タグ

選挙に関するpbncのブックマーク (240)

  • 「1強」安倍首相、初の大敗 改憲・総裁選、影響必至:朝日新聞デジタル

    安倍首相は2日夜、都内で麻生太郎副総理や菅義偉官房長官らと会。都議選について、首相の責任問題にはならない、との認識で一致したという。2012年衆院選での政権復帰以降、大型選挙で勝利を続けることで「1強」を築いた首相にとって初めてとなる大敗で、自民党内にも衝撃が広がっている。 小池氏との対決に加え、連立を組む公明党も敵に回り、もともと苦戦は予想されていたが、都議選は首相の政権運営そのものが直接問われた。「共謀罪」法の採決強行、加計学園をめぐる疑惑への対応など政権の強硬姿勢が批判を受け、内閣支持率が下落。衆院2回生の不祥事、首相に近い稲田朋美防衛相の問題発言や下村博文・党都連会長の献金問題などが追い打ちをかけた。首相自身も都議選の応援演説で「おわび」に言及せざるを得なかった。下村氏は3日未明、都連会長の辞任を表明。官房副長官の萩生田光一・都連総務会長ら都連5役も辞任する。 「1強」のもとで批

    「1強」安倍首相、初の大敗 改憲・総裁選、影響必至:朝日新聞デジタル
    pbnc
    pbnc 2017/07/03
    この結果は安倍政権への直接的な批判には当たらない的な事言い出したらどうしよう(笑)
  • 東京都議選 小池知事を支持する勢力が過半数確実 自民は大敗か | NHKニュース

    東京都議会議員選挙は、小池知事が代表を務める都民ファーストの会が、自民党に代わって都議会第1党となり、公明党などを加えた小池知事を支持する勢力が、過半数の議席を獲得することが確実です。自民党は、選挙前の議席を大幅に減らして大敗し、過去最低となる可能性があります。 出口調査や情勢分析の結果、小池知事が代表を務める都民ファーストの会は48から50議席を獲得する見通しで、都議会第1党となるのが確実です。 また、都民ファーストの会と選挙協力を結ぶ公明党は21から23議席、東京・生活者ネットワークは1から2議席を獲得する見通しです。 さらに、都民ファーストの会が推薦する無所属の候補者も3から10議席を獲得し、これにより、小池知事を支持する勢力は合わせて73から85議席になる見通しで、都議会の過半数の議席を獲得することが確実です。 一方、自民党は、多くの選挙区でほかの政党の候補者と競り合っていて、13

    東京都議選 小池知事を支持する勢力が過半数確実 自民は大敗か | NHKニュース
    pbnc
    pbnc 2017/07/02
    なんかチラッと福島瑞穂を見かけたんだけど思いの外満足気だったのは何かの間違いだろうか? 追記:id:bfms350最終投票率はチェックしてください。それでもやっと半分超えたくらいではありますが。
  • 「落とすなら落としてみろ」 二階氏、相次ぐ問題発言:朝日新聞デジタル

    自民党の二階俊博幹事長は30日、東京都議選の応援演説で、自らの差別的な表現が報道されたことなどを念頭に「言葉ひとつ間違えたらすぐ話になる。私らを落とすなら落としてみろ。マスコミの人だけが選挙を左右するなんて思ったら大間違いだ」と述べた。問題発言や不祥事が続けて報じられ、都議選が自民逆風となっていることへの責任を報道機関に転嫁する政権幹部の発言が続いている。 二階氏は29日の応援演説で、ミサイル発射を繰り返す北朝鮮を「きちがいみたいな国」と表現した。精神障害者に対する差別的な表現で、直後に記者団に「表現として必ずしも適切でないものが一部あった。注意したい」と釈明。一部メディアがこの発言を報じた。 稲田朋美防衛相も27日の応援演説で「防衛省、自衛隊としてもお願いしたい」と発言し、30日午前の閣議後会見で撤回とおわびに追い込まれた。二階氏は同日夕の国分寺市の演説で、自身を含む政権中枢の発言を伝え

    「落とすなら落としてみろ」 二階氏、相次ぐ問題発言:朝日新聞デジタル
    pbnc
    pbnc 2017/07/01
    ダメだこりゃ。
  • 仏大統領選 「マクロン氏の勝利確実」 仏公共放送 | NHKニュース

    7日行われたフランスの大統領選挙の決選投票で、公共放送「フランス2」は、中道で無所属のエマニュエル・マクロン候補の勝利が確実になったと伝えました。

    仏大統領選 「マクロン氏の勝利確実」 仏公共放送 | NHKニュース
    pbnc
    pbnc 2017/05/08
    とうとう現れた同世代の国家元首
  • 仏大統領選、マクロン氏が60%得票しルペン氏に勝利へ=最新調査

    5月2日、オピニオンウェイが公表した世論調査によると、5月7日に行われる仏大統領選決選投票では、中道系独立候補のマクロン氏(写真)の得票率が60%に達し、40%の極右政党・国民戦線(FN)のルペン氏に勝利する見通し。パリで撮影(2017年 ロイター/Benoit Tessier) [2日 ロイター] - オピニオンウェイが公表した世論調査によると、5月7日に行われる仏大統領選決選投票では、中道系独立候補のマクロン氏の得票率が60%に達し、40%の極右政党・国民戦線(FN)のルペン氏に勝利する見通し。 同日公表したイプソス/ソプラ・ステリアの調査でも、得票率予想はマクロン氏60%、ルペン氏40%だった。

    仏大統領選、マクロン氏が60%得票しルペン氏に勝利へ=最新調査
    pbnc
    pbnc 2017/05/04
    いやまじでフラグ立てんなよww
  • 自民党に不満があっても他に投票先がない件

    こんだけ国民舐められてるのに政権交代の匂いさえしないのは、結局自民党以外に選択肢がないからじゃん? 民進党は与党時代の反省ないし、維新はリベラル右派な立場からはキツイし、公明党は中道だが創価だし、他の野党は省略。 で、自民党に不満ある場合、どこに投票すればいいのよ?共産党?幸福実現党?

    自民党に不満があっても他に投票先がない件
    pbnc
    pbnc 2017/04/30
    この人はいくらなんでもないを除いた上で一番若い人。けどまぁ早晩選挙制度いじれって話になるのかなぁ。
  • 勝谷誠彦氏、兵庫県知事選に出馬へ 高知名度のコラムニスト「地元に恩返ししたい」(1/2ページ)

    コラムニストの勝谷誠彦(かつや・まさひこ)氏(56)が、7月2日投開票の兵庫県知事選に立候補する意向を固めたことが25日、分かった。近く正式に出馬表明する予定。勝谷氏の後援会関係者によると、勝谷氏は「兵庫県内を取材して回る中で、県政の課題が見えた。県民として兵庫県に恩返しがしたい」と語り、出馬を決意したという。 5選目指す現職らのライバルに 兵庫県知事選には、「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」代表幹事の津川知久氏(66)=共産推薦▽現職で5選を目指す井戸敏三氏(71)=自民、民進推薦▽元同県加西市長の中川暢三氏(61)―の3人がすでに立候補を表明している。知名度の高い勝谷氏の出馬は、選挙戦の構図に大きな影響を与えそうだ。 勝谷氏は同県尼崎市出身。灘高校、早稲田大を卒業後、昭和60(1985)年に文芸春秋に入社。綾瀬女子高生コンクリート殺人事件、カンボジア内戦、湾岸戦争などさまざまな取材、報道

    勝谷誠彦氏、兵庫県知事選に出馬へ 高知名度のコラムニスト「地元に恩返ししたい」(1/2ページ)
    pbnc
    pbnc 2017/04/26
    いや~、関西って人材豊富っすよね~w
  • 英首相 6月に総選挙実施と発表 EU離脱の信問う | NHKニュース

    イギリスのメイ首相は、18日朝、日時間午後7時すぎからロンドン中心部の首相官邸で会見し、議会下院を解散して、ことし6月8日に総選挙を実施すると発表しました。

    英首相 6月に総選挙実施と発表 EU離脱の信問う | NHKニュース
    pbnc
    pbnc 2017/04/19
    さすがにEU離脱反対派が勝つとは思えないけど…
  • 「アホは選挙いくな!」ダウンタウン松本人志の名言 おっさんが選挙制度に物申す - ファミコン世代のおっさんブログ

    昨今、選挙権年齢の引下げなど大きな動きもあったり 様々な選挙制度の問題点が挙げられていますが、一番の問題点は何でしょう? 「松人志の放送室」より引用 松人志「選挙行け選挙行けって言うやんか でもねそれはみんながこの国のことを考えて、 誰にしたらいいか一生懸命考えてみんなが選挙行くのが一番いいやんか、でもそんな事 抜きにしてとりあえず選挙行け選挙行けみたいに言うやんかでも正直ね、アホには選挙行って欲しくないんですよ」 高須光聖「考えへん奴はね」 松人志「そう」 高須光聖「誰でもいいわと思っている奴の一票が命取りになりかねないからね」 松人志「一生懸命どうかなどうかな考えて入れた人の一票がね ボケーっと行って、「あ、なんかこの人私と同じ名字だからこの人に入れたれ」 みたいな票が(ちゃんと考えて入れた一票を)消してしまうからね! アホはホンマは選挙行ったらアカンねん」 高須光聖「うん考え

    「アホは選挙いくな!」ダウンタウン松本人志の名言 おっさんが選挙制度に物申す - ファミコン世代のおっさんブログ
    pbnc
    pbnc 2017/01/26
    そもそも「政治で世の中を変える」という前提は正しいのか、は時折考えたりもします。
  • ジャーナリスト「トランプ勝利を受け入れてる日本人て何なの?白人にでもなったつもりか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ジャーナリスト「トランプ勝利を受け入れてる日人て何なの?白人にでもなったつもりか?」 1 名前: トラースキック(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 15:06:54.81 ID:adcgXaqx0.net トランプショックから抜けきれない。CNNをつけ、NYの反トランプデモを見ていた。ユニオンスケアから57丁目のトランプタワーまで行進する若者たちの心情が痛いほどわかる。トランプタワーの前に横付けされたトラックが、分断されたアメリカを象徴している。アメリカは変わってしまった。自由と平等、そして世界に開かれた国ではなくなってしまった。 トランプ当選は、やはり「悪夢」である。とてつもない喪失感がある。ヒラリーかトランプかという予想を外したからではない。トランプの当選がないとしたことは、職業的に不明を恥じるしかないが、一人の日人に帰ればトランプ当選は受け入れがたい

    ジャーナリスト「トランプ勝利を受け入れてる日本人て何なの?白人にでもなったつもりか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pbnc
    pbnc 2016/11/13
    別に受け入れてるわけじゃなくて唖然としてるんでしょう。でも現実なんだからさてこれからどうしましょうということで少しずつ動き出してるだけですよ。
  • 【アメリカ大統領選挙】ヒラリーの敗北宣言スピーチが完璧すぎて、鳥肌がたった。【ざっくり訳つき】 - 2月のみかづき。

    こんにちは。 長かったアメリカ大統領選挙が、まさかの結果とともに終わりました。まだ信じられない・・・。 (クリントン氏が敗北宣言 トランプ氏との協力表明 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News) 敗北した候補者、つまりヒラリーは、その日の内に Concession Speech (敗北宣言)をしなければいけません。 きっと昨日眠るまでは、ほとんどの人がヒラリーが勝つだろう思っていた中のこの結果。人だって最後まで「まさか」と思ってたはず。 そんな中で、自分のサポーターたちを前に「敗北宣言」をしなくちゃいけない。 一体どんな顔をして皆の前に立つんだろう、どんなことを話すんだろう。気になってテレビの前で、そわそわと待っていました。 そのスピーチは、今まで聞いたどのスピーチよりも、痛くて力強かった。もう、すごかった。勝手なお世話だけれど、是非みんなに聞いてもらいたいと思ったので、紹介してい

    【アメリカ大統領選挙】ヒラリーの敗北宣言スピーチが完璧すぎて、鳥肌がたった。【ざっくり訳つき】 - 2月のみかづき。
    pbnc
    pbnc 2016/11/10
    こんな素晴らしいスピーチが出来る人が負けちゃったって事は、やっぱりこっちはこっちで「閉じている」んだよ。
  • トランプがアメリカ大統領になった事についてデーモン閣下のコメントwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ニュース > トランプアメリカ大統領になった事についてデーモン閣下のコメントwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリニュース アメリカ大統領はトランプに確定!トランプ大統領の脳内世界地図wwwwwwwwwwww http://hamusoku.com/archives/9409447.html 0 :ハムスター速報 2016年11月09日 15:21 ID:hamusoku 大統領選についてデーモン閣下 「今までの政治が嫌だからってトランプに投票するの、前に日自民党が嫌だからって民主党政権になったときと似てるよね。あのあとの日みたいにならないといいけど」 閣下www ※TBSひるおびでの発言 大統領選についてデーモン閣下 「今までの政治が嫌だからってトランプに投票するの、前に日自民党が嫌だからって民主党政権になったときと似てるよね。あのあとの日みたいになら

    トランプがアメリカ大統領になった事についてデーモン閣下のコメントwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    pbnc
    pbnc 2016/11/09
    それは違うと思うけどなぁ。たしかに民主党はダメダメだったけどあの政権交代は何と言うか、やんないわけにはいかなかったと思うよ。
  • 「選挙は良くない。村民が疑心暗鬼になる」姫島村で61年ぶり村長選、現職が9選果たす

    「61年ぶりの選挙戦」として話題となった大分県の離島にある姫島村の村長選が11月6日に投開票され、無所属で現職の藤昭夫氏(73)が9回目の当選を果たした。 今回の村長選は任期満了に伴うもの。1984年から村長職を務める現職が、9選を目指して出馬。これに対し、村教育委員で元NHK職員の藤敏和氏(67)が「8期連続の無投票は異常で、閉塞(へいそく)感は強い。村政に風穴を開ける」と、親子2代で15期連続で無投票当選だった現職を批判し、村政の刷新を主張。一騎打ちとなった。 NHKニュースによると、現職の藤昭夫氏が1199票。無所属で新人の藤敏和氏は512票だった。現職、新人ともに藤姓だが、親戚関係はないという。投票率は、61年前の97.81%より下がったが、88.13%と高かった。全国町村会によると、現職の町村長の9回連続当選は、全国最多の山梨県早川町長(10回)に次ぎ、北海道乙部町長と

    「選挙は良くない。村民が疑心暗鬼になる」姫島村で61年ぶり村長選、現職が9選果たす
    pbnc
    pbnc 2016/11/07
    多分この村長「御屋形様」って呼ばれてる(笑)
  • トランプ氏の支持率上昇、クリントン氏に4ポイント差まで迫る

    10月21日、ロイター/イプソスが発表した米大統領選に向けた支持率調査によると、共和党候補のドナルド・トランプ氏の支持率が上昇した。写真は同日、ノースカロライナ州で演説するトランプ氏(2016年 ロイター/Jonathan Ernst) [ニューヨーク 21日 ロイター] - ロイター/イプソスが21日発表した米大統領選に向けた支持率調査によると、共和党候補のドナルド・トランプ氏の支持率が上昇。トランプ氏による女性へのセクハラ疑惑などが取り沙汰されているにも関わらず、民主党候補ヒラリー・クリントン氏との差を縮めた。 調査は14─20日、全米50州で有権者1640人を対象にオンラインで実施。クリントン氏の支持率は44%、トランプ氏は40%となった。7─13日に実施された調査ではクリントン氏が8ポイントの差をつけていたが、そのリードは半分に縮まった。 また、今回の調査からは、トランプ氏が過去に

    トランプ氏の支持率上昇、クリントン氏に4ポイント差まで迫る
    pbnc
    pbnc 2016/10/23
    ほんとにあるのかなぁアサンジ爆弾w
  • トランプ候補、選挙結果が投票所で操作されていると主張

    10月16日、米大統領選の共和党候補トランプ氏は、選挙は多くの投票所で「不正が行われている」と主張し、選挙結果の正当性に疑問を投げかけた。写真はトランプ氏。ニュージャージー州で15日撮影(2016年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 16日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補トランプ氏は16日、選挙は多くの投票所で「不正が行われている」と主張し、選挙結果の正当性に疑問を投げかけた。 トランプ氏はツイッターへの投稿で、選挙は民主党候補のクリントン氏を支持する「不誠実で偏向した」メディアによって完全にゆがめられているが、投票所でも不正が行われていると指摘した。不正の根拠は示さなかった。 共和党副大統領候補ペンス氏は大統領選の結果を受け入れる考えを示している。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    トランプ候補、選挙結果が投票所で操作されていると主張
    pbnc
    pbnc 2016/10/17
    選挙結果がどうあれ、今後共和党どうすんの?
  • 10年前の失言がトランプ氏の息の根を止めた

    問題となっている動画に関するニュースは瞬く間に全米に広がり、アメリカ南東部に凄まじい被害を与えているハリケーン「マシュー」に関するニュースよりもより大々的に報道されている。 トランプ氏が圧倒的に不利となった今、共和党は今後どのように選挙運動を進めていくべきか――。今後の戦略を決めるため、トランプ氏と共和党役員間の電話会議は8日土曜の早朝まで続いたという。 共和党役員は選挙戦敗退を覚悟 この電話会議を受けて、CNBCビジネスチャンネルのベテラン政治コメンテーターであるジョン・ハーウッド氏は8日早朝、次のようにコメントした。 「全国の共和党役員らは、絶望している。トランプ氏が共和党大統領候補であることは変えられないため、共和党は負けるだろう。上院下院ともに民主党員が多数になるかもしれないという現状を涙ながらに飲み込んでいる」 上院議員テッド・クルーズ氏の大統領選選挙運動のスポークスパーソンを務

    10年前の失言がトランプ氏の息の根を止めた
    pbnc
    pbnc 2016/10/10
    まだ分からないと思ってますよ。
  • 速報!TV討論でヒラリーが圧勝できたワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    速報!TV討論でヒラリーが圧勝できたワケ
    pbnc
    pbnc 2016/09/28
    まだまだ分からない。
  • .@mehori氏によるヒラリーVSトランプ討論会(2016年9月27日)実況ツイートまとめ

    堀正岳さんが、討論会の内容を臨場感たっぷりに実況してくれました。そのツイートと関連ツイートをまとめたものです。

    .@mehori氏によるヒラリーVSトランプ討論会(2016年9月27日)実況ツイートまとめ
    pbnc
    pbnc 2016/09/28
    まだわからないw
  • 「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】

    「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】 なぜ「準備ができていない」と認識しながら立候補したのか。なぜ週刊誌に報じられた女性問題で口を閉ざし、「ニコニコ生放送」などの候補者討論会に出演しなかったのか。

    「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】
    pbnc
    pbnc 2016/08/11
    いやほんとにこんなに酷いと思わなかった。ちょっと凄かったw この記事も凄いww
  • 【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」

    【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党部マター。お金も党部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」 自民党東京都連会長の石原伸晃経済再生担当相は2日午前の記者会見で、都知事選で党推薦の増田寛也氏が敗北した問題に絡み、「知事選は党部マター。お金も都連でなく党部が集めたのであり、責任者は幹事長だ」と述べた。 都連会長としてのみずからの責任については、「痛感している」としつつ、谷垣禎一幹事長が自転車事故で入院中であることを踏まえ、「(3日の党役員人事後の)新しい体制のみなさんと、まずは話をしなければならない。自民党が組織をあげて推薦をした人がなぜ敗れたか、しっかり総括して、その上で、責任論に真摯(しんし)にお答えしてく」と話した。

    【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」
    pbnc
    pbnc 2016/08/02
    スカッとジャパン的展開を期待したいw