タグ

ラジオとお笑いに関するta-c-sのブックマーク (3)

  • 東日本大震災発生から5年 あのとき、芸人たちは何を語ったか(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年3月11日。東日大震災発生後、丸5年が経過したこの日、ニッポン放送では『サンドウィッチマンのオールナイトニッポンGOLD』が放送された。宮城県にある東北放送のスタジオからの生放送だった。 サンドウィッチマンといえば、東北出身の芸人であり、震災の日はちょうど東北でロケをしていて被災した。そんな彼らは5年前の震災直後も『オールナイトニッポン』のパーソナリティを務めている。オープニングトークではそのときの心境を振り返った。 伊達: 『オールナイトニッポン』をやらせていただいて特に思い出深いのは2011年の3月18日。要するに震災から1週間くらい経ったときにやってくれと。その日は(来)AKB48さんの『オールナイト~』の日だったんですけど、僕らがやることになって。2日前くらいに決まったんですけど。当時はまだ仮設住宅もありませんから、聴いている人も体育館の避難所で聴いてたりとか、そうい

    東日本大震災発生から5年 あのとき、芸人たちは何を語ったか(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ナインティナインのオールナイトニッポン終了

    1994年4月に月曜2部の枠でスタートし、現在に至るまで20年以上にわたって深夜ラジオの代表格としてリスナーに愛されてきた「ナインティナインのオールナイトニッポン」。2014年6月19日深夜には放送1000回を迎えた。2014年8月の時点で「オールナイトニッポン」パーソナリティとしての歴代最長記録を更新中。予定通りに行けば9月25日、放送1013回でその歴史に幕を下ろす。 先ほどまで放送されていた番組のエンディングで、2人が放送終了について明かした。来週8月28日(木)深夜の放送では、そこに至るまでの経緯や決断が詳しく語られることになりそうだ。気になるリスナーは次回の放送を絶対に聴くように。

    ナインティナインのオールナイトニッポン終了
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/08/22
    えーじゃあ今後はどこで知念里奈「Do Do for me」を聴けばいいんですかーやだー
  • 南キャン山里、DDTプロレスファンがレスラーと一緒にプロレスを作り上げる精神に感動「泣きそうになった」 | 世界は数字で出来ている

    TOP ≫ 山里亮太の不毛な議論 ≫ 南キャン山里、DDTプロレスファンがレスラーと一緒にプロレスを作り上げる精神に感動「泣きそうになった」 2014年8月20日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、17日に両国国技館で行われたDDTプロレスの「両国ピーターパン2014 人生変えちゃう夏かもね」で、男色ディーノの代わりにリングに立った様子について語っていた。 DDTプロレス BEST OF THE SUPER 路上プロレス アイアム・ハンドメイドな海の青いバラ編 男色ディーノが"体調不良"ということで急遽、代わりにリングに立つことになった山里。ディーノの衣装に身をまとい、リングインすることになったのだが、その途中、セコンドの大石真翔は、山里のことを「ディーノ」と呼び、「おい、ディーノ

    南キャン山里、DDTプロレスファンがレスラーと一緒にプロレスを作り上げる精神に感動「泣きそうになった」 | 世界は数字で出来ている
  • 1