タグ

pixivに関するrajendraのブックマーク (13)

  • 人工知能研究者による立命館pixiv論文問題の結論

    結論として、フィルタリングの研究はこの国に必要とされていない。要は、人工知能研究者は悪者なんでしょ? ちょっとしたミスで「事実と意見の峻別も出来ないのか」とまで言われたし。まぁ、この国はせいぜい人海戦術でフィルタリングして苦しんでください。この問題に従事できる国内の若手「研究者」は、そんなにいないと思うけど、少なくとも、私はこれで、フィルタリングの研究はしたくなくなりました。人工知能は、他にもお金儲けられる話たくさんありますし、企業就職もいいですし、外資の誘いもたくさんあります。今回の炎上事件で、フィルタリングの研究がガガーっと大学の人工知能研究のテーマから外れるだけだと思いますよ。まぁ、今回は明らかに研究者側にも配慮が足りなかったので、配慮できるという自信がある企業はやるでしょうけど。 腐女子人工知能を2択にかけて、腐女子の方を選ぶのも、この国の選択だと思いますよー。 追記 やっぱり、

    人工知能研究者による立命館pixiv論文問題の結論
    rajendra
    rajendra 2017/05/29
    これは釣りだろう。まともなアカデミシャンなら自分の研究活動が社会の倫理規範に照らしてどういう営みなのか、考えてないわけがない。
  • pixiv事件とフィールド系研究者の「やらかし」について - しずかなアンテナ

    立命館大の「pixiv論文」事件、議論がわぁっと盛り上がっていて、すこし驚く。よくある話やな、という感覚で自分は見ていた。 この手の失敗・失態を、じぶんの周囲の業界?では、「やらかす」と表現する(日全国で通じる表現なのか、関西弁なのかわからない…)。やらかされた?相手方にとっては、そんな軽妙な言い回しを使われること自体不愉快なことかもしれない。ただ、便利な表現ではある。 文化人類学や社会学など、フィールドに出ていくタイプの学問は、この百年、やらかし続けてきた。いまもきっと、どこかの研究室で・フィールドで、ベテランの研究者が、院生や学生がやらかしているし、未来もやらかし続ける。 じぶん自身、「やらかしかけた」経験はいくつかある。とくに今でも恥ずかしく思い出すのは、熊地震の被災地に「行ってみた」ときのことだ。既に現地で活動していた院生やボランティア団体やベテランの先生たちに、いろいろな迷惑

    pixiv事件とフィールド系研究者の「やらかし」について - しずかなアンテナ
    rajendra
    rajendra 2017/05/29
    "フィールドというのはあくまで研究者視点の呼び方であって、そこを生活や労働の場にしている当人にとっては、別にフィールドでもなんでもないのだけれど"
  • 情報科学は未開人といかに接するべきか | 高橋文樹.com | 雑記

    この投稿は 6年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 立命館大学の論文がBLを含むpixivのR-18小説を無許可で有害な情報のサンプルとして晒し上げてして炎上という事件(?)があったので脊髄反射的に何も考えずに書くのですが…… 著作権法的には別に問題ない(引用の要件を満たしている) 「有害」というのはポルノを公的な機関(役所、大学)が論ずるにあたってわりと一般的なタームであって、大概のエロは「有害図書」であり、Pixivの18禁小説は有害だから18禁にしているのでは? 表現の自由を謳歌する(エロを自由に発表できる)なら、学問の自由も保証されなければならない。そこには当然、自分が学問の対象となって傷つくかもしれないことを含んでいる。 ポルノは通常の社会でのポルノが非日常であることを価値の源泉としているので、通常の社会での倫理か

    情報科学は未開人といかに接するべきか | 高橋文樹.com | 雑記
    rajendra
    rajendra 2017/05/29
    "相手を怒らせたまま研究が可能な方法を構築するか、融和的な手法を取る(ex. 配慮する、Pixiv入社、自分も絵師になる)か、色々やること多くてめんどくさそうですが、やりたかったらがんばるしかないですね"
  • 【pixiv論文】日本文学研究者が引用について語ってみる - 日比嘉高研究室

    立命館のpixiv論文の件を遠巻きに見ていたのですが、日文学研究の方にも飛び火してきた感じなので↓ togetter.com ちょっと考えたことを書いておきます。 目次はこんな感じになりました。長いですので、これからどうすべき(と私が考える)か単に知りたい人は、「さいごに」をどうぞ。 近代文学研究における引用の実態 古典文学研究における引用の実態 ネット掲載の「半公開」小説の引用 小説とプライバシー これからどう現代小説を引用していくのか さいごに : 忖度と萎縮と検閲と 近代文学研究における引用の実態 近代文学研究の世界では、引用に際して作者の許諾をとるということは、例外的な場合を除いて、一切ありません。著作権法の範囲内で、遠慮なくどんどんやります。 近代文学研究が扱う文学作品は、ほとんどが「公開モード」にあります。だれでも見られ、引用、言及でき、賞賛も批判もなんの遠慮もいりません。

    【pixiv論文】日本文学研究者が引用について語ってみる - 日比嘉高研究室
    rajendra
    rajendra 2017/05/28
    "議論の分かれる問題について、その問題となる原因の資料そのものへのアクセスを遮断することにつながる、という自覚を、この手の研究開発をしている人々には持ってほしい"
  • 「成人向け同人小説」を研究対象にする場合の問題について【追記あり】 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:lisagasuさんからブクマコメ*1でコールをいただいていたので、「成人向け同人小説」を研究対象にする場合の問題について、簡単に私の意見を述べる。これは、人工知能学会に掲載された論文において、「成人向け同人小説」を作者に無断で分析対象にし、その固定URLを伏字なしに掲載した件について言及している。(この論文は立命館大学の管理するウェブサイトに公開され、誰もが簡単にアクセスにできる状態にしてあった。立命館大学側が事態に気づき、非公開に切り替えた。) 私がこの件が問題であると考えるのは以下の4点である。 (1)研究テーマが表現の「有害性」についてものであったこと (2)研究対象が「成人向け同人小説」であったこと (3)研究の方法・内容に不備があったこと (4)論文を非公開にする判断を下したのは「学会」ではなく「大学」であったこと(追記:こちらは事実誤認であることがわかっため、撤回) (

    「成人向け同人小説」を研究対象にする場合の問題について【追記あり】 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    rajendra
    rajendra 2017/05/27
    "「人」を対象にした研究は、常に「そこで暮らしている人々」の生活を破壊する恐れがある。そのため、研究者は調査倫理として、研究する相手についての入念な調査と準備をしなければならない。"
  • 立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この一件の幕引きは“前例”となる 5月24日、「人工知能学会全国大会」において発表された、立命館大学情報理工学部に所属する3人の研究者の論文が、議論を呼んでいる。なぜならその論文が、自作イラストやマンガを中心とするSNSpixiv(ピクシブ)に投稿された一般ユーザーの小説10作を分析材料として扱っていたからだ。これが多くのユーザーの反発を買い、現在はその論文PDFが非公開となっている。 「ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング」と題されたこの論文は、「猥褻表現」(論文中では「有害情報」とも表記されている)のフィルタリングを目的とした研究だ。 一方、この論文で研究対象とされたのは、性表現が多く含まれ、当初から作者が「R-18」(18歳未満閲覧禁止)にカテゴリーしていた小説だった(同時に、その多くは「二次創作」だ)。pixivでは閲覧制限の設定があり、デフォルト

    立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rajendra
    rajendra 2017/05/27
    "立命館の研究者に対しては、5名の友人たちが揃って指摘したのは「無神経」ということだった。つまり、研究としてpixivを対象にすること自体には問題がないが、それには対象者に十分配慮することが必要"
  • 立命館pixiv論文著者の知人「好きなコンテンツを発見したりするための論文だったのに真逆の広まり方」

    のっきぃ @pg_nokkii 立命館BL炎上、読む前に削除されたけど、好きなコンテンツを発見したりゾーニングがうまくできるようにBLコンテンツを選択したのに「嫌いなものを規制するために!」みたいな真逆の広まり方するし、うまく行かないもんですね。題材的に指導教官も扱い慣れてなかったのではないかなぁ。 2017-05-25 10:24:19 のっきぃ @pg_nokkii 指導教官に査読してもらって、題材的がBLだし当にいいの?って不安になりながら頑張ってはじめてペーパー書いたのに感想文とかこき下ろされて、アンチ扱いで燃えたら僕だったら泣いちゃうわ。迷惑かけた方にもただただ申し訳ないし。 2017-05-25 10:32:40

    立命館pixiv論文著者の知人「好きなコンテンツを発見したりするための論文だったのに真逆の広まり方」
    rajendra
    rajendra 2017/05/26
    ギャグなのかマジなのか困るコメントだ。>学会発表の内容が一度SNSに流出すれば個人の名前は秘匿されるものでは無いという点に納得がいきません。
  • 二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか

    結論:場合による https://togetter.com/li/1113766 https://matome.naver.jp/odai/2149564479015738601 この辺見てると、「そうだよね」というものと「いやいやおかしいでしょ」というものがどちらもある。批判している人の中には文系の慣行に詳しくない人もいるようなので、しがない文系出身者が「文系だとだいたいこんな感じ」というのを提示してみる(「お前の感覚おかしいよ」という指摘があれば教えてください) 「分析に用いている時点でこれは引用ではない」みたいなやつがおかしな意見の代表。いやいや、分析対象として使うのも立派な引用ですから。 たとえば、「私が好きな○○さんの二次創作小説はマジ文学なので文学作品として研究対象にします」だったら、それがマイピク限定とかでなく全体公開されている限り無断で引用して差し支えない(他人の机の中にし

    二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか
    rajendra
    rajendra 2017/05/25
    人文科学でも社会科学でも、資料を論文に落とし込む際のこのような作法については学ぶはずだし、先行研究追ってれば自然と身につく。
  • 【追記あり】「モラルを疑う」Pixiv上のR-18小説を“晒し上げ” 立命館大学の論文が炎上 今後の対応は

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【追記あり】「モラルを疑う」Pixiv上のR-18小説を“晒し上げ” 立命館大学の論文が炎上 今後の対応は
    rajendra
    rajendra 2017/05/25
    例えば社会学の論文で、市井の一般人にインタビューして資料にしたりするけど、個人に繋がりそうな部分はマスクする。情報を扱う学術分野なら当然わきまえているはずでは。
  • jsai2017:2M2-OS-34a-1 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング

    Web上に投稿される情報の中には青少年にとって有害な情報,特に猥褻な意味を持つ言葉は直接記述されず暗喩により表現されることが多い.研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである.提案手法では有害表現が含まれる文をドメインごとに機械学習し有害表現の分類器を作り,有害表現をフィルタリングする.提案手法の有用性を評価する実験をR-18指定の小説を使い行った.

    rajendra
    rajendra 2017/05/25
    これは引用の問題よりも、異文化コミュニティを研究対象とする際の倫理の問題の方が大きいような。参与観察とか学ばないのかな?
  • この漫画をpixivにアップしたらアカウント制限されてpixivで絵が公開できなくなりました。内容に関してはなるべく中立的に、憶測を含まない形で描いたつもりです on Twitpic

    この漫画pixivにアップしたらアカウント制限されてpixivで絵が公開できなくなりました。内容に関してはなるべく中立的に、憶測を含まない形で描いたつもりです(多少の不備があればごめんね)

    この漫画をpixivにアップしたらアカウント制限されてpixivで絵が公開できなくなりました。内容に関してはなるべく中立的に、憶測を含まない形で描いたつもりです on Twitpic
  • 許されたんなら仕方ない - Fenestrate Halfpace

    エントリの公開を停止することにいたしました。 「よくわかる」「まとまってる」等、評価してくださるのはありがたいのですが、このエントリはあくまで私個人の観測範囲で見聞した事象を私個人の主観に基づいてまとめられた内容に過ぎず、その内容があたかも一次ソースであるかのように理解され流布されていることを危惧したためです。 ブックマークしてくださった皆様、コメントしてくださった皆様、リンクしてくださった皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださるようお願い申し上げます。 なお、件に関しましては、関係者・第三者に対するものも含めまして、お問い合わせ等はお控えくださいますようお願いいたします。

    許されたんなら仕方ない - Fenestrate Halfpace
    rajendra
    rajendra 2011/07/20
    そういう経緯か。
  • Pixiv運営発言 社長のTwitter発言まとめ

    社長の発言、それに対する他ユーザーからの質問のやりとりのまとめ 赤字が社長、黒字は1度のみの発言でそれぞれが別のユーザー、何度も発言する人は名前は伏せますが色で分けてあります。 追記:片桐社長のTwitter http://twitter.com/tarbrick トレスより、トレス発見厨がなぁ~。と2chのまとめサイトを見て思った。8:39 AM Sep 1st webで トレス探しの人の建前は著作権なんだろうけど、結局、感情的な話なんだよな。嫉妬とかいろいろ入り混じった感情の。8:54 AM Sep 1st webで それww RT .@*** トレス発見厨を釣る目的で別人装って写真素材サイトを作っておいてそこからトレスする勇者を見てみたい @*** そうですね!>トレスより画像まんまコピペとかサイトのURL乗っ取りとかのほうがたちわるい。 9:22 AM Sep 1st webで p

    rajendra
    rajendra 2009/09/03
    社長の発言、フツーじゃん。
  • 1