タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

同人と図書館に関するrajendraのブックマーク (1)

  • コミックマーケット74で博物館 - それって「博物館学」なの?

    2008年8月15日から17日まで開催された、コミックマーケット74の3日目に参加しました。 事前にカタログで博物館関連のサークルさんに目をつけていたので、いくつかまわりました。 コミケと言って今回触れておきたいのは、なんといっても明治大学における「米沢嘉博記念図書館(仮称)」http://www.meiji.ac.jp/chousaka/jigyohokoku2007.htmlコミケの前代表である故・米沢嘉博さんの名前を冠して、準備会がこれまで収集保管してきた見誌を核にして図書館を作ろうというものです。 構想の発表はつい先日だったと思います。 同大准教授・森川嘉一郎さんと藤由香里さんが中心となって計画されているようで、森川さんはコミケで「おたく博物館計画」というのを出していました。 で、この図書館コミケ出品同人誌をコレクションとして保有するとなると、とにかく膨大な資料があるわけ

    コミックマーケット74で博物館 - それって「博物館学」なの?
    rajendra
    rajendra 2008/08/21
    これだけ読むと図書館より資料館に近い感じがするのう。
  • 1