タグ

windowsとMOONGIFTに関するrichard_rawのブックマーク (25)

  • iOS/Windows/Mac OSX/Linux向けソフトウェアを1つのコードで·nui MOONGIFT

    nuiはiOSを含むマルチプラットフォームで動作するソフトウェアを開発するフレームワークです。 一つのコードがマルチプラットフォームで動作する、その夢は果てしなく求められ続けています。WindowsMac OSXLinuxさらにiOSでも動作することを目指すフレームワークがnuiです。 デモです。WindowsMac OSXiPhoneで動作します。 音がなり、インジケータで波長を変化させられます。 プロジェクトを作成するプログラムです。Mac OSXiPhoneWindows向けに出力可能で、WindownはVisual Studio 2005/2008向けのプロジェクトファイルを出力します。 出力されたファイル構成です。 nuiC++向けのフレームワークになります。CSSに似たスタイルシステムを持ち、外観の調整が容易にできるようになっています。さらにプラグインにも対応して

    richard_raw
    richard_raw 2012/03/07
    幅広いですな。AppStoreに登録出来るんでしょうか。
  • 開発時に。送信内容が確認できるダミーのSMTPサーバ·smtp4dev MOONGIFT

    smtp4devはWindowsローカル上に立てるダミーのSMTPサーバです。 システム開発においてメール送信を行う時はよくあります。SMTPサーバを立てたとして、間違って送信してしまうと大変な事態につながるかも知れません。そこで使ってみたいのがローカルで使えるダミーのSMTPサーバ、smtp4devです。 起動しました。まずはセキュリティ警告が出ます。 メイン画面です。この時点でポートは開いています。 オプションです。UIに関する設定です。 サーバ設定です。ポート番号はデフォルトで25です。 アップデートチェッカーもあります。 こんな感じで常駐します。 こんな感じでPHPからメールを送ってみます。 送信しました。すぐに反映されます。 さらに日語件名のメールを送ってみました。文字化けせずに送信されています。 メーラーでメールの内容を確認できます。 さらに詳細を確認できます。 メッセージソ

    開発時に。送信内容が確認できるダミーのSMTPサーバ·smtp4dev MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2012/02/01
    これは便利そう。
  • Amarok1.4をベースにした軽量音楽プレーヤ·Clementine Music Player MOONGIFT

    Clementine Music Playerはマルチプラットフォームで動作する音楽プレーヤです。 音楽の再生にiTunesを使っていますが、正直あの動作の重さに辟易します。音楽を聴くだけならもっとシンプルなソフトウェアが良いと思う方はClementine Music Playerを試してみてはいかがでしょう。 ダウンロードしたところです。 起動直後。まだ音楽は登録されていません。 設定画面で音楽ファイルのあるパスを設定します。 外部のWebサービスとの連携が充実しています。 外部のサービスを含めて検索できます。 ライブラリ更新中です。音楽ファイルの数によりますが結構時間がかかりました。 iPhoneAndroidMP3プレーヤを自動的に認識します。 ライブラリが表示されました。 アルバムのアートワークも表示されます。 再生しています。 音楽の情報。Last.fmから取ってきています。

    richard_raw
    richard_raw 2012/01/24
    そういえば通勤中以外は音楽を聴かないけど一応ブックマーク。
  • どこでも使える。Dropboxを持ち歩く·DropboxPortableAHK MOONGIFT

    DropboxPortableAHKはポータブルなDropbox環境を実現するソフトウェア。 [/s2If] DropboxPortableAHKはWindows用のフリーウェア。個人的にはDropboxがない生活は考えられない状態になっている。複数のコンピュータでファイルを共有したり履歴管理を含めたバックアップシステムとしてとても重宝する。 設定画面 しかし環境によっては自由にソフトウェアがインストールできず、Dropboxが使えないという人もいるだろう。ネットカフェでも同様だ。そこでさらにDropboxを便利にするのにDropboxPortableAHKが使えそうだ。 DropboxPortableAHKはAuto Hot KeyをベースにしてDropboxをポータブルにしたソフトウェアだ。DropboxPortableAHKをUSBメモリ等に配置することでDropboxのデータをポー

    richard_raw
    richard_raw 2011/04/04
    なるほど、ネットカフェとかですか。
  • Amazonでの購入が多い人向け。Amazonの在庫/価格チェッカー·AmazonWatcher MOONGIFT

    AmazonWatcherは日Amazonにも対応した価格/在庫チェッカー。 AmazonWatcherはWindows/Mac OSX用のフリーウェア。Amazonで販売されている商品は、需要に応じて細かく自動的に価格調整がされるようになっている。また在庫情報も刻々と変わるようになっており、常にチェックしていないといつの間にか売り切れになってしまう。 チェック画面 とは言え、自分が常に目でチェックしているのは時間の無駄だ。そうした定期的なチェックはコンピュータにやってもらう方が良いだろう。世界中のAmazonに対応したAmazonWatcherを使えばとても簡単に監視ができる。 AmazonWatcherではASINまたは商品ページのURLを指定して商品を登録する。日をはじめUS、UK、ドイツ、フランス、カナダなど各国のAmazonを指定できる。そして在庫状況や商品価格の値下がりを

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/31
    これは便利そう。また読子リードマン係数が上昇しそうです……。
  • 対話型も。PythonでWindowsアプリケーションを自動操作する·pywinauto MOONGIFT

    pywinautoはPythonを使ってWindowsアプリケーションを自動操作するライブラリ。 pywinautoはPython製/Windows用のオープンソース・ソフトウェア。コンピュータは繰り返し作業するようなものや定型作業を自動化するのが得意なのだが、デスクトップ等ではGUIになっておりマウスを使った操作が多いために自動操作がしづらい。 メモ帳を開いて入力した所 だが日常業務を行っている中で、同じ操作を繰り返し行うことは多々ある。WSHのようなWindowsと親和性の高いスクリプトを使っても良いが、 Pythonのが使いやすいという方はpywinautoを使ってみるといいだろう。 pywinautoはPythonを使ってWindowsGUIアプリケーションを操作できるライブラリだ。Pythonの対話型インタフェースを使って、アプリケーションを起動してメニューを辿ってボタンを押し

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/31
    PythonでWindowsの操作を自動化。
  • データ解析のエキスパートに。データマイニングをビジュアル的に行う「Orange」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    Orangeは統計の設計をビジュアル的に行うことが出来るソフトウェア。 OrangeはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。マーケティングやシステムの解析を行う際にはデータを並べ替えたりグルーピングしたりしてそこから何らかの法則を見いだしていく。その結果は表であったりグラフとして現される。 設計画面 数字を眺めているだけでは分からなかった法則がビジュアル化することによって見いだせる可能性がある。そのためには様々な角度から抽出したデータを組み合わせなければならない。その補助となるソフトウェアがOrangeだ。 Orangeはデータを様々な統計的手法および解析を通じて分析し、グラフに表示するソフトウェアだ。面白いのは各解析機能がコンポーネント化されており、ドラッグアンドドロップとインプットとアウトプットを結びつけることで関連性を定義できる点だろう。 コンポ

    データ解析のエキスパートに。データマイニングをビジュアル的に行う「Orange」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
    richard_raw
    richard_raw 2011/02/28
    もうExcelはいやなのでこれに期待。
  • Rails3の開発をはじめるならこれ。Rails開発環境一括インストーラー·Rails Installer MOONGIFT

    Rails InstallerはRuby/Rails/Git/SQLiteなどを一括インストールするソフトウェア。 Rails InstallerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Railsは2004年の登場以降、着々と進化を遂げている。今ではメジャーバージョンは3となり、さらに効率的、素早くWebアプリケーションを開発できるようになっている。今からでも取り組みたいという方は多いはずだ。 公式サイト Rails2と3では仕組みが大きく異なっている。そのため今からはじめるならRails3だろう。しかし環境を用意するのに時間がかかっていては、せっかくのやる気が萎えてしまう。そこで使ってみたいのがRails Installerだ。 Rails InstallerはWindowsにおいてRails環境を一気に整えるためのインストーラーだ。Ruby 1.8.7-p330、Rails3

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/24
    そういえばWindowsでRedmineを動かしたことがありました。ちょっと面倒くさかったな……。
  • 3ファイルの比較、多数のVCSに対応した比較ソフトウェア·Diffuse MOONGIFT

    DiffuseはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。バージョン管理システムを使っている時に必須と言えるのがDiff、いわゆる差分ツールだ。コミット前にどこが変更されているか確認したり、既にコミットされているファイルで変更点を確認したりするのに使える。 日語にも対応している その便利さに慣れるとバージョン管理されていないテキストファイルなどでも複数のファイルを比較したりするのに使うようになる。まさにテキスト編集においてなくてはならない存在だ。そんなDiffツールの一つ、Diffuseを紹介しよう。 Diffuseは2ファイルの比較はもちろん、3ファイルの比較にも対応している。行単位はもちろん、文字単位の比較も行われており、異なる部分の色が変わるようになっている。行ごとでざっと確認しつつ実際にどこが違うのかは文字単位で終えるのだ。 設定画面 さらにBazaar/CVS

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/12
    PyGTK製。最初*.tar.bz2をダウンロードしてしまったので、自分でビルドしなきゃいけないのかとビビりました。
  • OSの壁を越えてアプリケーションを操作する·Window Switch MOONGIFT

    Window SwitchWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。各OSで全てのソフトウェアが動作する訳ではない。商用パッケージはLinuxは非常に弱いし、ゲーム分野はMac OSXは弱い。WindowsにもMac OSX/Linuxにあって歯がゆい思いをするソフトウェアがあるはずだ。 接続設定 OSの壁はどうしても乗り越えることができない。そのために複数のOSを使い分けたり、QtやJavaのようにマルチプラットフォームでの動作を目指したりする。そんな中、新しい解を見せたのがWindow Switchだ。VNCなどをうまく使ってアプリケーションを別な環境でも動作させる。 Window Switchは各OSにインストールする必要がある。そしてクライアントからサーバに接続して利用する。サーバからはクライアントに対してアプリケーションを送信すると、クライアン

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/12
    おお、Citrixみたいな感じですか。
  • WindowsのコマンドプロンプトでもANSIカラーを使いたい·wac MOONGIFT

    wacはWindows用のフリーウェア(ソースコードは公開されており、ライセンスはDO WHAT THE FUCK YOU WANT TO PUBLIC LICENSE)。LinuxMac OSXで使われるターミナルは基的に文字色、背景色の二色になっている。落ち着いた色合いで作業に没頭できるメリットはあるものの、単なるログもウォーニングも一緒の色ではエラーなどに気付きづらい欠点もある。 確かに色がついている そこで使われるのがANSIカラーで、デフォルトの黒の他にも全8色から選ぶことができる。さらに太字や背景色を変更して表示することも可能だ。こうしたカラフルなターミナルの出力をWindowsのコマンドプロンプトでも使えるようにするのがwacだ。 WindowsのコマンドプロンプトではそのままではANSIエスケープシーケンスに対応していないため、カラー表示ができないようだ(誤解があったら

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/12
    ansi.sysを使う方法もあるそうな。
  • ビジュアルノベルを開発するためのエンジン·Ren'Py MOONGIFT

    Ren'Pyはマルチプラットフォーム対応のビジュアルノベルエンジン。 Ren'PyはPython製、Windows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。PC向けのゲームで人気が高いのがビジュアルノベルと言われるジャンルだ。アダルトゲームに良く見られるような、会話を繰り返し、選択をして結果としてゴールにたどり着くものだ。 チュートリアル ホラーゲームやミステリーゲームでも用いられる手法で、通常の小説とは異なりビジュアルに訴えたり、音を鳴らしたりしてより立体的に楽しめるのが特徴だ。そんなビジュアルノベルゲームを開発する環境がRen'Pyだ。 Ren'Pyは言ってみればビジュアルノベルツクールだ。サウンド、絵、テキスト、選択肢、効果といった素材を組み合わせてビジュアルノベルゲームを作り上げていく。作り方を説明するチュートリアルすらビジュアルノベル形式になっているのが面白い

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/12
    マルチプラットフォームで動作。日本語通るのかしら。
  • mailtoをWebメーラーに変更する·GmailDefaultMaker MOONGIFT

    GmailDefaultMakerはGmail/Yahoo/AOL/Hotmailをmailtoリンクの飛び先として指定できるようにする。 [/s2If] GmailDefaultMakerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Webブラウジングをしていて時々見かけるmailtoリンク。何も設定せずにクリックしたら全く使っていないローカルメーラーが立ち上がってストレスがたまった思いは誰もが持っているはず。 サービス選択画面 幾つかのやり方はあるが、ローカルメーラー以外をmailtoで使えるようにするのは意外と面倒だ。そこで使ってみたいのがGmailDefaultMakerだ。インストールウィザードの流れでデフォルトメーラーが変更できる。 名前の通り、当初はGmail専用だったようだ。だが最新版ではGmailの他、Yahoo!、AOL、Hotmailもサポートされるようになった。

    mailtoをWebメーラーに変更する·GmailDefaultMaker MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/11/17
    昔はOutlook Expressがストレスでしたねえ。
  • シンプルなワードプロセッサ·Texter MOONGIFT

    TexterはWindows用のフリーウェア。テキストで書く場合は手になじんだ開発用テキストエディタが良いが、装飾を伴う場合にはワードプロセッサを使うのが一般的だ。ワードプロセッサを使えばリッチなテキストを簡単に作成できる。 MS Wordなどを使っても良いが、できることが多すぎて動作が重たいのが難点だ。もっとシンプルで軽快に使えるワードプロセッサを望んでいた方はTexterを使ってみよう。とてもシンプルですぐに使いこなせるはずだ。 TexterはワードプロセッサながらシンプルなUIで、機能は多くない。フォントの変更や簡単な装飾、文字配置の変更はできる。画像の挿入も可能だ。だがすごく多機能という訳ではない。MS Wordに比べたら機能の不足感はあるだろう。 左側にファイルブラウザを表示したりテキストの拡大表示もできる。機能拡張にも対応しているので、さらにTexterを便利にしていくことも可

    richard_raw
    richard_raw 2010/10/15
    ちょっと使ってみますか……。/名前が紛らわしいですな。
  • 指定時間になったら自動ツイート·Tweep Auto Post MOONGIFT

    Tweep Auto PostはWindows用のフリーウェア。Twitterではちょっとした発言から一気に火が付き、RTされて拡散していく現象が起こっている。こうしたこれまでにない速度での広がりが爆発的な注目を集めるに至ったり、新しいビジネスにつながったりする。 普段から利用するにはちょっとごつい? 某巨大掲示板で言えば祭に似た状況とも言えるが、決してネガティブなことだけではない。ポジティブな要因はもちろん、自作して火をつける発端になることだって可能だ。そこでt変えるのがTweep Auto Postだ。 Tweep Auto PostはTwitterクライアントではあるが、随時ポストする他に指定時間になったらツイートする予約機能があるのが特徴だ。予め予約しておくのでサービスのリニューアルに備えたり、新商品の発売に合わせたツイートが可能になる。 指定時間になったらポストする機能付き タイ

    指定時間になったら自動ツイート·Tweep Auto Post MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/17
    Windows用かー。
  • 執筆は自分との戦いである、そう考える人は·Write Attack MOONGIFT

    Write AttackはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。MOONGIFTを長らく運営していて、文章を書くことに対する障壁はとても低くなっている。ほとんど自動で手が動くレベルだ。文章を書くのはとても面白く、創作的な作業だ。 キャラを選ぼう だがプロともなればそうはいっていられないだろう。締め切りや規定の文字数に達していなければとことん頭を使って文章を作り出さなければならない。そんなテキストとの戦いを日々感じている方はWrite Attackを使ってみよう。 Write Attackのルールは簡単だ。文章を書き始めると(10単語書くと)自動的にタイマーが開始される。そしてタイマーが切れるまでに規定の文字数(設定可能)を書き終えないと…すべてが抹消される。マリオ系のキャラクターから選択でき、右上でアニメーションしているのが面白い。 失敗すると消え始める。消えたら復旧も不可 なお

    執筆は自分との戦いである、そう考える人は·Write Attack MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/08/23
    自分との戦いっていうかマゾ?そしてあのキャラクター使って大丈夫なんでしょうか。
  • シンプルなWindows用Linuxコマンド集·Gow MOONGIFT

    GowはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。LinuxMac OSXを使っていてWindowsに移ると非常に面倒に感じるのがコマンドラインでの操作だ。GUIが当たり前なので致し方ないのだが、それでもコマンドラインである程度の作業が出来ると利便性が高い。 130種類を越えるコマンド群 そのような時に使っていたのがCygwinだが、レジストリが色々変更されたり、そもそもcygdriveという書かれ方が好きではなかった。もっとシンプルにコマンドだけを使いたいならばGowを利用してみよう。 Gow(Gnu On Windows)はシンプルに使えるLinuxコマンド集で、lsやwc、wgetといったような一般的コマンドが136個ほど詰め合わせになっている。cvsやscp、puttyといったプログラムも用意されているので利便性が高い。vimもあるのが面白い。 パスにも追加されるのでコマン

    シンプルなWindows用Linuxコマンド集·Gow MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/07/30
    もうCygwin入れちゃったしなー。
  • 画面上に自由に書き、プレゼンテーションを盛り上げる·Pointofix MOONGIFT

    PointofixはWindows向けのフリーウェア。プレゼンテーションをやっていて、情報が足らないことは多々ある(そもそも全ての情報は載せないだろう)。そんな時には口答で説明するのでも良いが、プレゼンテーション資料に書き込むのも良い。ホワイトボードにプレゼンテーションを映し出しておくと、プレゼンテーションの上に書き込みができて便利そうだ。 画面上に絵を描いて保存できる それを一歩、二歩進めたのがPointofixだ。Pointofixを立ち上げると、画面上にボタンが表示される。それを押すとツールパレットが表示される。線を引いたり円や四角、文字を書くためのツールが並んでいる。そこから選んで、画面上に書き込めるのだ。 色は半透明になっていて、元々の資料が薄く見られるようになっている。デザイン修正の指示や、プレゼンテーションの補足説明などに便利だ。そして保存ボタンを押せばスクリーンショットを含

    画面上に自由に書き、プレゼンテーションを盛り上げる·Pointofix MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2009/10/05
    いいねこれ。
  • リアルタイムに人の顔を認識する·ehci MOONGIFT

    クローキーのような技術を使えば、人がまるで別な空間にいるような映像を作り出すことができる。だがこれは一部を投影するのが精一杯だ。体の一部を別なものに置き換えて表示してしまうような技術があればもっと面白い映像が作れそうだ。 左に映し出された映像から右側の映像が出来上がる そのような操作を行うのに特別な機器は必要ない。Webカムとコンピュータ、それにehciがあれば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはehci、リアルタイム顔認識ライブラリだ。 ehciはWebカムを通して映し出される顔を認識し、その部分を3Dポリゴンに置き換えて表示することができる。Windows向けのデモアプリケーション(0.4)では顔のモデリングが限度だったが、最新版の0.6では顔以外の映像をそのまま投影できるようになっている。 Windows版 まるで石仮面を被ったような映像がehciによって映し出される。

    リアルタイムに人の顔を認識する·ehci MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2009/06/22
    アニメ顔とかヒスイの仮面とかにしてみたい。
  • Windowsのプログラムに別名をつけて実行·AddToRun MOONGIFT

    キーボード派にとってはWindowsのプログラムを呼び出す時にWindowsキー+Rを使った「ファイル名を指定して実行」ダイアログはよく使うものだろう。notepadはもちろん、calcやcmdなど使いどころは多い。これを他のプログラムでも使いたくないだろうか。 プログラムに別名を付ける もちろん、c:¥program files¥〜と打っていっても呼び出すことはできる。が、あまりに面倒だ。よく使うものはエイリアスとして登録しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAddToRun、エイリアス名を付けてプログラムを呼び出すソフトウェアだ。 Linuxであれば、aliasを使ってプログラムを別名で呼び出すことができる。あれをWindowsでも実現するようなソフトウェアがAddToRunだ。実行ファイルを指定し、そこに何か別名を設定すれば準備は完了だ。 ファイル名を指定して実行からエ

    Windowsのプログラムに別名をつけて実行·AddToRun MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/12
    憶えておこう。