タグ

差別とイギリスに関するrajendraのブックマーク (2)

  • イギリスで起きてる女性差別の問題

    今回の選挙では女性差別の問題が争点となると考えたイギリスの労働党は、ピンク色のバスを走らせた。しかし、ピンク色が既に女性のことを馬鹿にしているとして世間は反発した。労働党はステレオタイプで選んだ訳ではないとして、バスの色を「ピンク」という色以外で説明することに躍起になった。当然、うまく行かなかった。挽回を狙った労働党は「我々はキッチンでしっかりと話をしたいのだ。役員の会議室だけにこもった経済なんて、馬鹿げている。」というようなことを言った。当然、これも女性差別として恥の上塗りとなった。 日で女性票を集めるためにピンク色の選挙グッズを作ったりした場合、同じような問題が起きるだろうか?

    イギリスで起きてる女性差別の問題
    rajendra
    rajendra 2015/02/24
    "労働党は「我々はキッチンでしっかりと話をしたいのだ。役員の会議室だけにこもった経済なんて、馬鹿げている。」というようなことを言った。当然、これも女性差別として恥の上塗り"
  • 14才の自閉症の少年が不良グループに襲われて気絶したニュース - 自閉症 渡の宝箱

    イギリスの新聞のニュースに14歳の少年が、15人のギャング(8歳から16歳のグループ)襲われて、意識不明になるまで叩かれたというニュースが出ていました。お父さんは、息子さんの傷のあとを写真で公開しています。公園近くの路地で襲われたようですね。 襲われたショーン君は、家から出れなくなって、学校にもいけないそうですが、お父さんは、もう学校にいってほしいとは思わない。ただ引っ越しがしたい。と言っています。 こういう記事を読むともう最後まで読むのが辛いです。 香穂とも前々から話ていたのですが、自閉症児が健常児と一緒に過ごすのが難しい年齢は、中学生の時じゃないかと言ってました。中学生くらいで、悪さをする子供のグループがでてきます。香穂も中学校で、そういうグループの子達があつまって 「今日は、あの特別クラスのやつになにしていじめてやろうか?」 みたいなことを言っているのを聞いたことがあるそうで、それか

    14才の自閉症の少年が不良グループに襲われて気絶したニュース - 自閉症 渡の宝箱
    rajendra
    rajendra 2009/07/26
    「ロッカーに入れるともめ事が起る。かといって、特別クラスの子供が体操着に着替えるために別の部屋を提供するのが面倒。という学校の方針が見えました。」悲しき日常。
  • 1