タグ

ブックマーク / getnews.jp (22)

  • 【昆虫食】日本初!? “食用カブトムシ”に困惑 しかも成虫! | ガジェット通信 GetNews

    用のカブトムシを買える店が日にあるということでネットで話題となっている。そのお店は横浜にある珍獣屋。 用カブトムシ入荷!薬などを一切使わず珍獣屋の為に育てられたカブトムシです!日で初めて用カブトムシがべられるのは横浜珍獣屋!お盆期中も珍獣屋は激熱です!皆様のご来店お待ちしております。#珍獣屋 pic.twitter.com/0Mc336LzCC — 珍獣屋 (@noge_chinjuya) 2017年8月9日 8月9日に、お店のTwitter用カブトムシ入荷!薬などを一切使わず珍獣屋の為に育てられたカブトムシです!日で初めて用カブトムシがべられるのは横浜珍獣屋!お盆期中も珍獣屋は激熱です!皆様のご来店お待ちしております。 と皿に盛り付けられたカブトムシ(成虫!)の画像と共に投稿。 このツイートに、 ・た…べる? ・天敵のカラスでさえ滅多にべない頭部をどうすのだ

    【昆虫食】日本初!? “食用カブトムシ”に困惑 しかも成虫! | ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2017/08/12
    “食用のカブトムシを買える店が日本にあるということでネットで話題となっている。そのお店は横浜にある珍獣屋”
  • 【動画あり】『ニコニコ生放送』でも「南無阿弥陀仏」を合掌! 福井・照恩寺「テクノ法要」レポート|ガジェット通信 GetNews

    福井県福井市の浄土真宗願寺派・照恩寺で実践されている「テクノ法要」。阿弥陀如来を中心にLED照明を配置し、光と音楽で“極楽浄土”を表現するという朝倉行宣住職のアイディアが具現化していますが、2017年に入ってクラウドファンディングサイト『Readyfor』で42人の支援者から398000円を調達に成功。2つのプロジェクターとプロジェクションマッピング用ソフトなどを新たに導入して、お寺の堂をさらに異次元の空間を現出させることに挑戦。2017年5月3日に正信偈の行譜が行われました。ここではその模様をレポートします。 ※参考記事 【動画】プロジェクター投影&舞台照明で極楽浄土を表現!? 「テクノ法要」実践の福井・照恩寺がクラウドファンディング https://getnews.jp/archives/1611035 [リンク] 築150年の堂が音と光で溢れることに JR西日・越美北線越前東

    【動画あり】『ニコニコ生放送』でも「南無阿弥陀仏」を合掌! 福井・照恩寺「テクノ法要」レポート|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2017/05/14
    “福井県福井市の浄土真宗本願寺派・照恩寺で実践されている「テクノ法要」(中略)2017年5月3日に正信偈の行譜が行われました。ここではその模様をレポートします”
  • 【遠隔操作ウイルス事件】犯人がSDカード装着した猫亡くなる / 事件後に江の島の猫が激減「みんな誘拐されてしまった」|ガジェット通信 GetNews

    皆さんは、2012年夏から発覚した遠隔操作ウイルス事件(パソコン遠隔操作事件)を覚えているだろうか。犯人がパソコンにウイルス(罠)を仕かけ、意図しない第三者が暴力や殺人などの犯罪予告をするように仕向けた事件である。この事件により、4人が無実の罪で逮捕された。 ・野良の首輪にSDカード装着 犯人はインターネット上や報道機関のメール送信で「ヒント」を公開し、警察や世間をあざ笑うかのようにゲームのような展開を進めた。そのなかで犯人は、神奈川県の観光地として有名な「江の島」の野良の首輪にSDカードを装着し、そこにヒントがあると報道機関やエンジニアの矢野さとる氏へメールで予告。実際にSDカードを装着したが記者の工藤氏と日テレビによって発見され、警察が回収した。 ・の誘拐が多発 そんな事件の発生から3~4年が経過した2016年夏。江の島で、実は不気味な騒動が多発していることは、あまり知られて

    【遠隔操作ウイルス事件】犯人がSDカード装着した猫亡くなる / 事件後に江の島の猫が激減「みんな誘拐されてしまった」|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2016/06/27
    “遠隔操作ウイルス事件(中略)発生から3~4年が経過した2016年夏。江の島で、実は不気味な騒動が多発していることは、あまり知られていない。 事件以降、猫の誘拐が多発。年々、猫の数が減っている”
  • 『殿、利息でござる!』中村義洋監督&原作者・磯田道史インタビュー「人物描写にいちいち泣かされた」|ガジェット通信 GetNews

    殿様にお金を貸して、利息で庶民を助ける……このウソの様なホントの話を、阿部サダヲさん主演で映画化した『殿、利息でござる!』が現在大ヒット上映中です。 原作は、2010年に映画化されたベストセラー『武士の家計簿』などの著作で知られ“平成の司馬遼太郎”との呼び声も高い磯田道史氏の近著「無私の日人」(文春文庫刊)の一編「穀田屋十三郎」。そして、『白ゆき姫殺人事件』『予告犯』『残穢』等、今最も注目を集める中村義洋監督が監督と脚を務めています。 ガジェット通信では、中村義洋監督と磯田道史先生にインタビューを敢行。作品について色々と伺ってきました。 ―映画大変楽しく拝見しました。まず原作の磯田先生にお伺いしたいのですが、「穀田屋十三郎」(『無私の日人』所収)はどの様な想いで執筆されたのでしょうか。 磯田:私は全国の様々な古文書を読んでいますが、年貢をたくさんとられる話はあっても、殿様から利息を取

    『殿、利息でござる!』中村義洋監督&原作者・磯田道史インタビュー「人物描写にいちいち泣かされた」|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2016/06/04
    “中村義洋監督と磯田道史先生にインタビューを敢行。作品について色々と伺ってきました”
  • Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか。おふがお氏は、100万人規模でTwitterのブロックをしていると言われている。結果、身に覚えがなくともなぜかブロックされているという現象は話題を呼び、最近では自分のアカウントが おふがお氏にブロックされていないかチェックする『おふがおチャレンジ』も流行。結果、“おふがお”というワードでGoogleトレンド入りを果たすに至る。 実は おふがお氏、秋葉原のガジェット通信フロアで一緒に働く仲間である。ガジェット通信フロアで働いている人たちは個性的で面白い人が多いのだが、今回なにかと話題になっているおふがお氏への独占インタビューをおこなってみた。(ガジェット通信フロアについてはこちらの記事をご覧ください 「流浪のオフィス状態を抜け出し秋葉原に新拠点「ガジェット通信フロア」できました」 https://getne

    Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2016/04/30
    “Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか”
  • 映画『極道大戦争』三池崇史監督インタビュー 「お疲れでしょうから、たまにはこんな映画もどうぞ(笑)」|ガジェット通信 GetNews

    かまれたら、全員ヤクザ! 三池崇史監督、市原隼人主演の映画『極道大戦争』が6月20日(土)より全国ロードショーとなります。作は、“ヤクザヴァンパイア”にかみつかれた人間が、次々とヤクザ化してしまうという奇想天外、予測不可能な完全オリジナルストーリー。ガジェット通信は、今作を「自身の原点回帰」と位置づける三池崇史監督にインタビューを実施。その中で、“ヤクザヴァンパイア”誕生のいきさつや三池監督の意外な一面が明らかになりました。 <ストーリー> 海が近くうら寂れた毘沙門仲通商店街は、街の人々からの信頼が厚い神浦玄洋(リリー・フランキー)を組長とする神浦組が牛耳っていた。神浦の舎弟である影山亜喜良(市原隼人)は、敏感肌ゆえ刺青も入れられない若衆止まりの半端者。神浦に憧れて極道の世界に入ったものの、映画のような誇り高い仁義や任侠心に満ちあふれた理想の世界からほど遠い現在のヤクザ社会にうんざりして

    映画『極道大戦争』三池崇史監督インタビュー 「お疲れでしょうから、たまにはこんな映画もどうぞ(笑)」|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2015/06/04
    “今作を「自身の原点回帰」と位置づける三池崇史監督にインタビューを実施”
  • ユーザー名に”user”はダメ―Windows 8.1でCPU使用率が高くなる不具合が明らかに|ガジェット通信 GetNews

    2015年5月1日に公開されたマイクロソフトのサポート情報によると、『Windows 8.1』において、ユーザーアカウント名に”user”を含むユーザーアカウントを作成した場合にtaskhost.exeのCPUの使用率が高くなる不具合が明らかになりました。実際にユーザーアカウント名に”user”が含まれているケースは少なくないため、影響範囲は広いと考えられます。 サポート情報によると、この不具合は『DfpCommon.dll』が原因とされています。この『DfpCommon.dll』は、昨年4月に公開されたWindows 8.1 Update以降に導入されたDisk Footprint Toolに関連するものと考えられます。既に国内外のフォーラムサイトで同様の症状が報告されていましたが、不具合にユーザーアカウント名が関連していることまでは特定されておらず、これまでは非推奨ながらタスクスケジュ

    ユーザー名に”user”はダメ―Windows 8.1でCPU使用率が高くなる不具合が明らかに|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2015/05/05
    “『Windows 8.1』において、ユーザーアカウント名に”user”を含むユーザーアカウントを作成した場合にtaskhost.exeのCPUの使用率が高くなる不具合が明らかになりました”
  • 「ふるさと弁当」が農家を救う!? 岩盤規制打破の重要産業「農業」に未来はあるのか?|ガジェット通信 GetNews

    農業改革派である農業生産法人新鮮組・代表取締役 岡重明氏を直撃インタビュー! インタビュアー/原英史(政策工房代表取締役社長・国家戦略特区WG委員) 農協の理念は素晴らしかった! 何が農協を狂わせたのか? 原 農業改革派の代表的なお一人である新鮮組の岡さんと農業改革についてお話したいと思います。 7月に出版した『日人を縛りつける役人の掟』(小学館)で1章を割いて農業規制について、ベンチャーで農業をやろうとするとさまざまな障害があると書きました。例えば出資者について、過半数は伝統的な農家が株を持っていなければいけないとか、取締役の過半数は農作業をやらなければならないとかあり、一般的な企業が農業に参入できない状況です。また、一般的な業界においては新規に参入するときに、将来上場を目指すことも視野に入れている場合もあるわけですが、農業生産法人については上場できません。このようなお話を書でも

    「ふるさと弁当」が農家を救う!? 岩盤規制打破の重要産業「農業」に未来はあるのか?|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2014/11/17
    “農業を活性化するための活用を認めればいいだけ(中略)転用を行わないことで農地を農地のまま活用する” “漁業組員になって漁業をやらず、港での権利ばかり主張し、保証金などをもらおうとする組合も全国にある”
  • タイ人のタイ料理シェフに聞いた「美味しいタイ料理屋さんの見分け方」|ガジェット通信 GetNews

    世界中にタイ料理屋がありますが、日は比較的まともなタイ料理やがある方だと思います。 アメリカやアジアのタイ料理屋のクオリティはマシなほうですが、ヨーロッパはお世辞にも美味しいとは言えないタイ料理屋が無数にあります。 日に住んで数年、日でタイ料理屋をやっているタイ人のポムさんがいます。 ポムさんはタイ料理のシェフとして働いているのですが、「美味しいタイ料理屋さんの見分け方」を教えてくれました。 「ヤムウンセンが美味しいタイ料理屋は、だいたい他の料理も美味しいはずです。 ヤムウンセンはタイ料理を作るシェフにとって基レシピですから、それが上手に作れれば、きちんとした仕事をするシェフという事になります」 ヤムウンセンは、春雨、海老、イカ、野菜等を混ぜ合わせたタイの代表的な料理。 冷たいタイプと温かいタイプがあるそうです(日の店では冷たい状態で出される事があるらしいのですが、タイでは温か

    タイ人のタイ料理シェフに聞いた「美味しいタイ料理屋さんの見分け方」|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2014/07/18
    “ヤムウンセンが美味しいタイ料理屋は、だいたい他の料理も美味しい”
  • フィリピンの学校に描かれていた日の丸が韓国により太極旗に書き換えられる|ガジェット通信 GetNews

    政府が学校の環境改善事業の一環として改装して建てたフィリピンの学校。その学校の外壁にはフィリピンの国旗と日の丸が描かれていたが、韓国アラウ部隊により太極旗に書き換えられてしまったのだ。 これらの学校は昨年11月の台風により8棟が崩壊。これを改修したアラウ部隊(아라우 부대)が外壁に描かれていた日の日の丸を太極旗に書き換えてしまったのだ。 第三者が変えるならともかく、自分たちで自国の国旗に変えるという凄い神経である。 フィリピンには韓国にどのような感情を抱いているのか? フィリピンにはコピノといういわゆる韓国の男性とフィリピンの現地女性の間に生まれた2世のことを指す。しかしこのコピノ問題化されており、劣悪な環境下で育てられている。韓国人男性は混血児であるコピノに対して暴力を振るったり更には責任を取らず現地(韓国)へ帰国する人まで居る。 このせいか、フィリピンでは嫌韓感情の高まっている。

    フィリピンの学校に描かれていた日の丸が韓国により太極旗に書き換えられる|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2014/07/07
    “ 日本政府が学校の環境改善事業の一環として改装して建てたフィリピンの学校。その学校の外壁にはフィリピンの国旗と日の丸が描かれていたが、韓国アラウ部隊により太極旗に書き換えられてしまった”
  • オウム真理教のヘッドギアがヤフオクで落札される!その価格は5万円|ガジェット通信 GetNews

    オウム真理教のヘッドギアがヤフオクに出品され、落札されていた事が分かった。その落札価格は5万円と高額で、大きな注目を集めている。しかし、このヘッドギアを持っている者は限られるはず。 出品者の商品説明には、元信者の人から譲り受けた物と書かれている。電池でもアダプターでも動かす事が出来るそうだが、「ヘッドギアを長時間着用して精神に異常をきたしても当方は一切責任を負いませんのでご了承くださいw」と注意書きもされていた。 44件も入札が繰り返されようなので、その注目度の高さがわかる。でも5万円あればSONYのヘッドマウントディスプレイやGoogleグラスを買ったほうが良いような気もするが……。まあ、それとはジャンルが違うか……。 ちなみにこのヘッドギア、使ったけどマインドコントロールされなかった、というクレームは遠慮してほしいそうだ。 このヘッドギアにどのような効能があるかわからないが、マニアから

    オウム真理教のヘッドギアがヤフオクで落札される!その価格は5万円|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2014/04/28
    “オウム真理教のヘッドギアがヤフオクに出品され、落札されていた事が分かった。その落札価格は5万円”
  • 「動物はあなたのごはんじゃない」の波紋が広がる 「植物はあなたのごはんじゃない」とのパロディイラストも|ガジェット通信 GetNews

    先日、ガジェット通信にて 『約20件の反対意見で… ファミリーマートのフォアグラ入り弁当の発売中止決定がネットで物議』 という記事をお伝えした。 NPO法人アニマルライツセンターは、サイトにて ファミリーマートがフォアグラ入り弁当の販売中止を発表! http://www.hopeforanimals.org/topics_detail6/id=274[リンク] ファミリーマートがフォアグラ入の弁当を発売する予定でしたが、多くの人の意見があったため、発売を中止してくださいました! 発売する予定だったのは、「ファミマプレミアム黒毛和牛入り ハンバーグ弁当~フォアグラパテ添え」(税込価格:690円/発売予定日:1月28日)。 ハンバーグの上にフォアグラのパテが乗った商品でした。 1月24日夕方に、販売中止のリリースをだしてくださいました。 ファミリーマートの倫理観ある判断に感謝申し上げます。 と

    「動物はあなたのごはんじゃない」の波紋が広がる 「植物はあなたのごはんじゃない」とのパロディイラストも|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2014/01/30
    “「植物はあなたのごはんじゃない」「霞でも食ってろ!」というキャッチコピーがついて野菜と果物のシルエットが描かれているパロディイラストがアップされ、多くのリツイートを集めているようである”
  • 『2ちゃんねる』が今回の漏洩情報に関して公式見解を発表 「●がどのような物か把握できなかった」|ガジェット通信 GetNews

    先日おきた巨大掲示板『2ちゃんねる』の個人情報漏洩事件。約4万件の氏名、住所、書き込み履歴、クレジットカード情報などが漏洩したとされ、閲覧出来る状態になっていた。 そんな個人情報漏洩後『2ちゃんねる』が公式見解を発表したようだ。今回の事柄の発端は『2ちゃんねるビューア』というシステムを経由して書き込んだ人や登録者が対象となっている。その『2ちゃんねるビューア』のサーバがクラックされているという事実を確認したという。 しかしながら『2ちゃんねる』と『2ちゃんねるビューア』を運営するNTテクノロジー社は別の団体で、2ちゃんねる運営側はNTテクノロジー社のシステムがどのようなものが把握できなかったと説明。 『2ちゃんねるビューア』がどのような仕組みや経緯で実装されたのかは当時の担当者が辞めており、現段階では把握できていないが調査を続けるという。現在この『2ちゃんねるビューア』はシステムを全て停止

    『2ちゃんねる』が今回の漏洩情報に関して公式見解を発表 「●がどのような物か把握できなかった」|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2013/08/31
    “『2ちゃんねる』と『2ちゃんねるビューア』を運営するNTテクノロジー社は別の団体で、2ちゃんねる運営側はNTテクノロジー社のシステムがどのようなものが把握できなかったと説明”
  • 毎月映画館で映画を観る人は8.8% ほとんど観ない人45.8% – ガジェット通信

    映画好きな人はよく、ある新作映画をオススメする時に、「これは当に映画館で観たほうが良い作品だね」というようなことを言います。音や迫力、他の観客との一体感を楽しめる映画館。それらの要素が重要となる作品について、映画好きな人たちは映画館での鑑賞を勧めるのでしょう。 しかし昨今は、公開から数か月待てばレンタルビデオ店で借りることができ、およそ1年でBS放送やインターネット上で観ることができる時代。よほどすぐに観たい作品でない限り、映画館で観る必要性を感じないという人も少なくないでしょう。 では、世間の人々はいったい、どれくらいのペースで映画館で映画を観ているのでしょうか? これについてアンケートを実施しました。以下をご覧ください。 【映画館に行って映画を見る数はどれくらいですか?】 ・月に10以上:0.4% ・月に5以上:0.5% ・月に2~3:2.2% ・月に1:5.7%

    skam666
    skam666 2013/07/01
    “・ほとんど観ない:45.8%・映画館で映画を観たことはない:3.8%(リサーチパネル調べ、14万3615人が対象)”
  • フランスでは国営テレビ局に年間1万6000円の“テレビ税”を収める NHK受信料も将来“テレビ税”になる?|ガジェット通信 GetNews

    フランスでは国営テレビ局に年間1万6000円の“テレビ税”を収める NHK受信料も将来“テレビ税”になる? NHKではテレビを見ない世帯に対して、テレビを持っているだけで受信料を払うように求め、多くの世帯がその支払いを拒否している。NHK側は受信料の未払い世帯に対して提訴するなどの手段をとった過去がある。ネット上では「NHK受信料をはがき1枚で解約する方法」という動画やウェブサイトまで公開されていた(この方法は2011年7月1日以降は使えない)。 NHKは「政治的公平性」や放送法による広告の禁止が決められているため、受信者が受信料を支払うことになっている。その金額はまとめて12か月だと1万4160円、1か月約1100円~1200円。もちろんスクランブルや専用の受信機などはないので、支払わなくても見ることはできる。 しかし強制的な受信料の払いに対して一切不満がないわけではない。 ではほかの国

    フランスでは国営テレビ局に年間1万6000円の“テレビ税”を収める NHK受信料も将来“テレビ税”になる?|ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2013/06/14
    “フランス(略)はテレビの所有だけで税金が課せられるというもので、年間131ユーロ(約1万6000円)となっている。テレビの所有台数に関係なく一律131ユーロ(略)年々上がってくテレビ税の値上げに皆悩まされている”
  • ネット選挙運動、公明党の反対により私たち一般人のみ全面解禁ならず | ガジェット通信 GetNews

    ネット選挙運動解禁を目指す公職選挙法改正の与野党話し合いがおこなわれています。 しかしその協議の中で大きな対立があり、ついに決裂。全面解禁は夢となり消えてしまいました。 報道によれば 「選挙運動のメール送信を第三者には認めない」 「与党案を今国会に提出する方針を固めた」 とのことなんですが、はじめてこの話題に触れる方のために説明します。 まず「第三者」とはなにか。この法律改正にあたって登場する人物は3つ。 「政党」 「候補者人」 「第三者(それ以外、つまり一般人)」 つまり第三者というのは政党でも候補者自身でもない、それ以外の一般の人たち、簡単に言えば「投票する人たち」であり「わたしたちみんな」ということです。政党や候補者については解禁になるけど、投票する側は全面解禁にならないという不思議な結果となってしまいました。 次に「与党案」について。与党案と野党案の細かい部分はおいといて、大きな

    ネット選挙運動、公明党の反対により私たち一般人のみ全面解禁ならず | ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2013/02/22
    “政党や候補者については解禁になるけど、投票する側は全面解禁にならないという不思議な結果(中略)具体的に言うと「政党と立候補者以外のすべての人のメールによる選挙運動に制限を加えたい」”
  • アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」 | ガジェット通信 GetNews

    アルジェリアテロ被害者実名報道事件白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」 北アフリカのアルジェリアで発生したイスラム過激派によるテロ事件。政府部隊の強行攻撃により、石油・天然ガスプラントを建設する日揮で働く9名(2013年1月24日時点)を含む多くの犠牲者が出る最悪の事態になっています。当初、政府と日揮は亡くなった方の名前の公表を伏せていました。しかし、1月22日付朝日新聞朝刊には一名が実名で報じられました。 それに対して、情報を提供した白水智也さんは自らのブログに抗議のエントリーを掲載。これがきっかけとなりマスメディアでの被害者の実名を報道することの是非を巡った議論が広がっています。 叔父を誇りに思います モトシロブログ http://livemedia.jp/?p=1256 報道各社での実名掲載の後を追うように、政府も24日には犠牲者の実名を公開す

    アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」 | ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2013/01/25
    “私は基本的に実名報道に関しては、情報提供した人が合意しているのであれば構わないと考えています。今回私が問題にしているのは、記者が約束を反故にして情報を出したこと”
  • 差別はネットの娯楽なのか(4)――桜井誠「在日による差別を振りかざしての特権要求を在特会は断じて許しません」 | ガジェット通信 GetNews

    ネットでよく耳にする「在日特権」。これは当に存在するものなのだろうか。桜井誠こと高田誠氏が会長を務める「在日特権を許さない市民の会(在特会)」と云う団体まであるわけだが、そもそもその特権は存在するのか。 また、私に「在日特権」の存在について問う人も多い。「そんなものはない」というたびに、反発を受けるし面倒だ。はっきり言って、この「在日特権」は多くがデマで、残りは事実誤認だ。にもかかわらず、この「在日特権」と云う言葉が市民権を得てしまったのは何故か。 在特会のトップページにはこう書いてある。 「在日特権とは何か?と問われれば、何より『特別永住資格』が挙げられます。これは1991年に施行された『入管特例法』を根拠に、旧日国民であった韓国人や朝鮮人などを対象に与えられた特権です」 そもそも、特別在留(永住)資格は、1965年の日韓法的地位協定で25年をめどに協議するという話があり、1991年

    差別はネットの娯楽なのか(4)――桜井誠「在日による差別を振りかざしての特権要求を在特会は断じて許しません」 | ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2012/11/24
    “特別永住者は在日外国人のうち、1991年から20年を経て減少し昨年の時点で2割を切った。帰化の増加や少子高齢化が要因だ”
  • 漫画家『佐藤秀峰』にきく「前例なき大ヒット漫画の二次使用フリー化に挑む理由」 | ガジェット通信 GetNews

    漫画家の佐藤秀峰氏がまた面白い試みをおこなうという。なんと今度は大ヒット漫画「ブラックジャックによろしく」を「二次使用フリー」にするそうだ。 サイトからダウンロードしたものをコピーしても友達にばら撒いてもよし、改変したり二次創作を行うもよし、さらにはそれらを販売して勝手に儲けてもいいらしい。 なぜ今こういう試みをやろうと考えたのか。佐藤秀峰氏に時間をいただき、直接話をきいてきた。 (ききて:中島麻美) 著作権ビジネスへの疑問 「著作権で収入を得る、という今のやり方は、もう時代に合わなくなってきているんじゃないかな、というのは肌で感じています。著作権でお金を得るビジネスモデルとは別の方法を試していかないと」 漫画家・佐藤秀峰さんは静かな口調で話し始めた。 この9月15日に、佐藤さんは漫画「ブラックジャックによろしく」の作品の二次使用に関する許諾フリー化を正式に宣言し、二次使用に関するガイドラ

    漫画家『佐藤秀峰』にきく「前例なき大ヒット漫画の二次使用フリー化に挑む理由」 | ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2012/10/05
    “著作権の一部を放棄することになるのだが、それに関してはどう考えているのだろうか「放棄はしません。行使しないだけです。著作権ビジネスそのものが古い(略)二次使用をまずフリーにして様子をみてみたい”
  • 「韓国には自由がない!」 過激な“親日カフェ”が海外に移転 | ガジェット通信 GetNews

    「神州不滅」「犬もわない韓国料理」など、日人のネトウヨもドン引きする過激な主張に満ちた親日・反韓サイトを運営する韓国人がいて、さらにそれを韓国政府が前時代的な取り締まりによって閉鎖に追い込んでいる――。いろんな意味で驚いた韓国の“親日カフェ”問題だが、それら親日カフェを運営する管理人のなかには、韓国政府の言論弾圧を逃れるべく、日アメリカの会社が運営するブログサービスにサイトを移行しようとする管理人も現れてきたようだ。 その中の1人が(某ブログとする)日に開設した彼のブログで、親日・嫌韓の思いをつづっている。 彼は日が好きなところとして、大地震直後でも規律を失わない道徳心の高さを評価し、各国の好感度アンケート結果でも日が1位になっていると礼儀やマナーの良さを絶賛。100年前の日とソウルの写真を並べて「日韓国を近代化させてくれた」(※原文ママ)と感謝するに至ってはこそばゆく

    「韓国には自由がない!」 過激な“親日カフェ”が海外に移転 | ガジェット通信 GetNews
    skam666
    skam666 2012/09/07
    “親日カフェを運営する管理人のなかには、韓国政府の言論弾圧を逃れるべく、日本やアメリカの会社が運営するブログサービスにサイトを移行しようとする管理人も現れてきた”