タグ

宇宙とこれはすごいに関するsadnのブックマーク (9)

  • 「はやぶさ」見事、小惑星の粒子1500個 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、小惑星イトカワ由来の粒子約1500個が見つかったと、宇宙航空研究開発機構が16日、発表した。 粒子は大きさ0・001〜0・01ミリ・メートルほどで、電子顕微鏡で調べたところ、そのほとんどがイトカワの岩石と同じような成分で出来ていることが分かった。 月よりも遠い天体の表面から試料を持ち帰るのは、人類初の快挙となる。太陽系の成り立ちをひもとく重要な成果として世界中から注目されている。 宇宙機構は、先月から電子顕微鏡で採取した1500個の粒子を分析していた。 宇宙機構は今後、粒子をさらに詳しく分析。小惑星がどうやってできたのか、また初期の太陽系はどのような物質で出来ていたのかなどの謎に迫る。

  • 音速を超える速度で隕石が当たったにも関わらずケガだけで済んだ少年

    石川県で「どこからともなくオタマジャクシが降ってきた」という事件があり話題になっていますが、ドイツでは「宇宙から落ちてきた隕石が当たったが奇跡的にも怪我だけで済んだ」とにわかには信じられない事件が起こったそうです。 詳細は以下。 14-year-old hit by 30,000 mph space meteorite - Telegraph Meteorite Strikes Teen’s Hand; He Survives | Wired Science | Wired.com ドイツに住む14歳の少年、Gerrit Blank君は学校からの帰り道に「光の玉」が空から彼のほうに向かってくるのを見たそうです。そして赤熱した豆粒大の岩が彼の手に当たった後、そのまま地面に激突、足下に直径約30cmのクレーターを作ったとのこと。幸いにも手に約8cmの傷を負っただけで命に別状はないということです

    音速を超える速度で隕石が当たったにも関わらずケガだけで済んだ少年
  • 4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 宇宙開発が進み、衛星やスペースシャトルなどから地球を観測した写真を多数見ることができます。 しかしながら多くはNASAが撮影したもので、写真を撮るまでに相当な費用がかかっています。 ところがスペインの4人の学生が56ポンド(約8千円)のカメラを使い、風船を飛ばすことで、うまく写真を撮ることに成功したそうです。 この10代の学生たちが使ったのはラテックスと呼ばれる合成ゴムで出来た風船で、カメラと自分たちで一から作ったセンサーを取り付けて飛ばしたそうです。 43ポンド(約6千円)の費用で作られた風船はかなり重く、1.5kgもありました。カメラやセンサーも1.5kgありましたが、何とかヘリウムを入れた風船の力で運ぶことができたようです。 朝9時10分に放ち、もともとは飛行機が飛ぶ高度である1万メートルの高度を超えられるか

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ
  • ブラックホールから噴出する「宇宙ジェット」の高解像度画像 | WIRED VISION

    前の記事 解雇に逆襲:4000台のサーバー破壊を企てたファニー・メイのIT技術者 僕らが日を好きなもう1つの理由:フェラーリ仕様の三輪ハヤブサ 次の記事 ブラックホールから噴出する「宇宙ジェット」の高解像度画像 2009年1月30日 Betsy Mason チリのチャナントール天文台にあるアタカマ・パスファインダー実験機(APEX望遠鏡)が、超巨大なブラックホールから放出される宇宙ジェットやローブ[ジェットの先端部にある広がった部分]の様子をとらえた、素晴らしい高解像度画像の撮影に成功した。 [宇宙ジェットは、重力天体を中心として、細く絞られたプラズマガスなどが一方向又は双方向に噴出する現象。星間物質などがブラックホールに吸い込まれる際にはしばしば、ブラックホールの周りに降着円盤と呼ばれる円盤状の雲が作られる。これに伴って、円盤の軸方向に超高速で脱出していく星間物質がしばしば観測される]

  • 【韓国】純国内技術で月着陸船が完成、2025年には打ち上げも計画

    1 :おいんくφ ★:2008/11/27(木) 18:00:47 ID:??? ◆韓国製の月着陸船が出来た。 国内研究陣が小型月着陸船を開発した。 KAIST航空宇宙工学と権勢陣教授(49)は (株)スペースソリューションと共同で月表面に 20㎏以上の物体を着陸させる事が可能な 『小型月着陸船』を開発し 試験に成功したと27日明らかにした。 月着陸船は月探査の為には必須な装置だが ロケット技術と共に宇宙工学の先進国たちが技術の移転を恐れている核心技術だ。 25㎏の重さに高さと幅がそれぞれ40㎝の着陸船は 最大で350N(地球で35㎏の重さを持ち上げる事ができる力)の 推進力を出す事ができる液体推進ロケットエンジンを装着した。 地球では10㎏、月では20㎏以上の物体を着陸させる事ができる。 このエンジンは高性能の推進剤バルブを利用した推進力制御が可能で エンジン推進剤では環境に優しい液体推

    【韓国】純国内技術で月着陸船が完成、2025年には打ち上げも計画
  • asahi.com: 降下中の米火星探査機、別の探査機がパシャリ - サイエンス

  • 秘密裏に行われていた宇宙でのセックスのテスト

    ◆秘密裏に行われていた宇宙でのセックスのテスト  [Science] 秘密裏に行われていた宇宙でのセックスのテスト 近い将来人類が宇宙で暮らす日がやってくるかもしれませんが、その時に必要になってくるであろうことがこの問題。欲求的な問題と実際に子孫を残すための問題があるかと思いますが、そんな課題について実際にアメリカロシアの宇宙飛行士が宇宙空間でセックスをする実験をしていることが先日発行されたにのってわかったそうです。ちなみにこれは両国ともに別々のプログラムで行われたことなんだそうで、つまりはエッチをしたのはおそらくは同じ国同士の宇宙飛行士の方なんだと思います。 フランスの科学作家であるPierre Kohlerさんによると、この実験についてはアメリカロシアともにいわゆるタブーとなっているそうで、しかし実際に宇宙空間でのカップリングってのが行われたそうです。 彼曰く「宇宙におけるセッ

  • 産経ニュース

    米国が主導する国際月探査「アルテミス計画」で、日人の宇宙飛行士2人を月面着陸させることで日米両政府が合意する方針を固めたことが18日、関係者への取材で分かった。ワシントンで4月10日に予定される日米首脳会談で宇宙分野の協力を確認し、盛山正仁文部科学相と米航空宇宙局(N…

    産経ニュース
  • Technobahn

    Technobahn 【テクノロジー】全米で非難が殺到、全米レコード協会が移植待ちの重病患者を不正コピーで告訴

    sadn
    sadn 2006/10/06
    写真だと小さく見えるけど、とてつもなく広大
  • 1