タグ

起業に関するsasabiesのブックマーク (12)

  • 情報商材で年商5000万円を稼ぐ女性が「この人を真似ればいい」と語った"有名芸能人の名前" 時系列でみると試行錯誤の過程がよくわかる

    「情報商材」で財を成すシン富裕層たち さまざまなシン富裕層を見ていて、次世代の最強ビジネスをしているのは、やはり「ネット情報ビジネス型」の人たちだと思います。ひとりで稼ぐことのできるマイクロビジネスで、誰もがすぐに取り組めて、さまざまなコストも低いため、これからシン富裕層を目指したいという人にお勧めです。 ノウハウをまとめてインターネット上で販売する、「情報商材」で財を成したというシン富裕層も、ここ数年で増えました。情報商材の「ノウハウ」はピンキリですが、基的には「狭くて深い専門的な知識」というよりも、「広く浅く、実践的で役立つ」ものが、不特定多数の人に好まれ、売れています。人によっては「そんなノウハウはくだらない」と思う人もいるわけですが、「ノウハウ」はここ数年で、確実に価値を持つようになったと感じています。 「YouTubeのやり方」や「暗号資産の投資術」など、ノウハウを求めている人

    情報商材で年商5000万円を稼ぐ女性が「この人を真似ればいい」と語った"有名芸能人の名前" 時系列でみると試行錯誤の過程がよくわかる
    sasabies
    sasabies 2022/11/09
    情報商材のトピックでここまでまともな記事は初めて。副業や独立を考えてる人はぜひ読むべき。信頼とお金の両方を勝ち取りたいなら、無料コンテンツと有料コンテンツの住み分けと導線設計が最重要ポイントになる。
  • 1年でテレビで30回紹介!「ガイアの夜明け」でも特集されたのに、売上も利益も全く増えなかった理由

    株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示品「カイテ

    1年でテレビで30回紹介!「ガイアの夜明け」でも特集されたのに、売上も利益も全く増えなかった理由
    sasabies
    sasabies 2021/06/18
    これは現代のマーケティングの本質を非常に良く捉えている。そして、弱者が強者と戦うための大きなヒントになるだろう。「検索エンジンで比較検討されたうえで選ばれる商品をつくらなければならないのだ」正にこれ!
  • 会社名にすがる「元エリート銀行員」まさかの結末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    会社名にすがる「元エリート銀行員」まさかの結末
    sasabies
    sasabies 2021/06/16
    起業、複業、副業を考えてる人はこれを読んでモチベーションアップ!爆上がり間違いなし!ビジネスアイディアのヒントにもなるだろう。まずは、自分という資産から何が発掘できるか考えるところからスタートだ。
  • 「副業」がリスクゼロで誰でもできる…!「週末起業」の意外すぎるメリット(スモビバ!編集部) @moneygendai

    会社に勤めながら、休日や終業前後の時間を活用して自分のビジネスを立ち上げ、軌道に乗ったら独立するという起業スタイル「週末起業」。 人生100年時代、副業解禁、withコロナ……と、社会の状況が目まぐるしく変化する今、働き方について考える方は少なくないのでは? 週末起業にはどんなメリットがあるのでしょうか? リスクゼロで起業ができるのか、また誰でも簡単に始められるものなのでしょうか? 週末起業の提唱者にして、2万人を超えるビジネスパーソンに指導し、多くの起業家を生み出してきた中小企業診断士で経営コンサルタントの藤井孝一さんにお話をうかがいました。 ダメもとで週末だけでも起業してみる ――「週末起業」を2003年から提唱されているそうですが、思いつかれたきっかけについて教えてください。 藤井孝一(以下:藤井):私自身、もともと金融系の会社でサラリーマンをやっていました。でも「いずれは独立したい

    「副業」がリスクゼロで誰でもできる…!「週末起業」の意外すぎるメリット(スモビバ!編集部) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2021/03/04
    意外ではないが、安易にFIRE目指すより、こういうところから始めるべきだと思う。「やりたいことでお金を稼ぐ」自体が人生の充実度を上げるファクターなのだから。そして、会社員がいかに守られた存在かも気付けるw
  • 事業をするなら、定年前から経費の領収書は絶対に取っておく!

    シニアマネーコンサルタント・税理士・IFA 保険会社勤務の後、いったん専業主婦になるも、一念発起して、税理士資格を取得。大手会計事務所、財産コンサルティング会社勤務などを経て、2005年に税理士事務所を開業。女性税理士の組織 株式会社ウーマン・タックス代表、資産コンサルティング会社である株式会社WTパートナーズ代表を務める。相続や資産運用に詳しい税理士として、シニアのクライアントを多く抱え、年間100人以上の相談を受ける。また、一児の母でもあり、実生活に根差した視点とわかりやすい解説から、テレビや雑誌などでも人気。「あさイチ」、「大下容子ワイド!スクランブル」などのテレビ出演や、全国での講演も多い。著書に「夫に読ませたくない相続の教科書」(文春新書)、「税理士がアドバイスする!! 相続手続で困らないエンディングノート」(ぎょうせい)などがある。 知らないと大損する! 定年前後のお金の正解

    事業をするなら、定年前から経費の領収書は絶対に取っておく!
    sasabies
    sasabies 2020/10/23
    知らなかったφ(..)これは小手先のテクニックだけど、金額が小手先レベルじゃない、一番コスパいいやつ!今後、サラリーマンの開業のハードルはますます下がるだろうし、それに合わせて需要も増える知識だろう。
  • 「設立コストは約1万円」会社員でも低リスクで起業するテクニック 「会社をつくる」だけが起業ではない

    「事業承継」という新しい起業のかたち 起業と言うと、一般的には新しい会社をつくることをイメージすると思います。私自身もそうでした。しかし、いろいろな方とお話ししている中で、すでに存在している会社を引き継ぐ、すなわち「事業承継」というのも1つの起業のかたちであるということを知りました。 日には現在、約9万社の「休眠している企業」があると言われています。さらに、経営者の高齢化も問題となっています。経営者が高齢化して引退を考えているけれど、引き継ぐべき後継者がいないという企業が増えてきているのです。 こうした問題に対処するために、最近では国も積極的に支援をしており、「事業承継」をする際に使うことのできる補助金制度もできたそうです。こうした補助金制度の利用や、事業承継に関する実際のところについて、専門家に話をうかがうことができました。

    「設立コストは約1万円」会社員でも低リスクで起業するテクニック 「会社をつくる」だけが起業ではない
    sasabies
    sasabies 2020/03/30
    これからの時代に知っておいて絶対に損はない知識。「会社を買って、始めてから支払う」は起業の新しい形として選択肢に入れておきたい。同形態の会社の社長と話をするだけでも、スタートダッシュ強化に繋がる。
  • 自分にあったお金の増やし方がわかる「お金持ち3つのタイプ」

    FIRE 最強の早期リタイア術 全米で話題の若手エリートがこぞって取り入れているライフスタイル、早期リタイアして自由に暮らす生き方「FIRE」( Financial Independence, Retire Early )。その第一人者で、ニューヨーク・タイムズなど多数メディアで取り上げられているクリスティー・シェンとブライス・リャン夫の初の著書となる注目の1冊『FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド』がついに発売となった。連載では、書の内容から、最速で経済的な自由を手に入れるための方法をお伝えしていく。 バックナンバー一覧 全米で話題の若手エリートがこぞって取り入れているライフスタイル、早期リタイアして自由に暮らす生き方「FIRE」(Financial Independence, Retire Early)。その第一人者で、ニューヨーク・タイムズなど

    自分にあったお金の増やし方がわかる「お金持ち3つのタイプ」
    sasabies
    sasabies 2020/03/24
    これは納得!金儲けしたいなら読むべき。自分と違うタイプのアドバイスは迷いを生じさせる障害でしかない。しかし、「自分に合致しない2タイプは平均で良い」と理解すれば、参考情報として糧へと変えられる。
  • 10~20代が調べるときに「ググらない」真の理由

    ネットショッピングがこれまで右肩上がりで発展してきた理由は、主にその「便利さ」にあった。検索をすれば欲しいものがあり、購入したものを家まで届けてくれる。一定額以上を買えば配送無料というのも当然のようになっている。 しかし、最近の消費者は、便利であることに慣れてしまっている。もちろん、便利なのは絶対条件ではあるものの、それはもはや空気のように当たり前の存在で、他社と差別化できるポイントにはなっていない。「便利さ」は、もはや価値ではなくなっているのだ。 では、今の消費者が便利さにも増して求めているものは何か? 答えは「時間」である。拙著『2025年、人は「買い物」をしなくなる』でも詳しく述べているが、少しでもストレスのかかる時間を減らして、快適な時間、楽しい時間をもっと増やしたい。SNSなどの投稿を見ても、今はそれを生活の優先順位としている人が非常に増えている。 若い世代は「ググらない」 30

    10~20代が調べるときに「ググらない」真の理由
    sasabies
    sasabies 2020/03/18
    これは非常に良い頭の体操になる。テーマは「何に時短そしてレコメンドを掛け合わせるか」。投資や起業のアイディア出しにきっと役立つはずだ。『いかに「消費者の時間」を獲得していくか』これはSNS戦略にも通じる。
  • 「彼氏を束縛したくて起業」メンヘラテクノロジーの危ない事業 「刺さないためのサービスが必要」

    高桑蘭佳さんの起業のきっかけは、「彼氏を束縛したい」という願望だった。大学の卒業研究で、彼氏のSNSにコメントする人との親密度を解析するAIを開発。現在、社長を務める「メンヘラテクノロジー」では、病んだときに相談できるアプリなどを提供している。次の目標は「彼氏の会社を買収すること」だという——。 高桑蘭佳さん「メンヘラテクノロジーCEO 彼氏を束縛するために起業テクノロジーを生かして メンヘラが幸せに病める世界を作る。 Profile 1994年生まれ。石川県出身。東京工業大学大学院修士課程1年生。彼氏が経営する会社の役員になるためには「実績が必要」と言われたことをきっかけに起業。彼氏を束縛するAIや、病んだときに相談できるサービスなどを開発。好きなものは彼氏、自然言語処理、ココイチ。

    「彼氏を束縛したくて起業」メンヘラテクノロジーの危ない事業 「刺さないためのサービスが必要」
    sasabies
    sasabies 2020/02/20
    面白い!感性や切り口が独創的な一方で、力を借りるための基礎がしっかりと身に付いている。「相手の負担は少ないけど、こちらにとってはすごい助かることを頼むといいと思います」とあるが、これは交渉事でも王道。
  • マンネリ突っ張り棒を売れ筋にした元新聞記者3代目女性社長のアイデア 外部の力を賢く活用してコラボする

    外部とコラボして新製品を生み出すコツ 連載では、全国のファミリービジネスで代替わりを機に革新を起こしている「第二創業」企業を題材に、経営学の知見も重ねながら学びを得ていきます。今回のキーワードは「オープンイノベーション」。簡単にいえば、他者(他社)と協力(コラボレーション)して新しい製品・サービスを生み出していくことを指します。以前から新事業開発の手段として欧米では盛んでしたが、近年は、日でも取り組む企業が多く出てきています。

    マンネリ突っ張り棒を売れ筋にした元新聞記者3代目女性社長のアイデア 外部の力を賢く活用してコラボする
    sasabies
    sasabies 2020/02/11
    起業、副業にも役立つビジネス事例。個人の場合はオープンイノベーションというほど大それたものではないが、視点を増やすことで生まれる価値は、時に自分の限界を超えることができる。ぜひ参考にしたい記事。
  • 成功するビジネスは、この「型」でつくれる!「起業アイデア」発想法(村田 茂雄) @moneygendai

    厚生労働省が2018年1月に作成した「副業・兼業の促進に関するガイドライン」をきっかけに、大手企業で副業制度導入が広まってきており、2019年になってからは一部の金融機関でも副業解禁が始まった。公務員でも副業が解禁されている自治体もでてきている。 このような流れの中で、「自由な働き方」や自分が当にやりたいことを実現しやすい世の中になってきている。その手段として起業副業があるが、それにはビジネスの核となるアイデアが必要となる。 起業のアイデアはどれくらい考えればいいのか? アイデアの実際の発想法は? これらの疑問に有限責任監査法人トーマツで起業家支援に携わり、『起業アイデア3.0』を出版したばかりの村田茂雄氏が答える。 「アイデア」にこそ価値がある 起業副業をやろうと考えたときに、まずやらなければならないことが起業アイデアを考えることです。これまでに私が起業家支援に携わってきて感じてい

    成功するビジネスは、この「型」でつくれる!「起業アイデア」発想法(村田 茂雄) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2019/10/21
    具体的かつ合理的で非常にためになる。アイデアは「ゼロから産み出す」という固定観念に捕らわれがちだが、この記事が示す「型」にはめれば、そのハードルは難なくクリアできる。他で応用できそうなところも良い。
  • 起業するのなら、専門知識は20点くらいでいい

    1万人の起業をプロデュースした「起業のプロ」。1973年生まれ。会社員のまま始める起業準備塾「起業18フォーラム」主宰のほか、インターネットからの集客術に特化した起業家向けマーケティング支援などを行う。社会とのかかわり方に問題を抱え、高校・大学と海外のスクールに単身就学。帰国後、日の企業に就職するも、人嫌いを克服できず、さまざまな失敗を繰り返す。社会になじめず、会社になじめず、自分の居場所を探して、15年間、会社員をしながら事業を続け、独立後は「起業のプロ」として起業家を育てる。 特徴は「人生を変えたい」と願う会社員はもちろん、自立を目指す主婦からニート、フリーター、落ちこぼれまで、起業とは程遠いと思われがちな人材を一発逆転させてきたこと。「一緒に考える起業支援キャリアカウンセラー」として高い評価を受けている。 主な著書に『朝晩30分好きなことで起業する』『会社を辞めずに「あと5万円!」

    起業するのなら、専門知識は20点くらいでいい
    sasabies
    sasabies 2019/07/31
    ライトな内容でポイントがすんなり入ってきた。副業にも活かせる心構え。FPは特に当てはまるだろう。とにかく些細なことでもいいから実際に活動するべき。そうして得た経験は知識だけでなく自信にもなるのだから。
  • 1