タグ

世界史に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • 【騎士 vs. 武士】12,3世紀の日本に十字軍が攻めてきたら勝てただろうか?:哲学ニュースnwk

    2012年03月12日23:58 【騎士 vs. 武士】12,3世紀の日に十字軍が攻めてきたら勝てただろうか? このエントリーを含むはてなブックマークに追加Tweet 1: クェーサー(東京都):2012/03/11(日) 18:51:34.10 ID:cEdAA0V20 『十字軍物語』完結 塩野七生さん 日の針路の参考にも (1/2ページ) 「弱小と思われたら最後」 歴史作家、塩野七生(ななみ)さん(74)の新刊『十字軍物語3』(新潮社)は、 中世ヨーロッパの歴史を描きながら、現代日の再生へのヒントも読み取れる作品だ。 平成22年7月刊行の『絵で見る十字軍物語』に始まる4部作の完結編。 当時の国々の外交戦略などは、現代日にとっても参考になるという。 十字軍は11世紀末から13世紀にかけて、 イスラム勢力が支配する聖都エルサレム奪還のため、ヨーロッパ諸国が繰り返した遠征。

    sekiryo
    sekiryo 2012/03/14
    元寇は台風だとかプレートアーマーが貫通できるかよとかドヤ顔で言ってておなか痛いスレ。なんでそんな自信持って言えるんだw
  • カオスちゃんねる : 世界史における初期配置の重要さは異常

    2022年04月18日22:00 世界史における初期配置の重要さは異常 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:29:53.13 ID:ZO2p5YB60 日なんか近くに遊牧民いたら詰んでたぞ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:31:00.55 ID:ytY4Hvo70 遊牧民強えよなぁ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:34:09.65 ID:AVm62Uso0 モンゴル襲来の時、嵐が起こらなければ九州制圧されて面白いことになりそうだったのに 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:49:1

    sekiryo
    sekiryo 2012/02/19
    やっぱり日本は周りに海があるのはデカイ。陸続きで強国の隣とか姉小路とか北畠でゲームスタートみたいなもん。
  • 1