タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

xyzzyに関するpulltop-birthのブックマーク (4)

  • bash-mode(しょぼしょぼすくりぷと xyzzy)

    [ひとつ戻る] bash mode bashスクリプト編集モード 他のshもそこそこ対応できると思う。 bash-mode.l(実行ファイル) BASHキーワードファイル インデントとかちょっと強引に作ったのでまだだめかも。。。 [ひとつ戻る]

  • Tips of "xyzzy"

    各種設定 キーバインド キー順 機能順 カスタマイズ Reference C-iやC-mに別の機能を割り当てる カスタマイズ例 - Windows風 キーボードマクロの開始・終了を同じキーに割り当てる キーワード Reference カスタマイズ例 編集に関する設定 保持する削除バッファの数 対応する括弧に飛ばない デフォルトのモード 関連づけ 画面表示・バッファ バッファ移動をツールバー表示順にする タスクバー・モード行の表示 ステータスバーの表示 特殊バッファを削除してウィンドウを1つにする ミニバッファ上の補完候補リストをチップヘルプで表示する メニュー追加 編集機能 html+-mode 状況に依存したタグ候補 タブでインデント スペースでインデント Insert Image Tagの文字を変更 パス挿入のスタイルを変更 html+-modeでブラウザの「ソース表示」 文法チェック

  • xyzzyのCtrl+Backspace/DeleteをMeadowのようにワード単位削除にする - negationの日記

    Meadowではデフォルトで、Ctrl+Bacspace/Deleteが「ワード単位」の削除になります。また消した部分はクリップボードに入りません。 そこでxyzzyで同じように動くようにします。なお、xyzzyのAPIであるkill-wordは消した内容がkillーringに入ってしまうので使いませんでした。ついでにC-Left/Rightでワード単位の移動もできるようにしました。 以下そのlisp。やや綺麗に。 (defun delete-word (Direction) (save-excursion (save-restriction (let ;#initialize variables ( (BEGIN (point)) END ) ;#programs (progn (if (or (equal Direction #'backward-word) (equal Direct

    xyzzyのCtrl+Backspace/DeleteをMeadowのようにワード単位削除にする - negationの日記
  • xyzzy matlab-mode

    xyzzyはEmacsライクなWindows用テキストエディタです。 CommonLispという言語でかかれ、高機能でカスタマイズし放題。 各種モードを備えていたり誰かが作ってくれていたりするのですが どうもmatlab-modeだけはないようで、不意ながら自分で作ることに…。 xyzzyのごくごく簡単なメモを置いてます⇒ xyzzy memo xyzzyの関連付け用のアイコンあります⇒ 2005/01/31up!! 変更点:全体的に作り直した。48、32、16の3つサイズを埋め込んだ。 機能はコメントアウトに色がつく、対応する括弧( )[ ]に飛ぶ、特定の関数の色づけ、です。 matlabはシングルクオーテーション( ' )が文字列を表したり、行列や文字列の転置を表したりと複雑なので、 シングルクオーテーションで文字列にはしないようにしてます。もし「転置なんて使わねえよ!」

  • 1