タグ

イランに関するosaanのブックマーク (158)

  • 米イラン、核合意の立て直しに向けウィーンで間接協議へ

    イランの最高指導者アリ・ハメネイ師(2021年3月21日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / HO / KHAMENEI.IR 【4月3日 AFP】米国のイラン核合意への復帰に向け、米国とイランが来週、オーストリアの首都ウィーンで間接的な協議を行うことが明らかになった。 米国のジョー・バイデン(Joe Biden)政権をイラン核合意に復帰させようとする動きの先頭に立っている欧州連合(EU)によると、イラン核合意に参加する中国、フランス、ドイツロシア、英国は、6日にウィーンで対面協議を行う。 米国はこの協議に直接参加はしないが、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領が2018年に核合意から離脱した後としては初めて、イラン側と間接的に協議する。 EUは、仲介役がウィーンで米国と「個別の折衝」を行うと発表した。 困難な交渉の末、2015年に締結された核合意では、イラ

    米イラン、核合意の立て直しに向けウィーンで間接協議へ
    osaan
    osaan 2021/04/04
    トランプが壊したのを立て直し。
  • 中国とイラン、25カ年協定調印 民主主義陣営に対抗 - 日本経済新聞

    【北京=羽田野主、イスタンブール=木寺もも子】中国とイランは経済や安全保障を巡る25年間の協定を結んだ。イランのロウハニ大統領が公式サイトで発表した。貿易や人権、核合意などを巡り米国と対立する両国の思惑が一致した。米国が対イラン制裁を続けるなか、中国がそれに対抗する形となる。イランの核開発の行方や今後の中東情勢にも影響を及ぼしそうだ。19日までの米中協議では、安保や人権を巡る隔たりが鮮明になっ

    中国とイラン、25カ年協定調印 民主主義陣営に対抗 - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2021/03/28
    トランプの分断煽りは中国を利するばかり
  • 厳格さがあだとなり信者減? イランのイスラム教シーア派:日経ビジネス電子版

    イランは、イスラム教シーア派の盟主だ。しかし、他の宗教や、イスラム教の他の宗派が拡大しているという。「強圧こそが宗教国家を守る」という聖職者の考えが、シーア派離れを促している。 マンスール神父に言わせると、イランにおけるキリスト教は、迫害に苦しんだ原始キリスト教会が経験したことをとことん味わっているという。 マンスール神父は説教をすべく、全国のキリスト教徒の家を訪ねる。その際に暗号を用いるのだ。イエスのことは「ジャムシード」*1と呼ぶ。聖歌は無言で指揮する。「声を出して賛美することができないので、発声はせず、唇を動かすだけだ」と同神父は言う。 活動に伴うリスクは大きい。布教活動は禁じられており、これまでに数十人の宣教師が投獄された。だが精神的に得られる報いもまた大きい。現地の牧師たちは、秘密裏に活動する数百の教会に何十万もの礼拝者が通うと報告している。福音派は、イランではどの国よりも急速に

    厳格さがあだとなり信者減? イランのイスラム教シーア派:日経ビジネス電子版
    osaan
    osaan 2021/01/28
    お祈りしない、酒を飲む、ヒジャブもつけない、でも「アイディンティティはムスリマ」というイラン人女性を知ってるが。
  • イラン、反体制ジャーナリストの死刑を執行

    ジャーナリストのルホラー・ザム氏/ALI SHIRBAND/AFP/MIZAN NEWS/AFP via Getty Images (CNN) イラン国営IRIB放送によると、同国の反体制ジャーナリスト、ルホラー・ザム氏の死刑が12日午前に執行された。 ザム氏はフランス滞在中の昨年10月にイラン当局に拘束され、今年6月に「地上に腐敗を広めた罪」で死刑を言い渡されていた。この罪名は具体的な罪の内容がはっきりしないまま、政府転覆を図った行為などに適用されてきた。 政府系タスニム通信は昨年、同氏が運営していたニュースサイトが2017~18年の反政府デモを扇動したと伝えていた。 また政府系ファルス通信によると、同氏は米仏やイスラエルの情報当局と協力し、陰に陽に保護を受けていたとされる。 死刑判決の撤回を求めていた国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(RSF)」は12日の声明で、死刑執行を「イラン

    イラン、反体制ジャーナリストの死刑を執行
    osaan
    osaan 2020/12/14
    またも革命防衛隊がらみ。なんとかして連中を無力化しないと。
  • イラン核科学者暗殺 開発計画で中心的役割 実行犯不明 - 毎日新聞

    イラン国営メディアによると、首都テヘラン東方で27日、イランの核開発計画で中心的な役割を担ってきたとされる核科学者モフセン・ファクリザデ氏の一行が何者かの襲撃を受け、同氏は搬送先の病院で死亡した。暗殺の実行犯は不明。 最高指導者ハメネイ師の軍事顧問、デフガン氏は27日、ツイッターに「殺人者を急襲し、その所業を後悔させる」と書き込み、報復する考えを表明した。 イランと敵対するイスラエルや米国は、ファクリザデ氏について、イランの核兵器開発計画に深く関与した疑いがあると指摘してきた。(共同)

    イラン核科学者暗殺 開発計画で中心的役割 実行犯不明 - 毎日新聞
    osaan
    osaan 2020/11/28
    科学者を暗殺、てのは「反則」と聞くが。
  • イラン大統領「米国民が間違った政策糾弾」|日テレNEWS NNN

    アメリカ大統領選挙でトランプ大統領の敗北が確実になったことを受け、イランのロウハニ大統領は8日、「アメリカの間違った政策が国民によって糾弾された」などと述べました。 ロウハニ大統領は、アメリカ大統領選挙の結果を「過去3年のアメリカ政府の有害で間違った政策が世界の人々だけでなく、アメリカ国民によっても糾弾された」と評価しました。 その上で、勝利を確実にしたバイデン氏に向けて、「次期政権は今こそ過去の過ちを償い、再び国際的な義務に従うべきだ」と述べ、核合意から離脱し、イランへの経済制裁を強化したトランプ政権の政策を見直すよう求めました。 また、ロウハニ大統領は「相手が責任ある態度で国際的な義務に従う限り、イランは常にその義務に従ってきた」とも述べ、「世界と建設的な関係を築くことは我々の戦略でもある」と強調しました。

    イラン大統領「米国民が間違った政策糾弾」|日テレNEWS NNN
    osaan
    osaan 2020/11/10
    これを機に正常化することを願う。
  • 青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)の諸問題|アザラシ

    「ひどいよドクロちゃん。何がひどいって全部ひどい」 (OVA「撲殺天使ドクロちゃん」第2期4話より) この記事ですが、タイトルに掲げました通り、青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)を読んでの感想や批評、および古代ギリシア史を学んだ人間からのツッコミです。 『ペルシア帝国』がお手元にあって、なおかつどんな問題点があるかを把握したいという人向きの記事ですので、「面白ければヨシ!」という方にはオススメしません。 また、私の専門分野の都合上、書全体の4分の1程度、アカイメネス朝に関わる部分のみを批判の対象としています。これ以外の時代・地域の問題点を把握したい方は以下の記事やレヴューが参考になります。 ・春田晴郎先生の連続ツイート https://twitter.com/HarutaSeiro/status/1307841405193080832 ・「青木健著『ペルシア帝国』で確認

    青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)の諸問題|アザラシ
    osaan
    osaan 2020/10/26
    面白かった。この本を買いたくなった。
  • 【ウルトラ弩級の宗教系大古典の全訳、ついに刊行!】『原典完訳 アヴェスタ』(野田恵剛訳)を刊行します|国書刊行会

    国書刊行会編集部の(卵)です。 国書刊行会がまたまたやりました! 人類史に屹立する超弩級の大古典の全訳『原典完訳 アヴェスタ』(野田恵剛訳)の刊行を成し遂げたのです。 原文からの全訳は、日出版史上初という前人未到の快挙。 さて、書『原典完訳 アヴェスタ』とは、一言でいえば、『アヴェスタ』を原文(アヴェスタ語)からすべて日語に訳出したです。 では、『アヴェスタ』とはいったいなんでしょうか? 一言でいえば、ゾロアスター教の聖典です。 それでは、ゾロアスター教とはいったいなんでしょうか? 1.ゾロアスター教とは ここで、まずはゾロアスター教について簡単に説明いたしましょう。 人類がこの地球に現れてから、世界には幾多の宗教が興亡してきましたが、それらのうち、ある教祖(開祖)が神的な啓示を受けて創始した宗教を「創唱宗教」と呼びます。 たとえば、イエス・キリストの伝道にはじまるキリスト教や、悟

    【ウルトラ弩級の宗教系大古典の全訳、ついに刊行!】『原典完訳 アヴェスタ』(野田恵剛訳)を刊行します|国書刊行会
    osaan
    osaan 2020/09/25
    近新婚を崇高なものとしてたのは、あまり触れちゃいかんのか。
  • イラン原油と米穀物の交換を提案 安倍極秘外交、対話仲介で昨年 | 共同通信

    【テヘラン共同】米国とイランの対話仲介を試みた安倍政権が緊張緩和に向け、数千億円相当のイラン産原油と米国産穀物を、日を舞台に物々交換する案を極秘に提示していたことが7日、イラン政府筋の話で分かった。トランプ米政権も日に大筋了承の意図を伝えていた。紛争が現実味を帯びる状況下、両国の主要産品取引で対話を促す奇策。安倍中東外交の内幕が明らかになった。 安倍晋三首相が昨年6月、現職として41年ぶりにイランを訪問した際の首脳会談で提案、取引成立の見返りに米国との対話に応じるよう働き掛けた。制裁回避を狙ったぎりぎりの折衷案にイランは関心を示した。

    イラン原油と米穀物の交換を提案 安倍極秘外交、対話仲介で昨年 | 共同通信
    osaan
    osaan 2020/09/08
    極秘?何の必要があって?
  • イラン発電所で爆発 各地の重要施設で相次ぐ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【テヘラン共同】国営イラン通信によると、中部イスファハンの発電所で19日、爆発が起きた。発電所関係者の話として伝えた。老朽化した変圧器の不具合が原因とされ、けが人はいないという。イランでは6月下旬以降、軍事や核関連、発電所など重要施設で爆発や火災が相次いでいる。 同通信によると、電力供給に支障は出ていないという。 イラン核開発の中核を担う中部ナタンズの核関連施設では7月2日に火災が発生、ウラン濃縮に使う高性能の遠心分離機の開発や組み立てを行う建物が損壊。関係筋によると、当局は破壊活動とほぼ断定、イスラエルなど敵対勢力が関与した疑いがあるとみている。

    イラン発電所で爆発 各地の重要施設で相次ぐ | 共同通信
    osaan
    osaan 2020/07/20
    モサド(イスラエルの諜報機関)と旧SAVAK(パフレヴィー時代のイラン秘密警察、現在は情報省の一部)のコネクションは、今も生きていると聞く(落合信彦脳)
  • イランで2500万人がコロナ感染か、大統領発表

    イランの新型コロナウイルス対策部とのテレビ会議で、マスクを着用するハッサン・ロウハニ大統領。同国大統領府提供(2020年7月18日入手)。(c)AFP PHOTO / HO / IRANIAN PRESIDENCY 【7月19日 AFP】イランのハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領は18日、同国の新型コロナウイルス対策部とのテレビ会議に参加し、これまでに国内で推定2500万人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。人口の約3分の1がすでに感染していることになるが、集団免疫はまだ獲得できていないと指摘している。 ロウハニ師は、保健省による調査結果に触れ「さらに3000万〜3500万人が感染するリスクがあることも考慮しなければならない」と述べ、「われわれはまだ集団免疫を獲得できておらず、団結して新型コロナウイルスの感染連鎖を壊すこと以外に選択肢がない」と語った。 イラ

    イランで2500万人がコロナ感染か、大統領発表
    osaan
    osaan 2020/07/19
    イランの人口は8180万。
  • Iranians ignore requests to stay home for new year celebrations

    osaan
    osaan 2020/03/21
    なんか別種の「噂」でも飛び交ってやしないか?
  • 新型コロナウイルス イラン支援に25億円拠出へ 外相 | NHKニュース

    世界で3番目に新型コロナウイルスの感染者が多いイランに対し、茂木外務大臣は国際機関を通じておよそ25億円を拠出し、医療関連の技術協力や物資供与を行う方針を明らかにしました。 これに関連し、茂木外務大臣は閣議のあとの記者会見で、「イランの感染者数は1万5000人にのぼり、中国やイタリアに次いで世界で3番目に多く、感染拡大は国際社会全体の大きな懸念材料だ」と述べました。 そして、「イランでは医療従事者や病院、検疫施設などを対象とした技術協力や物資供与などへの支援のニーズがあると承知している」と述べたうえで、国際機関に拠出する155億円のうち、およそ25億円はイランへの支援に充てる方針を明らかにしました。

    新型コロナウイルス イラン支援に25億円拠出へ 外相 | NHKニュース
    osaan
    osaan 2020/03/17
    さすがにトランプも横槍は入れてこないだろうな。
  • 新型コロナウイルス イラン副大統領が感染 | NHKニュース

    イランの副大統領が、新型コロナウイルスに感染したと国営通信が伝えました。副大統領は、26日にロウハニ大統領らが参加する閣議に出席していたことが確認されていて、政権幹部に感染が広がることを懸念する声もあがっています。 さらなる感染拡大が懸念される中、イランの国営通信はエブテカール副大統領が新型コロナウイルスに感染したと伝えました。大統領府のホームページには、エブテカール副大統領が26日の閣議に出席している写真が掲載されていますが、ロウハニ大統領とは2メートルほどの距離に座っていて、マスクはつけていません。 イランでは保健省の次官も新型コロナウイルスへの感染が確認されていて、政権幹部に感染が広がることを懸念する声もあがっています。 エブテカール副大統領は、1979年11月に起きたアメリカ大使館占拠事件の際、広報担当として、連日、学生側の主張を世界各国に発信した女性として知られています。

    新型コロナウイルス イラン副大統領が感染 | NHKニュース
  • なぜ私がイ〇ラーム教徒になったのか - 底辺女子大生の所感

    2019年5月某日。21歳、平均的な大学生である私は、いつの間にやらイ〇ラーム教徒になっていた。 以下の文章は、サークルクラッシュ同好会によるアドベントカレンダー企画(テーマ「自分語り」)の20日目として書かせていただいている。前日である19日目の記事は、olovさんによる「VRで女の子になってセックスした話、おまけでVRと魔術の話」。 注意していただきたいのは、以下の文章は自分個人の改宗に伴う雑感(生きづらさを抱える女が宗教で生きやすくなった話)を書き散らしたものであって、決して私はイ〇ラーム教徒を代表しているわけではないし、また決して「正しい」ム〇リムでもないという点である。 この「イ〇ラーム」という語も厄介で、知識人に築かれた宗教体系のことを示したり、或いはム〇リムの慣習(因習)を指したりなど、文脈によって使われ方が様々である。私がこの記事で「イ〇ラーム」という伏字付きの語を使用して

    なぜ私がイ〇ラーム教徒になったのか - 底辺女子大生の所感
    osaan
    osaan 2020/02/16
    伏せ字にする意味がわからん。
  • イラン 抵抗の三日月 謎の武装組織を追う | イラク編 「英雄たち」の素顔 - プレミアムA:朝日新聞デジタル

    イラン バグダッド ナジャフ レバノン南部 ガザ地区 サヌア イスラム革命防衛隊 カタイブ・ヒズボラ ヌジャバ運動 など ヒズボラ イスラム聖戦 ハマス フーシ

    イラン 抵抗の三日月 謎の武装組織を追う | イラク編 「英雄たち」の素顔 - プレミアムA:朝日新聞デジタル
    osaan
    osaan 2020/02/11
    メモ
  • いまこそ知っておきたい「親日だけど問題国家イラン」をめぐる国際政治のウラとオモテ | 文春オンライン

    1月11日、海上自衛隊の哨戒機2機がアフリカ北東部にあるジブチ共和国に向かって出発しました。すでに同地を拠点にソマリア海賊監視任務に就いている2機との交代のためですが、今度の部隊からは活動エリアが北アラビア海やオマーン湾に拡大されます。いわゆる中東派遣の第1陣となるわけです。 今後、2月2日には護衛艦1隻が同じく出航します。これらの部隊は中東海域で、日関連船舶の安全確保のための情報収集活動を行うことになります。結局、米国側から求められていた有志連合には加わらず、ホルムズ海峡やペルシャ湾といった危険地域にも近づきませんが、見方によってはイランへの敵対的行為とも受け取れます。

    いまこそ知っておきたい「親日だけど問題国家イラン」をめぐる国際政治のウラとオモテ | 文春オンライン
    osaan
    osaan 2020/01/14
    核武装を狙ったり、革命防衛隊に法外な権限(と金)を与えて勝手放題させたのは、前政権のアフマディネジャドだが。国民がようやっとそれにNOをつきつけ、現政権を「民主的」に選んでオバマと核合意にこぎつけた。
  • イラン女子初の五輪メダリストが国外脱出、スポーツの政治利用を批判

    イランの女子選手初の五輪メダリストでありながら、同国を離れたことを発表したキミア・アリザデ(左、2016年8月18日撮影)。(c) Kirill KUDRYAVTSEV/ AFP 【1月12日 AFP】イランの女子選手として初の五輪メダリストとなったキミア・アリザデ(Kimia Alizadeh)が11日、母国を完全に離れたことを発表し、スポーツを政治に利用して選手を辱める母国の制度の「偽善」を批判した。 【関連記事】イラン、「許されないミス」でウクライナ機を撃墜と発表 現在21歳のアリザデは、2016年リオデジャネイロ五輪のテコンドー女子57キロ級で銅メダルを獲得している。 そのアリザデは、イランがウクライナの旅客機を誤って撃墜し、乗客乗員176人全員が死亡したことの波紋が広がる中、インスタグラム(Instagram)で「こんにちはか、さようならか、それともお悔やみか、何から始めるべきで

    イラン女子初の五輪メダリストが国外脱出、スポーツの政治利用を批判
  • 現地SNSに溢れるハッシュタグ「イラン人はソレイマニが大嫌い」 メディアが“偏向報道”する「イランの真実の姿」 | 文春オンライン

    この中ではソレイマニがトランプ大統領を罵る演説の映像が使われ、「国民から英雄と呼ばれた」と説明され、イラン情勢に詳しい専門家として慶應義塾大学の田中浩一郎教授の「(ソレイマニは)ある種のヒーローとして扱われている」というコメントも紹介された。田中教授はさらに「(中東に)もともと存在していた爆弾の導火線にアメリカが火をつけた格好」とも述べている。 2020年1月3日に放送された「ニュース7」(NHK)。「『英雄』を米軍が殺害」のテロップが出ていた 左上に「『英雄』を米軍が殺害」というテロップが出たままの状態でこのニュースを視聴した多くの人は、イランの国民的英雄を殺すなんてアメリカはひどい、トランプ大統領は実に愚かだ、戦争が始まりかねない、と思ったことであろう。しかし「ソレイマニは英雄」というのは、イランの体制側の公式見解である。NHKの問題は第一に、このイランの公式見解をそのまま報道している

    現地SNSに溢れるハッシュタグ「イラン人はソレイマニが大嫌い」 メディアが“偏向報道”する「イランの真実の姿」 | 文春オンライン
    osaan
    osaan 2020/01/10
    この記事もどうかと思うが……、嫌われてるのはスレイマニだけじゃなく、革命防衛隊そのものだ。アフマディネジャド政権下では散々好き勝手やらかした。現政権では勝手ができないので、国外に出ていたのだろう。
  • トランプ氏、軍事力行使望まず 対イラン追加制裁表明 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領は8日、ホワイトハウスで演説し、イランがイラクの米軍駐留拠点を攻撃したことの報復措置としてイランに追加の経済制裁を科すと表明した。「各国はイランによる中東での破壊的で不安定化を招く行動を許容してきた。その日々は終わった」と断じた。一方で軍事力を誇示しつつも「使うことを望んでいない」と語り、報復攻撃に慎重な立場もにじませた。米国防総省によると、イランは8日に

    トランプ氏、軍事力行使望まず 対イラン追加制裁表明 - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2020/01/09
    最悪の対応。ここは時間を少しおいて制裁を緩和するのが、事態収束への最良手段。少なくともこの時点で追加制裁を口にすべきではない。