タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (3)

  • 「ポケモンGO」新機能「相棒と冒険モード」を発表。好きなポケモンと絆を深めてさらにパワーアップ

    ポケモンGO」新機能「相棒と冒険モード」を発表。好きなポケモンと絆を深めてさらにパワーアップ ライター:F5/タワラ02 Nianticとポケモンがサービスするスマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」(正式名称はPokemon GO,iOS / Android)の新機能「相棒と冒険モード」に関する情報が明らかになった。 新機能「相棒と冒険モード」は,相棒となったポケモンと一緒に「ポケモンGO」の世界を冒険できるというもの。実装に先駆けて実施されたプレスラウンドテーブルでは,「ポケモンGO」のシニアUXデザイナーである石塚尚之氏,Pokemon GO & Tokyo Studio グローバル マーケティングリードの須賀健人氏によって新機能の詳細な内容も説明された。 稿では,プレスラウンドテーブルにて発表された内容をお伝えしていこう。 左から須賀健人氏,石塚尚之氏 今回のアップデートはNi

    「ポケモンGO」新機能「相棒と冒険モード」を発表。好きなポケモンと絆を深めてさらにパワーアップ
    sutannex
    sutannex 2019/12/18
    相棒の情報とメリットが増えるの面白そう。
  • 発売中止となった「絶体絶命都市4」は2015年秋頃にあらためて発表へ。グランゼーラが「絶体絶命都市」シリーズの版権を取得

    発売中止となった「絶体絶命都市4」は2015年秋頃にあらためて発表へ。グランゼーラが「絶体絶命都市」シリーズの版権を取得 編集部:Gueed ゲームソフトの企画/制作/販売を手がけるグランゼーラは日(2014年12月24日),アイレムソフトウェアエンジニアリングが保有していた「絶体絶命都市」および,新作を含む絶体絶命都市シリーズ作品に関する全世界での販売権,知的財産権を取得したとの発表を行った。 2011年3月11日に発生した東日大震災への配慮からか「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」(以下,絶体絶命都市4)の発売が中止されて以来,すっかり動きがなくなっていた絶体絶命都市シリーズ。グランゼーラは今回の版権取得をきっかけに,過去のシリーズ作品の販売再開および,発売中止となった絶体絶命都市4の発売,新作の展開を順次進めていくという。絶体絶命都市4に関する新情報の発表は,2

    発売中止となった「絶体絶命都市4」は2015年秋頃にあらためて発表へ。グランゼーラが「絶体絶命都市」シリーズの版権を取得
    sutannex
    sutannex 2014/12/25
    災害時の行動をゲーム感覚で学べると言えば良いように聞こえる。発売楽しみ。
  • 秋葉原のPCパーツショップ「クレバリー」が破産

    秋葉原のPCパーツショップ「クレバリー」が破産 ライター:賈 大龍 秋葉原のPCパーツショップ「クレバリー」が破産手続きに入った。 これは同店の店頭に貼られた告示書によるもので,代理人弁護士によれば,近日中にも破産手続き開始決定が下されるとのことだ。 ※18:30頃追記 帝国データバンクによると,負債総額は3億3200万円。29日に事業を停止し,30日に東京地裁へ自己破産を申請したとのことだ。1月末に3店舗中2店舗を閉店するなどして,固定費の圧縮に取り組んだものの,事業は好転しなかったとされている。 4Gamer的には,ゲーマー向けPC「COORDY’S G-Maximum」で知られ,最近では「ファンタシースターオンライン2」の推奨モデルなども出していたが,PCPCパーツなど,同店で購入した製品の保証がどうなるかなどは今のところ明らかになっていない。ここ数日の間に注文した人へ向けてアイテ

    秋葉原のPCパーツショップ「クレバリー」が破産
    sutannex
    sutannex 2012/05/30
    自作PCってどんどんマニア化していくのかなー寂しい。
  • 1