タグ

柔道に関するpbncのブックマーク (2)

  • 「柔道復活ではなくスタート」 7人のメダルに井上監督:朝日新聞デジタル

    7人の教え子が七つのメダルをつないだ。柔道日本代表男子の井上康生(こうせい)監督(38)は、感極まってむせび泣いた。「最後まであきらめずに戦い抜き、みんなでバトンをつなげてくれた。歴史に名を刻んだ7人になった。誇りに思う」 代表コーチだった4年前のロンドン五輪。男子はメダル四つを獲得したが、金は史上初のゼロ。「自分の無力さに涙を流した」。その11月、34歳の若さで代表監督に就任。2000年シドニー五輪で鮮やかな全試合一勝ちを収めた日柔道界の「切り札」に、お家芸の再興は託された。 「代表の誇りを持て」と選手たちに訴え、身だしなみから合宿所の使い方まで変えさせた。2年前の世界選手権で遅刻を繰り返した60キロ級の高藤直寿(たかとうなおひさ)には、強化ランクを落として国際大会への出場を見送る処分を下した。自身も頭を丸めた。「やりすぎでは」と批判の声も出たが、「大事なのは人が変わること」と意に

    「柔道復活ではなくスタート」 7人のメダルに井上監督:朝日新聞デジタル
    pbnc
    pbnc 2016/08/14
    たしかにスタートという感じ。東京でも期待しております!
  • 惨敗柔道…石井慧やめさせたツケだ – 東京スポーツ新聞社

    【小川直也の暴走レッドゾーン解説】オイッス! 穴井君(隆将=天理大職、柔道男子100キロ級で2回戦敗退)は来の良さがまったく出なかったな。「オレがダメだったら…」という重圧に押し潰されたね。緒方さん(亜香里=筑波大、女子78キロ級2回戦敗退)も、試合の最後まで攻め抜くことができなかった。「勝てる」と計算に入った瞬間、もっていかれた。 ただ、オレにはどうしても納得できないことがある。負けた選手がみんな「応援してくれたみなさん、すみません」「期待してくれた方に申し訳ない」ってコメントするんだよな。いったい何で謝ってるんだろう? 一生懸命やって負けたんだから、仕方ないじゃん。「完敗でした。出直します」でいいよ。 いったい、彼らは誰のために五輪に出ているんだろう。少なくともオレは「自分のため」に出たよ。古賀(稔彦氏)、吉田(秀彦氏)も中村3兄弟、野村(忠宏)だってそれは変わんないんじゃないかな。

    pbnc
    pbnc 2012/08/04
    で、リオで金メダルラッシュになっても「『JUDO』では勝てたが…」とか言う奴いるんだぜ、絶対。
  • 1