タグ

ブックマーク / funyada.hatenablog.com (46)

  • テストブログ - アメリッシュガーデン改

    カスタムURLで、消えたブクマのテストです。 ブクマが消えた結果、つくもさんが教えてくださった。 URLを元のにカスタムで変えてアップしてみたらというテストです。 どうか気にしないでください。 それから、いろいろアドバイスありがとうございます。 つくも (id:tsukumoshigemura)さん ごろ鯛(たい) (id:glglsti2019)さん いろいろありがとうございます。 結果、下記ブログでブックマークしてくださった方がもどってきました、つくもさん、成功です!!! でも、新しい、urlにもブクマしていただいてるので、このままにします。 テストでした。 funyada.hatenablog.com

    テストブログ - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/09
    なかなかいいトラブルでしたw参考になりました!
  • 【ブログでコラボ】はてなブログ報道官たちから新型コロナウイルスに関するニュースのまとめ - アメリッシュガーデン改

    新型コロナウイルス報道局 ブログ独自の新型コロナウイルス関連ニュースのまとめ 安倍総理が臨時休校を要請し、日各地ではティッシュペーパーとマスクが店頭から消え、北海道では非常事態宣言。数日前、横浜市ではマスクの取り合いで喧嘩が発生したという。 これを書いている、まさにそのとき、新たなニュースが飛び込んできました。 報道ではなんと観光地の鎌倉市でヨガをならっている女性が感染したらしい。女性は千葉市にも行っており、その息子さんも感染。70歳代の母親も感染と千葉県、神奈川であらたな感染者が見つかりました。 世界からも、いろいろニュースが伝えられていますが、 新型コロナウイルスのために、ティッシュペーパーが消えた日。でも、ドイツではじゃがいも、イタリアではパスタが消えたらしい。 お国柄というのは、当に興味深い。 というわけで、私、今日は小さなアメ報道局を運営しています。 はてなブログの購読して

    【ブログでコラボ】はてなブログ報道官たちから新型コロナウイルスに関するニュースのまとめ - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/02
    取り上げていただきありがとうございます☀何書いてたっけかと思って自分の記事読みにいっちゃいましたね・・w
  • 最終話、小谷城の戦い15:運命の分かれ道では、逃げることしか考えない私 - アメリッシュガーデン改

    (天正元年夜、歴史上では羽柴秀吉の軍は京極砦を急襲し、浅井長政とその父を自害に追い込むはずだった。同夜、私たち未来人3人組、オババとアメリッシュと弥助は仲間の久兵衛とともに秀吉軍にいた。秀吉は信長に罪に問われたとデマを流し、敵の浅井長政に助けを求めた。要塞である山城を落とすため、囮(おとり)となった、わずか200人の秀吉軍に私たちはいた) 人生の穴 1573年、小谷城に至る道 「止まれ!」 小谷城に至る砦の道を、兵に従いもくもくと歩いていくと、前方から野太い声が聞こえてきた。 野太い声が聴こえりゃ、大抵、いいことないからね。どんなドラマだって野太い大きい声を善人は出さないから。それ、ドラマや映画のお約束。だから、私、怖くなった。 いいか、戦国時代の野蛮人ども。 21世紀の清潔世界からきた文明人は、こういう野蛮な声だされると、思いっきり怯えるからね。そこ、忖度するところだから。 右側は山を下

    最終話、小谷城の戦い15:運命の分かれ道では、逃げることしか考えない私 - アメリッシュガーデン改
  • 【寄稿記事】インタビュー取材の方法と取材に際して注意することや原稿の書き方など - アメリッシュガーデン改

    インタビュー記事 インタビュー記事の依頼を受けて ーCONTENTSー インタビュー記事の依頼を受けて インタビュー取材とその記事の書き方および、その方法 インタビューする上で大事なこと インタビュー記事の書き方 タイトルの付け方 冒頭文をどう書く 文の書き方 見出しについて インタビュー記事の特殊性について 最後に 以前、編集の仕事をしていました。 結構、真面目な記事を書くことが多く、アメリッシュとしてお笑い記事を書いているのは、実はその時の反動だったりしちゃいます。 へへ、この口調。こんなで書けなかったので、もうね、自由きままな雑記ブログ、はてなブログでの雑文、面白いです。 昔の仕事仲間、誰も気づいてないよな。 私だよ。ははは・・・! そして、なにより、紙媒体にはないこのブログのライブ感が面白いと、ブログをはじめてすぐに気づきました。 記事をアップする。 スピード感をもって、すぐに反

    【寄稿記事】インタビュー取材の方法と取材に際して注意することや原稿の書き方など - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/22
    やっぱそういう仕事されてたんですね・・・ちょっと素人じゃないよなぁとは思ってたんですが。新千歳いくのはやめたほうがいいかもですよw
  • 戦国時代のブログ内容のまとめと、その記事毎の最高アクセス数 - アメリッシュガーデン改

    戦国時代シリーズ ブログのまとめ【明智光秀の謎】シリーズ目次 ー contents 目次ー ブログのまとめ【明智光秀の謎】シリーズ目次 1534年〜1560年について書いた内容と最大PV数 1556年〜1567年について書いた内容と最大PV数 1569年について書いた内容と最大PV数 1568年〜1573年について書いた内容と最大PV数 1573年〜について書いた内容と最大PV数 『オババとアメリッシュ転生物語』目次1 1話〜38話 『オババとアメリッシュ転生物語』目次2 1話〜15話 番外編 「能寺の変」の謎を書いた話と最大PV数 2019年10月から戦国時代をメインの題材として書いております。 年代的には、1534年からはじまり現在1573年まで、歴史を追って書いてきました。ご参考までに下記に内容をまとめておりますので、よろしければ、お読みいただければ、わたし、当に飛び上がるほど嬉

    戦国時代のブログ内容のまとめと、その記事毎の最高アクセス数 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/20
    PV数が化け物すぎてびっくりしましたw自分などまだまだ小物だと改めて実感させていただきましたw
  • 美形を前にした時、人が思わずしてしまう身体の反応:小谷城の戦い9 - アメリッシュガーデン改

    お題「どうしても言いたい!」 世界一のイケメンと呼ばれた ウィリアム・フランクリン・ミラー なぜ、美形を前に感情が波立つのだろう 眼前に超美形の端正な男がいる。 相手は誰でもいい、自分が最も好きなタイプでいい、たとえば、 今、若い子なら横浜流星さんとか、中村倫也さんとか、もっと上なら佐藤健さんとか、小栗旬さんとか、西島俊秀さんとか。 これ、美女でもいいよ。 ともかく、想像してみておくれ。 自分がドキドキして、ちょっと平静ではいられないような美形。 もし、その人が目の前に座っているとしたら・・・ それが戦国時代に名高い軍師・竹中半兵衛。 一分も隙のない佇まい、そして、無言。 表情は薄く、まぶたを少しだけ降ろして、影がかかったような目つきでこちらを見ている。氷のような表情って、こういうのを言うのだろうか。 氷の美男美女を前に、人が最初に行う共通の儀式があるって思う。 男性は顔を見てドキドキし、

    美形を前にした時、人が思わずしてしまう身体の反応:小谷城の戦い9 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/16
    あれ?『退きの佐久間』は佐久間信盛では?盛政はこの頃まだ二十歳ぐらいだったかな~姓が一緒だから間違えちゃったのかなw
  • ワン吉さんからの依頼、ブログコラボチャレンジ!【テーマはお金】 - アメリッシュガーデン改

    お題「今日の出来事」 funyada.hatenablog.com 今日の出来事 昨日アップした上にある私の記事。 そのコメント欄にブロガー「ワン吉さん」より、ふいのご依頼がありました。 『アメリッシュさんご無沙汰してます^_^ 私ごとですが、この度ブログコラボチャレンジをすることになりました^_^。 できましたら、ご参加いただきたいのですが...... 詳しくはワン吉ブログまでよろしくお願いします^_^』 という、ご依頼です。 ブログコラボのお願いは、『お金』という同じテーマで記事を書いてコラボして欲しいとのこと。 私ごときにお願いって、でもって、私ごときは、今、非常に忙しい。仕事がふって湧いてきて、その原稿にシックハックしてるときなんだ。 でもって、申し訳ないが、当に適当な参加であります。 ごめんな。 珍しいほど忙しいのだ。 テーマ『お金』 ワン吉さんとのコラボチャレンジ テーマ『お

    ワン吉さんからの依頼、ブログコラボチャレンジ!【テーマはお金】 - アメリッシュガーデン改
  • 「お前いったい何者」って、こっちが聞いた【最終章:小谷城の戦い3】Netflixが大躍進。最高に面白い海外ドラマ『ウィッチャー』 - アメリッシュガーデン改

    1573年晩夏 小谷城近くの蔵御前山砦にいた。 時は戦国、夏、昼下がり。 謀反で捕まった羽柴秀吉という、前代未聞のありえない状況に際して、オババと意見が一致してしまった。 嫁と姑だから、意見が一致って、普通はないから。 そんな常識をくつがえすような事態、いっちゃなんだか江戸の昔からありえんことで、まして、常識外のオババと、普通の一般主婦である、ほんと普通な私が一致ですと? ない! 「よし!」と、オババはニヤリとした。 片方の頬をあげた苦笑いのような、ハリソン・フォード得意の笑顔だけど、オババが乗り移った40代のカネのお人好しな顔に、これほど似合わない顔もなくって、 だってね、あれはある程度の年輪を重ねた魅力というか。 最高に人の良さそうな、ひらぺったい顔族典型のカネだと、逆に、底意地が悪くみえてしまって。 なんちゅうの、井戸端会議で、そこにいない人の悪口言ってるような、人相の悪い顔になって

    「お前いったい何者」って、こっちが聞いた【最終章:小谷城の戦い3】Netflixが大躍進。最高に面白い海外ドラマ『ウィッチャー』 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/05
    ウィッチャーも見ないとなぁw
  • 【最終章:小谷城の戦い】織田信長の超のつく過密スケジュールは現代の多忙ビジネスマンでも驚愕。大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    捕らえられた武将:だ鳥獣戯画様のイラストより こう言っちゃなんだが、24時間働けますか、ビジネスマ〜〜ン、ビジネスマ〜〜ン!って、バブル時代の働きマン以上に、信長は猛烈だったんだ。 その猛烈ぶりを1573年の夏を時系列で追ってみた。 名門朝倉義景を滅ぼしたおり、信長の仕事量が、これなんだ。 1573年夏、織田信長の過密スケジュール 8月8日 信長、3万の軍勢を率いて岐阜城を立ち小谷城のある滋賀に向かう。 岐阜からの山越えで琵琶湖まで。これ、新幹線のない時代だから。基、徒歩で真夏の炎天下を大荷物を背負って歩く。荷車もあり、そこには料や武器、鎧なんかも下人が運ぶんだ。それもワラジでだよ。快適な登山もない。 8月9日 浅井長政が籠城する小谷城に到着。そのすぐ近く虎御前山砦に陣をおく。 信長の仕事は3万人の兵を陣にまとめ、彼らの士気を高め、戦略を練ることもあるけど、その上に京都所司代の仕

    【最終章:小谷城の戦い】織田信長の超のつく過密スケジュールは現代の多忙ビジネスマンでも驚愕。大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/29
    秀吉がこのタイミングで裏切る話はおもしろいな~
  • 小谷城の戦い前夜【明智光秀と織田信/再15】大河ドラマ『麒麟がくる』舌をチョロっと、まむしの道三の圧倒的存在感! - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘カネとマチを生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下で足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。彼と共に信長に会い朝倉義景を追撃、下人の弥助とともに戦争の悲惨さに逃げる) 一乗谷の決戦から逃げ帰る 翌日の午後、弥助とともに虎御前山の砦についたときは、何ていうか疲労困憊していた。 弥助が携えてきた料も底をつき、途中、敗残兵にもからまれ、50キロほどの距離を一昼夜かけて戻ってきたんだ。 12日の暴風雨で大嶽砦を攻めたことを考えれば、4日後の今日は旧暦の8月16日のはず。 織田軍は越前に総攻撃をかけ、一乗谷の城下を焼き討ちするという、さらに凄惨な戦いをしている頃だ。 女は暴行を受け、男は殺され、家は焼かれる。 悲惨な戦場に私はもう耐え難いって思ったんだ。 もう、無理だって。 若い時の信長

    小谷城の戦い前夜【明智光秀と織田信/再15】大河ドラマ『麒麟がくる』舌をチョロっと、まむしの道三の圧倒的存在感! - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/28
    本木道三のすごいところは所作もだけど、セリフの言い回しや発する声も最高ですね。斎藤道三の人気あがりそうです、主人公以上にw
  • 後編:織田信長に出会った!【明智光秀と織田信長/再12】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘カネとマチを生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下で足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。彼と共に信長に会い朝倉義景を追撃する) 戦国時代 愛馬で駆ける 丁野砦にいた織田信長は、逃げた朝倉義景を自ら先頭に立って追うと即断したんだ。 「馬、ひけい!」 信長の愛馬“鬼葦毛(おにあしげ)”は名馬として名高い。 さし毛のはいった灰白ぽい葦毛馬で、サラブレットの名馬オグリキャップが同じ毛色、それで、なんだか感傷的になった私。 鬼葦毛は気性が荒く人を選ぶ。信長にしかなつかない。 毎日、騎乗訓練を怠らなかった信長にとって、なによりも、この馬に愛情を感じているようだ。対するとき目が和む。 サラブレット、伝説の名馬オグリキャップ 鬼葦毛はオグリキャップに比べれば、もっとずんぐりした姿で気性が荒い

    後編:織田信長に出会った!【明智光秀と織田信長/再12】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/23
    いだてん一度も見ていませんww弥助って国人の弥助かと思った、そういえばハリウッド映画化される話どうなったんだろうw
  • 聞くは一時の恥だろうか【明智光秀と織田信長/再8】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下、足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。織田信長が大嶽砦を攻めるという歴史上の知識から、彼と共に信長に会いに向かい、朝倉軍の敗走する兵に巻き込まれる) 朝倉義景と織田信長 1573年晩夏、浅井長政と朝倉義景を順調にこれから滅ぼす予定の織田信長。 天下人になるはずの信長側にいた私だけど、でも下端の足軽だから、どうでも替えがきく立場だってこと気づいてはいる。 これは、私がこの世界では異質な立場だから理解できることなので、 もし、この時代に生まれたなら夢をみただろうか。 夢が叶うのは戦国時代と現代では、どちらがより可能性として高いのだろうか、なんて思っちまう。 例えば、マイクロソフトを築き世界最高の金持ちになったビル・ゲイツ。 このオタク男子が

    聞くは一時の恥だろうか【明智光秀と織田信長/再8】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/18
    いよいよ明日~w
  • 浅井長政の血脈は現在の皇室まで続いていく【明智光秀と織田信長/再6】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生したオババとアメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀軍内で古川久兵衛の配下として雇われ、彼と共に密偵として小谷城へ向かう) 焼かれた砦:戦国時代イメージ 浅井長政の血脈 浅井長政に嫁いだお市の方は、織田信長の妹であり絶世の美女と謳われた長身の女性だった。 彼女は信長の13歳下の妹で、1573年当時は26歳になっていたはず。 浅井長政との間に3人の娘を得た。その3人のうち・・・ 長女、淀は羽柴秀吉の側室となって後、はじめての子を産み、のちに滅んだ。 次女、初は京極高次の正室として、結構、うまく立ち回って生き延びた。 三女、江は徳川秀忠の継室となり、その娘徳川和子は天皇家に嫁ぎ、現在の今上天皇まで血筋は続いている。 つまり、浅井家と織田家の血はお市の方を通して、日の主たる統治者に脈々と流れていると思う

    浅井長政の血脈は現在の皇室まで続いていく【明智光秀と織田信長/再6】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/15
    小谷城攻めと朝倉追討戦は見事としか言いようがないぐらい作戦がハマってますよね、信長の狙い通りなのか勘の良さなのか。
  • プロのヴァイオリン弾きが、ピーピーとチキンで四重奏。遊んでいるわけではありません【おもしろ動画発見!第6段】そして、英語のリスニング勉強にも! - アメリッシュガーデン改

    トゥーセット・ヴァイオリン (Two Set Violin) チキン 2013年に結成されたオーストラリア在住のYouTuberトゥーセット・ヴァイオリン (Two Set Violin)。 プロのクラシックヴァイオリン奏者の2人組です。 ヴァイオリン関連のコメディチックなパフォーマンスで人気。 海外での閲覧数は、なんと2億近いとか・・・ で、この動画は、一人で演奏してます。 楽器のヴァイオリンをピーピーなるチキンに変え、真面目に演奏してる。 これが笑えます! 特に、後半部分、右上のチキンと左下のチキンの必死さに、物悲しささえ感じてきます。 曲名は「パッヘルベルのカノン」 Pachelbel's Chicken いったい、君は何を演奏したい! チキンが奏でるカノンです! この曲は普段、弦楽四重奏で演奏する曲で、2番目のこんな演奏が普通の演奏・・・ おおっと、これも普通じゃなかった。 クラシ

    プロのヴァイオリン弾きが、ピーピーとチキンで四重奏。遊んでいるわけではありません【おもしろ動画発見!第6段】そして、英語のリスニング勉強にも! - アメリッシュガーデン改
  • 医者だったのか明智光秀?【明智光秀と織田信長/再3】NHKドキュメント番組:歴史秘話ヒストリア - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生したオババとアメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。鉄砲足軽隊として古川久兵衛の配下になり、彼と共に明智の密偵として浅井長政がこもる小谷城へ向かった) 私の・・は、スターウォーズ あっ、その話ね。 前のブログを早くに読んでいらした方、ツッコミしないで! もうね、『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』か『アメリッシュ戦国時代転生物語』かってくらい、前と書いてたことが違うなんて、 そんなツッコミ入れないで。 なんせ、書いた人が、書いたこと忘れてっから、新年早々から、やらかしてるから。 今年も順調な滑り出しでございます。 なにやらかしたかって? ひ・み・つ! もう、訂正したし、たぶん、大丈夫だと思う・・・ そこの方、いいですか、うっかり前回の訂正前ブログ読んでても、そこは知らんぷり。大人の対応じゃ。 よい

    医者だったのか明智光秀?【明智光秀と織田信長/再3】NHKドキュメント番組:歴史秘話ヒストリア - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/12
    医者説についてもいろいろ議論がありましたね、番組放映後w医者の話うんぬんよりも義龍に敗れた後になぜ光秀は尾張へいかなかったかのかが疑問なんですよね~
  • 明智光秀45歳、中年クライシスをどう乗りきったか【明智光秀と信長/再開】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 - アメリッシュガーデン改

    1573年夏という年代でピッとひらめく、わが友、歴オタたちよ! 残念です。あなた方はマイノリティ中のマイノリティ。 ほとんどの方は、こう考える。 え? 1573年。それがなに、と。 おそらく、多くの方々にとって、1573年に特別な思い入れがないってこと、よくわかってる。 でもね、1573年に織田信長は39歳、明智光秀45歳なんだ。 女なら39歳は悲痛な肌の衰えを感じる年代で女盛りゴール間近。女性ホルモン急激に低下で、45歳はそろそろ更年期か。 でも、男の39歳と45歳はいい。 女たちよ、それ、ちょっとむかつくの私だけ? 仕事に慣れ若さの危うさが消え自信を持てる男の年代。これから更に磨きがかかる男盛り。 ましてね、信長のように天下人として、突出した存在となった39歳。 それは怖いもの知らずっちゅうか、自己肯定感に溢れ、溢れすぎた結果、みずから、魔王なんてサインしちまうほどで、それほど、157

    明智光秀45歳、中年クライシスをどう乗りきったか【明智光秀と信長/再開】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/10
    渋沢栄一あんまり興味わかないけど記事書くかぁと思ってたんですが北条義時のおかげで書かなくてもいいかなって感じになってますwww
  • 4Dでみる映画『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の感想。今年もクリスマスイベントがやってきた - アメリッシュガーデン改

    今週のお題「クリスマス」 六木ヒルズのクリスマス:スターウォーズ最新作上映中 六木ヒルズのクリスマス クリスマスシーズンに、六木に『スターウォーズ』を見に行く、我が家では毎年のことになりつつあります。伝統ですか? 映画館のある六木ヒルズはイルミネーションが美しく輝き、飾り付けが華麗でした。写真撮影が下手すぎて、ごめんなさい。 で、六木で開催されるドイツ的クリスマスを見ながらの恒例行事になりつつあるスターウォーズ鑑賞会、行ってきました。 映画『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 4D『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の感想(ほぼほぼネタばれなし) まず、最初に言っておくと、私が4Dで映画を見るのはやりすぎでした。 やはり、こういう映画、一番いいのはIMAX 3Dだと思う。画面は大きいし、画像の飛び出し感は素敵だし。自宅のテレビとは迫力が違います。 でも4Dはダメで

    4Dでみる映画『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の感想。今年もクリスマスイベントがやってきた - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/12/25
    酷評されてますよねwシリーズもので最初に売れた作品は評価のハードルあがっちゃうし、しかも42年!?も続いてると昔からのを知ってる層がべき論主張したりするからめんどくさいw素直に楽しめばいいのにw
  • 世界中で大センセーションを巻き起こした「きつねダンス」。英語の鳴き声が勉強できます。【おもしろ動画発見!第5段】 - アメリッシュガーデン改

    The Fox Ylvisが歌うThe Fox Ylvis(イルヴィス)が歌うThe Fox(ザ・フォックス)。 ものすごくヒットしたそうです。 だから、ご存知の方も多いかもしれない。 今更ながら発見して、そして、耳に残るフレーズに爆笑しました。 2013年というから、もう6年も前にブログやSNSで世界中に大拡散した作品です。 たわいもない歌です。 「キツネのなき声ってなに?」 って、それだけを追求しています。 くだらないです。くだらないけど、ハマります。 ノルウエーのコメディアン兄弟ヴェガードとバードがリリースした曲で、 といっても、今回はじめて知ったんですが。 流れに乗り遅れること6年。 (おおお、私、6年ほど若返ったか? それ、ちゃう) ともかくこの年末のクッソ忙しいときに、耳にフレーズが繰り返して困ってます。 で、ほら、誰かにうつると終わるってことあるじゃない。だから、このフレーズ

    世界中で大センセーションを巻き起こした「きつねダンス」。英語の鳴き声が勉強できます。【おもしろ動画発見!第5段】 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/12/23
    なつかしい~これもう6年も前なのかぁw
  • 【婚活】アラサー女性の逆プロポーズ。でも、こういう男はやめなされと僭越ながら思った話 - アメリッシュガーデン改

    私はバカだと自覚することがままある。ま、常に70パーセントはバカだと後悔することが多い日々ですが、今回もそうなんです。 実は、id:happinessdeepenさんがきっかけです。 今日、ずっと私の最初のころの記事を読んでいただいてると、 「あなたへのお知らせ」コーナーで知りました。当にありがとうございます。 私がブログをはじめたきっかけなど、過去記事を読んでいただき、わざわざコメントしていただいていた。 自分でも何書いたかなんて、忘れているほど、というのも、もう9ヶ月も前のブログで、だから、なにもかも忘却のかなた。忘れているんであります。 で、ついつい後追いして、その記事を読んだわけです。 それは、とても痛い婚活記事でした。ブログはじめの頃に書いたもので、読まれた方はほとんどいらっしゃらない。 いや、いらっしゃるけど、少なかった昔のことであります。 ゴールデンウィークで出くわした、あ

    【婚活】アラサー女性の逆プロポーズ。でも、こういう男はやめなされと僭越ながら思った話 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/12/21
    ヒロくんのが一枚上手だったなぁw
  • 若いころ仕官した朝倉義景はヘタレ戦国大名【明智光秀と織田信長19】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生したオババとアメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。鉄砲足軽隊として他の5人の仲間とともに古川久兵衛の配下に。彼と共に密偵として小谷城へ向かう) 戦国時代 戦国時代の結婚適齢期は10代 小谷城へ向かう山道を歩いていた。 周囲は樹木が密集し、天気はカラッとして夏の蒸し暑さはしのげたが、それでも、じっとりと汗が滲んでくる。 「山城攻めとはな」と、古川久兵衛は歩きながら、ガラガラ声で話していた。 昨夜のことは、全くなかったとしている。 昨夜ってのは、野宿で私に夜這いをかけ、オババに一喝された一件だ。 ああ、そういえば、私、 戦国時代の女性マチに意識が転生した初日にも夜這いをかけられた。 あとで聞くと親同士での約束だったらしく、ま、相手をボコボコにして悪いことをしたのは、こっちだったかもしれない、時代的には。 いや

    若いころ仕官した朝倉義景はヘタレ戦国大名【明智光秀と織田信長19】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/12/18
    なんとなく「麒麟がくる」は光秀が朝倉氏に仕官せずに京へいってしまいそうな雰囲気なんですが。。。福井県もあんまり「麒麟がくる」関連のイベント情報無い気がするし特設サイトもないしで気になってますw