タグ

ブックマーク / www.advertimes.com (10)

  • ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    大手メディアのネットニュースでも増える「通せんぼ広告」 連載と言いつつ、1年ぶりの寄稿となってしまいましたが、どうしても「Advertimes」で広告界の皆さんに訴え、考えてほしいことがあり書きます。 突然ですが「広告は民主主義を支えている」と言われて皆さんどう思うでしょう。広告と民主主義なんて関係ないでしょ。そう笑う人も多いでしょう。私も最近までそうでした。 でもみなさん、いまネットがおかしなことになっていると思いませんか?かなり危機的な状況ではないか。それをはっきり思い知らされたのが、2月27日に電通が発表した「2023年日の広告費」でした。 毎年恒例の、メディア別に広告費を集計して発表する、日のメディアを考える上で重要なデータです。今年は広告費全体が史上最高の7兆3167億円、中でもインターネット広告費は3兆3330億円で前年比7.8%増。相変わらずネット広告の成長が広告業界全体

    ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 「人は戦略的にコンテンツをシェアしている」シェアと自己表現の関係性を分析——UM最新調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    マッキャンエリクソンのメディア部門であるUMは、「なぜ人々はオンライン上でコンテンツをシェアするのか」をテーマにグローバル調査を行った。「シェアしたいコンテンツと価値を感じるコンテンツは異なる」「人々は戦略的にコンテンツをシェアしている」「商品カテゴリーごとにコンテンツに求めるニーズは異なる」などを明らかにした最新の調査結果をダイジェストで紹介する。 コンテンツの役割を理解し、どこでどのようにコンテンツを組み入れると適切か判断できる―これらの知見は、今後ブランドがコンテンツマーケティングを成功させられるかどうかの大きな分岐点となる。 UMの「Wave」調査は、世界各国のインターネットユーザーのソーシャルメディア利用実態や今後のトレンド予測を目的に、2006年から8年にわたって毎年実施されている。2014年に実施された最新調査「#Wave8」は、「The Language of Conten

    「人は戦略的にコンテンツをシェアしている」シェアと自己表現の関係性を分析——UM最新調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • メディア運営に必要なソロバン計算―PVを軸にしたKPI構造の把握 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    さて、今回はメディア運営のエコノミクス(事業運営に関する計数構造)の話です。特にウェブメディアは、「ページビュー」という指標がほぼそのまま「通貨」になるような共通概念となってしまっているので、メディア編集者にとっても、事業全体の運営について数値に基づいたビジネス感覚を持つことが大変重要になってきます。より具体的にいうならば、追加で「1ページビュー獲得するために、何円のコストをかけられるのか?」ということについて、プロの(ウェブ)編集者ならば、必ず意識すべき基姿勢になります。 私が愛読する「創刊男の仕事術」を書かれた、リクルートの大先輩である、くらたまなぶさん流に言うならば、メディアの立ち上げに必要なのは、「ロマンとソロバン」だそうですが、今回のコラムは、ソロバンに関する話です。 メディア運営もビジネスですから、得られる売上が費用を長期的に、上回っていくことができなければ、必ず継続不能にな

    メディア運営に必要なソロバン計算―PVを軸にしたKPI構造の把握 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • ストック型とフロー型。コンテンツ軸の性質を知って変幻自在に使いこなそう―源氏物語からニコ動まで。コンテンツを分類する3次元マトリックス(1) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    前回記事は、開始以来の大反響となりありがとうございました。書く側としても励みになります。さて、今回からは、オフラインのものも含め、メディア上であり得るコンテンツの形態について、基フレームとなる3つのコンセプトを提供し、3回に渡ってそれぞれについて解説をしていきます。 具体的には ストック⇔フロー 参加性⇔権威性 リニア⇔ノンリニア の3軸になります。 この世の中のあらゆる物体が、「縦」×「横」×「高さ」の3次元で構成されているように、メディアの世界ではあらゆるコンテンツ、それこそ「聖書」から「投稿ニャンニャン写真」のようなエッチ、はてはTwitterのツブヤキからニコ動のMAD動画まで、上記の3次元上でマッピング可能だと私は考えています。 その第1回である今回は「ストック」型のコンテンツと、「フロー」型のコンテンツの違いについて解説したいと思います。この3つの中で最重要の概念が、このフ

  • フォローやリツイートごとに課金も ツイッター、日本で新広告サービス | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    米ツイッター社は、広告主の商品・サービスに関心の高い層に訴求する新しい広告商品を日で展開する。インターネット広告で主流のクリックや表示回数による課金にとどまらず、「フォロー数」やお気に入り、リツイートなどのユーザー行動を「エンゲージメント」として課金対象にしたことが特徴。米国を皮切りに昨年から順次導入してきたが、日でも格展開する。 具体的には、人気のキーワードが掲載されるトレンド欄の最上位に特定ワードを掲載できる「プロモトレンド」、おすすめユーザー欄の最上位に広告主アカウントを表示する「プロモアカウント」、ツイート(つぶやき)を多くのユーザーに見せるために検索結果の最上位やタイムライン上に表示する「プロモツイート」の3つ。 「プロモトレンド」は、時事性のあるキーワードや広告キャンペーンを展開しているブランド名などをキーワード指定してトレンド欄に掲載し、ユーザーがクリックすると検索結果

    フォローやリツイートごとに課金も ツイッター、日本で新広告サービス | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 電通、英国独立系アドネットワーク事業会社「アドジャグ社」の株式80%を取得 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    株式会社電通は、米州・欧州・豪州の事業を統括する電通ネットワーク・ウエストのさらなるデジタル・テクノロジー力の強化と欧州市場での事業拡大を目的に、デジタル・テクノロジーに強みを持ち、独立系アドネットワークとしては欧州有数のサービスを提供する事業会社である「アドジャグ社(AdJug Ltd.)」につき、同社株主と株式の80%取得に係る契約書を締結いたしました。 当社グループは2009年7月に発表した中期経営計画「Dentsu Innovation 2013」に基づき、グローバル領域やデジタル領域における事業拡大に向けた各種施策を推進しており、2010年1月には成長戦略の柱の一環として米国の総合デジタル・マーケティング会社である「イノベーション・インタラクティブ社」を、2011年2月には米国の有力なデジタル・クリエーティブ・エージェンシーの「ファーストボーン・マルチメディア社」を、2011年6

    電通、英国独立系アドネットワーク事業会社「アドジャグ社」の株式80%を取得 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 相次ぐサービス導入で「入札型広告」はどこまで普及するのか | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    広告主、メディア双方にメリットのある仕組み 今やインターネットの一大勢力となったグーグルを支え続けているサービスが、検索連動型広告「AdWords(アドワーズ)」である。読者の皆さんはご存知であると思うが、広告主が自分の入札したい検索ワードにクリック当たりの単価を入力し、表示させたい広告のタイトルと説明文を入力すると表示される仕組みである。同様のサービスとしては、オーバーチュアを買収したヤフーによる「Yahoo!リスティング」があり、これらは一般的にリスティング広告とか検索連動型広告と呼ばれている。この広告のポイントは小規模の広告主でも参加可能なこと、見込み顧客に効率的にアプローチが出来ること、そして広告提供会社も利益の最大化を図れることなどがある。 リスティング広告は審査こそあるものの、最低数百円から実施可能で予算の上限を決めることができ、いつでも掲載・掲載中止ができるということが大きな

    sameo
    sameo 2011/06/15
    2年後はRTBの話もしないとな。価格理論やオークションの話から入らんとダメだと思うが。制作ツールはfringe81が作っていたんじゃなかったっけ。
  • ミクシィがソーシャルバナー広告本格導入、広告主はナイキでバスキュール号が制作 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ミクシィは31日から、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」上の友人とのつながりを活かした「ソーシャルバナー広告」の格導入を開始した。第一弾の広告主はナイキジャパンで、25日にミクシィとWEB制作会社のバスキュールが設立した新会社「バスキュール号」が手掛けたもの。バスキュール号は設立趣旨として「mixiのソーシャルグラフを活かしたマーケティングの開発・提供」と表明していた。 ソーシャルバナー広告とは、既存のバナー広告にSNS上の友人(マイミク)に紐づいた情報が表示されるようカスタマイズされたもの。今回のナイキの取り組みでは、シューズの色などを自由に選べるサービス「NIKEiD」の仕組みを活かし、自分が作成したオリジナルのシューズのデザインを表示させたバナー広告などを作成できる。同時に友人らとそのデザインを互いに評価できるほか、ニックネームやプロフィール画像も表示される。 ミクシィ

    ミクシィがソーシャルバナー広告本格導入、広告主はナイキでバスキュール号が制作 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 検索連動型広告がもたらした「悪しき」広告観 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「最も効果が高い広告手法」は当か 検索連動型広告を大々的に実施している企業に勤めていた頃から感じていたことを書こうと思う。それは、この広告ビジネスが広告業界にもたらした「悪しき」考え方だ。 遡ること十数年前、当時まだ「総合広告代理店」がネット広告に腰を入れてなかった頃、この領域が拡大成長するに至った立役者は若い世代が中心になって作り上げてきた「ネット専業広告代理店」である。このことは疑いもない事実であり、まだまだ「売れる媒体」ではなかったこの分野を、ネットバブルが崩壊しようが現在まで持ちこたえさせたのは、彼らの「売り物」がネット広告しかなかったからだった。それゆえ、彼らが「売り物」を広告主に説明するときには従来の広告と違うセールストークが必要であった。 それは、(インターネット広告業界に古くから従事していた人であれば一度は聞いたことがあると思うが)「テレビとか新聞とかマスメディアは効果

    検索連動型広告がもたらした「悪しき」広告観 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • ネット広告を最適な単価へ――DAC・徳久昭彦CTOに聞く | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    インターネット広告の取引基盤を提供する新会社「プラットフォーム・ワン」が4月1日、営業を開始する。デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)の完全子会社で、同社の徳久昭彦・取締役最高技術責任者(CTO)兼e―ビジネス部長が社長に就く。1回の広告表示ごとに約0.05秒で入札・応札する「リアルタイム・ビッディング」(RTB)システムを目玉に、ネット広告市場の拡大に挑む同社の展望を、徳久新社長に聞いた。 DAC新子会社、高速入札・応札の取引基盤提供 新会社の主幹事業は、インターネット広告の取引基盤(プラットフォーム)を提供することだ。広告主・広告会社向けと媒体社向けの2つをDACから移管し、利用料や広告収入配分を収益源とする。スタッフは双方の営業とシステムの担当者を出向させる。役員含めて25人ほどの体制となる。3年後をめどに年間売上高50億円程度に成長させたい。 来、広告主と媒体社

    ネット広告を最適な単価へ――DAC・徳久昭彦CTOに聞く | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 1