タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (8)

  • 未来すぎた? 新MacBook各紙反応まとめ

    カッコいいんだけど、ポート1個だし、プロセッサも弱いし、バッテリーもたない…新MacBookのレビューが続々入ってきてますけど、さては「未来のラップトップ」は未来すぎた? とりあえず各紙のレビュー第1陣で話題になってるポイントと回答集を1分で読める箇条書きにまとめてみましょう。 ・デザインは? 文句なしにカッコいい。出る前から知ってたと思うけど。 ・性能は? 「Retina MacBook Air」をイメージしてしまうと見劣りするかもしれません。大差ってこともないけど。ネット閲覧とか軽い作業は問題ないのだけど、写真・動画編集となるとカクカクして、バッテリーが減ります。 ・新しいキーボードは? 最初はヘンですが、割とすぐ慣れます。 ・バッテリーもちは? 公称10時間、でもそんなにはもたない。ひどい時は5、6時間で再充電。プロセッサに負担がかかる作業のときは特にそう。 ・USB Type-Cポ

    未来すぎた? 新MacBook各紙反応まとめ
    ryuzee
    ryuzee 2015/04/12
  • 欲しいですか?クアッドコアの130ドルPC(動画)

    ラズベリーパイ(Raspberry Pi)が3月に小型版のARMベースのPCを35ドルで出した時には、「こんな安くて小さくてハッカブルなもんが手に入るなんて!」と好評を博しましたが、700MHzシングルコアのARM11だったのでパワーが今ひとつでした。 そこでハードカーネル(Hardkernel)社が出したのが、こちらのサムスン製クアッドコアプロセッサExynos搭載3.5インチのマザーボード「ODROID-X」です。オドロイドXって読むんですかね? Cortex-A9コアの動作クロック速度は1.4 GHzで、RAMは1GB、GPUはMali 400、USBポート6個、イーサネット、オーディオ入出力、マイクロHDMI、SDHCリーダーつき。 AndroidでもUbuntuでも走らせることができるので、より柔軟に開発できます。 Ivy Bridgeには及ばないにしても、このサイズでExyno

    欲しいですか?クアッドコアの130ドルPC(動画)
    ryuzee
    ryuzee 2012/07/27
    クアッドコアのおもちゃとは!
  • ネットに繋がっているPCを無線LANアクセスポイントにできてしまう「Connectify」

    ネットに繋がっているPCを無線LANアクセスポイントにできてしまう「Connectify」2009.11.19 16:00 Windows7限定ですけど。 Windows7搭載PCにこの「Connectify」をインストールしてしまえば、そのPCが無線LANルーターの役割を果たしてくれるというフリーソフト(ベータテスト中)です。 この「Connectify」で無線LANアクセスポイントを作ってしまえば、手持ちの無線LAN対応端末をネットにつなげちゃうんですね。これならiPod touchも、カメラなしiPhoneとして利用できます。 無線LANアダプタが対応している必要がありますが、OSがWindows7のネットブックやCULVノートで、古いイーモバイル端末を使っていてもPocket WiFi的な使い方ができますね。OSの標準機能で使えたらいいのになぁ〜。 [Connectify via

  • 10万円を切った新「MacBook」速攻レビュー&ベンチマーク! これは絶対に買いですね...

    10万円を切った新「MacBook」速攻レビュー&ベンチマーク! これは絶対に買いですね...2009.10.24 12:00 限りなく「MacBook Pro」に近づいたのに安いとは... 世間は「Windows 7」リリースで、もうマイクロソフト絶賛の一大お祭り騒ぎになるのかと思いきや、まさかの絶妙のタイミングでアップルが仕掛けてきましたよね。とりわけ9万8800円(米発売価格1000ドル)で買えちゃうホワイトMacBookの発表は、派手なアナウンスなしで出してきたにしては、調べれば調べるほど驚きのアップル戦略が詰まっていそうですよ。 「今後ここまでドラスティックなアップデートがホワイトMacBookで早期に行われるとは思えない。だから、もしこれまでMacBookを買おうかどうか迷っていた人がいるのならば、この新モデルこそ絶対に購入すべき最高の製品である」 いつも辛口批評ばかり目立つ米

    10万円を切った新「MacBook」速攻レビュー&ベンチマーク! これは絶対に買いですね...
    ryuzee
    ryuzee 2009/10/25
  • 何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)

    何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)2009.10.06 19:00 ネットの画像シーンに激震が走ろうとしています。 「PhotoSketch」はウェブベースの写真検索合成ツール。 いや、そんな言葉じゃ片付けられません。とにかくこの動画を見てください。 使い方はこんな感じ。まず、簡単にラフなスケッチを描きます。そして、それぞれのアイテムにラベル付けをします。上の図だと、「ボート」とか「結婚式のキス」とかですね。 そうとすると...! なんと! ネットからそれに合うイメージを検索、合成してくれるんです! いや何度見ても信じられませんよ。自分で描いた適当なラフ画を元に、どの写真が一番マッチするか選び出し、人、鳥、背景等、それぞれ違う写真からもってきたオブジェクトをうまいこと周りの背景に馴染ませて1枚の写真を作っています。 もちろん完璧とはいきま

    何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)
  • 無料のiPhoneゲーム最強25選

    iPhoneアプリで最も元気があるのはゲームです。私もこれまで400以上のiPhoneゲームのレビュー記事を書いてきました。今回は無料ゲームの中から、最高に楽しめる作品を各ジャンルごとに25、厳選してご紹介します。 タダなので、手当たり次第ダウンロードして遊んでください!最高の暇つぶしになります。 また、appbankでは今年のベストゲームを決めるべく、 ベストゲームランキング2009年上半期版 という企画も開催しています。お財布に余裕のある方はこちらもどうぞ。 1.Lock n Roll(中毒度MAXのサイコロ合わせ) appbankでこれまで遊んだ400近くのiPhoneゲームの中で最も面白い無料ゲームがこちらです。4×4マスにサイコロの数字や色が合うように配置させて消していきます。サイコロが消えていく演出、ランキングの見せ方の巧妙さも相まって周りでも中毒者続出中です。 Lock

  • iPhoneのカメラを飛躍的に性能アップさせる「Snapture」が、マルチタッチにも新対応

    iPhoneのカメラを飛躍的に性能アップさせる「Snapture」が、マルチタッチにも新対応2008.08.28 11:00 せっかくのiPhoneだから、カメラもマルチタッチでズーム撮影したいな~ iPhoneのカメラって、当にシンプルで、シャッターを切るボタンと、撮影画像を確認するカメラロールへの切り替えボタンくらいしか付いてません。でも、わりときれいな写真が撮れちゃったりするんですよね。 だから、もうちょっとこのカメラを使いこなせるような機能を追加してよ…という、そんなiPhoneユーザーの願いをかなえてくれる、かなり高機能な拡張アプリ「Snapture 2.0」が登場しました! この絶対マストゲットしておきたいSnapture 2.0の詳細を、続きでチェックしてください。 実は、すでに以前のバージョンから、iPhoneのカメラに、セルフタイマー撮影、画像サイズの変更、デジタルズー

  • 日本で利用できるiPhone 3GとiPod touchのアプリケーション : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    のApp Storeには現在、1386個のiPhoneアプリケーションがあります。そのなかで大体60個ぐらいのアプリを速攻レビューしました。試した方はぜひ感想をコメントに残してくださいね。ちなみに最近無料だったものが有料に変わったりしているので、注目する無料アプリは早めのダウンロードをおすすめします。 では、以下へお進みください。「アプリ名」部分のリンクはiTunesリンクです。なお、iPod touchでアプリを使う場合はiPhone 2.0ソフトウェアアップデートが必要です。 Twitterific : Twitterificのデスクトップバージョンと変わらず動いてくれます。あなたのつぶやきを、iPhoneの位置でジオタグできるところが特徴です。Twitterユーザーのフィードを受け取ることもできるし、アルバムから写真を選んで投稿することもできます。総合的にみてこれはかなりいいアプ

  • 1