タグ

PTSDに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (3)

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/07
    「一緒だよ1人じゃない」とか言われるたびにあああの世界は自分たちとはもう全然違ってしまったんだと思う。家がある人の言葉だなーと。安定してるなーと。そんなCMとかして充実もしてんだろうなーと。
  • ありがとうございました

    「里親家庭」とは、「里親が営む家庭」のことです。 「里子の家庭」を意味する言葉ではありません。 私たちにとって、そこは「家庭」ではありませんでした。 「じぶんち」と呼べる居場所ではなかったのです。 ランキングに参加してます。社会的養護が必要な子ども、里親家庭に預けられてる子どもに、もっと世間の関心を向けていただくために、上のバナーを1日1回ずつクリックしていただければ幸いです。 「養育里親」には、里子1人につき年間200万円以上の「養育費・里親手当」が支給されます。 「専門里親」になると(養育里親としての経験が一定以上あれば、無試験・無資格でなれる)支給額は約300万円に増額されます。 里子にかかる学費や医療費は無料で、そのほかにも随時、手厚い手当が(委託時の支度費、進学費、教材費、クラブ活動費、塾費用、暖房費、学習指導費、夏季特別行事費、期末一時扶助費、タクシー代など通院交通費etc)支

    ありがとうございました
  • たしかあれは幼稚園の時だったから、4才か5才だった気がする。

    たしかあれは幼稚園の時だったから、4才か5才だった気がする。 何でなのか分からないけど、私は2つ上の兄と一緒に知らないおじさんの家にいて 兄がしているテレビゲームの画面を隣で座って見ていた。 その時、おじさんが私に 隣の部屋で一緒にテレビを見よう と言って、隣の部屋に移った。記憶はぼんやりしているけど、部屋に移った時、おじさんが 部屋の鍵を閉めたのだけは鮮明に覚えている。 そこからは、もう記憶がぐちゃぐちゃになっている。 覚えているのは、部屋の天井の色とヤクルトを飲んだこと、そして裸で横になっている私の陰部をみて へぇ、こういう風になってるんだぁ とつぶやいた言葉だけ。その他にも少しだけ覚えているんだけど、断片的なものでしかない。 それから兄と一緒に何回かおじさんの家に行ったが、いつだったか親にそのことがバレて二度と行くなと怒られた。 あんたはお兄ちゃんがゲームしてる間何してたの? と親に

    たしかあれは幼稚園の時だったから、4才か5才だった気がする。
  • 1