タグ

差別・人権と(><)に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (23)

  • 2012-05-27

    ※九郎政宗のツイッターアカウントはこちら https://twitter.com/#!/claw2003 ツイッターのログはこちら http://twilog.org/claw2003 ▼noiehoie >【正式告知】今回の生活保護騒動に関し、みんなで「制度改正のために、個人を批判する必要はありません」という意見広告を全国紙に出し、市民の良識を表明しませんか?そのための募金にご協力願います。目標金額5000万円。募金先等は明日告知予定。賛同者はこのpostをRT願います! https://twitter.com/noiehoie/status/206732182230798336 ▼ツイートまとめ http://togetter.com/li/310919 ・・・noiehoie(ノイエホイエ)さんという人がどういう人かはぼくも実はよく知らない(@∀@)んだけど(原発事故で東電や政府を激

    2012-05-27
  • 生活保護について、読むべき最近の記事いくつか - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    私の友人の伯母が生活保護を受けている話はこの前コメントさせていただきましたが、その人によると認知症症状のある伯母さん(80代。自営業の夫に先立たれ、借家住まい。子どもはなく、年金もなく、夫の死後は貯金の取り崩しで生活)の貯金が底を尽きそうになっているのを知ってびっくりし、半年ほど前から三回、市役所の福祉課に相談に行ったそうです。最初の二回は、まだ貯金が10万円以上あったので、申請しても難しいと言われ(「申請する権利はあるが審査が通らないだろう」ということだったそうです)三度目にやっと申請できたそうですが、最初から面談の記録はきちんと取ってくれていて、三度目の時は別の相談員でしたが、前の記録を読んで、だだいたいのことは把握してくれていたそうです。 誰がどう考えても、伯母さんのような人が今更、働けるわけはないということもあるのでしょうが、役所の人はおおむね親切で、嫌味などは少しも言われず、介護

  • 『ネットと愛国-在特会の「闇」を追いかけて』安田浩一(講談社)-ワッタり☆ガッタり

    重い。 そして何とも形容しづらい寂寞とした感じが残る。 どこから何から書いたものか、 書いとこうと思ってここへ来たくせに……。 安田浩一さんが「在特会」を取材されているのは、 雑誌g2からずっと読んでいました。 その時点からずっと、上記の感じはありましたが…… 私は2007年から、母校である大学で 「多文化共生の社会をめざして」という講義を 非常勤で担当させてもらっています。 母校では、1970年代から「部落問題概論」という講義があり、 私の在学時も選択必修(とはいえクラス指定もあってほぼ必修)。 さらに私は、学内の人権系サークルの一つだった 在日朝鮮人教育研究会に所属し、 地域の子ども会にも出入りしていたので、 「部落問題概論」と同じように、 在日コリアンに関して学ぶ場も作ってほしいと、 大学に対して要求運動をしていました。 在学中は実を結ばず、私が卒業

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/05/11
    『「普通につきあう」ってどういうつきあいなの?そのつき合っている相手の外国人が「チョーセン帰れ」「日本文化を冒すな」「人権を主張して利権をむさぼっている害国人!」と罵倒されたら一緒にさいごまで闘える「