タグ

宇宙に関するsadnのブックマーク (131)

  • 「もしアンドロメダ銀河がもっと明るかったら夜空はこう見える」という画像がなんともロマン溢れる「でっっけ」「夢がある」

    岡部いさく @Mossie633 アンドメダ銀河がものすごく明るかったら、夜空にこのぐらいの大きさで見えるはずなんですって。そうかあ、考えたことなかったけど、想像してみるべきだったなあ。こんなに大きいんだ。 twitter.com/latestinspace/… 2021-09-03 02:35:24 Latest in space 🪐 @latestinspace If Andromeda were brighter, this is how big it would be in our night sky pic.twitter.com/YC0H0drlHR 2021-09-02 21:08:58

    「もしアンドロメダ銀河がもっと明るかったら夜空はこう見える」という画像がなんともロマン溢れる「でっっけ」「夢がある」
    sadn
    sadn 2021/09/04
    ゲームの背景にこんなのあったな
  • 「今回のミッションは100点満点中1000点」 はやぶさ2、2度目の着地成功

    「今回のミッションは100点満点中1000点で、当に言うこと無し。事前のチームの動きも含めて良かった」――探査機「はやぶさ2」のプロジェクトマネジャーを務める宇宙航空研究開発機構(JAXA)の津田雄一さんはこう話す。 はやぶさ2が小惑星「リュウグウ」で2度目の「タッチダウン」(着地)に成功した。7月11日午前9時45分ごろ、リュウグウの地表から高度30メートルの地点まで降下した後、はやぶさ2の自律運転で午前10時20分ごろに着地。直後に撮影された画像から、予定していた降下ポイントの誤差1メートル以内に着地できたと推定した。 午前10時39分ごろにはリュウグウの地下にあった物質の採取に成功したとみられる。今年4月、金属の塊をリュウグウに打ち込んで人工のクレーターを作り、地下にあった物質を地表に舞い上がらせていた。 リュウグウの探査と、地表や地下の岩石をサンプルとして持ち帰るミッションはおお

    「今回のミッションは100点満点中1000点」 はやぶさ2、2度目の着地成功
    sadn
    sadn 2019/07/12
    これで無事帰ってこられたら、本当に完璧だな
  • 「宇宙ホテル」の試験機 打ち上げへ | NHKニュース

    一般の人でも宇宙に滞在できる、いわゆる「宇宙ホテル」の試験機が、日時間の午前6時前、アメリカ南部フロリダ州にある空軍基地から打ち上げられる予定で、民間企業による宇宙施設の実現に向けた一歩となるのか注目されています。 全長と直径がいずれも2メートル余りの円柱形ですが、宇宙に行くと風船のように膨らみ、全長が2倍近くの4メートル、直径が1.4倍近くの3.2メートルまで広がります。 ビゲロー社は、アメリカ西部で格安ホテルチェーンを経営する不動産王のロバート・ビゲロー氏が起業した宇宙機器メーカーで、宇宙で空間が広がるタイプの有人宇宙施設の開発を進めています。 全長17メートル余りあり、6人が滞在できる大型の宇宙施設の開発を目指していて、今回の試験機は、その実現に必要な技術を2年にわたって宇宙で実証することが目的です。 試験機は高度400キロを飛行する国際宇宙ステーションに取り付けられ、宇宙飛行士が

    sadn
    sadn 2016/04/09
    一泊いくらになるんだろ
  • JAXA「あかつき 金星軌道投入成功」発表 NHKニュース

    金星を回る軌道を目指し、7日、5年ぶりにエンジンの噴射に再挑戦した探査機「あかつき」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、午後6時から記者会見を開き、「金星を回る軌道への投入に成功した」と発表しました。日の探査機が地球以外の惑星を回る軌道に入ったのは初めてです。

    JAXA「あかつき 金星軌道投入成功」発表 NHKニュース
    sadn
    sadn 2015/12/10
    しっかり成功させるところはさすが
  • 台風の目がくっきり見えるぞ! 宇宙飛行士が撮影したスーパー台風の写真がすさまじいインパクト

    3月28日にマーシャル諸島で発生し、猛烈な勢力に発達している台風4号(メイサーク)を宇宙飛行士が撮影した写真が強烈な印象を与えています。 撮影者:Samantha Cristoforetti 写真を投稿したのはイタリア人宇宙飛行士のSamantha Cristoforettiさん。現在、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在しており、これらの写真はISSから太平洋上に発生した台風4号を撮影したもの。どの写真にも台風の目がくっきりと写し出されています。 台風の目の周りに猛烈な嵐と激しい雨が渦巻いてる様子が見てとれます。地上におけるこれからの被害などを考えると恐ろしいですが、その姿はどこか神秘的ですらありますね。 気象予報によると、台風4号は、5日頃から6日頃にかけてフィリピン付近を進むとの予想が出ています。 (高城歩) advertisement 関連記事 ネットでもお花見しよう! Googl

    台風の目がくっきり見えるぞ! 宇宙飛行士が撮影したスーパー台風の写真がすさまじいインパクト
    sadn
    sadn 2015/04/02
    ぽっかり穴が空いたみたいだ
  • う、美しい…。静止気象衛星「ひまわり8号」が世界初のカラー画像取得に成功!

    国土交通省の公式アカウントにより、「ひまわり8号」が初めて取得した画像がTwitter上に公開された。静止気象衛星としては世界初となるカラー画像だ。 【ひまわり8号の初画像取得成功!】 18日11:40、次期静止気象衛星「#ひまわり8号」からの初画像取得に成功。 地上システムとの総合試験等を経て、来年夏頃の観測運用開始を予定。 http://t.co/NEqJiz9nbs #気象 http://t.co/5GH0UY67AQ — 国土交通省 (@MLIT_JAPAN) 2014年12月18日

    う、美しい…。静止気象衛星「ひまわり8号」が世界初のカラー画像取得に成功!
    sadn
    sadn 2014/12/22
    これはたしかに美しいな
  • 【衝撃ニュース】NASAが「もう1つの地球」を発見したらしい・・・ | TABI LABO

    地球と同じ環境の「星」が発見された? ニュージーランドのメディアが報じた内容によると、地球から16光年程離れた場所に、地球とほぼ同じ環境の「星」があることをNASAの宇宙飛行士が発見したそうだ。 「Gliese 832c」と名付けられた星は、周辺の惑星環境から受ける光の影響がほとんど地球と同じであり、地表には高温すぎず、低温すぎない液体の存在が確認されている。 「16光年」の距離。それは目と鼻の先? 残念ながら、現時点では大気の厚さが地球と比べ大きく厚いため、その温室効果により突発的に気温が”沸騰”してしまうようだ。 天文学の世界で「16光年」という距離は、「石を投げれば当る」ほど近い距離。とても移動できそうな場所には思えないが、地球の眼と鼻の先に同じような「星」が存在していたと言うニュースには、世界中が大きな関心を寄せているようだ。 Top photo by File:Gliese832

    【衝撃ニュース】NASAが「もう1つの地球」を発見したらしい・・・ | TABI LABO
    sadn
    sadn 2014/12/17
    見た目は確かに似てる
  • 【人類初】 北朝鮮 宇宙飛行士が太陽に着陸と発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【人類初】 北朝鮮 宇宙飛行士が太陽に着陸と発表 1 名前:百谷王 ★@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:01:38.28 ID:???0.net 北朝鮮のマスコミは、同国の17歳の宇宙飛行士が、太陽への着陸を成功させただけではなく、地球に無傷で生還したと主張している。 この極めてナンセンスな声明を発表したのは、朝鮮中央通信。北朝鮮のマスコミは、北朝鮮の17歳の宇宙飛行士が、太陽への着陸に成功したほか、地球に無傷で帰還したと主張している。Tweaktownが伝えた。 伝えられたところによると、17歳の宇宙飛行士ホン・イル・ゴンさんは、高温による有害な影響から自分を守るために深夜に出発した。ホンさんが必要とした時間は、合わせて36時間。ホンさんは、すでに祖国へ帰還し、英雄のように迎えられたという。また、「人類で初めて太陽に着陸した人物」は、北朝鮮の金正恩第1書記と面会する予定

    【人類初】 北朝鮮 宇宙飛行士が太陽に着陸と発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sadn
    sadn 2014/11/10
    すげぇな…
  • 【宇宙ヤバイ】 NASAが地球によく似た惑星を発見…生命体の居住も可能 : ゴールデンタイムズ

    sadn
    sadn 2014/04/18
    光の速さを超えられればねぇ…
  • 地球を間もなく2つの太陽が照らす!「白夜」か「昼」が数時間延長に! : 痛いニュース(ノ∀`)

    地球を間もなく2つの太陽が照らす!「白夜」か「昼」が数時間延長に! 1 名前: ジャンピングカラテキック(京都府):2013/09/25(水) 20:14:14.34 ID:9nfGloNeP 地球を間もなく2つの太陽が照らす 間もなく千年に一度の天体ショーを目撃するチャンスが訪れる。ハワイのマウナケア天文台の内部情報によれば、赤い巨星ベテルギウスがここ16年間球形を保てなくなっている。極と極とは急速に圧縮され、赤道は遠心力のためかろうじて維持されている。数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発が起こる明白な兆候である。 地球からは次のように見える。夜空の一角が突如輝きを増す。その明るさは最低でも満月と同等、 もしかしたら太陽と同程度になる。その状態が6週間続く。つまり一ヶ月半の間、地球の一部区画に 「白夜」が訪れるということだ。残りの区画でも「昼」が数時間延長する。やや誇張した。 爆発から2

    地球を間もなく2つの太陽が照らす!「白夜」か「昼」が数時間延長に! : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【宇宙ヤバイ】 苦節35年、ボイジャー1号がついに太陽系脱出 : ゴールデンタイムズ

    1 : キングコングニードロップ(WiMAX) :2013/09/13(金) 03:38:15.49 ID:jndt0BFEP BE:1351233353-PLT(14000) ポイント特典 ボイジャー1号、太陽系脱出 地球を旅立ち35年 【ワシントン=行方史郎】1977年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」が12日、人工物体として初めて太陽系を完全に出たことが確認された。米アイオワ大とNASAの研究者らによる観測データの分析で、陽子などからなる「太陽風」の届く領域を2012年8月に抜け出たと認定された。 ボイジャー1号は現在、太陽から約187億キロ付近を時速約6万キロの速度で飛行中。すでに太陽の重力圏からは出て、太陽からの陽子なども劇的に減り、後は「太陽風の届く範囲を超えた」と、どのように認定できるかが焦点だった。 米科学誌サイエンス電子版に12日発表された

    【宇宙ヤバイ】 苦節35年、ボイジャー1号がついに太陽系脱出 : ゴールデンタイムズ
  • 土星の輪のかなたに青い星 無人探査機、15億キロ遠方から地球撮影 - MSN産経ニュース

    土星の輪のかなたに浮かぶ小さな青い星-。米航空宇宙局(NASA)は22日、土星を周回する無人探査機カッシーニの搭載カメラで約15億キロ離れた地球の姿を撮影したと発表した。 土星の軌道から見ると地球は太陽にかなり近いため、通常はカメラを向けてもまぶしすぎて撮影が難しい。今月19日に太陽が土星の向こう側に隠れ、地球だけが輝いて見える位置にカッシーニが来たタイミングで撮影した。 NASAと欧州宇宙機関(ESA)が1997年に打ち上げたカッシーニは2004年に土星の周回軌道に到着。衛星や輪、大気現象の観測を続けている。(共同)

  • 劇訳表示。 : 【粋】「息子がNASAに手紙を出した→返事が来た」【海外反応】

    2013年07月10日08:05 【粋】「息子がNASAに手紙を出した→返事が来た」【海外反応】 カテゴリ出来事・story Studio Pounce bitcheslvcheesetoast Dexterと言います 火星に人間を二人おくるときいたので「自分がいきたい」 っておもったんですが、まだ7さいなのでできません しょうらいは行きたいです うちゅうひこうしになるには、どうすれば良いですか? Dexteryへ。 NASAを代表して、お手紙をくれた事に感謝します。 未来の宇宙探査はとても重要なんだ。 たくさん勉強して欲しいと、NASAは君に望んでいる。 だからこれからも、NASAの宇宙開発プログラムや今までの業績について、 色々と学び続けて欲しい。 想像してくれ。 この地球への更なる理解や宇宙探査。 そのためには、それを牽引する開拓者が必要だ。 近い将来に君が、その一端を担える可能性が

  • 47NEWS(よんななニュース)

    北里大学健康科学部の全入学者、入学金と学費1年分"無料"に 新潟南魚沼市に4月開設、新入生を経済的支援

    47NEWS(よんななニュース)
  • 地球に近い惑星、3個も? =22光年先の恒星に―国際チーム (時事通信) - Yahoo!ニュース

    地球からさそり座の方向に22光年しか離れていない小さな恒星には惑星が5〜7個あり、このうち3個は地球よりやや大きな岩石質の「スーパーアース」と呼ばれるタイプの可能性があることが分かった。欧州南天天文台がドイツ・ゲッティンゲン大などの国際研究チームによる観測成果として26日付で発表した。 この3個は恒星からの距離が適度に離れ、温度も高過ぎないため、生命に適した水が存在する可能性がある。地球がある銀河系には小さな恒星が非常に多く、ありふれた恒星にも地球に近い惑星がある場合、地球以外にも生命が存在する可能性が大幅に高まる。 この恒星「GJ667C」は、質量が太陽の3分の1程度しかない矮星(わいせい)で、他の二つの恒星と重力で結び付いた3連星の状態にある。このため、惑星からは大小計3個の「太陽」が見えるはずという。

    sadn
    sadn 2013/06/28
  • 「はやぶさ」が持ち帰った「イトカワ」の微粒子、国立科学博物館などで一般公開

    「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子が国立科学博物館と相模原市立博物館で展示。相模原市博物館では顕微鏡による観察も。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月26日、2011年に地球に帰還した探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子を、国立科学博物館(東京・上野)と相模原市立博物館(神奈川県相模原市)で7月17日から一般公開すると発表した。 国立科学博物館では同日から常設展示。相模原市立博物館では、同日から28日まで開かれる「はやぶさ2応援企画展『片道から往復へ~新たな宇宙時代の到来~』」で展示し、光学顕微鏡による観察も可能だ。 光学顕微鏡での観察は、往復はがきによる事前申し込みか、当日配布する整理券が必要。申し込み方法など詳細はWebサイトで。 関連記事 「Science」がはやぶさ特集号 「イトカワ」微粒子の分析結果で論文6編掲載 米科学誌「Science」

    「はやぶさ」が持ち帰った「イトカワ」の微粒子、国立科学博物館などで一般公開
  • 火星でついに「黄金のCD」が発見される

    NASAが公開した画像にCDの様なものが映っていると海外のオカルトブログサイト等で話題になっております。当サイトでも散々火星で発見されたオブジェを紹介してまいりましたが、ネズミやエイリアンなどありえないような生物が発見されることはあってもCDの様な実用的な物体は初めてです。一体誰が何のために置いたのか全く持って謎であります。 火星表面では以前にも「ネズミ」「人面岩」「駅ビル」など様々な物体が発見され話題を呼んでいる。そして今回発見されたものはなんとコンパクトディスク、そうつまりご存じ「CD」である。このCDが火星で何に使われているのかは不明だが、黄金に輝いており実に美しい。 画像はNASAの公式サイトから唐突に公開されており特にCDが発見されたという話題もないが、海外のオカルトブロガーの間ではこれがCDであると信じているようだ。 見た感じはたしかに穴があいている点はCDであり、太陽の光を反

    火星でついに「黄金のCD」が発見される
    sadn
    sadn 2013/06/26
  • 東京新聞:火星の旅、許容限度に近い放射線 NASAが分析:社会(TOKYO Web)

    sadn
    sadn 2013/05/31
  • エクアドル初の人工衛星 打ち上げに成功!軌道に入る → 一瞬でロシアのスペースデブリに破壊され死亡 : ゴールデンタイムズ

    1 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府) :2013/05/28(火) 15:52:37.12 ID:01dtKTcW0 BE:1854598289-PLT(12000) ポイント特典 エクアドル初の衛星、旧ソ連の宇宙デブリと衝突 エクアドルが4月に初めて打ち上げた衛星が、旧ソ連ロケットの残骸と衝突した模様だ。引き続き軌道に 留まっているようだが、送信は途絶え、制御不能となっている。 エクアドル宇宙庁(EXA)は4月26日(現地時間)、1辺10cmの立方体で重さ1.2kgの小型衛星「NEE-01 Pegaso」 (Pegasoはペガサスの意味)を打ち上げた。しかし5月22日、Pegasoが現在の軌道の周回を続けると、ソ連が 985年に打ち上げて以来、軌道に残されたままになっている使い捨てロケット「SL-14」(ソ連名はツィクロン-3)の 残骸に衝突することが明らかになった。 その後のデータで確

    エクアドル初の人工衛星 打ち上げに成功!軌道に入る → 一瞬でロシアのスペースデブリに破壊され死亡 : ゴールデンタイムズ
  • 宇宙服新時代に突入か?真空状態でも生きたままでいられるナノスーツを開発(日本研究) : カラパイア

    海外サイトでは、この開発が進めば、「宇宙旅行に革命をもたらす宇宙服ができあがるかもしれない」とかなり飛躍的なタイトルが踊っているが、昆虫の体に塗るだけで、電子顕微鏡の真空容器に入れても生きたまま詳細に観察できる「ナノスーツ」と呼ばれる保護膜を、浜松医科大の針山孝彦教授や東北大の下村政嗣教授らが開発したそうだ。

    宇宙服新時代に突入か?真空状態でも生きたままでいられるナノスーツを開発(日本研究) : カラパイア