タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地域と動物に関するsadnのブックマーク (7)

  • [新元号]アシカに「安」の文字を書かせる水族館に「気持ち悪い」の声

    marmalade @marmalade_cakes NHKニュース7 新元号。 水族館のアシカが元号の文字が書けるよう練習中。飼育員秋谷さん「どんな元号がきても書けるように練習していきたい」『安久』 写真の故.九州大学の目方名誉教授が残した発案メモについて、九大大学院.東教授が説明。『普徳』‘ふとく’(タイトルの場所が漢字にかかって、空目) pic.twitter.com/EU4eeNFuhs 2019-03-01 22:01:37

    [新元号]アシカに「安」の文字を書かせる水族館に「気持ち悪い」の声
    sadn
    sadn 2019/03/02
    気持ち悪いっていってる人間が軒並み気持ち悪い
  • 山あいの川にアザラシ出現で話題に 秋田 能代 | NHKニュース

    河口からおよそ30キロ内陸に入った秋田県能代市の川にアザラシが姿を見せ、山あいの川で目撃されるのは珍しいと地元で話題になっています。 アザラシは、川の中央付近にある岩場の上で横になって、時折、あくびをしたり、目を細めたりして、愛きょうのあるしぐさを見せていました。 能代市によりますと、17日午前9時半ごろ、市民から「川にアザラシがいる」と連絡があり、地元の観光協会がSNSに写真を掲載するなどして話題が広がったということです。 山あいの川でアザラシが確認されるのは珍しく、川の近くの道路にはアザラシの姿を見ようと地元の人たちが次々と訪れて写真を撮っていました。 能代市の6歳の男の子は「寝っ転がっていて、かわいかった」と話していました。 アザラシの生態に詳しい男鹿水族館GAOの田口清太朗飼育員は「体の大きさや模様などから若いゴマフアザラシと見られる。繁殖期以外は回遊していて、冬になると北海道の沿

    山あいの川にアザラシ出現で話題に 秋田 能代 | NHKニュース
    sadn
    sadn 2018/01/18
    愛称はシロチャンだろうか
  • ニホンカワウソ:十数件の目撃情報 愛媛県が本格調査- 毎日jp(毎日新聞)

  • 朝日新聞デジタル:湘南海岸にアザラシ 外洋性?「本州での目撃は初めて」 - 社会

    湘南の海岸に現れたアザラシ。時折、手足を伸ばすことも=17日午後、神奈川県平塚市湘南の海岸に眠そうに横たわるアザラシ=17日午後、神奈川県平塚市湘南の海岸に現れたアザラシ=17日午後、新江ノ島水族館提供  神奈川平塚市の湘南の海岸で17日、アザラシが見つかった。体長は100〜120センチで、波打ち際で頭を上げて周囲を見渡したり、体を伸ばしたり。愛らしいしぐさをする「珍客」に、地元の人らがカメラを向けながら歓声を上げていた。  海岸は相模川河口近く。新江ノ島水族館(同県藤沢市)の奥山康治さん(45)は「ケガや病気ではなさそう。疲れて休んでいるのでは」。北海道小樽市のおたる水族館海獣飼育課の角川雅俊課長(45)は「2、3歳のクラカケアザラシの可能性が高い」と話す。ベーリング海などに生息する外洋性で、「州での目撃は初めてではないか」。

  • 神奈川県で奇形の魚が多数水揚げされる。背骨がひん曲がったマハゼなど : はちま起稿

    1 名前: オベロン(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/04/16(月) 10:20:53.84 ID:pvv75U7g0 ?PLT(12072) 県保険医協会は11日、米海軍横須賀基地(横須賀市)の周辺海域で実施した調査で奇形の魚類が多く見つかったとして、対策を求める要請書を横須賀市に提出した。 基地の汚染土壌の浄化や海底汚染に対する抜対策、環境影響評価と生物環境調査の実施などを求めている。 調査は昨年11月、横須賀基地前と横須賀・長浦湾、横浜・鶴見川河口で実施。長浦湾と基地前で、骨の曲がった奇形のマハゼが多く見つかったという。鶴見川では採取した魚に異常はなかった。 2 名前: 赤色矮星(東京都【10:08 東京都震度1】) 投稿日:2012/04/16(月) 10:23:43.49 ID:fTc/UFVJ0 変な市民団体かと思ったらマジだった 3 名前: ミラ(関東

  • 越えられない壁( ゚д゚):酷い名前をつけられた警察犬…香川

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2009/01/19(月) 21:04:18 ★嘱託警察犬:「協力を頼むぞ」 20頭を認定/香川 嘱託警察犬の委嘱式がこのほど、高松市郷東町の県警察犬訓練所であった。先月行われた競技大会の成績などから、足跡追及13頭、臭気選別7頭の計20頭を認定。また、9人を指導者に委嘱した。2年間、県警の出動要請に応え、パトロールなどで協力する。 式では、山下豊刑事部長が「お願いします」と声をかけながら警察犬の首にメダルをかけ、指導者一人ひとりに嘱託書が手渡された。新しく委嘱された丸亀警察犬訓練所の大塚恵さん(23)は、警察犬「しょうゆ豆」(5)を横に「指導者を目指して3年。しょうゆ豆とともに頑張りたい」と話していた。 県警鑑識課によると、現在、県内の嘱託警察犬は継続中の犬を合わせて27頭。 http://mainichi.

  • 山中に散乱するトキの羽根と脚輪・・・襲ったのはタヌキか - MSN産経ニュース

    落ち葉の中に、トキの個体識別に使うオレンジ色のマーカーがついた羽根が散乱していた=14日午前11時34分、新潟県佐渡市の加茂湖近辺の山中(大山文兄撮影) 山中に散乱する白い羽根。個体識別に用いるオレンジ色のマーカーが付着した羽根も見える。さらに「15」と彫られた塩化ビニール製の緑色の脚輪も。野鳥に襲われ行方不明になっていたトキは14日午前、変わり果てた姿で見つかった。 死んでいたのは個体番号15、1歳のメス。羽根に付いたアニマルマーカーの色から、愛鳥家の間では「みかんちゃん」と呼ばれていた。 死体が見つかったのは野鳥の襲撃を受けた9日、最後に飛び立つのが目撃された場所から北へ500メートルの山中。胸骨や上腕骨なども確認された。死体が10メートル四方の5カ所に散乱していたことから、佐渡トキ保護センターの金子良則獣医師は「飛べなくなったトキが複数のタヌキに襲われた可能性が高い」とみている。 そ

  • 1