並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 313件

新着順 人気順

睡眠の検索結果1 - 40 件 / 313件

  • “ノーベル賞に最も近い睡眠の研究者”が教える「快眠メソッド」9つの心得 「スマホはブルーライトより見る内容に注意」「寝酒よりも睡眠薬のほうが安全」

    こうすれば眠れるという万人に共通する方法はない、と柳沢教授は言う。いい睡眠を手に入れるには、消去法で眠れない要素を排除していくしかないのだ。 その上で9つの心得を教えてくれた。 【1】日本の寝室は明るすぎます。寝室の照明を、雰囲気のいいレストランか、欧米のホテルぐらいまでに落とすのが必要です。光そのものに覚醒作用があり、朝浴びる光には体内時計をリセットするというプラスの効果があります。けれども、夜になっても明るいままだと、メラトニンという眠るのに必要なホルモンの分泌を抑制しますし、体内時計も後ろにずれてしまいます。このため、眠気が訪れにくくなるのです。昼行性である人間は、薄暗い環境でリラックスできるのです。直接照明ではなく、間接照明を取り入れるのも一つの手段でしょう。 【2】スマホのブルーライトが眠りを妨げるという意見もありますが、光量が少ないので、そこまで気にする必要はないと思われます。

      “ノーベル賞に最も近い睡眠の研究者”が教える「快眠メソッド」9つの心得 「スマホはブルーライトより見る内容に注意」「寝酒よりも睡眠薬のほうが安全」
    • ノーベル賞候補となった研究者に訊いた“睡眠の謎”「自称ショートスリーパーの99%以上はただの寝不足です」

      睡眠の研究で今、「最もノーベル賞に近い」と評される学者が筑波大学にいる。睡眠研究の第一人者、柳沢正史教授である。学生時代から不眠に悩まされてきたという59歳のジャーナリスト・横田増生氏が、その快眠メソッドを学びに門を叩いた。【前後編の前編。後編を読む】 * * * 睡眠を「見える化」する 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構の機構長である睡眠研究者の柳沢正史教授に、高校からがんこな不眠に悩まされ続けてきた私が、睡眠の謎や、快眠のノウハウなどについて訊いた。 私は事前に、教授が立ち上げたベンチャー企業「S,UIMIN」で2日にかけて脳波を計った。1日目は、8時間眠ったが、中途覚醒が2時間近くあった、2日目は9時間強の睡眠で、中途覚醒が1時間ほどあった。まずはその結果を見てもらった。 「この脳波はあまりよくありませんね。点のような中途覚醒がたくさんあるし、まどろみレベルの睡眠が多い代わりに、一番

        ノーベル賞候補となった研究者に訊いた“睡眠の謎”「自称ショートスリーパーの99%以上はただの寝不足です」
      • 睡眠時間は同じなのに、疲れが取れる日・取れない日の違いは? 「休養学」の専門家がすすめる、睡眠の質をアップさせる方法

        20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、本書の内容に沿ってポイントを紹介しました。本記事では、睡眠の質をアップさせる“メモ活用術”や、正しく休養するためのポイントを語ります。 前回の記事はこちら 一日1時間でも“わがままになれる時間”を取ることは大切 片野秀樹氏(以下、片野):マイペースとかわがままで言うと……ちょっとここだけのお話なんですが(笑)。過去に、渋谷のスクランブル交差点をジャックできないかなって考えたことがあったんですよ。 長野弘樹氏(以下、長野):なぜですか? 片野:あそこの交差点ってマイペースでは歩けないんですよ。他人のペースじゃないとぶつかってしまうんですね。でも、人によってはゆっくりしか歩けない方もいらっしゃいます。高齢者の方、杖をつかれてる方、あるいは妊婦さんが渡れない

          睡眠時間は同じなのに、疲れが取れる日・取れない日の違いは? 「休養学」の専門家がすすめる、睡眠の質をアップさせる方法
        • 「正常な忘却」は決して悪いことではない──『忘却の効用: 「忘れること」で脳は何を得るのか』 - 基本読書

          忘却の効用: 「忘れること」で脳は何を得るのか 作者:スコット・A・スモール白揚社Amazon基本的に記憶力が良いことはこの社会を生き延びていくにあたって「良い」ことだとされている。記憶力を高めたいと思わない人がいるだろうか? 認知症でもないのに忘れっぽかったり覚えが悪かったりすると、心配されることもあるだろう。しかし、「忘却する」ことは脳にあらかじめ用意されている、とても有益な機能でもある。 本書『忘却の効用』はコロンビア大学の神経精神科学教授であるスコット・モールが、忘却の利点について解説した一冊だ。記憶力が良い人、何もかも忘れない人(時折、そういう人がいるのだ)にも良い点はあるが、そうであるがゆえのデメリットも存在する。僕も人に呆れられるほど忘れっぽい方で、もう少し記憶力がよければなあと思う局面も多い(たとえばトークイベントで昔読んだ本の話をしようとしても全然内容を思い出せないと本当

            「正常な忘却」は決して悪いことではない──『忘却の効用: 「忘れること」で脳は何を得るのか』 - 基本読書
          • なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ

            20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、本書の内容に沿ってポイントを紹介しました。本記事では、休んだつもりなのに疲労が取れない人におすすめな“効果的な休養のコツ”を解説します。 前回の記事はこちら 活動・疲労・休養の「3つのサイクル」 片野秀樹氏(以下、片野):疲労感はマスキング(masking:覆い隠す)できるんですね。例えば、栄養ドリンクを飲んで「今日、がんばろう」という方もいらっしゃるかもしれません。あるいは何かモチベーションを持って、「自分が使命感を持ってやらなければならない」となると、一時は疲労感をマスキングできるんです。 その時の活動能力は下がっているんですが、マスキングしながら活動してしまう。がんばらなければならない時もあると思うので、これは一時的には必要だと思うんですが、ずっ

              なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ
            • プログラミングの生産性向上のためにお金をかけてよかったもの10選 - Qiita

              タイトルのとおり、生産性向上のためにお金をかけてよかったものをご紹介します。 基本的には仕事道具と健康系が多いです。 腰痛 睡眠 集中力向上 このあたりにお悩みをお持ちの方の一助になれるかもしれません。 おしりセレブ 他のトイレットペーパーだと、おしりを拭いた後大体痛くなってしまいます。 そのまま長時間椅子に座って作業をするのが辛い…というのがあったのですが、おしりセレブを使うようになってからその悩みがなくなりました。 ステッパー メンタリストDaiGoさんがお薦めされていたのを見て購入しました。 もともと腰痛に悩まされており、「少し運動しようか」という日頃ランニングを日課としていました。 が、ランニングのために決まった時間をガッツリ取らないといけなかったり、雨の日はできなかったりという課題がありました。 ステッパーを買ってからは雨でも気にせず有酸素運動ができるし、Amazon Prime

                プログラミングの生産性向上のためにお金をかけてよかったもの10選 - Qiita
              • 職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策

                従業員の「睡眠改善」がストレス軽減やワークエンゲージメント向上につながることを解説した、株式会社フェアワークとNTT PARAVITA株式会社の2社共催セミナー「約3,000人のデータ分析結果からわかった効果的なメンタルヘルス対策」。本記事では、同セミナーの第2部「効果的なメンタルヘルス対策のための実践ガイド」の模様をお届けします。NTT PARAVITAの猪原祥博氏が、定期的に「高ストレス判定」を受ける人の多さや、たった一言で部下の高ストレスを見抜く方法などを語りました。 定期的に「高ストレス判定」を受ける人の多さ 猪原祥博氏(以下、猪原):今度は「大手IT企業のストレスチェックデータ」をご紹介します。これは許諾をもらい、完全に匿名加工されたものです。全4万件のうち、データ提供に同意した約3,800人の、2019年から2023年までの5年分のデータになります。 5年中5回とも「高ストレス

                  職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策
                • 足の“だる重”感は「足枕」で翌日に持ち越さない。反り腰に悩む私も推す、口コミで話題の「アシモッチ」 - ソレドコ

                  足の疲れやむくみ対策にいいとされる足枕を普段から愛用中のがじゃりこ。さんが、SNSでバズっていて気になったという足枕「アシモッチ」を購入。使用感など、正直レビューをしていただきました。 アシモッチ 楽天で見る 足枕 【正規品】アシモッチ®【オーダーメイド機能】 就寝用 高め 反り腰 フットピロー むくみ 【ふんわりモチモチ】 大きい 足置き 補充綿500g付き カバー洗濯可能 エレガントグレージュ 私は元々足が疲れやすい体質かつ反り腰気味。また、昔から足を上げて寝るのが好きだったこともあり、ここしばらくはちょっと固めな枕を足枕として使っていました。 そもそも足枕って何? という感じですが、足枕は、そのまま名前の通りで足の下に置く枕。足を上げて寝ることで、むくみを軽減してくれたり、腰痛や反り腰の痛みを和らげてくれたりするらしい。 そんなある日、SNSで数万のいいね! がついていた「アシモッチ

                    足の“だる重”感は「足枕」で翌日に持ち越さない。反り腰に悩む私も推す、口コミで話題の「アシモッチ」 - ソレドコ
                  • 昼間滅茶苦茶眠いの悩んでる

                    20:30 就寝 4:40 起床 4:50 ランニング 5:30 帰宅、仕事の準備諸々 6:30 出勤 8:00 始業 12:00~13:00 昼休み(10:00頃から強烈な眠気に襲われるので数分で食事を済ませデスクで昼寝) 17:00 終業退勤 18:30 帰宅、晩飯の準備、風呂(勉強したいが眠すぎて手がつかない) (上へ戻る) 8時間寝るようにしてるし体も動かしてるのに日中たまらなく眠くなって困ってるんだがいい解決方法あった同志いませんかね……。 ちなみにストレス感じるとすげえ眠くなる。 【追記】 ・ランニング後朝食は食べてる ・走行距離は10km ・ランニングしてから仕事への集中力が高まったのと、もともと社交不安障害でロラゼパム服用していたが、ランニングしだしてから社交不安が寛解し薬が不要になった。それ以降ランニングが習慣になってる為、ランニングを止める予定はなし。 セフレに鼾を指摘

                      昼間滅茶苦茶眠いの悩んでる
                    • 『ポケモンスリープ』公式が“チーター”に厳重警告し、そもそもチーターがいることにプレイヤー困惑。チートを使う意味がわからない - AUTOMATON

                      ホーム ニュース 『ポケモンスリープ』公式が“チーター”に厳重警告し、そもそもチーターがいることにプレイヤー困惑。チートを使う意味がわからない 『ポケモン スリープ』公式は4月15日、アプリ内で不正ツールへの対応を表明した。眠りを楽しむゲームの中で、不正をおこなおうとするユーザーと、それに対する警告が出ている点から注目を集めている。 『ポケモンスリープ』は、ポケモンを題材にした睡眠時間管理ゲームだ。舞台となるのはカビゴンが眠る島。ユーザーはこの島にて、ネロリ博士とともにポケモンの睡眠を研究していくことになる。ユーザーがスマートフォンを枕元に置いて寝ることで、本アプリは睡眠を計測・記録・分析してくれる。そして、ユーザーの睡眠に基づいたポケモンのコレクション要素などの遊びが用意。睡眠を介してポケモンを育てたり、カビゴンを1週間の中で大きくしたりと、育成要素が楽しめる。 そんな同アプリのニュース

                        『ポケモンスリープ』公式が“チーター”に厳重警告し、そもそもチーターがいることにプレイヤー困惑。チートを使う意味がわからない - AUTOMATON
                      • 激しい運動をしても体重は増加する そのワケは? 筑波大学などが実験で検証

                        その結果、激しい運動群でのみ、運動後のNEPAと体温の有意な低下が見られた。この低下は運動後2日目まで続き、体重増加につながった。一方、食事量に群間の差はなかった。つまり、激しい運動で疲れ切ってその後の日常の動きが減少したから体重が増えた可能性を示唆する。 さらに、激しい運動では、NEPAの概日リズム(サーカディアンリズム)が体温の概日リズムに対して遅れる現象を観察できた。このことから、激しい運動がNEPAと体温の同期性を乱していることが示唆された。 また、運動6時間後の血中コルチコステロン濃度と運動前後のNEPA変化率に正の相関が見られた。コルチコステロンは、ストレスホルモンの一種で、そのサーカディアンリズムは身体活動と同期している。そのため、激しい運動によるコルチコステロンリズムの乱れが、NEPAの代償的な低下に関与している可能性がある。

                          激しい運動をしても体重は増加する そのワケは? 筑波大学などが実験で検証
                        • Apple Watch を買って半年 - ぽ靴な缶

                          去年の9月末に買いました。 Series 9 41mm シルバー GPS 発表を見るたびに欲しいなと思うものの、冷静に考えると要らないよな、という結論に行き着くので買ってなかった。常にスマホ持ってるでしょ。欲しい → 要らん → 欲しい というのを年1でやりつつ、ついに買ってしまった。 買ってからは便利で、風呂と充電以外は常に着けている。 生活をシャキッとさせたい フルリモートなので家から出る頻度が減って、体力も落ちだんだん太ってきた。運動習慣を付けたいけど、無策では続けられないので記録を付けるおもちゃが欲しい。他にも睡眠や心拍など Watch で体をモニタリングして遊びたい。自転車に乗っていた頃は記録に楽しさがあった。サイコンつけるし心拍計も胸に巻いてた。変化が分かると成長が見えるし満足できる。 TODO リストをもっと生活に密着させる狙いもある。Things を愛用していたけど、ここ何

                            Apple Watch を買って半年 - ぽ靴な缶
                          • 「ショートスリーパーはほぼ存在しない」「徹夜レベルで脳機能が低下する」睡眠学の権威、柳沢先生の話が怖すぎてめちゃくちゃ寝たい

                            松田 千明 Chiaki Matsuda @chiaki1170 さいきん睡眠学の権威、ノーベル賞候補の柳沢先生の動画を見まくってるんだけど、ずっと怖い話してて戦慄してる ・ショートスリーパーはほぼ存在せず、みんな寝不足が慢性化して麻痺しているだけ ・人は寝すぎることはできない、「寝過ぎて気持ち悪い」とかは全部睡眠不足 ・4時間睡眠を5日続けると徹夜レベルまで脳機能が低下する ・食事、運動、睡眠の中で、睡眠が最も脳機能や健康へのインパクトが大きい(運動の10倍程度) まじで怖すぎて、めちゃくちゃ寝ることを決めました!!! 2024-03-30 17:13:32 松田 千明 Chiaki Matsuda @chiaki1170 ほとんどの日本人に、無自覚のうちに鬼のデバフが掛かってるのえぐい。脳機能50%カット!!とかされてる状態で普通に生きてるの怖い。もはやゾンビ。めちゃくちゃ寝ます。 2

                              「ショートスリーパーはほぼ存在しない」「徹夜レベルで脳機能が低下する」睡眠学の権威、柳沢先生の話が怖すぎてめちゃくちゃ寝たい
                            • 睡眠で脳の老廃物を洗い流す仕組みが解明される、アルツハイマー病などの神経変性疾患の予防に役立つ可能性

                              私たちの脳は睡眠時でも休むことなく動き続けており、睡眠中の脳ではニューロンが協調して電気信号を発し、それらが蓄積してリズミカルな波となることで脳にたまった老廃物を洗い流している可能性が、ワシントン大学医学部の研究チームによって示されています。 The Glymphatic System – A Beginner's Guide - PMC https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4636982/ Neuronal dynamics direct cerebrospinal fluid perfusion and brain clearance | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-07108-6 Neurons help flush waste out of brain du

                                睡眠で脳の老廃物を洗い流す仕組みが解明される、アルツハイマー病などの神経変性疾患の予防に役立つ可能性
                              • 高校生の頃に50歳くらいの自分から命の前借りをしているつもりでカフェインを飲んで無茶をしていたら21歳あたりから返済が始まって大変なことになった

                                涼太郎 @suzushisa0809 ここまで若くはないけど、20代の頃に深夜残業とストレスで睡眠が狂ったまま何年も働いてたら30になった途端に持病のオンパレードになったから、今の若い子には「仕事終わったら定時で帰れ」って言ってる。 x.com/wani_kawaiinon… 2024-03-22 14:13:25 家守 @pandemonic69_ そうそう、ガチでヤバめの使い方していると、10代からでも20代からでも、普通に身体壊れるんだよねえ(経験者面)。むしろ問題は、この年齢の頃は、ハードな身体の使い方がそんなに苦にならないので、本人も意識しないうちにノーブレーキでどんどんぶっ壊してしまうというところかもしれない。 x.com/wani_kawaiinon… 2024-03-22 12:01:23

                                  高校生の頃に50歳くらいの自分から命の前借りをしているつもりでカフェインを飲んで無茶をしていたら21歳あたりから返済が始まって大変なことになった
                                • 高い枕で寝ると脳卒中になりやすい? 国循が「殿様枕症候群」を提唱:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    高い枕で寝ると脳卒中になりやすい? 国循が「殿様枕症候群」を提唱:朝日新聞デジタル
                                  • 冷感シートは基本的に温度受容体に働きかけて熱感を緩和する”快適グッズ”なので、冷却が重要なやけどや熱中症にはほとんど効果がない

                                    山吹オルカ🅨 @YamabukiOrca 冷えピタ、定期的に「熱中症対策」とか「やけどの手当て」とか「風邪対策」とかのツイートが回ってきますが、「冷えピタに患部を冷やす作用はほとんど期待できない」のでご注意ください。 あれは発熱時おでこに貼るとひんやりして快適になるグッズです。それ以上でもそれ以下でもありません。 なお冷湿布も患部を冷やす効果はあんまりありません。 「メントールの作用で患部がひんやりして快適になる+消炎鎮痛薬の効果で熱が引く」のが主な効果です。逆に温湿布も「カプサイシンの効果で患部がぽかぽかして快適になる+消炎鎮痛薬の効果で熱が引く」ものなので、患部を温める効果はあんまりありません。患者さんからどっちがいいですか?とよく聞かれますが、好きな方を使えばいいです。 2024-02-07 09:18:19 こどアレ@小児科&アレルギー専門医 @kodoare 『冷えピタに患部を

                                      冷感シートは基本的に温度受容体に働きかけて熱感を緩和する”快適グッズ”なので、冷却が重要なやけどや熱中症にはほとんど効果がない
                                    • 多忙で睡眠を削り、生活を犠牲にしてしまった──33歳で脳梗塞を発症したあやめゴン太さんの後悔 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                      33歳という若さで突然、脳梗塞に襲われた漫画家のあやめゴン太さん。当時は会社員としてハードに働きながら、夜は漫画家を目指して創作活動をしており、不規則な生活を続けていたといいます。 発症当日は朝から体の異変を感じつつも、仕事を優先して病院に行くのが遅れ、かえってその後の治療が長引く事態に。ご自身の作品『33歳漫画家志望が脳梗塞になった話』(集英社)でも、診断当日の様子や入院、リハビリ生活などが描かれています。 「もっと自分の体調に目を向けて、病気のサインを受け取っていれば」「脳梗塞のリスクや症状を知っていれば」と語るあやめさんに、あらためて当時の状況を振り返りながら、忙しい中でも自分の体と向き合うことの大切さについて語っていただきました。 フォーネスライフが提供する疾病リスク予測サービス「フォーネスビジュアス」では、脳卒中など各種疾病の発症リスクを予測することができ、結果に応じてコンシェル

                                        多忙で睡眠を削り、生活を犠牲にしてしまった──33歳で脳梗塞を発症したあやめゴン太さんの後悔 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                      • 『ポケモンスリープ』国別の平均睡眠時間の結果発表 プレイ7日間は他国と比べ日本は最下位…36分少ない結果に

                                        睡眠ゲームアプリ『ポケモンスリープ』の世界7ヶ国の国別平均睡眠時間の調査結果が発表された。世界の平均睡眠時間は6時間34分で、ワースト2位のイタリアに比べても日本は24分睡眠時間が少なく、日本は最下位の結果となっている。 【写真】その他の写真を見る ユーザーが睡眠習慣の変化を実感できているかを調査するべく、世界7カ国のユーザー10万人以上を対象とし実際のユーザーデータを元に、国別の平均睡眠時間を算出。プレイ初期7日間の平均睡眠時間を国別で算出すると、日本の平均睡眠時間が5時間52分と世界の平均睡眠時間と比べて36分睡眠時間が少なく、日本は他国に比べ睡眠時間が短いという結果となった。

                                          『ポケモンスリープ』国別の平均睡眠時間の結果発表 プレイ7日間は他国と比べ日本は最下位…36分少ない結果に
                                        • 旅館の枕がすこぶる評判が良く、どこのメーカーだ!?と質問されるのでお答えします。ニトリです「この枕は本当にいいよ」

                                          まぁま @manma314 ニトリのホテルスタイルの枕まっっっっじでいいよ おすすめすぎる 大判が絶対オススメ ふかっ………でもしっかりでさ、朝起きてもどこも痛くない 私には少なくとも合ってる 次男も頭乗っけてくるくらいおすすめ これ抱き枕もあるんだけど多分それもすごくいいと思う 2024-01-23 10:18:30 haruna | 旅暮らし @Haruna_F1207 ホテルに泊まりまくってたとき、今後の参考に…と使っている枕や布団のタグをよく覗いてたんだけど、寝心地のいいホテルは高確率でこの枕だったので自分でお部屋借りたときは速攻これ買った。肩まで包み込んでくれて贅沢な気分になれるから絶対大判サイズ。 twitter.com/rai703rai/stat… 2024-01-22 00:54:00

                                            旅館の枕がすこぶる評判が良く、どこのメーカーだ!?と質問されるのでお答えします。ニトリです「この枕は本当にいいよ」
                                          • 弟がベッドの下にLEDテープつけるとオシャレになるって言ったからつけてみたら弱火になってワロタ「疑似火炙り」

                                            チチチチチチチッ

                                              弟がベッドの下にLEDテープつけるとオシャレになるって言ったからつけてみたら弱火になってワロタ「疑似火炙り」
                                            • 不安になったら薬を飲め

                                              ずっと不安だった おれが自分の性格というものを説明しようとすると、以下のような言葉が並ぶ。内向的、心配性、後ろ向き、弱気、消極的、意志薄弱、怠惰、マイナス思考、ネガティヴ思考、悲観主義……。 陰キャで、非リアで、なんの前向きさもない人間ということになる。 今の時代、いや、いつの時代でも人間に求められる資質に反していることこの上ない。そして、その通りおれは底辺に近い人生を送っている。 それにしても、なんで、こうなんだろう。というか、世の中の人で、こうでない人がいるのはなぜなんだろう。少なくとも、こう見えない人は存在する。 おれは双極性障害(躁うつ病)持ちである。これはおれの性格の前提なのだろうと思われるかもしれない。 しかし、おれがそう診断されるずっと前、それこそ、物心ついたころから、おれは常にそうだった。 そして、常に不安だった。 幼少期の無力感 おれはちびだった。いや、いまも平均身長から

                                                不安になったら薬を飲め
                                              • 医師向け睡眠薬本を素人が読んだら驚きの発見がたくさんありました|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

                                                「医師向けの睡眠薬の本」を、素人の僕が読んだら、驚きの発見がたくさんありました。 ほとんどの医師が患者に言わない重要な事実がたくさん書かれていたのです。 河合真 『睡眠専門医がまじめに考える睡眠薬の本』以下、素人による内容紹介ですので、間違いなどありましたら、コメントで指摘いただければ、その都度修正します。 この本のタイトルは 『睡眠専門医が まじめに考える 睡眠薬の本』 で、表紙には、 世界の睡眠医学をけん引する スタンフォード大学睡眠医学センターの睡眠専門医が贈る 睡眠薬処方を・考えるときに・まず読む本! と書いてあります。 この本を患者が読むと、具体的な睡眠薬やサプリに関する驚きの情報が得られたりします。 たとえば、睡眠に効くサプリの一つにメラトニンがあります。 アメリカで大人気で、日本でも愛用者がけっこういます。 この本には、以下のような記述があります。 ラメルテオンもメラトニンも

                                                  医師向け睡眠薬本を素人が読んだら驚きの発見がたくさんありました|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
                                                • 睡眠時間の推奨 成人は6時間 “睡眠の質”上げるポイントは? | NHK

                                                  厚生労働省は、およそ10年前に健康的な睡眠のための指針をまとめましたが、その後も睡眠による休養を十分とれていない人が増えているなどとして、今回、専門家による検討会で推奨する睡眠時間や生活習慣を世代ごとに示した「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を新たにまとめました。 この中で世代を成人と子ども、それに高齢者の3つに分け、このうち成人については推奨する睡眠時間を6時間以上を目安とするとしました。 また子どもについては、 ▽小学生は9時間から12時間、 ▽中学生・高校生は8時間から10時間確保することを推奨しています。 一方、高齢者については、寝床にいる時間が8時間以上にならないことを目安に必要な睡眠時間を確保してほしいとしました。

                                                    睡眠時間の推奨 成人は6時間 “睡眠の質”上げるポイントは? | NHK
                                                  • ベッドに置くだけ。布団の中の「ぬくぬく環境」を爆速で構築できる、ニトリの置くだけ敷きパッド #ソレドコ - ソレドコ

                                                    著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと食器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 すっかり寒くなり、ベッドの中が心地よい季節になりましたね。私はあたたかい布団を満喫するタイプなので、毎朝布団から出られずにいます。 そんな布団をさらにあたたかくする上で大事なのが敷きパッド。ただ、敷きパッドって洗ったあとの設置がちょっと面倒。特に壁側にベッドがあると、ゴムバンドを引っ掛けるためにマットレスを持ち上げてセットするのが大変で、せっかく洗濯したのに取りつけが億劫になってしまうことも。 そんな面倒さを減らし、私の快適ぬくぬくベッドライフを支えてくれているのがこちら! ニトリの置くだけ敷きパッドです。 置くだけ簡単 敷きパッド ダブル Nウォーム 楽天で見る 私は冬用、夏用、春秋用の3枚を使いまわし

                                                      ベッドに置くだけ。布団の中の「ぬくぬく環境」を爆速で構築できる、ニトリの置くだけ敷きパッド #ソレドコ - ソレドコ
                                                    • 前に「赤ちゃんってなんで眠いのにグズって寝ないんや、眠いなら寝ればいいのに」ってぼやいたらTwitterの叡智に助けられた話

                                                      小野えあ🪓 @eajoydm ちょっと伸びてきたので宣伝を…… 糖尿病を楽しく知るメディア、あおいろサークル@aoiro_circleのご紹介です 妊娠後は仕事をやめ、育児も忙しく健診受けなくなっちゃう方も多いと思うのですが、ダイアベティス(糖尿病)など、自覚症状がないのに気付くのが遅れると危険な病気になっているかも…… 2023-12-10 09:08:09 小野えあ🪓 @eajoydm @aoiro_circle 糖尿病は、今や日本人の5-6人に1人が持つ病気。実は生活習慣に気を付けていても発症する方も珍しくありません。 あなたやあなたの身近な方が、今なっていてもおかしくない。 正しく知ってうまく付き合っていくために。そして誰かを傷付けないために。 糖尿病に興味を持っていただけると幸いです🙆‍♀️ twitter.com/syanosyano6631… 2023-12-10 09

                                                        前に「赤ちゃんってなんで眠いのにグズって寝ないんや、眠いなら寝ればいいのに」ってぼやいたらTwitterの叡智に助けられた話
                                                      • 約4秒の昼寝を1日1万回することでヒゲペンギンは11時間以上の睡眠時間を稼ぐ

                                                        1日に約7~9時間睡眠を安全に取ることができる人間とは異なり、厳しい自然界で生きるペンギンなどの動物は、数時間眠ることが命取りにつながる場合もあります。リヨン神経科学研究センターのポール・アントワーヌ・リブーレル氏らの研究チームが、ヒゲペンギンが約4秒間の睡眠を1日に約1万回行うことで、合計11時間以上の睡眠時間を稼いでいることを報告しました。 Nesting chinstrap penguins accrue large quantities of sleep through seconds-long microsleeps | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adh0771 Penguins snatch 11 hours of sleep through seconds-long micronaps https:

                                                          約4秒の昼寝を1日1万回することでヒゲペンギンは11時間以上の睡眠時間を稼ぐ
                                                        • 「重い布団の方が寝やすい」ADHD傾向のある人は特に有効だった - ナゾロジー

                                                          重い毛布に快眠を促す効果があることはすでに知られています。 そんな中、スウェーデン・ハルムスタード大学(Halmstad University)の研究で、ADHD(注意欠如・多動症)の子供は重い毛布で寝ることで睡眠の質を改善できることが明らかになりました。 ADHDでは入眠までの時間が長かったり、夜中に何度も目覚めることで、睡眠の質が低下しやすくなります。 それによって、うつ病や不安症を併発するケースも少なくありません。 本研究は子供を対象としたものですが、以前には大人でも同様の報告がなされているため、ADHD傾向のある人は重い毛布を使うと熟睡できるかもしれません。 研究の詳細は、2023年7月15日付で学術誌『Journal of Sleep Research』に掲載されています。 The efficacy of weighted blankets for sleep in childr

                                                            「重い布団の方が寝やすい」ADHD傾向のある人は特に有効だった - ナゾロジー
                                                          • スプリング入りマットレスを粗大ごみで受け入れない自治体が増えてる?理由をマシンガンズ滝沢さんが解説

                                                            マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 スプリングマットレスが近い将来、捨てられなくなるかも。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ここ数年、スプリング入りのマットレスを粗大ごみで受け入れない自治体が増えてきていると聞きました。不燃ごみは小さく砕いて最終処分場に埋めるのですが、スプリングが入っていると砕けないので、どうするんだろうなと疑問に思っていました。調べたら適正処理困難物に指定されているんですね。まだ受け入れている自治体は多くありますが、これから買おうと思っている人は気をつけた方がいいかも! #ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 2023-11-03 07:51:07 マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 今日は東洋館とネガポジだよ!最近、出席をしていない人もいるようなので、今日は全員出席するように!待っとるよー!週末になりました!週末休みの人はもう少しでお

                                                              スプリング入りマットレスを粗大ごみで受け入れない自治体が増えてる?理由をマシンガンズ滝沢さんが解説
                                                            • 仕事で忙しくても「22時に寝る」を徹底するために、10年にわたって工夫してきたこと - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                                              多摩動物公園にて、筆者が撮影した動物の寝顔 人が生きていく上で不可欠な睡眠。しかし仕事や家事の忙しさから、短時間睡眠で成果を上げる人たちに憧れた経験を持っている人も少なくないのではないでしょうか。 ブロガーのココロ社さんもそんな一人。しかし、10年ほど前に短時間睡眠は向いていないと諦め、自分が満足いくまで「寝たいだけ寝る」ことにしてから、自分に合った健康的な生活を送れているといいます。 ココロ社さんはどのように日々の睡眠と向き合っているのか。睡眠時間を確保するための工夫から昼寝の取り入れ方まで、ご執筆いただきました。 目次 短時間睡眠への憧れはあったが、自分には向いてなかった 仕事終わりにダラダラする生活を改め、睡眠中心の暮らしへ 「22時に寝る」を守るための方法 「22時に寝る」ことでのメリット 睡眠の質を上げるために、あえて「測定しない」 昼寝OKの場所をリストアップしておく かっこよ

                                                                仕事で忙しくても「22時に寝る」を徹底するために、10年にわたって工夫してきたこと - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                                              • アルツハイマー病の元凶毒素アミロイドβを脳から洗い流す「眠り方」とは…寝ついてすぐ突入する時間が最重要 睡眠中は"脳のゴミ"の排出スピードが2倍超になる

                                                                「やっぱり睡眠力は大事」と思える健康被害の数々 睡眠力の低下(※)が、健康に与える悪影響ははかりしれません。 ※経済協力開発機構(OECD)の調査(21年)では、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で、33カ国(平均8時間28分)のなかで最下位 2023年、北海道大学大学院・先端生命科学研究院の研究チームが、北海道寿都町在住の35人の睡眠記録を精査し、睡眠不足が腸内環境にどのような影響を及ぼすか調査した結果を報告しました。これによると、睡眠時間が短い人ほど、「αディフェンシン」という物質の分泌量が減少することがわかりました。この物質が減少すると、腸内環境が大きく乱れることになります。 αディフェンシンはある腸内細菌が食物繊維をエサにして作り出した物質で、腸内に侵入した病原体を攻撃するはたらきを持っています。 これは、免疫力を高めてくれる善玉菌にも影響を与えていると言います。睡眠ホルモンと呼ば

                                                                  アルツハイマー病の元凶毒素アミロイドβを脳から洗い流す「眠り方」とは…寝ついてすぐ突入する時間が最重要 睡眠中は"脳のゴミ"の排出スピードが2倍超になる
                                                                • きちんと休むことが、「高度な技術」であることを多くの人は知らない

                                                                  今、多くの人が、気付かぬうちに疲れやストレスを抱えています。 科学技術の高度化により、私たちは便利で快適な生活を手に入れやすくなりました。ほとんどの人がスマートフォンやタブレットなどを手にし、ネットで手軽に有益な情報や娯楽を得ることができます。 それでも、心と身体のバランスを崩してしまう人は後を絶ちません。精神を患う人、睡眠に問題を抱える人、メンタルヘルスの不調による休職者は増加し続けています。 コミュニケーションがますます複雑化した結果、情報が多すぎて処理しきれなくなり、何を信じ、何を頼りにして生きればいいのか分かりにくくなっているのかもしれません。 家に帰ってきても、心配事がなくなることはなく、知らず知らずのうちに心身が疲弊してしまっている人、限界までストレスをためてしまっている人、心の傷を負ってしまっている人が少なくないのです。 そして、「いくら休んでも、疲れがとれない」「そもそも、

                                                                    きちんと休むことが、「高度な技術」であることを多くの人は知らない
                                                                  • どうしても朝起きられなかった私が見つけた、働き方と体調の関係。健康の形は、一つじゃない #仕事の悩み - りっすん by イーアイデム

                                                                    会社にいかなければいけないのに、どうしても朝起きられない。1日8時間オフィスで働いていると、身体がクタクタになってしまう。 働く人にとって、いくら努力をしても思うように自らの体調を管理できなかったり、突発的な不調を経験したりすることは少なくありません。 デザイン会社の代表を務めるとりいめぐみさんも、会社員時代にそんな悩みを抱き、自分を責めた経験があるそう。徐々に働き方を変化させる中で気付いたのは「世界には無数の“健康”がある」ということでした。 周りと同じように働けず、自分を責めた会社員時代 とりいさんは、2016年に新卒入社した会社でデザイナーとして勤務されていたそうですね。当時のブログを読むと「体力のなさ」や「身体の弱さ」についての言及が目立っていて、働きながらの体調管理に悩んでいた様子がうかがえます。 とりいめぐみさん(以下、とりい) 一番悩んでいたのは、どうやっても朝、起きることが

                                                                      どうしても朝起きられなかった私が見つけた、働き方と体調の関係。健康の形は、一つじゃない #仕事の悩み - りっすん by イーアイデム
                                                                    • 充実した毎日を手に入れる!平日の秘訣10選#充実 - 雨のち晴れ

                                                                      毎週の平日は、多くの人にとって忙しい日々となります。 仕事、学業、家事、予定が忙しい中で、ストレスがたまることもありますよね。 計画性と自己ケアが大切です。この記事では、平日を充実させるための10の方法をご紹介します。 朝のルーティンを確立する タスク管理を行う 適切な休憩 健康的な食事と運動 時間管理 デジタルデトックス グループやコミュニティに参加する 睡眠を重視する セルフケアを怠らない 目標を設定する まとめ 朝のルーティンを確立する 朝のルーティンを確立することは、一日をスムーズにスタートさせるのに役立ちます。以下は、朝のルーティンの詳細な内容です。 早起き:同じ時間に起床する習慣を作りましょう。早起きすることで、時間を有効に活用できます。 ストレッチとエクササイズ:軽いストレッチや簡単なエクササイズを行い、体を目覚めさせましょう。これにより、体が柔軟になり、エネルギーが増します

                                                                        充実した毎日を手に入れる!平日の秘訣10選#充実 - 雨のち晴れ
                                                                      • 最近、鬱っぽかったので一気に14時間寝たら、思考が前者から後者に変わった。やっぱり睡眠って大事、、

                                                                        なおにゃん🌼 @naonyan_naonyan メンタルとイラスト/著書『うつ吸いイラスト帳』『100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした 』『うつ逃げ』『今日も一歩も外に出なかったけどいい一日だった』←new/うさぎは架空の存在です https://t.co/s55aNg8hSP

                                                                          最近、鬱っぽかったので一気に14時間寝たら、思考が前者から後者に変わった。やっぱり睡眠って大事、、
                                                                        • 若猫が「24時間中20時間は遊びたいぜ」くらいの勢いで大変……→1匹でも遊べる安全なオモチャ情報ぞくぞく

                                                                          AKR @bou128 みたさんとしーくんの1歳児組が『24時間中20時間は遊びたいぜ』くらいの勢いでめちゃくちゃ大変なので、よかったらフォロワーさんの使ってる「1匹でも遊べて出しっぱなしにしてても安全なオモチャ」とかあったら情報共有していただけると…私の命とろんさんとまめさんの睡眠時間が助かります… 2023-09-25 17:03:24

                                                                            若猫が「24時間中20時間は遊びたいぜ」くらいの勢いで大変……→1匹でも遊べる安全なオモチャ情報ぞくぞく
                                                                          • コラム | 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野

                                                                            先週の回診で「おばけが見える」という患者さんがいらして,私は「はっきり見えますか?」「足はありましたか?」「いつ出ました?寝たときですか?」と質問し,周囲のドクターを驚かせてしまいました.実は日本に伝承されるおばけ話のうち3分の2は神経疾患に伴うもの(121/183話)であるという報告があります(Dreaming 19;232-8, 2009).高知大学脳神経内科の古谷博和教授による論文です(下記リンクの(5)を参照).おばけ話は表のように4タイプに分かれ,①ナルコレプシーに伴う入眠時幻覚,②てんかん,③レム睡眠行動障害,④レビー小体型認知症(DLB)に伴う明瞭な幻覚に分類されています.睡眠との関連の有無(①と③が関連あり),見え方が明瞭かどうか,おばけが話をするかどうか,が決め手です.代表的なおばけとして,お岩さんは足がなくて不明瞭なため②,座敷わらしは④と考えられています(コメント欄に

                                                                            • 【睡眠用】しいたけ数え動画 60分ver

                                                                              〈眠れない夜にひつじを変えるのは無意味!?〉 「ひつじ数え」はもともと英語圏の文化。 一説によると、「1 sheep, 2 sheep, 3 sheep…」と数えるときに「シィィィプ」の発音で腹式呼吸ができるから眠りにつきやすいんだとか。 つまり、日本語で「ひつじが1匹、ひつじが2匹、ひつじが3匹…」などと数えても全然深い呼吸ができなくて無意味なのです。悲しいですね。 〈これなら眠れる!? 「睡眠用しいたけ数え動画」誕生!〉 私たちも眠れない夜に数えるものがほしい! というわけで作っちゃいました「睡眠用しいたけ数え動画」。 「しぃぃぃ」のところで腹式呼吸を意識しましょう。 数え手はなんと津田健次郎さん。ところどころでボソッと漏れるつぶやきにもご注目を。 これからぐっすり眠りたい夜は、津田さんと一緒にしいたけを数えてみてください。 明治安田生命は、みなさんの健康づくりをサポートする「みん

                                                                                【睡眠用】しいたけ数え動画 60分ver
                                                                              • 2分以内に寝つける!米軍が採用した究極の睡眠法「漸進的筋弛緩法」とは?やり方をイラストでわかりやすく解説【睡眠専門医監修】 (1/1)| 介護ポストセブン

                                                                                「早く寝たいのに、布団に入ってから1~2時間は寝られない!」おまけに暑くて寝苦しい日は夜中に何度も目が覚めて、日中は頭がボーっとしてしまう人も多いはず。そんなあなたに朗報!米軍兵士の96%が120秒以内に眠りに落ちた米軍仕込みの睡眠法を、早速今晩からぜひ試してみてほしい。 教えてくれた人 工藤千秋さん/くどうちあき脳神経外科クリニック院長、坪田聡さん/睡眠専門医で雨晴クリニック院長 米軍が採用した究極の“睡眠法”とは? いつ敵に狙われるかわからない紛争地。極限の緊張下で注意力を発揮し、即座に行動しなければならない戦場の兵士たちには常に重圧がのしかかる。ひとつのミスが命にかかわる状況の中、睡眠不足で判断力を低下させないため、どんな場面でもすぐに体を休められるように米軍が採用した究極の方法がある。 「漸進的筋弛緩法(ぜんしんてききんしかんほう)」と呼ばれるその“睡眠法”は、強いストレス状況下に

                                                                                  2分以内に寝つける!米軍が採用した究極の睡眠法「漸進的筋弛緩法」とは?やり方をイラストでわかりやすく解説【睡眠専門医監修】 (1/1)| 介護ポストセブン
                                                                                • より少なく、しかしより良く - 「エッセンシャル思考」読んだ - $shibayu36->blog;

                                                                                  エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者:グレッグ・マキューンかんき出版Amazon 自分がなんでもやりたいタイプなので、この本に書いてあることは中々刺さった。幸福になるには「より少なく、しかしより良く」を追求すべきという本。プライベートや仕事でとにかく忙しく時間がないと思っている人は読んでみると良い。 印象に残ったのは次のことだ。 現代人の最優先課題は、優先順位づけの能力をキープすること 睡眠不足では一番最初にそこが減ってしまうのでダメ 一流のバイオリニストは1日平均8.6時間の睡眠 & 週平均2.8時間の昼寝。睡眠による並外れた集中力で、1時間あたりの練習効果を最大限にする もっとも厳しい基準でやることを決める 「絶対やりたい」「やらない」の2択にする。やろうかな程度なら却下、イエスと言うのは絶対やるしかないと確信した時だけ 自分の中で最重要基準をひとつ用意し、100点満

                                                                                    より少なく、しかしより良く - 「エッセンシャル思考」読んだ - $shibayu36->blog;