タグ

決算に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • ゲーム業界は回復基調なるも明暗はくっきり? 2014年度ゲーム業界34社決算まとめ

    ゲーム業界は回復基調なるも明暗はくっきり? 2014年度ゲーム業界34社決算まとめ 編集部:aueki ライター:パラダイムシフト/IWAMOTO 上場企業各社の2015年度第1四半期決算がそろそろ出揃いそうなタイミングで申し訳ないのだが,前年である2014年度(2014年4月1日〜2015年3月31日)期間のゲーム業界決算まとめをお届けしたい。対象にする企業が増えてきたこともあり,今回はパラダイムシフト/IWAMOTO氏に大々的に協力をいただいた。 なお,各社の決算時期は必ずしも上記の区切りになっているわけではないが,業界全体を俯瞰するため一般的な会計年度に合わせて集計を行っている。便宜上,2014年4月1日から6月30日までの3か月間を2014年度第1四半期(2014Q1)と呼ぶような期間設定で統一してデータを扱っているが,厳密には各社の決算年度とは異なることがある。区切りが異なる場合

    ゲーム業界は回復基調なるも明暗はくっきり? 2014年度ゲーム業界34社決算まとめ
  • ゲームソフト大手6社の決算出そろう…バンダイナムコが一人勝ち[決算まとめ] | gamebiz

    ゲームソフト大手6社の2013年3月期の決算が出そろい、業の儲けを示す営業利益が前の期に比べて改善したのは、6社中2社だった。とりわけ「アイドルマスター」や「機動戦士ガンダム」、「ワンピース」など保有するIPを活用したソーシャルゲームで「GREE」や「Mobage」で上位を席巻するバンダイナムコホールディングスが40%を超える営業増益となるなど他社を圧倒し、一人勝ちといった様相となった。一方、減益もしくは赤字となった4社は、いずれもスマートデバイスやオンラインコンテンツへの対応を強化する方針だ。 [大手ゲームソフト6社の業績] (注1)コナミはSEC基準のため、経常利益はない。 (注2)前期比で%表記のないものは前期実績である。 (注3)△は赤字であることを示す。 ■バンダイナムコホールディングス<7832> 売上高7.3%増にとどまったものの、営業利益は40%増の486億円となった。玩

    ゲームソフト大手6社の決算出そろう…バンダイナムコが一人勝ち[決算まとめ] | gamebiz
    sekiryo
    sekiryo 2013/05/14
    ソーシャルゲームによる牽引って書いてあるけどユーザーから収奪している数年後の前借りみたいな要素を混ぜちゃって黒字です言うと今後のソシャゲ規制次第で突然死しそう。
  • 1