タグ

マーケティングに関するsasabiesのブックマーク (19)

  • 情報商材で年商5000万円を稼ぐ女性が「この人を真似ればいい」と語った"有名芸能人の名前" 時系列でみると試行錯誤の過程がよくわかる

    「情報商材」で財を成すシン富裕層たち さまざまなシン富裕層を見ていて、次世代の最強ビジネスをしているのは、やはり「ネット情報ビジネス型」の人たちだと思います。ひとりで稼ぐことのできるマイクロビジネスで、誰もがすぐに取り組めて、さまざまなコストも低いため、これからシン富裕層を目指したいという人にお勧めです。 ノウハウをまとめてインターネット上で販売する、「情報商材」で財を成したというシン富裕層も、ここ数年で増えました。情報商材の「ノウハウ」はピンキリですが、基的には「狭くて深い専門的な知識」というよりも、「広く浅く、実践的で役立つ」ものが、不特定多数の人に好まれ、売れています。人によっては「そんなノウハウはくだらない」と思う人もいるわけですが、「ノウハウ」はここ数年で、確実に価値を持つようになったと感じています。 「YouTubeのやり方」や「暗号資産の投資術」など、ノウハウを求めている人

    情報商材で年商5000万円を稼ぐ女性が「この人を真似ればいい」と語った"有名芸能人の名前" 時系列でみると試行錯誤の過程がよくわかる
    sasabies
    sasabies 2022/11/09
    情報商材のトピックでここまでまともな記事は初めて。副業や独立を考えてる人はぜひ読むべき。信頼とお金の両方を勝ち取りたいなら、無料コンテンツと有料コンテンツの住み分けと導線設計が最重要ポイントになる。
  • 1年でテレビで30回紹介!「ガイアの夜明け」でも特集されたのに、売上も利益も全く増えなかった理由

    株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示品「カイテ

    1年でテレビで30回紹介!「ガイアの夜明け」でも特集されたのに、売上も利益も全く増えなかった理由
    sasabies
    sasabies 2021/06/18
    これは現代のマーケティングの本質を非常に良く捉えている。そして、弱者が強者と戦うための大きなヒントになるだろう。「検索エンジンで比較検討されたうえで選ばれる商品をつくらなければならないのだ」正にこれ!
  • 「見えない。そんだけ。」全盲の息子を育てる広告マンがこのコピーにたどり着くまで たった1人の息子が教えてくれた事

    生後3カ月の息子の目に異変が それは、まったく想定していなかったことでした。 2013年1月、僕ら夫婦に第一子が誕生しました。元気な男の子です。でも、3カ月ほど経った頃、彼の目が充血してきました。は「念のためお医者さんに診てもらおう」と、近くの眼科へ息子を連れていきました。 すると、眼科の先生は深刻そうな顔で、こう告げたと言うんです。 「異常があるんですが、ここでは手に負えません。改めて大きな病院で診てもらってください」。その日、仕事を中断して、家に飛んで帰りました。息子の様子はいつもと変わりません。でも、風景は一変してしまいました。 恐るおそる「目 充血」「目 障害」と検索してみると、今まで自分がまったく知らなかった目の病気の世界が広がっていました。眼球摘出をするような事例も出てきて、ショッキングな検索結果に頭がクラクラしました。昨日まで、ごく普通の生活だったのに、これからいったい息子

    「見えない。そんだけ。」全盲の息子を育てる広告マンがこのコピーにたどり着くまで たった1人の息子が教えてくれた事
    sasabies
    sasabies 2021/03/05
    久々に心を突き動かされた!やばい、仕事中なのに目から汗がw「さまざまな角度から物事を捉えて、いちばん輝くところに光を当てる」同じ情報発信者として、この言葉は一番上の引き出しに入れておこうと思う。
  • 490円の弁当を売るなら690円と450円の弁当も売ったほうがいい理由 世界一わかりやすい行動経済学

    予想できない消費者の「非合理な判断」 ここから、生活者の「非合理的な判断」の典型的なケースをいくつかご紹介します。書で活用する理論については、章の参考編にてご説明しますが、まずはここで少しだけイメージを持って頂きましょう。 前述のダン・アリエリー教授の名著『予想どおりに不合理』で紹介されている事例が非常にわかりやすいので、そこからいくつか引用し、ケース1~4としてご紹介します。 ケース1:比較対象によって、判断が変わる ある家電商品のメーカーが、今まで世になかった、家電商品を発売しました。当時としては大変斬新な商品であり、期待も大きかったのですが、それとは裏腹に売れ行きは鈍いものでした。 そこで同社は、ある賭けに出ました。それは、その商品よりも50%以上高価な高級版の製品を投入するということでした。元々売れていない商品のさらに高級版を出すという判断は、マーケティング戦略の常識では発想し

    490円の弁当を売るなら690円と450円の弁当も売ったほうがいい理由 世界一わかりやすい行動経済学
    sasabies
    sasabies 2020/12/11
    値段設定の悩みを解決するためのヒントとなる超有益記事。売る側は絶対に知っておきたい検証結果であるが、裏を返すことで、「いかに惑わされずに買い物ができるか」という買う側のアドバイスとしても有効。
  • 「インフルエンサーも楽じゃない」ネット有名人がPR案件でやらかしやすい根本原因 ただの素人で、「ステマ」にも無理解

    倫理観のないPRが蔓延している インフルエンサーなんて、なるものじゃない。と、つくづく思わされる。 私はマーケティング戦略を請け負う会社を経営する傍ら、自らもTwitterでフォロワー6万人を抱えているヘンな人だ。フォロワーが多いといっても、別にインフルエンサーというわけではない。私がTwitterでアホな発言をするから、野次馬が多いだけのことである。 しかし、ちまたには「インフルエンサーにPRを依頼する」会社があふれている。そしてフォロワー数だけを見て、辺境の私へも連絡が来る。私のTwitter受信箱は、こんなメッセージでいっぱいだ。 【芸能人の○○さんがイメージモデルの下着! PR案件のご依頼】 こんにちは! 日は芸能人の○○さんがイメージモデルをつとめる下着のPR案件にてご連絡いたしました。 ◇案件名:エクスクイジットパンツ ジャンル:ショーツ 参考URL:https://xxxx

    「インフルエンサーも楽じゃない」ネット有名人がPR案件でやらかしやすい根本原因 ただの素人で、「ステマ」にも無理解
    sasabies
    sasabies 2020/11/12
    PR依頼する側も受ける側も絶対読むべき!記事に記載された「消費者が商品を購入するまで」の6つのハードルとそれを越えるための具体的PR例はメチャクチャ勉強になる。自身のサービスをPRするのにも役立つはずだ。
  • ワークマン急成長の仕掛け人が、巨人Amazonに負けない戦略を明かす

    1952年生まれ。東京大学経済学部卒。三井物産入社後、海外留学を経て、三井物産デジタル社長に就任。企業内ベンチャーとして電子機器製品を開発し大ヒット。社経営企画室次長、エレクトロニクス製品開発部長、上海広電三井物貿有限公司総経理、三井情報取締役など30年以上の商社勤務を経て2012年、ワークマンに入社。プロ顧客をターゲットとする作業服専門店に「エクセル経営」を持ち込んで社内改革。一般客向けに企画したアウトドアウェア新業態店「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」が大ヒットし、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」大賞、会社として「2019年度ポーター賞」を受賞。2012年、ワークマン常務取締役。2019年6月、専務取締役経営企画部・開発部・情報システム部・ロジスティクス部担当(現任)に就任。「ダイヤモンド経営塾」第八期講師。 ワークマン式「しない経営」 ワークマン式「しない経

    ワークマン急成長の仕掛け人が、巨人Amazonに負けない戦略を明かす
    sasabies
    sasabies 2020/10/22
    久々に魅力的な書籍発見!この記事だけでも経営・マーケティング戦略として非常に勉強になる。ワークマン式「しない経営」は徹底した弱者兵法だ。例えば、ブログ立ち上げや起業の際にも役に立つだろう。
  • 中国に学べ!アリババの新しい小売戦略「ニューリテール」ここがスゴい(永井 竜之介) @moneygendai

    アリババ、シャオミ、DJI、バイトダンス、美団点評……。世界最速成長を遂げている中国ベンチャー。これら企業の独自のマーケティング戦略に迫るのは、初の単著『リープ・マーケティング』を刊行した永井竜之介氏だ。中でも今、世界から注目を集めているのが、アリババが推進する新しい小売戦略「ニューリテール」だ。「ニューリテール」とはいったい何か? そしてなぜ日からは生まれないのか? その深層を解説する。 「中国式マーケティング」が熱い! 「これまで欧米のマーケティングは万能で、世界中のビジネスに当てはめることができると考えられてきた。しかし、中国のマーケティングは、それが誤りであると確信させるものだ。中国は、欧米のマーケティングよりも速く、安く、そして効果的な、独自の中国式マーケティングをつくりだしている。固定概念に染まった欧米のマーケターは、中国のマーケティングからもっと学ぶ必要がある」 (Whit

    中国に学べ!アリババの新しい小売戦略「ニューリテール」ここがスゴい(永井 竜之介) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/10/05
    投資家なら注目すべきトピックの1つ。中国式ニューリテールは中長期的なテーマに十分なり得る。確かに「中国だから」の要素は多くあるが、消費者に新たな価値を提供し、実際にニーズを満たしていることは事実だ。
  • 「行列がないなら要らない」タピオカ屋を見捨てた若者たちのホンネ テイクアウトが活況でも関係なし

    ついに終焉を迎えたタピオカブーム 2018年ごろからブームが続いていたタピオカ店が、相次いで閉店している。目立つところでは、5月に「COMEBUYTEA表参道店」、6月に「comma tea恵比寿店」が閉店。浅草のタピオカ専門店「8ドシー」も、6月に「台湾菠蘿油(タイワンボーヨーロー)」という日初のボーヨーロー(香港発祥のパン)専門店へとリニューアルした。 「タピオカ専門店が閉店しているのは、都内だけではありません」 こう指摘するのは、サイバーエージェント次世代研究所研究員の松野みどり氏だ。 「SNS上ではコロナの自粛期間中に地方でも多くのタピオカ店が閉店していることを確認できます。私たちはタピオカ店の閉店は全国的な現象だと捉えています」 コロナの影響を受けたのは、もちろんタピオカ店だけではない。緊急事態宣言解除後も営業時間の制限などの自粛要請は続き、飲業界全体がダメージを受けている。

    「行列がないなら要らない」タピオカ屋を見捨てた若者たちのホンネ テイクアウトが活況でも関係なし
    sasabies
    sasabies 2020/10/01
    非常に興味深い現象であり、真の付加価値とは何かを教えてくれる記事。この現象を逆に考えれば、普通の商品でも新たな付加価値を生み出せる可能性が見えてくる。マーケティングの良い教材として覚えておきたい。
  • 情報商材に課金するどころか、無料でノウハウを吸収した上に、noteまでリリースしてしまった男の物語|ムササビ親分

    これは、今まで情報商材など見向きもしなかった男が、とある情報商材で課金一歩手前まで進みながらも、なんとか踏みとどまり、逆転の一打によって無料で情報商材の中身以上のノウハウと成果を手に入れた物語である。 ◆ことの発端突然ですが、みなさんは「情報商材」ってご存じですか? 要するに「情報の内容自体が商品となるもの」のことなんですけど、よくあるものとしては、 ・投資必勝法 ・副業マニュアル ・恋愛指南 なんかが挙げられ、実際にどんな内容が書かれているのかは購入するまで分からないというのが特徴です。 これで多くの人がピンときたと思いますが、この手のものって、 まぁ、胡散臭いことこの上ないですよね? 実際に、ほとんど無意味な情報を高額で買わされてしまうといった被害が相次いでいるので、そんなものと無縁な人の中には、 「だまされる方も悪い」 なんて思っている人も多いのではないでしょうか? しかし、情報商材

    情報商材に課金するどころか、無料でノウハウを吸収した上に、noteまでリリースしてしまった男の物語|ムササビ親分
    sasabies
    sasabies 2020/09/25
    FP×マーケターという異色の肩書きをもつ筆者ならではの秀作。テーマは「マーケティング、FP、奨学金」。FPや金融営業マン、奨学金利用者本人やその知人、noteの販売・販売検討している人ならぜひとも読んでおきたい。
  • 「広告すれば客はすぐ増やせる」そう誤解していた新米コンサル会社のその後 「私たちはバカ者だった」

    「ついでにこちらもどうですか」を徹底する 私は中小企業こそ、真剣にアップセルとクロスセルを徹底しなければならないと考えている。アップセルは、上位商品を勧めること。クロスセルは他商品のついで買いを勧めること。いわゆる、ファストフード店における「ついでにポテトもいかがですか」だ。 アップセルも、クロスセルも、多くのお客は「不要です」という。それでいい。もしかすると、声をかけた1割しか反応してくれないかもしれないが、逆に言えば1割もの顧客が客単価を上げてくれる。これは恐ろしい変化だ。 どんなビジネスであっても、アップセルとクロスセルを試行錯誤しなければならない。私は飲店でも小売店でも、店員がなぜもっと売ってこないのか観察している。もちろん、強引に売れというわけではなく、自然な形で「もう一品、これはどうですか?」「+100円で大盛りにできます」「さらにこの商品が合います」と提案すること。 さらに

    「広告すれば客はすぐ増やせる」そう誤解していた新米コンサル会社のその後 「私たちはバカ者だった」
    sasabies
    sasabies 2020/08/26
    非常にためになる考え方。中小企業とあるが個人においても十分転用できる。もっと言うなら見込み客を発掘し、適切な宣伝媒体を吟味することはブログ運営にも通ずる。まずは「どんな人に届けたいか」を考えてみよう!
  • コロナ禍でも「稼ぎ頭」をみつけた食品営業マンのダメモト発想 かつての不採算部門に仕事が殺到

    新型コロナウイルスの影響で多くの企業の売上が減少した。月間100万PVを誇る人気ブロガー、フミコフミオ氏が勤める品会社も例外ではない。だが、フミコ氏は、ある「発想の転換」によって会社に活路を見出した――。 飲店向けの売上が「地獄の数字」に 新型コロナで日中どこの業種も大変な状況になっている。僕が勤める会社も例外ではなく売上が悲惨なことになっている。 だけど、売らないものを売りものにするという発想の転換によって、生き残れる見込みが出てきた。今回はその話をさせていただく。 たいしたことはしていない。ただの思い付きだった。戦略や勝算もかけられるお金もなかった。無理やりに勝因をあげるなら、思いつきをそのまま実行したことだけだ。 僕は品会社で働く営業部長だ。 弊社も、コロナ感染拡大にともなって、飲向けの売上はガタ落ちである。3月の中旬時点で最悪な数字だったが、4月はより最悪な数字を記録する

    コロナ禍でも「稼ぎ頭」をみつけた食品営業マンのダメモト発想 かつての不採算部門に仕事が殺到
    sasabies
    sasabies 2020/05/14
    題材、ストーリー展開共に面白い。コロナショックという特殊な状況に限らず、ビジネスの原点の発想として引き出しに入れておきたい。実際、個人においても当たり前と思っていたスキルに値段が付くことはよくある。
  • コロナで「売れた」「売れなくなった」商品TOP30

    緊急事態宣言に伴う巣ごもりが格化して1カ月。料品や医薬品、化粧品など生活必需品の売れ筋は大きく変わった。 市場調査会社のインテージは、消費動向への新型コロナ禍の影響を示すデータとして、2月3日以降、品目別に売上金額の前年同期比の増減率を週単位で公表している。直近は4月27日公表の4月13~19日分だ。 ファミリー層の動向が大きく影響 増加率トップはうがい薬で、対前年比は359.1%。5位の殺菌消毒剤(228.3%)、13位の体温計(183.7%)、19位のマスク(161.2%)なども含め、ドラッグストア店頭ではすでに3月の段階で品薄もしくは品切れで入手が困難になっていたことを考えると、商品がもっと供給されていれば、伸び率はもっと上がっただろう。 ランキング上位に顔をそろえたのは、子どもが家にいることで必要量が激増し、なおかつ店頭で買える品目だ。 お菓子作りに欠かせないバニラエッセンスな

    コロナで「売れた」「売れなくなった」商品TOP30
    sasabies
    sasabies 2020/05/09
    個別株投資するなら目を通しておきたい。ポイントは2つ①増加・減少率を見てコロナの打撃・特需の規模感を確認すること②意外な商品から今後に繋がる企業を連想すること。投資アイディアはいくらあっても困らない。
  • コカ・コーラとペプシ、どっちが美味い? 衝撃の実験結果が判明…!(佐々木 康裕) @moneygendai

    ロジカルに話しさえすれば、人は当に動くのか? 実際、人は無意識に選択し決断する生き物。自分の行動の理由の全てを言語化できるわけではない。「人の無意識を『解読』しないと、人を動かすのは難しい」……『感性思考』を上梓したビジネスデザイナーの佐々木康裕氏はそう語る。コカ・コーラ(以下、コーラ)とペプシの事例を基に、人の無意識を捉えた伝え方を解説してもらった。 ペプシはコーラの後発メーカーなので、いかにコーラに味を近づけるかに腐心していました。そして、自信作を開発した際に、試飲テストを行いました。 そのテストでは、最初にブランド名を明かさずにコーラとペプシを消費者に飲み比べてもらいました。すると、多くの人がペプシを「こっちがおいしい」と選んだのです。つまり、純粋に味だけで言えば、コーラよりもペプシのほうが選ばれていたということです。 次に、ブランド名の入っているボトルを置いて飲み比べてもらったと

    コカ・コーラとペプシ、どっちが美味い? 衝撃の実験結果が判明…!(佐々木 康裕) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/04/24
    情報発信をするなら知っておきたい基礎知識。「人を動かすためには情熱も必要ですが、無意識レベルに働きかける仕掛けをつくると、より深いレベルで相手の心に響く」とあるように、情熱に知識が加われば鬼に金棒。
  • SNSでモノを買う時代の新しいマーケティング手法とは

    sasabies
    sasabies 2020/03/13
    非常に勉強になるウェブマーケの知識。「私たちは数十人しかいない友だちから言われた口コミから消費しています」この心理こそユーザー生成コンテンツが重要である証。投資の切っ掛けも「身近な人」が圧倒的に多い。
  • こじはる絶好調、水嶋ヒロは大苦戦?「芸能人ビジネス」の新潮流(竹内 謙礼) @moneygendai

    「こじはる」の相性で知られる小嶋陽菜と水嶋ヒロ、この2人の共通点をご存じだろうか? じつは2人とも、それぞれ自分のブランドを立ち上げ、ネットで商品を販売しているのだ。 専門用語で「D2C=Direct to Consumer」と呼ばれるその業態。芸能人ビジネスの新たな潮流になりそうなこのモデルを、『ホームページの値段が「130万円」と言われたんですが、これって相場でしょうか?』の著書もあり、ネットビジネスに強い経営コンサルタントの竹内謙礼氏が解説する。 芸能人参入で注目される「D2C」とは? 芸能人のネットビジネスに注目が集まっている。小嶋陽菜のアパレルブランド「ハーリップトゥ」や、水嶋ヒロのライフスタイルブランド「ジュードロップ」など、自ら立ち上げたブランドの商品をネットで販売することが芸能界でトレンドになっているようである。 「タレントがネット通販をやるケースは昔からあったよ」 そう思

    こじはる絶好調、水嶋ヒロは大苦戦?「芸能人ビジネス」の新潮流(竹内 謙礼) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/02/28
    セルフプロデュースを考える上で参考になる記事。「通販事業にとって顧客リストは資産であり、その資産を有効活用できるD2Cのビジネスモデル」とあるように、SNS等でファンを獲得することは資産を築くことに等しい。
  • 「テキストと検索」の時代が終わり、「動画とレコメンド」の時代が始まる:ユーザー10億人のTikTokが示す未来

    黄 未来(こう・みく) 1989年中国・西安市生まれ。6歳で来日。南方商人である父方、教育家系である母方より、華僑的ビジネス及び華僑的教育の哲学を引き継ぐ。早稲田大学先進理工学部卒業後、2012年に三井物産に入社。国際貿易及び投資管理に6年半従事したのち、2018年秋より上海交通大学MBAに留学。現在は中国拠地として活動。オンラインサロン「中国トレンド情報局」も主宰。 Twitter:@koumikudayo TikTok 世界で最も使われるアプリ「TikTok」はどのように生まれたか?/「TikTok」を生み、新たな技術大国・中国を制したバイトダンス社とは?/世界を席巻するショートムービー革命とは? 中国籍を持ちながら日で各種のSNSとともに育ち、現在は中国経済の最前線で活躍する著者にしか書けない奇跡の1冊です。 バックナンバー一覧 時価総額8.5兆円で世界No.1・ユニコーンのバ

    「テキストと検索」の時代が終わり、「動画とレコメンド」の時代が始まる:ユーザー10億人のTikTokが示す未来
    sasabies
    sasabies 2019/11/08
    今後のマーケティングを考える上で非常にためになる。「自分でいちいち選ぶより、自分が気に入った人の言うことを聞いたほうが楽というマインドが、インフルエンサー経済の本質」という言葉は見事に腹落ちした。
  • ペイペイ、大規模キャンペーンでも「人気いまいち」な意外すぎる理由(鈴木 貴博) @moneygendai

    ペイペイで「227円」のビールが「147円」になった 8月中旬、都心のプールを借り切ってプライベートなパーティを開くことになり、私が材の買出しを担当することになりました。「経済評論家がガチで買出ししたらとてもお得にあがる説」を実証するためにいろいろと張りきりました。 その際にビールの買出しである工夫をしました。大切なゲストを呼ぶパーティなので「お得にあげる」といっても材のクォリティは下げたくない。ビールはワンランク上のプレミアムモルツで揃えます。でもビールは税率が高いので安く買おうとしても普通のやり方だと限度があるのです。 プレミアムモルツの350ml缶はコンビニなら税抜きで227円(税込み245円)、スーパーで12缶入りを買うと1缶あたりは183円。このうち77円が酒税なので、普通に買えばこの部分は安くならない。 ここが普通の買出しの限度ですが、工夫として昼の11時から14時の間、つ

    ペイペイ、大規模キャンペーンでも「人気いまいち」な意外すぎる理由(鈴木 貴博) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2019/10/16
    良い意味で裏切られた。実はキャッシュレスではなく経済理論(マーケティング)の話。基礎のひとつであるモノ・サービスの普及の仕方をキャッシュレスを具体例に分かりやすく解説している。まさに課題は「安心感」。
  • 「モンスター・インフルエンサー」事例集、ウソ・炎上発言・コピペ投稿…

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「広告よりも口コミのほうが信用できる」。若い世代を中心に、そんな風潮が強まっている。多くの口コミサイトやアプリが生まれていることも、この流れと無関係ではないだろう。こうした「生活者は口コミに大きな影響を受ける」という空気を利用したのが、インフルエンサーマーケティングだ。影響力のあるインフルエンサーに宣伝してもらえば売り上げや認知度が上がる。そう信じて依頼したところ、思わぬ落とし穴にはまるという場合も。「インフルエンサーで失敗した」という企業の広報・PR担当者らに話を聞いた。(取材・文/むらたえりか)※文中の人物はすべて仮名です。 フォロワーかぶりで効果薄、ステマ指摘も インフルエン

    「モンスター・インフルエンサー」事例集、ウソ・炎上発言・コピペ投稿…
    sasabies
    sasabies 2019/08/30
    注意換気としてとても良く纏まっている。『インターネット文化に日常的に触れていれば、「もしかして……」と気づける範囲の落とし穴でもある。』とあるが、無知のまま安易な手を打つと痛い目にあうのは何でも同じ。
  • ひろゆき氏が教える「ユーチューバー」で1億円稼ぐウマいやり方(ひろゆき) | マネー現代 | 講談社(1/2)

    2ちゃんねる」の創設者、「ニコニコ動画」の命名者として知られる、ひろゆきこと西村博之氏。月5万円の極貧生活から、年収数億円の大富豪にのし上がった彼が、その「マネー哲学」を語ったのが、著書『これからを生きるための無敵のお金の話』だ。小学生の「将来なりたい職業」でも上位にランクインしているユーチューバー。どうすれば「ヒカキン」のように何億円も稼ぐことができるのか? ひろゆき氏に、そのヒントを教えてもらった。 質を上げるより大事なこと ユーチューバーで1億円稼ぐのは、アプリのようなサービスを作るのに比べて、かなり確率が低くなると思います。1億円稼げている人って、多くて30人くらいじゃないでしょうか。 ユーチューバーの収入は簡単に計算できるんです。概要欄をクリックすると、そのチャンネルの合計再生回数が出るので、その合計再生回数の0.1倍とか0.2倍が、その人のトータルの収入になります。ざっくりで

    ひろゆき氏が教える「ユーチューバー」で1億円稼ぐウマいやり方(ひろゆき) | マネー現代 | 講談社(1/2)
    sasabies
    sasabies 2019/05/20
    しょうもない人w 確かにしょうもない人(暇人)の方が広告もクリックしてくれるわな。 投資関係の記事でしょうもない人を吊る。「うはw暗号通貨で爆儲け。長期投資おつw」 うん、却下! しょうもない人「も」狙おう。
  • 1