプラグイン

    PHPにおすすめのエディタ(個人的に) : アシアルブログでPHPのエディタが紹介されてました。 個人的にはvimPHP書いてます。慣れちゃうとこれが一番速いっすね。 自分が使っているプラグインを紹介したいと思います 素のvimではPHP書くのは辛いので下記プラグイン入れています。 Comfortable PHP editing with VIM -6- - Tobias Schlitt - a passion for php 機能のまとめ PDT PDTは「PhpDocumentor for VIM」の略で、phpDocを作る際のコメント形式の雛形をコマンド1発で作成できる機能です。 下記のようにクラスを定義し、 class Myclass { } 「class Myclass」行にカーソルを置いて、<Ctrl+P>を押すと下記コードの様に補完してくれます。 /** * MyCla

    odz
    odz 2007/10/24
  • ソースの読み方 - Doge log

    http://d.hatena.ne.jp/maedana/20070920/1190251448 ふーむ。 まわりくどい。 僕の場合はこれだな。 svn coで落としてくる project.vimで展開 読む 小手先である関数がどーのこーのっていうのをやってもなあ。 どーせ中で他のモジュールの関数とか呼んでるだろうしってのがあるので個人的にはやらない。 project.vimだと同時に関連するライブラリも読めるし。 それぞれでprojectのファイルも分けてる感じ。 djangoだと、単体だけどpylons読む時はmakoも読めるようにしてたりとか。 あとインタプリタ単体起動とかipythonとかほとんど使ってない。 vimで短いコード書いてCtrl+Pにpythonを割り当てて渡してる。 普通にコード書く時も書いた直後、Ctrl+P押してる。 シンタックスエラーとか見つけれるので。 (

    ソースの読み方 - Doge log
    odz
    odz 2007/09/25
  • YUI: Vim Syntax and AutoComplete (v0.1)

    Here are a couple of files to make working with the YUI in vim/gvim a little easier. Currently the only supported methods are: YAHOO, YAHOO.util, YAHOO.util.Dom, YAHOO.util.Event, YAHOO.util.CustomEvent, YAHOO.util.Anim & YAHOO.Tools Files Syntax File AutoComplete File Install Instructions I'm not going to give full instructions, because if you are using vim you should know where these files go 8-

    odz
    odz 2007/09/20
  • Vimを使ったRuby On Rails開発環境の構築 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) さて、Vim導入メモを書いてから、早いものでもう一ヶ月経ってしまいました。 ようやく使い方にもそこそこ慣れてきたので、今回はVim導入の一番の目的でもあったRails開発についてまとめてみたいと思います。 Rails開発に役立つVimスクリプト(必須) Vim/Ruby Vim/Ruby Configuration Files これはVimRubyを扱う際の最も基的な拡張機能と思います。 .rb(ruby)と.rhtml(eruby)のファイルでシンタックスハイライトが有効になるほか、オムニ補完(<C-X><C-O>で表示される自動補完)も使えるようになります。 omni補完 - モデル内で「has」と入力

  • Vimperator入れてみた - Firefoxのキーバインドをvim化 - Do You PHP はてブロ

    via. Vimperator凄い!Firefoxがvimキーバインドで操作できるよ - otsune's SnakeOil - subtech 随分前にmozlessとkeyconfigを入れてビミョーにvim化したりしていましたが、格的にvim化する拡張が出てきたようです。 Vimユーザがさまざまな場面でVimを使用することにこだわるのは、体で覚えるということが非常にパワフルであるためだ。つまりVimのキーバインドを一度覚えてしまえば、マウスを使いたいからという理由でキーボードから手を離すことが減り、Vimを使ってきわめて生産的に作業をすることができる。このようなVimのパワーをFirefoxでも活かしたいなら、Vimperator拡張を使ってみよう。Vimperatorを使えば、Firefoxを非常に便利な「モード」ベースのウェブブラウザに変身させることができる。 早速入れてみまし

    Vimperator入れてみた - Firefoxのキーバインドをvim化 - Do You PHP はてブロ
  • この先生きのこるには

    デフォルトで用意されているvim/after/ftdetect/php_snippets.vimは、空白位置が変だったりしたのでPEARコーディング規約っぽく変更 if !exists('loaded_snippet') || &cp finish endif let st = g:snip_start_tag let et = g:snip_end_tag let cd = g:snip_elem_delim exec "Snippet reql require_once '".st."file".et."';".st.et exec "Snippet req require '".st."file".et."';".st.et exec "Snippet incll include_once '".st."file".et."' ;".st.et exec "Snippet incl

    この先生きのこるには
    odz
    odz 2007/07/11
  • Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine

    Vimエディタはスクリプト経由で動作を変更することができる。そのため、生産性を上げることができるスクリプトや、ずっと欲しかった機能をVimに追加することができるスクリプトなど、何百というスクリプトがVimコミュニティによって作成されている。この記事では、中でも特に便利だと思われるものを5つ紹介する。 スクリプトをインストールするには、大抵の場合、スクリプトを ~/.vim/pluginsディレクトリにコピーしてVimを再起動すればよい。スクリプトにはインストール方法についての説明が添えられることになっていて、実際ほとんどのスクリプトに添えられているので、さらに詳しいインストール方法については各スクリプトのページを確認してほしい。 writebackup:単純なリビジョン管理 Vimは自動的に編集中の内容を保存するため、ファイルの編集中にファイルの保存のことについてそれほど神経質になる必要は

    Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine
    odz
    odz 2007/06/18
  • Open Tech Press | ハウツー:Vimをbash用IDEとして利用する

    Vimはそのままでもシェルプログラミング用の非常に優れたエディタだが、ほんの少し調整するだけで、スクリプトを書くための格的なIDEに変身もする。Vimの調整は自分で行なうことも可能だが、Fritz Mehner氏によるBash Supportプラグインをインストールすれば手軽に行なうことができる。 Bash Supportをインストールするには、zipアーカイブをダウンロードして ~/.vimディレクトリにコピーし、アーカイブを展開する。また、~/.vimrcファイルの中にいくつかの個人情報を付け加えておくと便利なので、~/.vimrcファイルを開いて以下のような3行を追加しよう。 let g:BASH_AuthorName = 'Your Name' let g:BASH_Email = 'my@email.com' let g:BASH_Company = 'Company Name

    Open Tech Press | ハウツー:Vimをbash用IDEとして利用する
    odz
    odz 2007/06/13
  • - : vim online

    If you have questions or remarks about this site, visit the vimonline development pages. Please use this site responsibly. Questions about Vim should go to the maillist. Help Bram help Uganda.

    odz
    odz 2007/06/13
  • Kubeflow Central Dashboard

    Kubeflow Central Dashboard

  • subtech - Pink Blossom Diary - vim で perl の use 文を挿入

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - Pink Blossom Diary - vim で perl の use 文を挿入
    odz
    odz 2007/06/05
  • 黄网站色视频免费,黄网网址,黄网ww,abc8888,com,黄网站色视频免费大全

    地址:無錫市長安鎮金星路 電話:0510-82357990 82357991 13914123393 傳真:0510-82357990 售后服務:18915269338 郵編:214000 郵箱:wxac888@163.com 網址:gnuvince.net 蝸輪絲桿升降機廣泛應用于機械、冶金、建筑、水利設備等行業,具有起升、下降及借助輔件推進、翻轉及各種高度位置調整等諸多功能。蝸輪絲桿升降機是一種基礎起重部件,具有結構緊湊、體積小、重量輕、動力源廣泛、無噪音、安裝方便...

    odz
    odz 2007/03/12
    あとで
  • lookupfile.vim

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    lookupfile.vim
    odz
    odz 2007/01/05