タグ

報道とcommunicationに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (3)

  • イノシシ、ツキノワグマ、サル、スズメ 大震災・原発事故による野生生物への影響

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2012年6月6日 水曜日 キーワード:バイテク メディア 放射能 環境 読売新聞(2012年5月15日)に新潟県で捕獲された野生のツキノワグマの肉から、国の基準(1キロあたり100ベクレル)を超える134ベクレルの放射性セシウムが検出されたという記事が載っていた。 これは「野生のクマ肉はべないように」という人間への警告だが、大震災・原発事故はさまざまな形で東北地方の野生動物に影響を及ぼしている。 野生動物への影響を考えるシンポジウム 2012年5月13日(日)、東京大学理学部講堂で、「どうなる野生動物! 東日大震災の影響を考える」というシンポジウムがあった。日霊長類学会、野生動物医学会など4学会による共催で、環

    イノシシ、ツキノワグマ、サル、スズメ 大震災・原発事故による野生生物への影響
  • 科学と報道の間で (ニュートリノの速度と光の速度) | 油断するなここは戦場だ

    新しい実験データについての新聞・テレビ報道が研究者の間の「雰囲気」を伝えていないというのは、たしかにあることなのだけど、今回ばかりは少し乖離が大きすぎるような気がするので、久しぶりに素粒子物理の話をブログに書こうと思います。 OPERA は CERN から打ち出したニュートリノビームを、730km離れたイタリアのグランサッソという地下実験施設でで受け止める実験です。CERN から出るビームはミューオンニュートリノですが、ニュートリノ振動があるので長距離を飛ぶ間にタウニュートリノに変化し、これが測定器にあたる時にタウレプトンが出ます。この実験はそのタウレプトンを測ろうとするものです。主要な測定器はエマルジョン(写真乾板)という名古屋大学が長く手がけてきた装置で、日の貢献が極めて大きいことでも知られています。 今回の発表はこのニュートリノ振動とは関係がなく、ニュートリノがグランサッソに到着す

    科学と報道の間で (ニュートリノの速度と光の速度) | 油断するなここは戦場だ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/24
    『We want to be helped by the community in understanding our crazy result - because it is crazy』/日本の報道はネタ多杉ということらしい。
  • コデラノブログ4 : 被災地で何が求められるかという話 - ライブドアブログ

    2010年01月29日19:42 カテゴリ放送 被災地で何が求められるかという話 ハイチで震災にあった人に千羽鶴を送るって話が、あちこちで賛否を呼んでいるそうである。実はこの地震が発生したころ、CESの帰りで飛行機の中だったので、地震のニュースを知ったのがずいぶん後だったんだけど、まあそれは置いておいて。 どうせ善意を集めるのならもっと役に立つものにしろよって話もわかるし、なんかしなくちゃという善意もわかるだけに、どうしようもないなぁ、というのが正直なところである。そんで、じゃあ役に立つものってなんだよってところでもまた、習慣の違いから、あるいは場所が離れすぎてることから、難しいよなぁ。 昔中越地震があったときに、地元ケーブルテレビの報道支援に行ったことがあるのだけど、現地には善意でおにぎりとかいっぱい送られてくるものの、べきれなくて捨てるしかなかったって話を思い出した。保存場所もないし

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/10
    『「通常に戻った」というのはニュースバリューがない』『みんな復旧してないところへと向かうので大丈夫になった地域のことは全国ネット向けには報道されなくなる』
  • 1