タグ

書き方に関するsasabiesのブックマーク (1)

  • ネットの便利さをカタカナなしで説明せよ "おばあちゃん"に簡潔に伝える方法

    「客観的思考力」を身につける 誰かに何かを説明したり、プレゼンしたりするときに、相手の理解できるものから入って組み立てていく。これによって客観的に物事を考えられるようになります。これが「客観的思考力」です。「他者視点」と言い換えてもいいかもしれませんね。「どれくらい他人の目線に立って物事を考えられるか」という能力です。 たとえば、以下のような問題を、どう説明すればいいでしょうか。 カタカナ語が全くわからないおばあちゃんに、「インターネット」のことを伝える……。これってすごく難しいですよね。例えば、「メール」とかも使えませんから、「人と連絡が取れる便利な機能がある」と説明しても、「それは手紙じゃダメなのかい?」と言われてしまいそうです。「そうじゃなくて、すぐに連絡が取れるんだよ!」と言っても「電話でも同じことできるんじゃないのかい?」と言われてしまうかもしれません。カタカナを使わないだけで、

    ネットの便利さをカタカナなしで説明せよ "おばあちゃん"に簡潔に伝える方法
    sasabies
    sasabies 2019/06/12
    これは、本当に資産運用の啓蒙活動やってる身としては時々立ち返りたい原点。全ての書くこと、話すことに共通する大切なポイント。相手を行動に移させるためには理解と共感が必要。それを得るための具体例がこれだ。
  • 1