タグ

ブックマーク / ameblo.jp/n-kan-blog (2)

  • 菅直人『原発を作った立場の意見』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 先日東工大応用物理学科1969年卒業の同期会に出席。もっとも私は4年生の時、留年したので1970年卒業。応用物理学科からは大学院で原子力関係に進んでいる人が結構いる。 福島原発事故についていろいろな話を聞くことができた。原発を作った立場の技術屋の目からは、東電の事故対応についてかなり厳しい評価も出ていた。原発を作った専門家からは、事故当時、中央制御室を中心に何をどう判断し、それに対してどういう操作をしたのか、現在に至るまで正確に公開されていないという。 最近の東電の態度は、事故当時原発の状況はきちんと把握で

    菅直人『原発を作った立場の意見』
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2015/11/14
    「原発を作った専門家からは事故当時、中央制御室を中心に何をどう判断しそれに対してどういう操作をしたのか現在に至るまで正確に公開されていないという。」
  • 菅直人『東電で私が話した真意』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 昨日は、六ヶ所村の再処理施設と東通りの原子力発電所を視察。 再処理は使用済み燃料からプルトニウムを取り出し、そのプルトニウムを高速増殖炉で燃やすというもの。世界的には多くの国が再処理そのものから撤退している中、我が国でこれ以上のプルトニウム製造が安全保障の面からも経済的にも必要とは思われない。 東電のテレビ会議映像が一部公開された。私が東電店に乗り込んだ時の映像も公開。しかし私の話の部分だけ音声がないという。極めて不自然であり、全て公開すべきだ。 私は、福島原発のシビアアクシデントが発生した3月11日から

    菅直人『東電で私が話した真意』
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/08/07
    『東電のテレビ会議映像が一部公開された。私が東電本店に乗り込んだ時の映像も公開。しかし私の話の部分だけ音声がないという。極めて不自然であり、全て公開すべきだ。』
  • 1