タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (18)

  • ジャニー喜多川氏と15歳の「僕」の“夜の儀式”――「僕は初めてフェラチオをされた」「一人ずつ、全員を……」 (2021年1月5日) - エキサイトニュース

    NHKホールでリハーサルをチェックするジャニー喜多川氏 元ジャニーズJr.の前田航気が海外向けメディア「ARAMA! JAPAN」に登場し、ジャニー喜多川氏のセクシャリティーやハラスメント行為について発言したことが話題を集めている。 前田は2018年9月頃までジャニーズJr.として活動。 人気ジャニーズJr.ユニットの7 MEN 侍に所属し、舞台を中心に活動していた。「ARAMA! JAPAN」のインタビューに応じた前田は、「ジャニーズのタレントや社内のほかの誰かからアイドルの虐待について聞いたり、見たりしたことがありますか?」という質問に対し、ジャニー氏が「同性愛者」だと明かした上で、Jr.の何人かは、デビューをめがけて、ジャニー氏と「性交」を望んでいた……などと証言している。さらに「これが虐待と見なされるかどうかはわかりませんが、ジャニーズJr.と喜多川氏の間に性交があったことは確かで

    ジャニー喜多川氏と15歳の「僕」の“夜の儀式”――「僕は初めてフェラチオをされた」「一人ずつ、全員を……」 (2021年1月5日) - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2022/04/06
    ジャニーズが本格的に海外へ打って出ようとするならこの件に関する説明責任を果たさないわけにはいかないわけで…。だから地方の番組とかA-StudioのMCとかを掻っ攫うようなセコい商いしか出来ない…。
  • ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される (2021年2月11日) - エキサイトニュース

    YouTubeのガイドラインが厳しくなったとは言え、今でも無茶な動画を撮影して話題になろうとするユーチューバーはいるが、海外では包丁で人を襲うイタズラ動画を撮影したユーチューバーが殺される事件が起きた。 アメリカ・テネシー州で、20歳のユーチューバーの男性が、肉切り包丁を持って通行人に近づくイタズラ動画を撮影したところ、イタズラだと知らなかった23歳の通行人の男性から射殺されたと、海外ニュースサイト『The Tennessean』と『INSIDER』が2月8日までに報じた。 報道によると、午後9時30分頃、ユーチューバーの男性は友人とともに、同州にある駐車場で肉切り包丁を持って通行人を襲うイタズラ動画を撮影していたという。ユーチューバーの男性は肉切り包丁を持って友人とともに、たまたま通った23歳の通行人の男性とその友人を襲うふりをした。肉切り包丁は物だった。 通行人の男性は、これがイタズ

    ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される (2021年2月11日) - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2022/02/07
    1年前の話みたいですよ。
  • 産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース

    農林水産省元事務次官・熊沢英昭容疑者が長男を自宅で殺害した事件で、「親が引きこもりの子どもを殺すのは正しい」なる暴論が蔓延るなか、産経新聞が“引きこもりは自衛隊に入れて精神を鍛え直せ”という趣旨のコラムを掲載した。 6日付のフォトジャーナリスト・宮嶋茂樹氏による連載コラム「直球&曲球」だ。 宮嶋氏といえば、「不肖・宮嶋」の愛称で知られもともと「フライデー」(講談社)出身のフリーカメラマンだが、自衛隊従軍記ルポを数多く出版、雑誌「正論」(産経新聞社)や「WiLL」(ワック)常連の右派論壇の一員だ。 その宮嶋氏が「日もブッソウな国になったもんや」と題した産経紙面のコラムで、まず、川崎市の殺傷事件と元農水次官の殺人事件について〈これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて?〉〈40歳、50歳にもなった大人が働きもせず、他人さまを巻き添えにしよって。ワシにはやっぱり、面倒見とる親(や

    産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2019/06/15
    東国原さんなんかもこんな感じだよね。だから好きになれない。
  • ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース

    イルミネーション輝く街を散歩するユーミン(出典:https://twitter.com/yuming_official) 画像(1枚) 松任谷由実がクリスマスソングの定番となった『恋人がサンタクロース』について自身のラジオ番組で語った。同曲は1980年12月にアルバム収録曲として世に送り出されたが、当初はロック調のクリスマスソングを作ろうといったノリで書き始めたという。 ところがこの『恋人がサンタクロース』は、やがて生みの親の手を離れて社会現象を起こす存在となっていく。 音楽番組やバラエティ番組で“お気に入りのクリスマスソング”ランキングを特集すると上位に入るのが山下達郎の『クリスマス・イブ』とユーミンの『恋人がサンタクロース』である。 松任谷由実が1980年12月1日に出した10枚目のアルバム『SURF&SNOW』に収録されたこの曲は映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌となって広く知ら

    ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/12/26
    本気で反省するようなタマじゃあるまいし…w
  • 「M-1グランプリ2016」採点データ徹底分析。上沼恵美子の採点が明暗を分けたのか - エキサイトニュース

    エントリー総数3503組から勝ち抜き、最終決戦に残ったのはスーパーマラドーナ、和牛、銀シャリの3組。激戦の結果、チャンピオンに輝いたのは芸歴11年目の銀シャリだった。 5人&関東不在の審査員 今年のM-1審査員が発表されたのは、なんと当日の朝5時。その顔ぶれは松人志、上沼恵美子、オール巨人、中川家礼二、博多大吉。M-1グランプリ始まって以来の5名体制で、関東芸人は不在。全員が吉興業……ではなく、上沼恵美子のみ吉興業ではない(上沼事務所所属。「海原千里・万里」時代はケーエープロダクション所属)。 2010年までのM-1は審査員席にベテランたちが座り、昨年は過去のM−1チャンピオン9名が並んでいた。今回はM-1とTHE MANZAIの優勝者が各1名、ベテランが3名というミックス体制。審査後のコメントでも世代を感じさせるコメントが目立つ。オール巨人がハライチに「RPGわからん方が見てると、

    「M-1グランプリ2016」採点データ徹底分析。上沼恵美子の採点が明暗を分けたのか - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/12/05
    相席スタートは期待どおりで満足。とにかく敗者復活はやめようよ。
  • 石原さとみ「校閲ガール」放送事故レベルとか安易に言うな、ドラマをナメるな - エキサイトニュース

    「石原さとみ『校閲ガール』、放送事故レベルの現実乖離に批判殺到「校閲をナメるな」」(Business Journal)という記事があがっていた。 「ほう、どれどれ」と読んでみたが、いやいやいやいや、そんなんで放送事故レベルって言うのはいくらなんでも誇大妄想。 もしくはPV狙いの釣りタイトル。ウケ狙いの扇動だ。ひどいなー。 WEBライターは焼きゴテをお尻に当てられて泣きながら書いてるという都市伝説を信じてしまいそうになる酷さだ。

    石原さとみ「校閲ガール」放送事故レベルとか安易に言うな、ドラマをナメるな - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/10/11
    いずれにしてもさぁ、3話くらいは静観しろや。
  • 「キングオブコント2016」採点データ分析で見えたバナナマン設楽の冷静な採点 - エキサイトニュース

    目の前の決戦を取るか、全体の評価を取るか キングオブコント2016の審査は、松人志・さまぁ〜ず・バナナマンの5人が審査員となって行われる。1人100点×5人=500点満点での採点。ファーストステージ上位5組がファイナルステージに進み、2つのステージの合計点で優勝が決まる。昨年から採用された審査方式で、今年も内容は変わっていない。 ファイナルステージのジャンポケの採点を見てみると、設楽・日村・三村・大竹・松の順に88,94,91,95,96という点数になっている。他の審査員が全て90点以上の高得点を付けているなか、設楽のみ88点。 ここだけ取り出すと「設楽だけ低い」という印象になるかもしれない。 この点数について、司会の浜田雅功にコメントを求められた設楽はこう答えている。 設楽:ジャンポケ、1目のネタが素晴らしかったんで、それとちょっと比べちゃったところありましてね。 設楽はジャンポケ

    「キングオブコント2016」採点データ分析で見えたバナナマン設楽の冷静な採点 - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/10/03
    ライスの2本目良かったですし、結果に文句はないです。
  • 草刈正雄が語る『真田丸』と俳優人生「三谷さんに出会って変わった」 - エキサイトニュース

    現在放送中の『真田丸』にて、真田昌幸役を好演している草刈正雄さん。今回はそんな草刈さんに『真田丸』などについて、様々なことをお聞きしてきました! 「二枚目」が不満だった草刈正雄 草刈さんは1970年、資生堂の「MG5」のモデルとして一躍人気モデルに。それから数年後、俳優デビューを果たし、俳優としてもかなりの人気を誇っていました。 しかし草刈さん自身は、二枚目ばかりで汚れ役やコミカルな役のオファーがなかったことが不満だったと振り返ります。 「普段の自分とは違った役を演じたい、変えたいなという思いはずっとありました。同じことばかり言われると、反発したいという気持ちになるじゃないですか。当時は若かったこともあって、いきがっていましたしね。良い意味で見ている方々を裏切りたいという思いが強くありましたね」 「ズンドコベロンチョ」の思い出 このような思いを抱いていた草刈さんですが、皆さんもご存知の通り

    草刈正雄が語る『真田丸』と俳優人生「三谷さんに出会って変わった」 - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/08/18
    そうなのか。ツーハンマン素晴らしかったけどなw
  • 水曜日のダウンタウン「痛いグラドル」と思いきや……衝撃の説で松本人志やネットを翻弄 - エキサイトニュース

    いつもの2時間スペシャルだと思ったら、最後にとんでもないどんでん返しがあった。 6月15日放送の『水曜日のダウンタウン 2時間SP』(TBS系列)。2時間にわたり仕掛けられていた罠は、テレビをよく観ている人ほど引っかかるものだったのだ。 (以下、ネタバレを含むので「録画したけどまだ観てない」という方は、ぜひ先に録画を観てください) DVD『水曜日のダウンタウン3』 「勝俣州和、ファン0人説」「林家ペー ピンクの服しか持っていない説」「「結果発表」のコールが日一上手いの浜田雅功説」などを収録 グラビアアイドルでも…… まずは番組の流れをおさらい。 この日のスタジオゲストは勝俣州和、木下優樹菜、恵俊彰、フットボールアワー(後藤輝基、岩尾望)、グラビアアイドルの鈴木ふみ奈という面々。 最初の説は「ゲーム×現実 ミックスカート対決」。プレゼンターで登場したのはバカリズム。マリオカートと現実のカー

    水曜日のダウンタウン「痛いグラドル」と思いきや……衝撃の説で松本人志やネットを翻弄 - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/06/18
    一億総ツッコミ時代読み直すか。
  • 「笑点」新司会者を大胆妄想「アンダー50歳」限定で考えてみた - エキサイトニュース

    5月15日放送の50周年スペシャルは視聴率20%を超えた。視聴者の目下の関心事は「次の司会者は誰なのか?」だ。 順当にいけば笑点メンバーの誰かが司会者に繰り上がるところ。しかし。これまで前田武彦や三波伸介といった、落語界以外から迎えた司会者の存在もある。 せっかく司会者を予想するなら、落語家以外で誰があの席にハマるのかを考えてみたい。 さらにこれまでの「ベテランがメンバーを引っ張る」という構図もひっくり返して、笑点メンバーの中で最年少の林家たい平(51歳)より若い人物を司会にしたらどうなるだろう。アンダー50歳の「U-50」司会者。予想ではなく妄想したい。 「U-50」MCの芸人たち 「U-50」の制限をかけると、タモリ(70)明石家さんま(60)ビートたけし(69)のBIG3はもちろん、所ジョージ(61)小堺一機(60)関根勤(62)渡辺正行(60)ヒロミ(51)内村光良(51)と、ベテ

    「笑点」新司会者を大胆妄想「アンダー50歳」限定で考えてみた - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/05/20
    ウーチャカはあるかもしれない。伊集院、有吉はないと思うけど見てみたいなぁ。
  • 「世界ふしぎ発見!」30周年。知られざる「黒柳徹子対草野仁」「黒柳徹子対番組スタッフ」 - エキサイトニュース

    この間、ずっと回答者席に座り続けたのが黒柳徹子。だが、当初は番組出演を固辞したという。 黒柳:私は「ふしぎ発見」に出るまで、クイズ番組に出たことがありませんでした。なぜなら、私には非常識なところがあるからです。当時の私は『徹子の部屋』の他に『ザ・ベストテン』もやっていましたので、「あの人はどうも頭が悪いらしい」となると、他の番組にも悪影響が出てしまう。だから、クイズ番組はお断りしていたんです。 そんな黒柳を説得したのが、囲み取材にも参加した重延浩ゼネラルプロデューサーだ。 黒柳:重延さんが「これはクイズというよりも、歴史の勉強です」と。「番組を通して、たとえば『ジャンヌ・ダルク』はどんな人だったのか、何をした人かがわかるような歴史の番組にしていきたいんです」と仰ったんです。私もちょうど、「いつか歴史を勉強しないと死ねないな」と思っていたので、出演料もいただけて勉強できるなんてこんな素晴らし

    「世界ふしぎ発見!」30周年。知られざる「黒柳徹子対草野仁」「黒柳徹子対番組スタッフ」 - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/04/30
    豊田エリーさんor浜島直子さんがミステリーハンターの時は事前に大々的に番宣してください!ってか明日は野々すみ花じゃん!!
  • 総括「R-1ぐらんぷり2016」嫌悪感をバカバカしさが越えた日 - エキサイトニュース

    “ひとり芸日一”を決める『R-1ぐらんぷり2016』。総エントリー数3786人の頂点に立ったのは、「2兆個」のモノマネを持つ男・ハリウッドザコシショウだった。 全ブロックを振り返る 今年のR-1ぐらんぷりは、フリップや漫談といった技巧派より、体一つでぶつかっていく芸人に勢いがあった。ネタ時間3分という短さが、インパクト勝負に有利に働いたのかもしれない。ここで全ブロックをふりかえってみたい。

    総括「R-1ぐらんぷり2016」嫌悪感をバカバカしさが越えた日 - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2016/03/08
    ザコシショウといい、PERFECT HUMANといい何かが変わり始めてるんですよ(多分違う。笑) マツモトクラブは使ってる曲が、地元テレビ局のニュース番組のある真面目なコーナーの曲と同じだったのが一番のツボでしたww
  • おぎやはぎ、オードリーが仕掛けてきた!コント番組「SICKS」が大変なことになっている - エキサイトニュース

    ”完全オールロケのコント番組”という触れ込みでスタートした『SICKS~みんながみんな、何かの病気~』(テレビ東京、毎週金曜0時52分~)。『ゴッドタン』や『ウレロ☆』シリーズの佐久間宣行プロデューサーのもと、現代病をテーマにおぎやはぎ、オードリーらがさまざまなコントを披露している。 しかしこの『SICKS』、コント番組を楽しんでいるうちに、どうも思いがけないところに運ばれている感じなのだ。今夜の放送前に、これまでの4回をおさらいする。 「現代病」をテーマにしたオムニバスコント番組 テレビの豪腕ディレクター・酒井におぎやはぎ小木が扮する「撮れ高病」。AV女優を処女だと信じ込む男・発田をオードリー若林が演じる「ガチ恋病」。ある中華料理屋で偉そうにレビューをしまくる男(オードリー春日)が登場する「レビュアー病」。記事の見出しを煽るあまり中身とはかけ離れたとんでもないタイトルを考案する男・時村を

    おぎやはぎ、オードリーが仕掛けてきた!コント番組「SICKS」が大変なことになっている - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2015/11/07
    ちなみに7日(土)夜の達人達は若林と羽田圭介。必見。14日は志村けんとPerfume、これまた必見。ご参考までに。
  • 「バケモノの子」細田守監督は、そんなに観客の理解力が信用できないんでしょうか - エキサイトニュース

    ファンタジーもボーイミーツガールも全部入り さあさあ、よってらっしゃい見てらっしゃい。明るく楽しい冒険活劇だよー! そう劇場の入り口で呼び込みしたくなるぐらい、細田守監督の劇場アニメ最新作『バケモノの子』は、堂々とした冒険活劇です。エンタメ度や作画のリッチさを数値化できるなら『天空の城ラピュタ』にも肩を並べるはず。 チケットのお値段以上の満腹感を持ち帰れることは保証付き。 両親が離婚して母とも死別した9歳の少年。無神経な親戚の手を逃れ、渋谷でバケモノの格闘家・熊徹と出会い、その背中を追ってバケモノ界に迷い込む。そこで熊徹に九太と名付けられ、奇妙な共同生活と親子のような関係が始まり……。ひとりぼっちの少年が「バケモノの子」になるあらすじには、理解につまずくところが一つもなし。 様々なお店や通行人、坂道だらけで起伏ある地形も、日をギュッと詰め込んだような渋谷の街。 そんなディテールまで描かれ

    「バケモノの子」細田守監督は、そんなに観客の理解力が信用できないんでしょうか - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2015/07/19
    説明過多に関してはあまり気にしてなくて色々皆さんが指摘してるのを読んで「あぁ、たしかに」ってな感じでw ベイマックスを誰にでもすすめたように「この作品も是非ご覧になってください」と思ってます。
  • 宮藤官九郎ドラマ「ごめんね青春!」はなぜ苦戦しているのか。よけいなお世話だが9つくらい考えてみた - エキサイトニュース

    あの朝ドラ「あまちゃん」の宮藤官九郎が手がける連ドラ、日曜劇場「ごめんね青春!」(TBS日曜21時〜)の視聴率が、10月12日放送の初回10.1%、19日放送の第2回は7.7%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)と苦戦している。 「これは99年の歴史と伝統を誇る仏教高・我がトンコーと、カトリックの名門三女こと三島女学園の合併統合、つまり男女共学になるまでの半年間の物語です。 31歳独身です。と同時に、私こと原平助31歳独身が、自分の青春におとしまえをつけ、青春を卒業するまでの物語です。31歳独身です」 と、最初にわかりやすく物語のアウトラインを説明する親切さで、その物語もとっつきやすいことこの上ない。なのになぜ? 第1話(10月12日)のしょっぱなは、あの「あまちゃん」の名場面・灯台の白いSTOP文字を越えて、海に飛び込む場面のように、校門に引かれた白い線を、主人公・原平助31歳独身(

    宮藤官九郎ドラマ「ごめんね青春!」はなぜ苦戦しているのか。よけいなお世話だが9つくらい考えてみた - エキサイトニュース
    pbnc
    pbnc 2014/10/26
    そりゃあねぇ、「あまちゃん」でハマった人がIWGPをレンタルして見るとは思えないからねぇw
  • 美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース

    それを1人で作り上げた美大生がいる。名前は志田成美さん(東京藝術大学大学院 美術研究科)。修了制作展で巨大な手作り地図「新宿地下考現学」を展示したところ、地図ファンを中心に話題に。果たしてどのようにして制作したのか、志田さんにお話を聞いてみた。 ――非常に大きな地図ですね! 「タテ2.2m、ヨコ3mです。布地のキャンバスに書きました」 ――なぜ、巨大な地図を作ろうと?? 「新宿の広大な地下道は、東は新宿三丁目、西は新宿公園までつながっているのですが、百貨店等の地下施設の連続であるため、それぞれの利害が絡んで、1枚にまとまった地図がなかったんです。 それで作ろうと思ったのと、私は小さい頃からずっと新宿で育って、自分でも地下の道にもっと詳しくなりたいという気持ちもあって作りました」 「生まれも育ちも新宿」と聞いただけで、なんだかカッコイイではないか。志田さんは新宿が大好きだそうで、地図を通じて

    美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース
  • 寝過ぎは逆効果? 最適な睡眠時間(All About) - エキサイトニュース

    ■長く眠るほど寿命が縮む?  1980年代にアメリカで100万人以上を対象に行われた、睡眠時間と寿命の関係の調査では、予想外の結果が出ました。  1日に6.5~7.5時間の睡眠をとっている人が最も死亡率が低く、それ以上およびそれ以下の時間、眠っている人は寿命が短くなる傾向にあったのです。特に長く眠っているほうが問題で、7.5~8.5時間以上の睡眠時間をとっている人は、6.5~7.5時間睡眠の人よりも死亡率が20%もアップしました。  この研究を行ったカリフォルニア大学サンディエゴ校のダニエル・クリプペ博士は、「睡眠欲と似ている。欲望にまかせてものをべると、べすぎて健康を害する。睡眠も眠たいからといって、いつまでも寝ていると体によくない」と述べています。  日でも、同じような結果が出ています。名古屋大学の玉腰暁子先生が、40~79歳の男女約10万人を、10年間にわたって追跡調査しま

  • 結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

    part1、part2はコチラ 合理的に達成可能な範囲で対応すること ──結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか? 鹿野 そりゃ、人間いつかは死ぬけどね(笑)。オレはまったく気にしてません。 放射能というか、セシウム牛が卓に出ても、黒毛和牛うめ~って普通にべますよ。 ──えーっ。鹿野さんはハッキリ言う人だから、答えもある程度は予想してましたが、それにしてもずいぶんズバリと。 鹿野 さっきも言ったように、オレは頭おかしいから(笑)。ただ、それを誰にでも押しつけるつもりはなくて、たとえば、小さい子供を持つ親御さんの心理としては、不安になるのは当たり前だよね。とくに、東京とかのお母さんは家庭内で孤立しがちだと思う。 一生懸命にニュースを追って怖い情報ばかり見つけて、子供に「砂場で遊んじゃいけません」とか言うわけじゃない。でも、子供は親離れしかけてるから、言うこと聞きゃあしない。そ

    結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • 1