タグ

ツールに関するsadnのブックマーク (21)

  • 共有ドライブ内のファイルパスを一発で取得する

    社内で同僚にファイルを渡す場合、いろいろな方法が考えられる。USBメモリを使ったり、メールに添付するのがスタンダードだが、共有フォルダを経由して渡す場合も多いはずだ。ファイルを共有フォルダにコピーした後、「どこどこのフォルダに入れといたよー」と置き場所だけをメールで知らせるわけである。こうすればメールサーバーに負荷をかけることもなく、大容量のデータを手軽に渡すことができる。 ただ「どこどこのフォルダ」の場所を同僚に伝えるためには、フォルダの位置をきちんと説明しなければいけない。例えば、自分の部署の共有サーバーにある個人フォルダ内に「交換用」と書かれたフォルダがあって、その中に「20061030」と日付が書かれたフォルダがあるから、そこに入っている「ナントカ.lzh」というファイルをダウンロードしてね、といった具合だ。しょっちゅうデータ交換に利用している場所なら口頭で伝えられるかもしれないが

    共有ドライブ内のファイルパスを一発で取得する
    sadn
    sadn 2006/10/30
    これは地味に便利そうだ