タグ

ブックマーク / suumo.jp (14)

  • 兵庫は自然と都会のバランスが取れた街。OWV中川勝就さんが語る地元の思い出 - SUUMOタウン

    取材・編集: 小沢あや(ピース株式会社) 構成: 伊藤美咲 撮影: YOSHIHITO KOBA 2024年2月にリリースした8thシングル『BREMEN』が自身初のオリコン1位を獲得したボーイズグループ、OWV。メンバーの1人である中川勝就さんは兵庫県出身で、3月には阪急西宮ガーデンズにて同作品のリリースイベントも開催。 中川さんに、兵庫県での思い出やオススメのグルメ、今後の野望を語ってもらいました。 『よしもと新喜劇』を見て過ごした学生時代 ―― 中川さんはOWV唯一の関西人ですね。地元では、どのような幼少期を過ごされていましたか? 中川:僕はプデュ(PRODUCE 101 JAPAN)の時も「兵庫県民」として出演させてもらっていました。が、実は小学校に入るまでは父親の出身地である大阪に住んでたんです。 大阪は便利ですが、僕たち家族にとっては都会過ぎて。「もう少し落ち着いた地域に住もう

    兵庫は自然と都会のバランスが取れた街。OWV中川勝就さんが語る地元の思い出 - SUUMOタウン
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/03/26
    ヒョーゴスラビアって言われるくらい兵庫県は地域で違うと教わったけれど…
  • 車椅子での家事動線など追求したら、リノベがバリアフリーの家の最適解だった! 扉ナシ・カウンター下は空間に、など斬新テク満載の共働き夫婦の家

    には、病気やケガなどで脚部や上肢・胴体の一部を使わずに生活する方が約193万1000人(2016年 厚生労働省 生活のしづらさなどに関する調査)いますが、生活にはどんな不便があり、住宅にはどんなことが求められるのでしょう。マンションをリノベーションし、自分たちらしい住まいを手に入れた30代の夫の事例を通して、「バリアフリー住宅×リノベーション」の可能性に迫ります。 「賃貸住宅は自分にとって不便だらけ」。Nさん夫がリノベーションを決めた理由 高校時代に事故にあい、車椅子生活になったNさんは、これまで進学・就職・結婚人生の節目節目で引越しをし、4つの賃貸住宅に住んできました。そこでは、たくさんの不便があったと言います。 「とくに使いにくかったのは水まわりです。洗面やキッチンはシンク下収納棚が設置されているものがほとんどで、車椅子を横づけして体を捻りながら使っていました。車椅子で動き回

    車椅子での家事動線など追求したら、リノベがバリアフリーの家の最適解だった! 扉ナシ・カウンター下は空間に、など斬新テク満載の共働き夫婦の家
  • 3Dプリンターの家、国内初の土を主原料としたモデルハウスが完成! 2025年には平屋100平米の一般販売も予定、CO2排出量抑制効果も期待

    3Dプリンターモデルハウス 「Lib Earth House “modelA”」の広さは約15平米。斜め格子の模様の入った壁は、上にいくほど模様が薄くなっている。3Dプリンターでデータをコントロールしながら出力することで実現した(写真撮影/SUUMOジャーナル編集部) 住宅メーカーLib Work(リブワーク)は、熊県山鹿市に社を置き、一戸建ての企画・施工・販売を中心に行っており、福岡・佐賀・大分・千葉・神奈川などでも事業を展開している。住宅の資材調達から完成までに排出される温室効果ガスの量をCO2として数値化し、住戸ごとに可視化する「カーボンフリット」の導入や、断熱材に新聞紙を再利用したセルロースファイバーを標準採用していたり、国産木材の使用比率を98%まで高めるなど、SDGsに対する取り組みも積極的に行っている企業だ。「3Dプリンター住宅の開発もその一環」と代表取締役社長の瀬口 力

    3Dプリンターの家、国内初の土を主原料としたモデルハウスが完成! 2025年には平屋100平米の一般販売も予定、CO2排出量抑制効果も期待
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/03/05
    土魔法だ!(これで耐久性があれば多少は良くなるのかな?)
  • 娘37歳、両親63歳で早めの”実家じまい"。親が元気なうちに始めたことで充実した老後になった - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    久しぶりに行動制限のなかった今年、多くの人が長期の休みに帰省をしたようです。喜ばしいことである一方で、「久しぶりに故郷に帰ってみると『親や実家の今後』のことが心配になった」という声も聞こえてきました。 皆さんは実家を手放す「実家じまい」について考えたことはあるでしょうか? 実は今、親も自分自身も比較的若いうちに実家を手放す「早期実家じまい」に踏み切る人が増えているのです。 記事の目次 1. 働き盛りの私たちにとって、実家じまいは他人事ではない 2. 親63歳、娘37歳で実家じまいを実行! 3. メリットその1 持ち物の整理がしやすい 4. メリットその2 不動産が高く売れる 5. 新たな家族関係を構築しやすい 6. 実家じまいありきではない。大切なのは、親が充実した老後を送ること 働き盛りの私たちにとって、実家じまいは他人事ではない 日の65歳以上の人がいる主世帯の、持ち家率は実に82.

    娘37歳、両親63歳で早めの”実家じまい"。親が元気なうちに始めたことで充実した老後になった - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/12/26
    年取ってからの引っ越しはあまりさせたくないなぁと昔考えたことを思い出した。自分が転勤族で環境変化がキツいのはシンドいと感じるようになったからなんだけど、うまくいく例もそりゃあるだろな
  • わずか7畳のタイニーハウスに夫婦二人暮らし。三浦半島の森の「もぐら号」は電気もガスもある快適空間だった!

    「タイニーハウス(小屋)」や「キャンピングカー」「バンライフ」のような、小さな空間での暮らしが関心を集めています。旅行のように数日ではなく、日常生活を送るのは不便ではないのでしょうか? 費用やその方法は? 夫でタイニーハウス暮らしをしている相馬由季さんと夫の哲平さんのお二人に、その等身大の暮らしを教えてもらいました。 広さ12平米、ロフト5平米の自作タイニーハウスで夫ふたり暮らし 米国では2008年のリーマンショック以降、西海岸を中心に、暮らしの選択肢としてタイニーハウスを選ぶ人たちが増えているといいます。このムーブメントは日にも押し寄せ、タイニーハウスの認知度もじょじょに高まってきていますが、実際に「住まい」として暮らしはじめた人がいると聞き、取材に行ってきました。 場所は、三浦半島のとある私鉄の駅から徒歩数分、森のなかに、まるで童話のなかに出てくるような車輪付きの「小屋」がぽつん

    わずか7畳のタイニーハウスに夫婦二人暮らし。三浦半島の森の「もぐら号」は電気もガスもある快適空間だった!
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2022/09/15
    駅から徒歩二分でこの敷地面積。ふむ
  • 住んだ時間、年月にかかわらず「帰りたい」と思える場所が「地元」なのではないか【東京都中央区日本橋小伝馬町】 - SUUMOタウン

    著: 池田礼 小伝馬町駅そばにある十思公園。江戸時代に伝馬町牢屋敷であった歴史から、公園内には処刑の合図となった「石町時の鐘」が残っている 「あなたたちは皆生まれた場所が違うの。あなたは北海道、お兄ちゃんは京都、1番上のお姉ちゃんは東京で」。小さいころに聞いた、年子の3人兄弟全員の出生地が違うという母の説明に、幼心に「へえ、私は京都がよかった」とかなんとか、適当なことを言ったのを覚えている。 幼いころはそれが普通だと思っていたけれど、歳を重ね人と会う機会が増えると、初対面で聞かれるようになった「地元はどこですか」の質問に口籠ってしまい、うまく答えられないことに気がついた。生まれたのは北海道だけど、すぐに父の実家がある香川に移ったし、小学校3年生の後半には神奈川県の新百合ヶ丘、中学に上がるころには東京に引越した。だから当時、この質問に慣れていなかったころは、兄弟間でよく「私たちの地元ってどこ

    住んだ時間、年月にかかわらず「帰りたい」と思える場所が「地元」なのではないか【東京都中央区日本橋小伝馬町】 - SUUMOタウン
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2022/07/08
    転勤生活で住んだ地方都市はどこも帰りたい街になりました
  • 口コミで移住者急増! アート、オーガニックなど活動が拡散し続ける理由を地元不動産会社2代目に聞いた 神奈川県二宮町

    口コミで移住者急増! アート、オーガニックなど活動が拡散し続ける理由を地元不動産会社2代目に聞いた 神奈川県二宮町 改札口から出ると、鎌倉や辻堂、藤沢に代表されるようないわゆる「湘南」の華やかさとは異なるゆるりとした空気が流れる二宮駅。「湘南新宿ラインで大磯と国府津の間」といえば、何となく海沿いのまちを想像いただけるだろうか。神奈川県二宮町(にのみやまち)は、5年ほど前から少しずつ「ものづくり」を好む人たちに支持されて移住者が増え、転入人口が転出人口を上回る年が増えているという。今、二宮で何が起きているのか。小さなまちの中で暮らす人とその営みを、美しい海と里山の風景とともにお届けする。

    口コミで移住者急増! アート、オーガニックなど活動が拡散し続ける理由を地元不動産会社2代目に聞いた 神奈川県二宮町
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2022/06/22
    近所にもそういうところがある。田舎であるというのを活かすのも一つの方法ではあるのだろう
  • 量産型”折りたたむ家”は10坪で約580万円!イーロン・マスクも住むと話題の最新プレハブ住宅

    コロナ禍で高インフレが続く米国では、タイニーハウス(小さな家)などの低価格住宅への需要は増すばかりだ。そんななか、ネバダ州ラスベガスを拠点に置く企業BOXABL(ボクサブル)による、5万ドル(約580万円)のプレハブ住宅「カシータ」というモデルが話題になっている。テスラ社のイーロン・マスクが住んでいると報じられたことも。いったいどんな住まいなのか、BOXABL社ディレクターのガリアーノ・ティラマーニさんにインタビューをした。 住宅を“折り畳む” !? 工数や配送コストを下げて低価格を実現 イーロン・マスクがテキサスの住居としてタイニーハウスを利用していると米国INSIDERが報じ、話題になったのがBOXABL(ボクサブル)社のプレハブ住宅「カシータ」。 BOXABL社のプレハブ住宅は、1部屋(モジュールと呼ぶ、約35平米)に水回りや電化製品もすべて完備されているのに約580万円と低価格。そ

    量産型”折りたたむ家”は10坪で約580万円!イーロン・マスクも住むと話題の最新プレハブ住宅
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2022/03/18
    竜巻に弱そう
  • マンション最上階のメリット・デメリット - 住まいのお役立ち記事

    同じ物件でも、価格が高いマンションの最上階。住んでみたいという憧れはあっても、価格に見合う価値が当にあるのか、高い買い物だけに、そのメリット・デメリットはきちんと知っておきたいと思うものです。今回はマンション最上階のメリット・デメリットについて、新築マンションの販売企画・ブランディングに豊富な経験を持つ澄川誠治さんに教えてもらいました。 マンションの最上階はどうして価格が高い? 需要とのバランスで住戸の価格は決まる 同じマンションで、同じ広さの住戸であっても、販売価格が異なることはあります。広さ以外にも、価格を左右する要因があるわけですが、その一つが住戸位置です。低層階より高層階の方が価格は高くなり、最上階住戸の価格が一番高いというのが一般的です。 同じマンションでも住戸位置によって価格が異なるのは、同じ物件の購入検討者のニーズを、価格によって分散させたいという意図が背景にあります。もち

    マンション最上階のメリット・デメリット - 住まいのお役立ち記事
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2022/03/14
    低層マンションの最上階は屋根が近い分マンションのくせに夏場暑いのではないか?木造一戸建てはそれどころじゃないから人のことは言えないけど
  • スープ作家・有賀薫さんが、自宅マンションに「楽をして豊かな食事をするキッチン」をつくった理由 - マンションと暮せば by SUUMO

    スープ作家の有賀薫さんは2019年、息子さんの独り立ちをきっかけに、築20年の自宅マンションをリノベーションされました。 なかでもこだわったというのが、有賀さんにとって、暮らしにおいても仕事においても大事な場所である「キッチン」の環境。その背景には、忙しい日々のなかで格的な料理をする時間がなかなか取れない現代のライフスタイルや、手狭で動線の不十分なキッチンといった住環境において、少しでも楽で豊かな卓のあり方、暮らしのあり方を提案したいという思いがあったそうです。 そんな有賀さんに今回、卓を中心に暮らしをもっと豊かにするためのアイデアと、住まいへのこだわりについてお話を伺いました。 開放感のあるキッチンとリビングが、マンション購入の決め手 ――有賀さんがいまお住まいのマンション引越してこられたのは、いつのことだったんでしょうか? 有賀薫さん(以下、有賀):20年ほど前です。結婚して最

    スープ作家・有賀薫さんが、自宅マンションに「楽をして豊かな食事をするキッチン」をつくった理由 - マンションと暮せば by SUUMO
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2021/06/21
    流しの取り付け方が面白い。あと読者の方がそこまではしないけれどホットプレートをテーブルに置きっぱなしにしてみた、なんてのは参考になる
  • 『めぞん一刻』『ドラゴンボール』『美味しんぼ』、マンガの中の「住みたい物件」(文・かあいがもん/上田啓太/pha) - マンションと暮せば by SUUMO

    (C)高橋留美子/小学館・ビッグコミックス  (C)バード・スタジオ/集英社 (C)雁屋哲・花咲アキラ/小学館・ビッグコミックスマンガの世界には「こんなところに住んでみたい」という魅力的な物件がたびたび登場します。 「もしこんな物件があったら、どんな暮らしができるだろう?」「自分がここに住めたら、こんなやりとりをしてみたい」といった想像をしながら、登場人物たちが暮らす「物件」に注目して好きなマンガを眺めてみませんか? 今回はマンガ好きとして知られる3人のブロガーが、3つの名作マンガから、それぞれの視点で「住んでみたい物件」をピックアップ。ゆかいな住人たちとのやりとりが楽しめる家、ユニークな外観や内装の家など、その魅力を語ります。 目次 住人たちとの暮らしに憧れる、『めぞん一刻』の一刻館:かあいがもん 『ドラゴンボール』のヤムチャの隠れ家がデザイナーズマンションだったら:上田啓太 変な物件に

    『めぞん一刻』『ドラゴンボール』『美味しんぼ』、マンガの中の「住みたい物件」(文・かあいがもん/上田啓太/pha) - マンションと暮せば by SUUMO
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2021/03/19
    昔古い長屋の一室に住んでいたことがある。庭があったり広い台所があったり自由にやっていいと言われて父の力を借りて少し直したり。隙間風は凄かったけれど快適だったな
  • 渋谷のヤクザマンションの話〜僕が繁華街に住むことをおすすめする理由〜(寄稿:ヨッピー) - SUUMOタウン

    著: ヨッピー 「ここに、引越します」 僕がまだサラリーマンをしていたころ、とあるマンションの資料を添えて上司に提出したら「お前は何を考えてるんだ!」とめちゃくちゃ怒られた。 「なんで引越しをするだけでそんなに怒られるの?」と思う人もいるかもしれないので説明をしておくと、僕が「ここに引越したい」と、上司に向かって高らかに宣言したそのマンションは新宿歌舞伎町のど真ん中にある、通称「ヤクザマンション」。つまりは、暴力団の事務所が多数入居しているようなマンションだったからである。ちなみに当時働いていた会社の最寄駅は上野である。 「上野に通うのになぜ歌舞伎町に住む必要があるのか」 「会社名義でそのような場所を借りるのは問題である」 「風紀上よろしくない」 などなど、1ミリの反論も許されない正論を並べ立てられ、目の玉が飛び出るかと思うくらいに怒られた。「お前みたいなやつが居るとそのうち会社がつぶれる

    渋谷のヤクザマンションの話〜僕が繁華街に住むことをおすすめする理由〜(寄稿:ヨッピー) - SUUMOタウン
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/07/26
    文章の出だしで、そういえばヨッピーさんが前にこんな文章書いてたっけ、なんか懐かしいなぁ日付確認しとこ、と思ったら書かれたばかりだった。そうか住めたのか!でブコメの人たちでそれ覚えてる人の少なさに泣く
  • 「上野」の良さをひたすら語る ~四季のある街、上野・浅草~(寄稿:ヨッピー) - SUUMOタウン

    著: ヨッピー 当時サラリーマンをしていた僕に、引越しのタイミングが訪れた。 僕が働いていた会社の事業部が上野に移転することになり、それに伴い下っ端社員であるところの僕も引越す必要が出たのだ。「じゃあどこに住もうかな」という事で頭を悩ませていたのだけど、残念なことにそのころの僕は『殺し屋1(イチ)』という漫画にハマっていたのである。 殺し屋1は「ヤクザマンション」と呼ばれる、ヤクザの事務所ばかりが入居する歌舞伎町のマンションを舞台に、抗争というかドロッドロの殺し合いが繰り広げられる漫画だ。「ヤクザマンション、超面白そうじゃん!」と思っていた僕は、引越しのタイミングで歌舞伎町のド真ん中の賃貸マンションの空き物件を探し出し、「ここに住みます」と、会社の総務部に申請したのである。もちろん、めちゃくちゃ怒られた。 「何を考えてるんだ」 「コンプライアンス上問題がある」 「そもそも上野に通うのに歌舞

    「上野」の良さをひたすら語る ~四季のある街、上野・浅草~(寄稿:ヨッピー) - SUUMOタウン
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2016/09/15
    ああ、確かに故郷でないのに四季を感じられる街というのは貴重。上野は私も10年ほど仕事で通ってたから、あの街だから仕事が続くって感覚もよくわかる。昔の静かだった頃の上野公園、好きだったなぁ。良エッセイ
  • 京急電鉄と西武鉄道、沿線スポットのキャンペーンで10名に豪華賞品プレゼント | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    京浜急行電鉄株式会社(社:東京都港区、以下 京急電鉄)と西武鉄道株式会社(社:埼玉県所沢市)は、京急電鉄で運行している「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」と、西武鉄道で運行される「幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN)」のコラボレーション企画第一弾として、「沿線 HAPPY & LUCKY スポット大募集」を行う。 これは、京急線・西武線両沿線でおススメの「HAPPY & LUCKY」なスポット(場所や施設名)と、それにまつわるエピソードを募集し、抽選のうえ10名に豪華賞品をプレゼントするキャンペーン。選出された10名の作品は今後両社の沿線で紹介される。 【「沿線 HAPPY & LUCKY スポット大募集」】 ●開催期間:2014年7月19日(土)~8月31日(日) ●実施内容:京急線沿線と西武線沿線でおススメの「HAPPY & LUCKY」なスポット、そ

    京急電鉄と西武鉄道、沿線スポットのキャンペーンで10名に豪華賞品プレゼント | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2014/07/18
    こういうコラボいいですね♪
  • 1