タグ

ブックマーク / www.jiji.com (117)

  • 赤報隊と新右翼 謎の非公然組織を介しつながる線:時事ドットコム

    朝日新聞阪神支局襲撃から34年 赤報隊が時事通信社に送り付けてきた犯行声明 朝日新聞阪神支局に男が押し入り、無言で散弾銃を発射、記者2人を殺傷したテロ事件が起きたのは、34年前の憲法記念日、1987年5月3日だった。この事件のほか、社屋や社員寮に銃弾が撃ち込まれたり、支局に爆発物が置かれたりした一連の朝日新聞襲撃事件(警察庁指定第116号事件)は、未解決のままで全事件が既に時効を迎えた。グリコ森永事件(警察庁指定第114号事件)と並び、「戦後の重要未解決事件」に必ず取り上げられる116号事件。延べ124万人の捜査員を投入し、日警察の威信を懸けた捜査でも、「赤報隊」を名乗る犯行グループの実態が解明されることはなかった。 しかし、幕末の志士を名乗りながら、捜査網をかいくぐり闇に消えたテロリストの影が、実在した団体と細い線でつながっていた可能性がある。ある組織を介して―。 ◇  ◇  ◇ 「わ

    赤報隊と新右翼 謎の非公然組織を介しつながる線:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2022/05/03
    “非公然組織と日本民族独立義勇軍のメンバーが一部重なっていて二つの名前で声明を出したのかもしれないし、日本民族独立義勇軍メンバーであることを隠して非公然組織に所属していた者がいた可能性もある”
  • 青山真治さん死去、57歳:時事ドットコム

    skam666
    skam666 2022/03/25
    “青山真治(あおやま・しんじ)さんが21日午前0時30分、頸部(けいぶ)食道がんのため都内の病院で死去。57歳だった”
  • 佐藤忠男さん死去:時事ドットコム

    skam666
    skam666 2022/03/22
    “佐藤忠男さん(さとう・ただお、本名飯利忠男=いいり・ただお=映画評論家)17日午後6時40分、胆のうがんのため死去、91歳”
  • ペットの犬猫、登録に300円 マイクロチップ装着義務化で―環境省:時事ドットコム

    ペットの犬、登録に300円 マイクロチップ装着義務化で―環境省 2021年09月24日19時12分 家の中でくつろぐ 環境省は24日、ペットの犬やに飼い主の情報を記録した「マイクロチップ」の装着を義務付けるのに伴い、同省の指定機関の日獣医師会に飼い主が納める必要がある情報登録手数料の金額を発表した。インターネットで申請する場合は300円、書類申請の場合は1000円とする。情報登録はペットの遺棄や行方不明を防ぐのが狙い。 ペット業者、規制強化 生後56日以下の犬販売禁止 マイクロチップは直径2ミリ、長さ8~12ミリの円筒形。固有の15桁の番号を記録し、注射で犬やの体に埋め込む。専用の機器をかざして番号を読み取ると、飼い主の氏名や連絡先などが分かる。 飼い主情報の登録やマイクロチップの装着は、改正動物愛護法に基づき、2022年6月からペットショップやブリーダーに義務付けられる。犬や

    ペットの犬猫、登録に300円 マイクロチップ装着義務化で―環境省:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2021/12/05
    “マイクロチップは直径2ミリ、長さ8~12ミリの円筒形。固有の15桁の番号を記録し、注射で犬や猫の体に埋め込む” “飼い主も、情報変更の届け出・登録が必要。既に飼っている人については装着と登録が努力義務”
  • NHKの逆転勝訴確定 映らぬテレビに契約義務―最高裁:時事ドットコム

    NHKの逆転勝訴確定 映らぬテレビに契約義務―最高裁 2021年12月03日17時25分 NHK放送センター=東京都渋谷区 NHK放送を視聴できないよう加工したテレビを自宅に設置した東京都の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は2日付で、女性側の上告を退ける決定をした。女性勝訴とした一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした二審判決が確定した。 社会 コメントをする

    NHKの逆転勝訴確定 映らぬテレビに契約義務―最高裁:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2021/12/03
    “NHK放送を視聴できないよう加工したテレビを自宅に設置した東京都の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は1日付で、女性側の上告を退ける決定をした”
  • 「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー 2021年07月11日08時00分 インタビューに答える宮崎徹教授 ネコを飼った経験のある人の多くはご存じだろうが、ほとんどのイエネコは高齢になると腎臓病を発症する。そして、腎臓の機能は一度失われると回復せず、長く苦しむネコも少なくない。愛家の心を痛めるこの問題で、発症の原因を解明し、治療法を開発したのが東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授(59)だ。現在はネコ用の腎臓病治療薬を世に出すために奔走している。(時事ドットコム編集部) 動物関連ニュース ―宮崎先生は獣医師ではなく、人間の病気を治すお医者さんなのに、なぜネコの腎臓病治療に取り組まれたのでしょう? 私は30年ほど前、病院で患者さんを診療する臨床医から、病気の成り立ちや難病の治療法を解明する基礎研究者に転じまし

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2021/07/11
    “血液中に高い濃度で含まれているタンパク質を発見し、「AIM」と名付けました(中略)ネコの体内に、きちんと機能するAIMを注入してやれば、腎臓病の進行を止められる”
  • 小杉武久氏死去(作曲家、演奏家):時事ドットコム

    skam666
    skam666 2018/10/15
    “小杉武久氏(こすぎ・たけひさ=作曲家、演奏家)12日午前3時40分、食道がんのため死去、80歳。東京都出身。葬儀は近親者で行う”
  • 昭和天皇採集標本、新種だった=海生生物「テヅルモヅル」-東大など:時事ドットコム

    昭和天皇採集標、新種だった=海生生物「テヅルモヅル」-東大など 昭和天皇が採集した標も含め、新種と判明した海生生物「トゲツルボソテヅルモヅル」(東京大提供) 生物学者としても知られる昭和天皇が1930~50年代に採集し、国立科学博物館(科博)が所蔵していた海生生物テヅルモヅルの標が、実は新種だったことが東京大などの研究で分かった。論文は9日、ニュージーランドの動物分類学専門誌ズータクサに掲載された。 【皇室特集】国民とともに~最新ニュース、写真・動画も~ テヅルモヅルはヒトデやウニと同じ「棘皮(きょくひ)動物」の仲間。新種と分かったのはツルボソテヅルモヅル属の一種で、直径約5.3センチ。水深40~1300メートルの海底にすみ、植物のつるのように細い触手を広げてプランクトンなどをべる。東大臨海実験所(神奈川県三浦市)の岡西政典特任助教らが2009年から17年にかけ、三重県沖などで採集

    昭和天皇採集標本、新種だった=海生生物「テヅルモヅル」-東大など:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2018/03/11
    “昭和天皇が1930~50年代に採集し、国立科学博物館(科博)が所蔵していた海生生物テヅルモヅルの標本が、実は新種だったことが東京大などの研究で分かった”
  • 西部邁さん死去=多摩川で自殺か、遺書も-警視庁:時事ドットコム

    skam666
    skam666 2018/01/21
    “西部さんは21日未明から行方が分からなくなり、捜していた長男(48)が多摩川に入る西部さんを発見し、通報した。近くの河原に遺書が残されていた”
  • 旬のアート情報をいつでもお届け! SmartNewsに「アートチャンネル」がオープン:時事ドットコム

    skam666
    skam666 2017/06/20
    “ニュース閲覧アプリ「SmartNews(スマートニュース)」チャンネルプラスにおいて、アートに関する最新ニュースをお届けする専門チャンネル「アートチャンネル」を開設”
  • 「反難民」党、また躍進=ドイツ国政与党、大きく後退-ベルリン市議選:時事ドットコム

    「反難民」党、また躍進=ドイツ国政与党、大きく後退-ベルリン市議選 【ベルリン時事】ドイツのベルリン市(州と同格)で18日、議会選挙が行われ、地元メディアによると、難民受け入れに反対する新興右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が約14%を得票し、議席を獲得した。AfDは各州議会選で躍進を続けており、昨年以降ドイツに殺到した難民に対する国民の不満の大きさが改めて示された。  連邦レベルでメルケル政権に参加している社会民主党が第1党の座を守ったものの、得票率は約22%で、2011年の前回(28.3%)を大きく下回った。メルケル首相のキリスト教民主同盟も第2党を維持したが、得票率は前回の23.3%から約18%に低下。首相の難民受け入れ政策への市民の反発が影響したとみられる。  経済状況は良くないものの、ベルリンは自由や多様性を重んじる土地柄で知られ、移民に比較的寛容とみられてきた。AfDの

    「反難民」党、また躍進=ドイツ国政与党、大きく後退-ベルリン市議選:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/09/20
    “ベルリン市(州と同格)で18日、議会選挙が行われ、当局の暫定結果によると、難民受け入れに反対する新興右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が14.2%を得票し、全160議席中25議席を獲得した。AfDは各州議会選で躍進”
  • ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相:時事ドットコム

    ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じないとしたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した。その上で、ワンセグ受信料の裁判について「NHKが控訴するとコメントしており、推移を見守る」と述べた。(2016/09/02-11:53) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/09/02
    “高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じないとしたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した”
  • イタリアと宗教協約=創価学会:時事ドットコム

    イタリアと宗教協約=創価学会 創価学会は29日、イタリア政府とイタリア創価学会とで締結した宗教協約(インテーサ)が30日付で発効すると発表した。これに伴い、税制上の優遇や学校・教育機関設置の権利などが保障され、同国内で一層活発な活動が可能になる。  創価学会によると、イタリア国内の会員は8万人超。昨年6月にレンツィ首相が出席して協約書に調印。上下両院での承認といった同国内での手続きがこのほど完了した。同国政府とインテーサを結んだのは、イタリア創価学会が12団体目。日発祥の単独の仏教団体では初めてという。(2016/07/29-16:46) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    イタリアと宗教協約=創価学会:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/07/29
    “イタリア政府とイタリア創価学会とで締結した宗教協約(インテーサ)が30日付で発効する(中略)これに伴い、税制上の優遇や学校・教育機関設置の権利などが保障され、同国内で一層活発な活動が可能になる”
  • ニート比率は平均以下=日本を評価-OECD調査:時事ドットコム

    ニート比率は平均以下=日を評価-OECD調査 【パリ時事】経済協力開発機構(OECD)は7日、各国の雇用に関する2016年版の報告書を発表した。46カ国を対象に、引きこもりや就業の準備をしていないニートが若者に占める割合を調査した結果、日はOECD平均(14.6%)を下回る9.5%となり、7番目に低かった。  ニート比率は36.7%の南アフリカが最高となり、インドやトルコ、イタリアが続いた。反対に最も低かったのは6.2%のアイスランドで、2位以下はオランダやルクセンブルク、スイスなど。中国は11.2%で11位、韓国は18%で32位だった。調査は15~29歳の若年層を対象に15年に実施した。(2016/07/07-18:17) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    ニート比率は平均以下=日本を評価-OECD調査:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/07/07
    “46カ国を対象に、引きこもりや就業の準備をしていないニートが若者に占める割合を調査した結果、日本はOECD平均(14.6%)を下回る9.5%となり、7番目に低かった”
  • 元在特会・桜井氏が出馬表明=都知事選:時事ドットコム

    元在特会・桜井氏が出馬表明=都知事選 舛添要一前東京都知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、同31日投開票)で、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の元会長、桜井誠氏(44)が29日都庁で記者会見し、無所属で立候補する意向を表明した。舛添前知事が進めていた韓国人学校への都有地の貸し出し中止などを訴えるという。 (2016/06/29-15:38) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    元在特会・桜井氏が出馬表明=都知事選:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/06/30
    “都知事選(7月14日告示、同31日投開票)で、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の元会長、桜井誠氏(44)が29日都庁で記者会見し、無所属で立候補する意向を表明”
  • 英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム

    英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU 【ブリュッセル時事】英国の欧州連合(EU)からの離脱が完了すれば、規則に従い英語がEUの公用語から外れる可能性が浮上している。規則変更は可能だが、欧州委員会では既に記者会見などで英語の使用を減らしつつある。英国が抜けた後のEU内での立場を反映し、今後は2大国が使用するフランス語とドイツ語の重要性が高まりそうだ。  EUの規則では、加盟国が通知した第1言語のみが原則として公用語として採用される。英語を通知しているのは英国のみ。アイルランドやマルタでも英語が広く通用するが、両国はそれぞれ古来からの自国語を通知している。  欧州議会のヒュブネル議員(元欧州委員)は27日、「加盟国が1言語しか通知できないルールは、各国の合意により変更可能だ」との見方を示したが、実際に変更されるかどうかは不透明だ。  フランス語やドイツ語に接する機会の少ない加盟国もあ

    英語も公用語から離脱?=主要言語は仏独に-EU:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/06/28
    “英語がEUの公用語から外れる可能性が浮上(中略)欧州委員会では既に記者会見などで英語の使用を減らしつつある(中略)英語は公用語に準じて使用できる「作業言語」としては引き続き使用される見込み”
  • 所属モデルをAV撮影派遣=プロダクション元社長ら逮捕-警視庁:時事ドットコム

    所属モデルをAV撮影派遣=プロダクション元社長ら逮捕-警視庁 所属の女性モデルをアダルトビデオ(AV)に出演させるため制作会社に派遣したとして、警視庁が労働者派遣法違反容疑で、AVプロダクション「マークスジャパン」(東京都渋谷区)の40代の元社長や50代社長ら3人を逮捕していたことが12日、分かった。  逮捕容疑は2013年9月ごろ、所属するモデルの20代女性を「公衆道徳上有害な業務」に就かせる目的で、AV制作会社に派遣した疑い。撮影は神奈川県内で行われた。  捜査関係者によると、女性は09年、マークスジャパンとグラビアモデルとして契約。AV出演を拒否したが、契約書にアダルト作品も含むという項目があったため、「違約金を払えなければ、親に請求書を送って払ってもらうぞ」などと言われ、意に沿わず出演させられたという。  女性は複数作品に出演したが、14年ごろ弁護士に相談し契約を解除。昨年の秋ごろ

    所属モデルをAV撮影派遣=プロダクション元社長ら逮捕-警視庁:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/06/13
    “所属の女性モデルをアダルトビデオ(AV)に出演させるため制作会社に派遣したとして、警視庁が労働者派遣法違反容疑で、AVプロダクション「マークスジャパン」(東京都渋谷区)の40代の元社長や50代社長ら3人を逮捕”
  • サウジ主導軍を削除=子ども犠牲者「ブラックリスト」-国連総長:時事ドットコム

    サウジ主導軍を削除=子ども犠牲者「ブラックリスト」-国連総長 「子どもと武力紛争」年次報告などについて記者会見する潘基文国連事務総長=9日、ニューヨークの国連部(国連提供) 【ニューヨーク時事】潘基文国連事務総長が4月にまとめた「子どもと武力紛争」に関する年次報告で、イエメン内戦に介入しているサウジアラビア主導の連合軍が行った攻撃により多数の子どもが死傷したと指摘し、連合軍をテロ組織と並べて「ブラックリスト」に記載したところ、サウジ側が猛反発した。このため、事務総長は9日までに、圧力を受ける格好でリストからの削除に応じた。 誤爆で民間人6人死亡=イエメン  潘氏は同日の記者会見で、サウジ側が国連人道活動への資金拠出停止をちらつかせたことを示唆し、「加盟国による不当な圧力行使は受け入れがたい」と批判した。潘氏は人権団体などから「弱腰」を非難されているのを念頭に「(リストからの削除は)これま

    サウジ主導軍を削除=子ども犠牲者「ブラックリスト」-国連総長:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/06/10
    “イエメン内戦に介入しているサウジアラビア主導の連合軍が行った攻撃により多数の子どもが死傷(中略)「ブラックリスト」に記載したところ、サウジ側が猛反発(中略)圧力を受ける格好でリストからの削除に応じた”
  • 先住民の自殺多発=2集落で非常事態宣言-カナダ:時事ドットコム

    オンタリオ州アタワピスカトの生活水準向上をカナダ議会に訴える先住民の人々=2013年1月、オタワ(AFP=時事) 【ニューヨーク時事】カナダの先住民の集落で若者を中心に自殺や自殺未遂が相次ぎ、社会問題となっている。報道によると、今年2月までの約半年で7人が自ら命を絶った。未遂も100件を超え、二つの集落で非常事態が宣言された。  中部マニトバ州クロスレイクの集落(人口約6000人)では、2月末までの3カ月足らずで10代の若者ら6人が自殺。未遂も数十件に上り、集落自治体は3月上旬に非常事態を宣言した。4月に入り、隣接するオンタリオ州アタワピスカトの集落(約2000人)も同様の措置を取った。ここでは昨年9月以降、100人余が自殺しようとし、1人が死亡した。  背景として、貧困や失業、住宅不足といった先住民に多い経済的苦境のほか、地域にメンタルヘルスの専門家が不足していることなどが指摘されている

    先住民の自殺多発=2集落で非常事態宣言-カナダ:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/05/03
    "カナダの先住民の集落で若者を中心に自殺や自殺未遂が相次ぎ、社会問題(略)背景として、貧困や失業、住宅不足といった先住民に多い経済的苦境のほか、地域にメンタルヘルスの専門家が不足していることなどが指摘"
  • ウナギ稚魚の量産化難航=「完全養殖」仕切り直し:時事ドットコム

    ウナギ稚魚の量産化難航=「完全養殖」仕切り直し 絶滅が危惧されるニホンウナギの「完全養殖」をめぐり、2016年度までに稚魚のシラスウナギを人工的に1万尾生産するとの政府目標の達成が難しくなっている。ふ化してからシラスウナギになるまで1年近くかかる上、生き残る確率(生残率)が低くとどまっているためだ。  政府は水産総合研究センター(横浜市)などに委託。16年度に1万尾生産できる技術を開発した上で、20年度に商業化することを目指してきた。同センターは生残率が低い原因などの分析を進め、研究を仕切り直したい考え。  完全養殖は、ウナギを卵から親魚に育て、再び産卵させる技術。「かば焼き」などで消費されるニホンウナギの多くは、天然のシラスウナギを捕獲して育てたもので、資源に悪影響を与えない完全養殖での量産化に期待が高まっている。(2016/03/19-06:31) 【記事一覧へ】

    ウナギ稚魚の量産化難航=「完全養殖」仕切り直し:時事ドットコム
    skam666
    skam666 2016/04/26
    “2016年度までに稚魚のシラスウナギを人工的に1万尾生産するとの政府目標の達成が難しくなっている。ふ化してからシラスウナギになるまで1年近くかかる上、生き残る確率(生残率)が低くとどまっているため”