タグ

schemeに関するodzのブックマーク (14)

  • Route 477(2008-03-09)

    ■ [biwascheme][event] gauche.gongでLTしました やっぱりSchemeのイベントでデモすると反応が大きくていいなあ,という. スライド 右上の★ボタンを押すとREPLが開いたりするよ.(このためにevalとwrite-to-stringとhtml-escapeを実装するなどした) このプレゼンツール自体もBiwaSchemeで書かれています.(ソース) BiwaSchemeのダウンロードはこちらからどうぞ. ■ [event][scheme] 第2回gauche.nightログ おまけつき 注意 誤字は仕様です 全く見直ししていないため,内容には0個以上の誤りが含まれています.取り扱い注意 「fullでないcontinuation」ってどういうものなのか誰か教えてください 「プログラミングGauche」ができるまで (ログ取れず) 自己紹介 「リリカルLis

    Route 477(2008-03-09)
  • まったく初めての人のためのScheme

    田無の権兵衛とk先生をお借りいたします、竹内郁雄先生。 田無の権兵衛:(突然、玄関先で大声) たのもーう。 K: なんだ、騒々しいな。やや、田無の権兵衛ではないか。達者であったか。ささ、上がりなさい。 久しぶりじゃのう。今まで何をなさってたのかな。 田無の権兵衛: 実は昭和の終わりごろ、Lispの修行をするためにインドに旅立ちました。 山奥に篭って修行すること25年。やっと少しはLisp道を極めたように思い、懐かしい日に帰ってまいりました。 K: おお、それは難儀であったな。久しぶりの再会じゃ、今夜はLisp話を酒の肴に語り明かそうではないか。 田無の権兵衛: それはかたじけない。そうそう、日に帰ってきて驚いたのです。日人はみんなスーパーコンピューターを 所有しているですか? K: いや、いくら日人が猛烈に働いて豊かになったとは言え、スーパーコンピューターを個人で所有している

  • GaucheによるSchemeプログラミング

    No contributions on Sunday, June 19, 2022 No contributions on Monday, June 20, 2022 No contributions on Tuesday, June 21, 2022 No contributions on Wednesday, June 22, 2022 No contributions on Thursday, June 23, 2022 No contributions on Friday, June 24, 2022 No contributions on Saturday, June 25, 2022 No contributions on Sunday, June 26, 2022 No contributions on Monday, June 27, 2022 No contributio

    GaucheによるSchemeプログラミング
  • Karetta|Gaucheプログラミング|「Lisp脳」の謎に迫る - Schemeプログラマの発想

    この原稿の最新版について この原稿に加筆した最新版が書籍「プログラミングGauche」に収録されています。 引用や紹介をされる方はなるべく書籍収録版を参照してください。 他の言語のプログラマがSchemeプログラムを書くとき、 どうしても発想が手続き的(procedural)になりがちです。 LispプログラマやSchemeプログラマの発想は手続き的な発想とはどうも違うらしい、 ということは分かるのですが、具体的に何が違うのでしょうか? ここではこの謎に迫ってみましょう。 実例 例えばこんな例題があります。 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? (原題: Why

  • Scheme:使いたい人のための継続入門

    使いたい人のための継続入門継続渡し形式call/ccは普通の関数call-with系関数call-with-procedurecall-with-continuation-procedurecall-with-current-continuation評価順序と継続call/ccパズルお手元マルチスレッド部分継続reset/pcとcall/pc環境破壊と部分継続部分継続の使用法PRINT-AND-NEXT-REPL議論質問お手元マルチスレッドのサンプルプログラムについて 使いたい人のための継続入門 とりあえず殴り書き。 くどかったり冗長な文章になってたり、重複してたり、間違ってたり、 おおいなる勘違いをしてたり、恥をカいてたりするかもしれないけどご愛敬。 藁をもつかみたい気持ちで継続を使えるようになりたい人は読んでみてください。 ただし所詮は藁です。(w 継続渡し形式 例によって階乗fa

  • Ciliegia, an alternative shell for Windows

    2006-11-20T23:42:48+09:00: Development has been stopped; no more update. Latest version: 0.0.9 (Recent Changes) Download Online Manual

  • Scheme によるプログラミング入門

    内容 プログラミングについて体系的に学ぶとともに,実習を通して理解を深めます. プログラミング言語としては,文法が簡単で扱いやすいという理由で Scheme 言語を採用しています. 自宅のパソコンなどで、DrScheme を練習したい人 DrScheme は、 Dr. Scheme のWebページからダウンロードできます。 このWebページで、「Download DrScheme」をクリック、その後「Download」をクリック。 すると、Dr. SchemeダウンロードのWebページが現れるので「Download links」のところから、適切なリンクを選んでクリック。すると、ダウンロードが始まります。 この Web ページで公開している資料について 手作りの資料ですので, ミスが発見され次第,少しずつ手直しします.ご了承ください. Scheme 説明資料と演習問題 (参考) プログラ

  • JEmacs - the Java/Scheme-based Emacs

    JEmacs is a re-implementation of Emacs, written in a mix of Java, Scheme, and Emacs Lisp (ELisp). JEmacs uses Kawa to compile Scheme and ELisp into Java bytecodes. Kawa is a widely-praised Scheme implementation that includes many Scheme extensions, powerful Java/Scheme interoperability, and high performance though a sophisticated compiler. Kawa is being extended to support ELisp. This is so JEmacs

    odz
    odz 2006/07/29
    SchemaのJava実装で動くEmacsライクエディタ
  • Practical Scheme

    Shiro Kawai 7/3/2000初出、3/29/2002更新 まあとりあえずカッコは我慢しよう。ラムダとやらも、関数ポインタ+環境データ ということで納得しよう。しかし、Schemeのループ構文(do)は許せないなあ。 ごちゃごちゃしてるし、途中で脱出できないし。 CやPerlのforやwhileの方がずっと使いやすいね。 え? doなんて使わない? じゃあどうやってループを書くんだ? 消えるループ 簡単だけど、よくありそうな例として、こんなのを考えてみよう。 入力テキストの行数を数える関数count_linesを書きたい。 Cで書くとすれば、こんな感じだ。 /* 例1 */ int count_lines(void) { int count = 0, c; for (c=getchar(); c!=EOF; c=getchar()) { if (c == '\n') count+

    Practical Scheme
  • http://www.sci.toyama-u.ac.jp/~iwao/Scheme/scheme.html

    odz
    odz 2006/05/06
    schemeの資料
  • Lispy Days

    Quack は Emacs 用の高機能な Scheme モードです。 Scheme 書く時は大抵コレ使ってます。 (PLT Scheme だけは附属のエディタ使いますが) Quack for Emacs 様々な Scheme 処理系に対応(Gauche もおっけー) マニュアルを読む機能がある SRFI を読む機能がある 見た目もそこそこ。lambda を λ と表示したりとか インストールが簡単(メニューからマウスでほとんど選べる) rlwrap による readline 支援 for Gauche シンプルが信条の Scheme にあって,正規表現を標準装備,ライブラリも結構充実と,何故か Common Lisp より快適な処理系 gauche だが,まだ行編集やコマンドヒストリ機能が無い.Emacs から使う時はあまり困らないのだが,やはり単独で動かすときは行編集機能くらいは欲しい…

  • http://www4.ocn.ne.jp/~inukai/scheme_primer_j.html

  • なんでも継続

    Shiro Kawai まだ下書き Schemeの特徴をあげるときに、「継続」や「call/cc」が出て来ないことはない。 でも、R5RSのcall/ccの項をいくら読んでも、どうもよくわからない。 call/ccを使えばC言語のbreakみたいなのとか、コルーチンとかいう スレッドもどきとかが書ける、というのはわかったけど、一体そういうのが書けて 何が嬉しいのか、そこんとこがピンと来ないんだ。 今、そこにある継続 プログラミングの世界の概念には、禅の公案のようなものがある。 それを説明する文章はほんの一文なのに、最初に目にする時、 その文は全く意味をなさない、暗号のように感じられる。 だがひとたびその概念を理解すると、 その概念の説明は確かにその一文で説明されているのがわかるのだ。 そんな、「分かれば分かる」という禅問答の中でも 「継続」は最も謎めいたものの一つと言えるだろう。 文献を

    odz
    odz 2006/02/05
    継続の説明
  • Scheme:Schemeプログラマのレベル10

    emeitchさんのリクエストより。元ネタは Perlプログラマのレベル10。 私家版、Schemeプログラマのレベル10 くれぐれも気にしないように。 レベル0 SchemeとかLispとかいうカッコだらけですごくわかりにくい言語があることは知っているが、 最強とか主張する信者がいるらしいのでなるべく関わらないようにしている。 EmacsLisp?もその親戚らしいけどコードを見ただけでくらくらする。 でも便利なマクロは自分の.emacsにコピペしている。 レベル1 Schemeに関するwebサイトを見たり、大学の講義での説明とかを聞いて、 factorialとかappendとかreverseとかを書いたり、 ネストした木構造のノードの数を数えたりできる。 でもそれが何の役に立つかわからない。こんな言語で実用的な プログラムが書けるなんて信じられない。 カッコの位置を間違えて動かないプロ

    odz
    odz 2006/02/05
  • 1