タグ

映画と障害者に関するskam666のブックマーク (4)

  • 聾者が音楽を奏でる、無音の映画公開 - webDICE

    「聾者の音楽」を視覚的に表現したアート・ドキュメンタリー映画『LISTEN リッスン』がアップリンクの配給により、2016年5月より渋谷アップリンクにて公開されることが決定。予告編も公開された。 ▼映画 『LISTEN リッスン』予告編 作は、監督から出演者まで、全員が聾者によって制作された「無音」の音楽映画。出演者は楽器や音声を介さずに、手話を始めとした全身の身体表現により、視覚的に「音楽」空間を創り出していく。彼らはインタビューで各々に「音楽が視える」と語り、「魂から溢れ出る“気”のようなもの」から「音楽」を感じると答える。手話言語を通じて日常的に熟達した彼らの身体表現は、「音楽とは?」という問いのさらに奥深く、人の内面から滲み出る内なる“何か”へと迫っていく。 『LISTEN リッスン』より 監督を務めるのは、聾者の両親を持ち、自身も聾者である新鋭監督・牧原依里。そして、アニエスベ

    聾者が音楽を奏でる、無音の映画公開 - webDICE
    skam666
    skam666 2016/01/30
    "「聾者の音楽」を視覚的に表現したアート・ドキュメンタリー映画『LISTEN リッスン』(中略)2016年5月より渋谷アップリンクにて公開(中略)監督から出演者まで、全員が聾者によって制作された「無音」の音楽映画"
  • 【対談】佐々木誠×原一男 『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』に関する、極私的対談 - neoneo web

    対談:佐々木誠×原一男 『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』に関する、 極私的対談 これまでに『Fragment』(06)、『INNERVISION』(13)、『バリアフリーコミュニケーション 僕たちはセックスしないの?できないの?』(14)など、境界線を意識した作風で常に賛否両論を巻き起こしてきた佐々木誠監督。最新作『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』が、現在UPLINKで好評上映中だ。今回も多くの憶測と賛否が飛び交う中、ユニークかつ巧妙なこの映画と、佐々木誠監督の過去作品を観た原一男監督が「いろいろと聞きたいことやら言いたい事がある」と対談が実現。『さようならCP』(72)から40年間以上が経って、境界線はどう変容したのか―― (取材・構成:加瀬修一 取材協力:佐藤寛朗) ご注意:映画の核心に触れる内容が一部ございます。ご了承のうえお読みください 40年かか

    【対談】佐々木誠×原一男 『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』に関する、極私的対談 - neoneo web
    skam666
    skam666 2015/03/04
    “佐々木誠監督の過去作品を観た原一男監督が「いろいろと聞きたいことやら言いたい事がある」と対談が実現。『さようならCP』(72)から40年間以上が経って、境界線はどう変容したのか”
  • アール・ブリュット Nakano

    記録映像上映 「アール・ブリュットが生まれるところ」 平成27年2月21日(土)9:40〜11:40 入場無料【要予約】 場所:なかの芸能小劇場 (住所:東京都中野区中野5-68-7 スマイルなかの2階) つくる人、ささえる人、それぞれの日常。...

    アール・ブリュット Nakano
    skam666
    skam666 2015/02/19
    "作者や、各施設独自の造形活動支援の実践を映像により紹介(中略)制作環境、作者を支える支援者の眼差しまで切り取る" 日時:2015年2/21(土)9:40-11:40 場所:中野区中野5-68-7スマイルなかの2Fなかの芸能小劇場 入場無料 要予約
  • 知的障害者バンドを追った「パンク・シンドローム」日本公開決定 : 映画ニュース - 映画.com

    「パンク・シンドローム」ポスター画像[映画.com ニュース]フィンランドの知的障害者で結成されたパンクバンドを追ったドキュメンタリー「パンク・シンドローム」が日で公開されることが決定し、合わせてポスター画像が初披露された。 ペルッティ、カリ、サミ、トニの4人が結成したパンクバンド「ペルッティ・クリカン・ミニパイヴァト」を追ったドキュメンタリー。それぞれ強いこだわりを持つ個性的なメンバーたちは、「精神科施設のメシはまるで豚のエサ」「いつかグループホームを爆破してやる」と施設や社会への不満を綴った歌詞をパンク音楽に乗せて訴えている。 日でも、2013年の山形国際ドキュメンタリー映画祭で市民賞を受賞したほか、14年の座・高円寺ドキュメンタリー映画祭でも上映され人気を博した。作では練習風景、仲間同士のケンカ、仲間の結婚、失恋、CDデビュー、海外ツアーまでを追いかける。 このほど公開されたポ

    知的障害者バンドを追った「パンク・シンドローム」日本公開決定 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2014/11/07
    “フィンランドの知的障害者で結成されたパンクバンドを追ったドキュメンタリー「パンク・シンドローム」が日本で公開されることが決定”
  • 1