タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (9)

  • もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし

    enter101.hatenablog.com 5月の頭にコメダコーヒーの新聞のホチキスの位置への文句「頭が悪い」と書いて燃えたコメダホチキスマンこと「めぐりめぐる。」が再び燃えてた。 一応、コメダマンのプライドの高さとか文章の勘違いを書こうかと思ったんだが、ツイッターを見てたらげんなりした。 薪をくべる気にもならない、アホらしい。 以下、貼っとくので察してください。 【スポンサーリンク】 【ブログ編】 ブログは何かの待ち時間にちょいちょい書けばいいと思ってる...— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 気合いいれて書ける人、すごい— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 ブログなんざパスタが茹で上がるまでの時間にちょちょいと書くぐらいが丁度良いですよ。— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月14日 読者多くていいなあ。7ヶ月くらいやって

    もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2016/05/20
    打倒センテンススプリング!くらいの勢いでコメダホチキスマンには頑張っていただきたいとww
  • 【黒い家】KINDLEで貴志祐介作品が50%セール中【硝子のハンマー】 - あざなえるなわのごとし

    GWに合わせてアマゾンKindleで角川の電子書籍がセール中。 いろいろあるが、中でも貴志祐介作品の多くがセール対象。 50%オフで値ごろ感ある。 【スポンサーリンク】 黒い家 黒い家 角川ホラー文庫posted with amazlet at 16.04.29KADOKAWA / 角川書店 (2012-10-01) 売り上げランキング: 738 Amazon.co.jpで詳細を見る日でも韓国でも映画化されているホラー「黒い家」 保険金を目当てに自分の指を落とす「指借り族」の生き残り、不気味な家族。 巻き込まれる保険会社の社員。 青の炎 青の炎 角川文庫posted with amazlet at 16.04.29KADOKAWA / 角川書店 (2012-12-04) 売り上げランキング: 319 Amazon.co.jpで詳細を見るこちらも映画化済。 高校生が元父を殺そうと完全犯罪計

    【黒い家】KINDLEで貴志祐介作品が50%セール中【硝子のハンマー】 - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2016/05/01
    「黒い家」の映画はちょっとしか出ない小林薫もよかったけどやっぱ大竹しのぶを見る映画ですね。韓国版はまだ見ていない…。「青の炎」はとにかく山本寛斎!w
  • 「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし

    www.sankei.com 日映画のレベルが低いと言われているらしく。 いや、その通りとしか。 元記事のアダム・トレル氏は日映画批判をしてるわけじゃなく、中にはいい映画もあるという前提で話してる。 とはいえ「日映画って面白くないよなー」に対しての反論が「面白いぞ!」じゃない時点で察(ry 頑張ってるのに評価されないなら、それは結果出てないってこと。 【スポンサーリンク】 アニメ大国 www.eiren.org さて、まずこちらの日映画産業統計のデータを見てみる。 こちら2014年データ。 ・http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2014.pdf 作品名興行収入(単位:億円) 1永遠の087.6 2STANDBYMEドラえもん83.8 3るろうに剣心 京都大火編52.2 4テルマエ・ロマエⅡ44.2 5るろうに剣心 伝説の

    「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2016/04/11
    そのロクヨンすら前後編というしょーもない事になってるしなぁ…。「野火」と「六月の蛇」は傑作ですよ!あとね、塚本作品は基本的に上映時間が短いのがいいんですよw
  • SMAP事変を見ていて、太平サブローシローが吉本の圧力で干されたのを思い出した - あざなえるなわのごとし

    SMAPガーSMAPガー。 というのもそろそろ落ち着いてきたので。 今回の件を見ていて、やはり太平サブローシローの吉からの独立騒ぎを連想した方も多かったと思うんですが。 誰もが知るあの有名な……え?知らない?? では人気絶頂だった漫才師が圧力で消えた話を一席。 【スポンサーリンク】 デビュー、漫才ブーム レッツゴー三匹の弟子だった太平サブローシローは松竹芸能所属。 しかしレッツゴー三匹に破門され二人は吉興業へ。 これは吉へ行きたがっている太平サブローシローのことを考え、事務所移籍をしやすくするために名目上破門したのだそう。 そして1980年代の漫才ブームが到来。 1980~82年に放送されたTHE MANZAI。 そして81年からは、ひょうきん族。 サブローもシローも芸達者。 とてもうまい漫才を見せるコンビだった。 この当時の漫才師は、アイドルみたいな人気でしたっけ。 独立、解散、失

    SMAP事変を見ていて、太平サブローシローが吉本の圧力で干されたのを思い出した - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2016/01/23
    太平シローつったら8823だろw あ、あと「レツゴー三匹」な。
  • 是非一度は観て欲しい 韓国クライムアクション映画7選 - あざなえるなわのごとし

    最近、韓国映画を観ることが増えた。 ミステリもそうだが数上質の作品を観てしまうと他にもあるんじゃないかと次に手を出し気が付くとハマっている。 韓国映画の中でヒリヒリするような面白い作品を。 アクションが素晴らしいものを中心に個人的趣味で七選んでみた。 どれを観てもハズレはない。 【スポンサーリンク】 1.新しき世界/2013 最近観た中では、やはりこれが圧倒的な完成度、抜群のストーリー。 ジョニー・トー「エレクション」を思わせる韓国の多国籍な現代の黒社会と激しい抗争劇。 そこで身分を偽り生きる潜入捜査官と兄弟分のヤクザものとの絆。 この辺りは「インファナル・アフェア」的な面白い作品のいいとこどり。 女性監督が、これだけ男くさい世界を描くってのも面白い。 ともかく偏見無しで一度これを観て、ダメならダメでいい試金石。 この映画が面白くない、暴力嫌いなら他を観てもいい感想は期待できない。 『

    是非一度は観て欲しい 韓国クライムアクション映画7選 - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2015/07/12
    このへんっていうか最近見てないんだよなぁ韓国映画。
  • 相棒シーズン13 最終回「ダークナイト」改善案 - あざなえるなわのごとし

    news.livedoor.com テレビ朝日系ドラマ「相棒」のシーズン13が2015年3月18日に最終回を迎えたが、その内容が3年続いた今回のシリーズをぶち壊すものだったとして批判が溢れている。水谷豊さん演じる杉下右京警部の3代目の相棒、成宮寛貴さん演じる甲斐享巡査部長が実は有名な暴行犯だったことがわかり逮捕される、という結末だったからだ。 相棒 シーズン13 最終回「ダークナイト」が、かなりひどかった。 色々とひどい理由はある。 ただ、それは「これまでをぶち壊し」という理由より根的に「ダークナイト」という回のシナリオが、とても雑だったからダメだと感じた。 最終回にシリーズキャラが実は犯人だった、という話自体がダメなわけではない。 某古典の有名ミステリでも、探偵役がシリーズ最終回で犯人ということを匂わせて終わるという作品もある(紐の結び目、といえば解る人はわかる) 順を追って考える。

    相棒シーズン13 最終回「ダークナイト」改善案 - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2015/03/23
    おそらく何らかの意図があるんですよ、何らかの意図が。
  • 出版不況で売れないのならラノベっぽい表紙にすればいいじゃない - あざなえるなわのごとし

    ラノベ盛り上がってんなー、と思うがもう読まなくなって随分経つし、今さら「VRMMOに転生したら妹がツンデレでハーレムを作る七つの方法」とか言う感じのテンションは読むのはしんどい。 最近、表紙絵を見てるとラノベ寄りと言うかアニメ、マンガっぽい画のものを多く見かける気がする。 たとえば講談社ノベルスから有栖川有栖の論理爆弾が出たんだけども、 ハードカバーのこの表紙が ノベルスでこうなったり ↓↓↓ どちらの表紙で読むかで読書感って微妙に異なる。 表紙って結構影響を与えるもので。 麻耶の短編集「メルカトル、かく語りき」も ↑ノベルスが、文庫になると↓ こうなる。 この表紙、これはこれで好きですが。 あと最近早川がフェアをやってて幅広帯だそうなんですが 文庫のこれが、 こうなったり ↓↓↓ 【ハヤカワ文庫の100冊フェア 幅広オビその1】 『解錠師』×サマミヤアカザさん プロ犯罪者として非情な世界

    出版不況で売れないのならラノベっぽい表紙にすればいいじゃない - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2014/09/14
    ほんと映像化に伴う出演者を使った表紙は法律で禁止してほしい(帯までは許す)。ダサすぎる。
  • 絶対観ておくべきオレの趣味で選んだオススメ日本映画10本(無責任編) - あざなえるなわのごとし

    ネタのパクリ(被せ)だけどオススメ映画は人によって全然違う。 ・洋画もいいけど絶対見ておくべき おすすめ日映画10選 - ネットの海の渚にて 「オレが面白いものを誰しもが面白いと感じるかは知らんが、オレは気で面白いと思うんだから仕方ないだろ?!」な邦画10。 ・ベタで当に面白いおすすめ映画10(サブカル選者編) - あざなえるなわのごとし このまとめよりベタさに欠けるが「趣味」で選ぶと自然こうなる。 全体的に古めの映画が多いが、年ってる云々じゃなくて、熱量とか単純に夢中で面白いかどうかとか、頭で面白いとか考えないで観れる作品。 そう言う映画を挙げていくとどうしても古めになってしまう。 近年の多くの映画には、あまり熱量を感じないから仕方ない。 とはいえこれまでに他で挙げてるようなもの(デッドアアライブ、サマータイムマシンブルースなど)は外して、黒澤明なんかも外した。 1.鮫肌男と

    絶対観ておくべきオレの趣味で選んだオススメ日本映画10本(無責任編) - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2013/11/20
    ま、日本映画に限っても10本は無理な話(30、50本くらいなら真剣に考える)。ジャンルを指定するか「今日の気分ならこの10本!」とかにしないと。とりあえず、今の私は「極道戦国志 不動」を見直したくなっている。
  • ベタで本当に面白いおすすめ映画10本(サブカル選者編) - あざなえるなわのごとし

    ・今からでもTSUTAYAで借りられる、あまりにもベタな「当に面白い映画」5選 - いつか電池がきれるまで 「いつか電池がきれるまで」さん記事より。 人によって「ベタ」と言うものは違うから面白い。 「いつか電池がきれるまで」さんの猿マネで、気でベッタベタに面白いけどさすがに語られ過ぎてるからなーって言うものを選んでみたら実にサブカルサブカルしてしまった。 ...5で収まらなかったので10にしてみました。 以下、順不同。 【スポンサーリンク】 01.バッファロー'66 Buffalo '66 Trailer - YouTube 好みだがもう語られ過ぎ...。 この時にギャロが履いてたヒールブーツが欲しくて色々探し回ったっけ。 口ばかりでコミュニケーションの出来ない男(ギャロそのものだが)が刑務所から出所。 復讐のために彷徨う中、1人の女性に出会う。 カメラワークからちょっと小

    ベタで本当に面白いおすすめ映画10本(サブカル選者編) - あざなえるなわのごとし
    pbnc
    pbnc 2013/11/06
    上位と下位の落差。 20141219追記:サブカル好きな田中裕二が選ぶ10本って感じ(笑)
  • 1