乗り物とGigazineに関するtaronのブックマーク (14)

  • サイコパス度の高い人が選ぶ「自動車メーカー」や「ボディカラー」がドライバー2000人のテスト結果から明らかに

    「あのメーカーの自動車に乗っている人は温厚な性格だ」とか「自動車のナンバーを自分で決めている人は車好きだ」といったように、愛車のメーカーやボディカラーなどからドライバーの性格がイメージされることがよくあります。そんな中、イギリスの廃車費用比較サービスのScrap Car Comparisonが2000人にドライバーを対象にサイコパス診断を行い、その結果を自動車メーカーやボディカラーなどの自動車の特徴別に公開していたのでまとめてみました。 Which Drivers Are More Likely To Be Psychopaths? | Scrap Car Comparison https://www.scrapcarcomparison.co.uk/blog/which-drivers-are-most-likely-to-be-psychopaths/ Scrap Car Compar

    サイコパス度の高い人が選ぶ「自動車メーカー」や「ボディカラー」がドライバー2000人のテスト結果から明らかに
    taron
    taron 2021/12/05
    日本だと、トヨタの順位が上がりそうだけど。
  • 飛行機ではいまなお「フロッピーディスク」が使われていることが判明

    by asmoth360 2000年代の終わりに多くのメーカーが生産を打ち切り、ソフトウェアの上書き保存ボタンなどに名残を残すばかりとなった記録媒体のフロッピーディスク(FD)が、2020年現在でも空の旅の安全を守るために使われていたことが分かりました。 Pen Test Partners: Boeing 747s receive critical software updates over 3.5" floppy disks • The Register https://www.theregister.com/2020/08/10/boeing_747_floppy_drive_updates_walkthrough/ British Airways retires entire 747 fleet after travel downturn - BBC News https://www

    飛行機ではいまなお「フロッピーディスク」が使われていることが判明
    taron
    taron 2020/08/13
    そりゃまあ、747とか、昔からある機体だからなあ…
  • 二重反転ローターとプロペラの推力で高速飛行も可能なヘリコプター「S-97 RAIDER」

    アメリカのヘリコプター製造企業で、軍用機の製造をも手がけるシコルスキー・エアクラフトは、同社が開発を進めてきた新型ヘリコプター「S-97 RAIDER」の概念実証機を公開しました。この機体は通常のヘリコプターとは異なり、それぞれが反転する2重反転式ローターと、飛行機のように前方への推力を生むプロペラの両方を持つ機体で、回転翼機としては最高となる時速220ノット(約407km/h)で巡航可能という性能を備えています。 A walk around Sikorsky “Raider,” contender for world’s fastest military copter | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2015/10/a-walk-around-sikorsky-raider-contender-fo

    二重反転ローターとプロペラの推力で高速飛行も可能なヘリコプター「S-97 RAIDER」
    taron
    taron 2019/06/14
    かっこいい。どの程度商業的見通しがあるのだろうか。
  • オランダ空軍の戦闘機が自分で撃った砲弾に命中する珍事が発生

    by NOS オランダ空軍の戦闘機が訓練中に被弾する事件が発生したとオランダの国営放送局(NOS)が報じました。戦闘機は被弾した後、付近の空軍基地に緊急着陸に成功し、パイロットや基地の地上要員にけが人はいませんでした。事件後に空軍当局が確認調査を行ったところ、被弾は自機の機関砲で発射した砲弾によるものであることが判明しました。 F-16 boven Vlieland geraakt door eigen kogel | NOS https://nos.nl/artikel/2278988-f-16-boven-vlieland-geraakt-door-eigen-kogel.html Dutch F-16 flies into its own bullets, scores self-inflicted hits | Ars Technica https://arstechnica.co

    オランダ空軍の戦闘機が自分で撃った砲弾に命中する珍事が発生
    taron
    taron 2019/04/14
    何をやったらそんなことが・・・/砲弾を追い越しちゃったってことだよねえ。風の谷のガンシップじゃあるまいし。
  • 「ボーイング737 MAX 8」のパイロットはiPadで訓練を受けただけだったと判明、「これはソフトウェアのエラーではない」という指摘も

    by Seba Borsero 航空機のパイロットは実際の操縦の前にシミュレーターを使って訓練を行うのが通常です。しかし、5カ月で2度の墜落事故が発生した「ボーイング737 MAX 8」のパイロットは、シミュレーターではなくiPadを使って1時間の訓練を行うのみだったことがわかりました。これは航空会社や当局が「シミュレーターでの訓練は不要」と判断したためとのこと。 After 2 Crashes of New Boeing Jet, Pilot Training Now a Focus - The New York Times https://www.nytimes.com/2019/03/16/business/boeing-max-flight-simulator-ethiopia-lion-air.html Pilots trained for Boeing 737 Max with

    「ボーイング737 MAX 8」のパイロットはiPadで訓練を受けただけだったと判明、「これはソフトウェアのエラーではない」という指摘も
    taron
    taron 2019/03/18
    使用感は変わったのに、十分な訓練を提供しなかった、と。/なんか、90年代のエアバスみたいな事故を起こしているなあ。メカと人間が対立しちゃう系。
  • 1998年と2015年の新旧トヨタ・カローラを衝突させると壊れ方がこんなに違う

    普通に乗っていると便利な乗用車も、ひとたび事故が起こると悲惨な被害を引き起こしてしまうこともあります。安全規制が高められたことで自動車の安全性は飛躍的に向上を続けてきたのですが、生産時期がおよそ20年違う2台のトヨタ・カローラを衝突させるとその安全性能には大きな差があることがよくわかります。 1998 Toyota Corolla vs 2015 Toyota Corolla (Auris) - Crash Test - YouTube この衝突実験は、Australasian New Car Assessment Program(オーストララシア新車アセスメントプログラム:ANCAP)が実施したもので、1998年に生産されたトヨタ・カローラと2015年に生産されたトヨタ・カローラを時速64kmでオフセット衝突させています。 1998年のカローラは、このように運転席までがめちゃくちゃに壊れ

    1998年と2015年の新旧トヨタ・カローラを衝突させると壊れ方がこんなに違う
    taron
    taron 2018/02/19
    90年代末の車でも、ここまで差があるのか。98カローラは、こういうぶつかり方したら、普通に死にそう。
  • 自宅のガレージに保管できる1人乗りマイクロプレーン「e-Go」がついにデビュー

    大がかりな格納庫を必要とせず、自動車が入る自宅のガレージで保管することも可能なイギリス生まれの超小型の1人乗り飛行機「e-Go」が、構想からおよそ10年を経てついにデビューしました。 e-Go Aeroplanes - Welcome e-Go Aeroplanes http://www.e-goaeroplanes.com/ Personal Plane Fits in Your Garage http://www.seeker.com/personal-plane-folds-up-fits-in-your-garage-1860685909.html e-Goは、タマゴの形をした機体に羽根が生えたような機体で、見るからに軽量っぽい様子が伝わってきます。外見で特徴的なのは、通常は主翼よりも後方に設置される尾翼が機首部分にある前尾翼形式を採用しているところ。 真横から見ると、機体のコンパ

    自宅のガレージに保管できる1人乗りマイクロプレーン「e-Go」がついにデビュー
    taron
    taron 2018/01/02
    かわいい。けど、普通の軽量飛行機だよなあ。/こういうの、積載能力でやっぱり車の代わりになりそうもない。
  • ラスベガスで運用が始まった「自動運転シャトルバス」が運行初日にいきなり事故に巻き込まれてしまう

    アメリカ・ラスベガスの市街地でついに運行が始まったアメリカ初の自動運転シャトルバスが、運行初日の走行開始からわずか1時間で大型トラックと接触するという事故に巻き込まれてしまいました。 A self-driving shuttle in Las Vegas got into an accident on its first day of service - The Verge https://www.theverge.com/2017/11/8/16626224/las-vegas-self-driving-shuttle-crash-accident-first-day Self-driving shuttle bus in crash on first day - BBC News http://www.bbc.com/news/technology-41923814 道路の一車線をふさ

    ラスベガスで運用が始まった「自動運転シャトルバス」が運行初日にいきなり事故に巻き込まれてしまう
    taron
    taron 2017/11/10
    結局、人間側が、相手の動きを読みきれないというのはありそうだなあ。
  • モーターで飛ぶ電気小型旅客機が2022年までの飛行を目指して開発中

    ボーイング系のベンチャーキャピタル「HorizonX」とアメリカの格安航空会社・JetBlue傘下の「JetBlue Technology Ventures」が支援するスタートアップ「Zunum Aero」が今後の事業展開計画を更新し、2022年までに電気モーターを用いた近距離用ハイブリッド電気航空機を飛行させる計画を発表しました。 Zunum Aero http://zunum.aero/ These hybrid electric jets could change how we live and work by 2022 - The Verge https://www.theverge.com/2017/10/5/16429398/zunum-aero-hybrid-electric-jet-2022 Zunum Aeroが発表したのは、機体にバッテリーを搭載して電気モーターで飛ぶ1

    モーターで飛ぶ電気小型旅客機が2022年までの飛行を目指して開発中
    taron
    taron 2017/10/06
    ハイブリッド飛行機。流石に、バッテリーだけじゃ無理か。要はプロペラ機だよなあ。/ジェット機に比べて、航続距離は短い。しかし、低空に強くすることで、近距離の経済性を良くする狙いがあると。
  • 3Dプリンターを使って「出力」されたカーボンファイバー製外殻を持つ潜水艇の試作品が完成

    巨大な3Dプリンターを使い、軽量で強靱という特性を持つ素材・カーボンファイバーで船体の外殻を作り上げた潜水艇が完成しています。この潜水艦はアメリカの特殊部隊「SEALs」(シールズ)の作戦遂行時に用いられる船体をもとに設計・作成されたもので、2019年初頭までに実際に航行可能な船体の完成を目指してテストと開発が進められることになっています。 Large-format 3D printer builds carbon fiber-reinforced submarine : CompositesWorld http://www.compositesworld.com/news/large-format-3d-printer-builds-carbon-fiber-reinforced-submarine US Navy and ORNL Team Up to Develop the Mili

    3Dプリンターを使って「出力」されたカーボンファイバー製外殻を持つ潜水艇の試作品が完成
    taron
    taron 2017/08/01
    中に水をいれる、水圧を受けない潜航艇なら、こういうのもありなのかね。金属製とどっちが有利なんだろう。
  • 高度1万メートルを巡航中のエアバスA319型機に高高度気球がニアミスして150メートル下から撃撮

    高度1万メートル以上を時速800kmで巡航中の旅客機を同じ目線の高さで見ることは普通はまず不可能なことですが、「宇宙のへり」を目指してフワフワと上昇を続ける気象観測用の気球が衝突寸前といえる近さに接近し、さらにはGoProでその様子をつぶさに撮影成功した映像が公開されています。 EXTREME Airbus A319 flyby captured by GoPro on a High Altitude Weather Balloon - YouTube この映像は、高高度バルーンを打ち上げている「Overlook Horizon」のTory Carissimoさんが飛ばした気象観測用の気球に搭載されたGoProが撮影したもの。ニューヨークに拠点を置くOverlook Horizonは複数のバルーン打ち上げプログラムを進めており、今回はニューヨーク州ニューアークの広場から「OLHZN-5 C

    高度1万メートルを巡航中のエアバスA319型機に高高度気球がニアミスして150メートル下から撃撮
    taron
    taron 2017/06/25
    カメラの映像を見るに、高度差はともかく、それなりの距離があったように見えるが。/巡航速度ではあんな音がするのか。
  • 名機「DC-3」が日本に飛来、「ブライトリングDC-3ワールドツアー」の体験飛行に参加してきました

    1935年に誕生したダグラス・DC-3は、その後の航空輸送の世界に革命をもたらした名機として知られ、合計で1万6000機もの機体が製造されました。そんな機体を限りなく現状に近い形で保存し、なんと世界一周を敢行するという「ブライトリング DC-3 ワールドツアー」が日にやってきました。これにあわせて日各地では貴重な機体を見学でき、しかも抽選で実際に搭乗してフライトを体験するという機会があるのですが、5月19日には報道陣を対象にした体験搭乗フライトが神戸空港で実施されたので、この千載一遇・唯一無二の機会を逃すわけにはいかないと参加してきました。 EVENT - ブライトリング DC-3 ワールドツアー | BREITLING https://www.breitling.co.jp/aviation/event/2017/dc-3/japan-meeting.php ブライトリングDC-3ワ

    名機「DC-3」が日本に飛来、「ブライトリングDC-3ワールドツアー」の体験飛行に参加してきました
    taron
    taron 2017/05/21
    うらやま。
  • 半島を横切り巨大船舶も運航可能な世界初の船舶用トンネル「Stad Ship Tunnel」がノルウェーに建造される予定

    氷河が作り出すフィヨルドに覆われたノルウェーで、世界初となる「半島を横切る規模の船舶用のトンネル」が建造されることになります。半島を貫く大規模トンネルは、従来の運河とは違いさまざまなメリットがありそうです。 Interview: The bold plan to build the world’s first ship tunnel http://newatlas.com/stad-ship-tunnel-interview-terje-andreassen/48480/ 冬に氷河で覆われるノルウェーのスタッド半島周辺海域を船で長距離運航することを回避するため、世界初の船舶用トンネル「Stad Ship Tunnel」が建設される予定です。この船舶用トンネルの建設計画については、以下のムービーを見ればよくわかります。 Stad Ship Tunnel - YouTube 圧倒的な規模の「S

    半島を横切り巨大船舶も運航可能な世界初の船舶用トンネル「Stad Ship Tunnel」がノルウェーに建造される予定
    taron
    taron 2017/03/29
    だいぶ南の方だな。確かに大きなショートカットになるが、投資に見合うだけのリターンがあるのだろうか。トロンヘイムとベルゲンと大きな都市があるから、交通量が多いのだろうか。
  • プライベートジェット機が超巨大機「A380」の乱気流に巻き込まれて空中で5回も宙返りしていたことが判明

    By Liam McManus 高度1万メートルを飛行中だった乗員乗客およそ20人という小型のビジネスジェット機が、世界最大の旅客機・エアバス「A380型機」の作った乱気流に巻き込まれてコントロールを失い、あわや墜落という事態に陥っていたことが判明しました。ビジネスジェット機は空中で最大で5回も回転(ローリング)し、一気に高度を3000メートルも落としたにもかかわらず、奇跡的にコントロールを取り戻して無事に着陸していますが、数名の負傷者が発生しています。 Accident: Emirates A388 over Arabian Sea on Jan 7th 2017, wake turbulence sends business jet in uncontrolled descent http://avherald.com/h?article=4a5e80f3 Jet caught in

    プライベートジェット機が超巨大機「A380」の乱気流に巻き込まれて空中で5回も宙返りしていたことが判明
    taron
    taron 2017/03/23
    これは、こわいな。五回も宙返りするなんて、設計上想定されてないだろうから、かなり大規模な修理が必要なんじゃなかろうか。20人乗りなら、それなりの大きさの飛行機なんだけどな。
  • 1