タグ

DJ Mixとappleに関するskam666のブックマーク (2)

  • Apple MusicでDJミックスも聴ける。Dubset社のファイル解析システムの導入で変わり行くミックスのあり方

    Apple MusicでDJミックスも聴ける。Dubset社のファイル解析システムの導入で変わり行くミックスのあり方 AppleがDubsetとの提携を発表しました。Dubsetは、リミックスやDJミックスのファイルを解析して、ファイル内で使われているトラックを識別するMixBankという独自の技術により、アーティストやレーベル、パブリッシャーなどにロイヤリティを支払うサービスを運営しています。Apple Musicにこの技術が導入されることで、著作権上の問題で配信されていなかったリミックスやDJミックスが聴けるようになります。 Dubsetは現在、1万4,000以上のレーベルおよびパブリッシャーと提携しています。DubsetのCEOホワイト氏は、今後、世界に400以上ある音楽配信サービスとの提携を進めていきたいと語っています。Dubsetと音楽配信サービスの提携が進むことは、アーティスト

    Apple MusicでDJミックスも聴ける。Dubset社のファイル解析システムの導入で変わり行くミックスのあり方
    skam666
    skam666 2016/03/17
    “Dubsetは、リミックスやDJミックスのファイルを解析して(略)ロイヤリティを支払うサービス(略)Apple Musicにこの技術が導入されることで、著作権上の問題で配信されていなかったリミックスやDJミックスが聴けるように”
  • Apple Musicとの提携を発表したDJ mixの流通プラットフォームMixbankがユーザーの募集を開始

    SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)にてApple Musicとのパートナーシップ提携が発表されたDJ mixの流通プラットフォームMixbankが登録ユーザーの募集を開始しました。これにより、DJ mixがApple Musicで聴けるようになりそうです。 これまでは類似のサービスとしてMixcloudが存在しましたが、大きく2つの点で異なりそうです。 曲のライツホルダーだけでなく、DJ mix作成・公開者も収益を得られるモデルである DJ mixの内容から自動で曲が判別されるため、手打ちで入力する必要がない ホームページ記載の上図の通り、DJ、レーベル、著作権オーナー全てにロイヤリティが支払われるよう(皆がハッピーになるように)設計されています。これまではなかなか実現が難しいことでした。 現在、DJ活動をしており、DJ mixを公開しているのであれば、登録してみては如何でしょうか。

    Apple Musicとの提携を発表したDJ mixの流通プラットフォームMixbankがユーザーの募集を開始
    skam666
    skam666 2016/03/17
    “Apple Musicとのパートナーシップ提携が発表されたDJ mixの流通プラットフォームMixbankが登録ユーザーの募集を開始しました。これにより、DJ mixがApple Musicで聴けるようになりそうです”
  • 1