タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (5)

  • 熊本県あるある「パルコのあれ」「くまもんは誇り」「シコっとる!?」

    県は名物の多い県ではないでしょうか。「阿蘇山」「有明海」「加藤清正公の造った熊城」……「くまもん」も熊ですね。熊県あるあるを調べてみました。 ●「パルコのあれ」 熊市民にはパルコの球は有名です。「パルコのあれ」でみんな分かります。待ち合わせ場所にも使われます。(24歳/女性) 分からないので調べました。パルコの前に花こう岩の大きな球があって、これがランドマークになっているようですね。 ●「くまもん」が誇らしい! くまもんが全国規模で知られていてとてもうれしいです。かわいいし。(27歳/女性) 2011年の「ゆるキャラグランプリ」王者ですから! ●最後の「オー!」は全員で! 「チクサクコール」というのがあります。 チクサクチクサク ホイホイホイ! チクサクチクサク ホイホイホイ! ヒビ チャオ! ヒビ チャオ! ヒビ チャオチャオチャオ! オー! 最後のオー!はみんなで叫びます。

    熊本県あるある「パルコのあれ」「くまもんは誇り」「シコっとる!?」
    pbnc
    pbnc 2013/07/15
    チクサクコールは熊本が起源ということではなかろう。
  • ゆとり社員に度肝を抜かれた瞬間

    今年の新卒は大半がゆとり世代。新入社員が入社して数カ月が経ちますが、研修を終えて配属された彼らの中には、一生懸命仕事に取り組んでいる社員もいれば「ちょっと待て!」と言いたくなる社員もいるもの。マイナビニュース会員の皆さんに、ゆとり社員に度肝を抜かれた瞬間について聞きました。 調査期間:2013/4/10~2013/4/15 アンケート対象:マイナビニュース会員 有効回答数801件(ウェブログイン式) ■まるで学生ノリ?な新入社員 ・「会社のお酒の席で『自分の知り合いも呼びたい』と言い出した。もちろん会社とは無関係の、プライベートの友だち。びっくりしました」(23歳/女性) ・「新入社員の同期の誰かが誕生日だったようで、社員が使用している堂で大きな声で誕生日会をしていたこと。浅はかだなと思い、スルーした」(29歳/女性) ・「会社の飲み会を『用事がある』と断った新入社員。帰りに、ふとコンビ

    ゆとり社員に度肝を抜かれた瞬間
    pbnc
    pbnc 2013/05/03
    誘いを「用事がある」と言って断る(嘘だけど)。それはまぁいい。でも、その嘘を隠そうとしないってのは信じられない(前に身近であった)。これ会社の飲みとかゆとりとか関係ない。「マッハでやります!」は好きw
  • 指の長さで「男性脳or女性脳」のどちらかを判別できる!? | ニコニコニュース

    突然ですが、質問です。あなたの人差し指と薬指は、どちらのほうが長いでしょうか?薬指が長ければあなたは“男性脳”、人差し指が長いならあなたは“女性脳”です。さて、これはいったいどういうことなのか、今から説明していきます。 ■まず、“男性脳”と“女性脳”とはアラン・ピーズ氏の『話を聞かない男、地図の読めない女』は日でもベストセラーになりましたね。このでは、“狩場を把握して獲物をとらえる能力”が要求される“男性脳”と、“母性と他者とのコミュニケーションをはかるための会話力”が重視される“女性脳”について、説明されています。「男らしい」や「女らしい」と軽はずみに言うとセクハラになりますが、人の社会学的・生物学的行動に、性別による違いがあるのは事実です。そして、これは脳が作りだすものだと考えられています。妊娠15〜24週のあいだに、胎児が大量のテストステロンにさらされると、からだの性別は男性にな

    pbnc
    pbnc 2012/04/27
  • 「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>

    「天地明察」で吉川英治文学新人賞・屋大賞、「マルドゥック・スクランブル」で日SF大賞を受賞した作家・冲方丁(うぶかた・とう)に新たな経歴が加わった。東日大震災が起きたその時、福島市の自宅にいた「被災者」という肩書きだ。 冲方氏は、被災直後に北海道へと避難したものの、福島から離れて約1年経った今も、震災への「怒り」が収まらないという。そして、その「怒り」のために、あえて被災したことについて「書く」ことを止めた冲方氏が、作家ではなく被災者としてのノンフィクション・ストーリーを明かしてくれた。 ・東日大震災 3.11 特集 http://ch.nicovideo.jp/channel/311 (聞き手:大住有) ■被災した直後は、容器が無くゴミ袋に水を入れて運んだ ――東日大震災が起きた時、福島市の自宅にいたとのことですが、その直後の様子はいかがでしたか? 電気は来ていたんですよ。でも

    「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>
    pbnc
    pbnc 2012/03/11
    「あ、まだ関西大丈夫だ」
  • マイクロソフト元社長が“英語社内公用語化”を批判

    “大人げない大人”として注目を集めるマイクロソフト日法人元社長の成毛眞さんが、初めての英語を出版した。マイクロソフトといえばバリバリの外資系企業。成毛さん流の型破りな英語の勉強の仕方を教えてくれるのでは……と思ったら、なんと「日人の9割は英語はいらない」という内容。一体どういうことなのだろうか? 各雑誌でも話題となっている『日人の9割に英語はいらない』(祥伝社/刊)の中で成毛さんは、英語をきちんと学ばなくてはいけない日人は1割しかいないという。 その1割に当てはまる人は、外資系企業に勤務するビジネスマンや、外国人が宿泊しにくるホテルの従業員、デパートの店員、外国人観光客向けのお店の店員などだ。また、研究者や医師なんかも論文を読みこなすために英語は必須となる。自分の仕事に直結するからこそ、英語を学ぶことが求められるのだ。 しかし、9割の人にとっては、英語を勉強する必要性が見当たらな

    マイクロソフト元社長が“英語社内公用語化”を批判
    pbnc
    pbnc 2011/10/27
    この本を語学のコーナーに置いてる近所の書店、どうよ?
  • 1