タグ

ブックマーク / www.ajinoosushi.work (81)

  • 最終回 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 最後の投稿 ・1年間ありがとうございました スポンサーリンク 当はお世話になった方々の ブログに訪問して挨拶を したかったのですが なかなか時間の都合もなく 最後の投稿となりました (T^T) 令和元年から 新しい事を始めたいと 軽い気持ちで始めた 料理のブログでしたが 色んな世界を知る事ができて とても人生の勉強になりました ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬ そして何よりも たくさんの方々に支えていただき 当にありがとうございました m(_ _)m また ゆとり ができたならば 皆さんにお会いしたいです \(๑´ω`๑)/ スポンサーリンク スポンサーリンク では皆さん さようなら〜 (^O^)/ またどこかで会いたいなぁ〜

    最終回 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/04/30
    いつも楽しみに見ていたので淋しいです・・・またどこかで!
  • 旬のタケノコを使って筍天と豚天 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は いただいたタケノコを 使ってタケノコの 天ぷらを作りました ・豚ロース塊もあったので 豚天も作ってみました スポンサーリンク 豚ロース肉の塊です 前回も紹介した タケノコで〜す 天ぷらの衣を作ります 小麦粉100g マヨネーズ35g 水150CC さっくりと混ぜておきます フライパンに やや多めに油を入れます まずはタケノコから〜 べやすいサイズに スライスして揚げます スライスした写真を 撮り忘れました (( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ… タケノコの天ぷら完成どす バジル塩を作ります カレー粉を入れて カレー塩 かなり前に作った ゆかり では次 豚天にいきま〜す 美味しそうに 揚がっていますよ〜 (・¬・)ジュル タケノコ天〜 豚天〜 二つ合わせて〜 日の晩御飯の 完成どす 旬のタケノコ シャキシャキした感は 天ぷらにしても残って

    旬のタケノコを使って筍天と豚天 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
  • 手作りの丸くないピザ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は かなり前にも紹介した 手作りピザです 今回も 丸くありませんが… ・3種類作ってみました スポンサーリンク まずはピザ生地作り ホームベーカリーに任せます ガッツリ4人前として 強力粉400g 牛乳250g 砂糖30g 塩5g オリーブオイル20g (バターやマーガリンでも大丈夫です) ドライイースト3g を容器に入れて ピザ生地コースにします ホームベーカリーがない方は ダイエットと思って しっかりコネましょう oh(´>△<`)... その間にトッピングの準備 ピーマンやタマネギ キノコ類を切ります コーンも入れます 角切りベーコンとウインナー バジルの代わりに大葉 生地が出来上がったら 今回は3等分にします 1つ目のソースは カルボナーラ味 しかもパスタ用 ピザ生地に全部のせます ソースが ちょい多かったかな あとは好きな具材を

    手作りの丸くないピザ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/21
    家でピザ作ると絶対いろいろ載せすぎちゃうw
  • 謎のたこ焼きカレー - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 冷凍のたこ焼きと レトルトカレーを コラボしてみました ・ネタがなかったので 思いつきで作ってみました スポンサーリンク とある日のお昼 ワタクテのおひとり様ランチとして 作ってみました 冷凍のたこ焼きです レトルトのカレーです お皿に入れちゃいま〜す そして レンチンして温めます たこ焼きは別で 解凍した方が良かったかな ╮(´・ᴗ・` )╭ 温まったらチーズを乗せて 次は オーブントースターで チーズに軽く焦げ目が 着くまで焼きます たこ焼きと 焼きカレーのコラボ たこ焼きカレーの 完成どす う〜ん 不味くはないのですが 何かインパクトが足りない( ^_^ ;) 美味しいB級グルメになるかも! っと期待していただけに 残念(-ω-;)💦 自動で毎日更新はしているのですが 見に来て頂いている皆様に なかなか 返信が出来ずに 申し訳な

    謎のたこ焼きカレー - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/16
    何が足りないんだろう・・・マヨネーズ!?
  • 町カフェ太郎茶屋 鎌倉 大牟田店 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 町カフェ鎌倉でランチ ・美味しいと話を聞いたので レッツラゴーしてきました スポンサーリンク 我が家から車で5分ほどで到着です テラス席もあるみたいですが 流石に寒いので却下 朝はモーニングも やってるみたいです 店員さんの許可を頂いて 店内の写真撮影 ワタクテが座った席です 四角い木箱の中身は なんじゃらほい? グラニュー糖が入っていました〜 お昼時は行列もできるらしく 席の予約を取っている方が いるみたいですね 日の日替わりランチを注文して メニューの撮影開始 クラフトビールもあるみたいですね 夜も足を運んじゃおうかな ( ˶`﹀´˵ ) モーニング料理 定番のメニュー おっと写真撮影に夢中で 手を拭いてなかった 日の日替わりランチの到着です 日は明太クリームパスタとサラダ 最後にはスイーツも来るみたいです 拡大写真 美味しそ

    町カフェ太郎茶屋 鎌倉 大牟田店 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
  • お昼の500円以下の冷食ランチ特集 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は ネタがない時の冷特集 ・ワタクテおひとり様ランチ スポンサーリンク ワタクテおひとり様の お昼の冷凍品特集です まずは サイコロステーキピラフ 299円 耐熱性の器に入れます ピラフなので やや油分少な目です 牛肉の味がしっかりしていて 美味しかったです 次もお米です 我が家では定番となりつつある JA熊の炒飯 なんと199円!Σ(゚д゚;) これまた耐熱性の器に入れます チン完了 う〜ん  いい匂いです 味も値段もサイコーです 次もお米です 肉めし! 1袋399円ですがなんと! 600g すごい量です 耐熱性の器に入れます チン完了 見た目は減りましたが 焼き肉のタレ味で これは美味しい〜 流石にお腹いっぱいになりました ε= o(´〜`;)o タベスギー 今度はお米以外です 担々麺199円 花椒と唐辛子の袋も入っています

    お昼の500円以下の冷食ランチ特集 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/05
    トイレットペーパー買い占め、そろそろおさまってほしいですね・・・。冷凍食品は意外と安くて意外と美味しいw
  • 牛肩ロースブロックでローストビーフ丼 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は ローストビーフ丼を 作りました ・牛肩ロースブロックが 半額だったので 即購入しました スポンサーリンク 先にお湯を沸かします 牛肩ロースブロック 2パックで700gほど ベースの味付けはこちら 耐熱性のジップロック系の袋に お肉とタレを入れて 追加でニンニクのチューブを ドバーっと入れます 空気を抜いて 炊飯器に入れます 重りとなる皿などを入れ 沸騰したお湯を注ぎます 7~8部目までぐらい そして 保温ボタンをスイッチオンヌ ( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ 1時間以上は保温して おいたがいいと思います 今回は放置し過ぎて 2時間ほど(-∀-`;) チョット放置し過ぎたかも う〜ん 赤みがなく完全に火が 通ってしまいました レタスは好きな大きさに 切ったりちぎったりして おきましょう どんぶりにご飯をよそい レタスを乗っけて お肉を乗っ

    牛肩ロースブロックでローストビーフ丼 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
  • 冷蔵庫に牛肉がないので豚こま肉でハッシュドポーク - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は ハッシュドポーク作り ・ハッシュドビーフを 作ろうと思ったら冷蔵庫に 豚こま肉しかなかったので… スポンサーリンク 豚こま肉約400gです 玉ねぎ 大2玉 タマネギは千切りにします 鍋に入れて軽く炒めます 今回はオリーブオイルで 炒めましたよ まだ赤い所が残っていますが まあいっか(*ˊ˘ˋ*)。♪ お水を700ccほど入れます しばらく煮込みます 今回はこれを使います ハヤシライスの素やんか〜い (  'ω' )ノ)`ω' )ベシッ! ハヤシライスとハッシュドビーフの 明確な違いはないらしいので セーフ( ̄▽ ̄) 入れちゃいま〜す ハッシュドポークの 完成どす٩(๑•̀ڡ•́๑)و 今回はバゲットを使用します 適当な大きさに切りま〜す トースターで軽く焼きます ハッシュドポーク そして バゲット 日の夕の 完成どす こくまろ安い

    冷蔵庫に牛肉がないので豚こま肉でハッシュドポーク - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/22
    ハヤシライスとハッシュドビーフは一緒ってことでいいんですかねw
  • お腹が空いている人には飯テロかも インスタントラーメンのスープで とんこつ丼 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は インスタントの とんこつラーメンスープが残っていたので 作ってみました ・かなり美味しかったですよ スポンサーリンク 麺は替え玉をして スープだけが残りました 今回はこのスープを使い ご飯を炊きます( ̄▽ ̄) お米を2合洗います とんこつスープ(液体)を入れて お水を2合のところに 合わせます 炊飯器のスイッチオンヌ ( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ しばらく後… 炊きあがりです とんこつラーメンの匂いが 欲をそうそそります(*´Д`*) 今回のトッピングのネタはこちら チャーシュー 刻みネギ 紅しょうが どんぶりに ご飯をよそいま〜す 軽くお焦げも 出来ていました(^-^)/ トッピングの材料を乗せて とんこつ丼の 完成どす とんこつラーメンの麺が お米に変わっただけですが スープを吸った ご飯が麺以上に美味しい うまーーΣ(・Д

    お腹が空いている人には飯テロかも インスタントラーメンのスープで とんこつ丼 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/20
    これめちゃくちゃ美味しそうw
  • 白菜クタクタ煮込み めんつゆバージョン - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 白菜のクタクタ煮込み 麺つゆバージョンです ・ほんだし、コンソメ、トマト 創味シャンタンに続き 麺つゆで作ってみました スポンサーリンク 今回のメイン1白菜 家族4人で半玉使用しま〜す メイン2豚こま肉 今回は400g前後 豚バラでも大丈夫ですよぉ 鍋に敷き詰めていきます 何とか入りました 味付けは 夏場には大活躍した麺つゆです そろそろ 冷蔵庫から退去してもらいます 麺つゆ200CC 水400~500CCを 入れて蓋をして 中火で煮込みます こんなにカサが減りました 器に盛り付けて 完成どす 残ったスープで オジヤも作りましたよ ご飯をお鍋に入れて〜 チーズも入れて〜 しまった( ̄▽ ̄;) 最後に 写真を撮るのを忘れて べてしまいました(´×ω×`) 自動で毎日更新はしているのですが 見に来て頂いている皆様に なかなか 返信が出来ず

    白菜クタクタ煮込み めんつゆバージョン - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/19
    白菜美味しいですよね~鍋にも合うし!
  • 種はあってもネタがない 変わり種ツマミ特集 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 何でもツマミに してしまう ワタクテと嫁さん 最近のツマミを紹介 ・といっても 市販品ばかりですが… ツマミは 作らんのか~い (  'ω' )ノ)`ω' )ベシッ! スポンサーリンク まずは 娘ちゃんのお菓子作りで余っていた 素焼きミックスナッツ 気が向いたときしか お菓子を作られないので 賞味期限が切れていましたが 賞味期限は俺が決める! とワタクテがべましたとさ 全然平気でしたよ(^-^)/ 美味しくて  よかっタネ 種なだけに  Σ(゚д゚;) ってまた種繋がりの つもりはなかったのですが… ピスタチオ味のアイスや チョコ系アイス アイスをべながら 泡の出る麦ジュースも 美味しいですよ٩( ᐖ )۶ 最後はコレ エビカリヽ(‘ ∇‘ )ノ スパイスが効いて美味しいです 安いですがチョイ量も少ない 次はちゃんとした ツマミを

    種はあってもネタがない 変わり種ツマミ特集 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/16
    ナッツ類は食べ始めるととまらなくなっちゃいますw
  • 今回は妻が作った晩御飯特集 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 嫁さんが作ってくれた 晩御飯達です ・ワタクテの仕事が 遅かったりで 嫁さんが作ってくれました スポンサーリンク しかし 作る工程は一切なし 写真を撮る時間がないほど 嫁さんも遅くに帰ってきて 二人のハラヘリコプターズが 「ご飯まだ?」 とせがむので 急いで作ったらしいです まずは コストコの乾燥マッシュポテトを 使ったポテトグラタン マッシュポテトを戻して ウインナー   輪切り 玉ねぎ  千切り 溶けるチーズを振りかけ オーブントースターで 焼き上げる(^-^)/ 乾燥マッシュポテトを使えば 簡単に手早くできます 次は 味噌煮込みうどん 落とし卵バージョン 実はこの味噌煮込みうどんは 前日の豚汁の残りを リメイクしたものです 前日の豚汁がよりコクがでて 味わい深くなり うどんとの相性もよいです 晩御飯担当と言っておきながら 嫁さんに

    今回は妻が作った晩御飯特集 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/15
    なるほどマッシュポテトかぁ超お手軽なポテグラ!
  • 台湾料理 花楽 でランチ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 台湾料理のお店でランチ ・以前から気になっていたので べに行ってみました スポンサーリンク 今回は福岡県大牟田市にある 台湾料理「花楽」です ランチの時間に お店に入りました 日替わりランチは650円 +100円でラーメン付き 夜は780円+200円で ラーメン付きとのこと ラーメンの日なる ものもあるみたいです お店は以前 うどんやそばのお店だった 雰囲気ですね 台湾らしいところもチラホラ ワタクテと娘ちゃんチョイスの 油淋鶏 写真はワタクテが注文した 台湾ラーメン付きの定 嫁さんチョイスのレバニラ炒め ラーメン付き ラーメンは娘ちゃんと シェアしてべるそうです 台湾ラーメン拡大写真 ご飯 見れば分かるか~ 漬け物と杏仁豆腐 息子ちゃんチョイスの餃子定 メニューの写真をパシャリ 味も美味しい 飲み放題べ放題のコースも 魅力的

    台湾料理 花楽 でランチ - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/13
    職場の近くにある台湾料理屋も美味しいんだけどボリュームもあるんですよね、中華料理とか台湾料理とかって美味しくてたくさん食べれるところが多いイメージあるなぁ
  • ランチにいかが? 冷食の もち麦入りリゾット - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 自宅でのお一人様ランチ ・毎回500円以内という 縛りを もうけていましたが… スポンサーリンク 平日に休みがあるワタクテ お昼一人分を作るのは あまり好まないので ここ数年は冷で済ませています しかし 貧乏なのでマイルールを決め 一500円以内という事に しているんでやんす 自宅でのお一人様ランチ 一つ199円×3 いきなり 500円以内じゃないやんっ! さてさて まずはエビクリームを紹介 次に 3種類のきのこ&トリュフ 最後は黒胡椒 チンする時間は少し違いますが 面倒なのでまとめて レンジでチンします エビクリーム エビとトマトソースと クリームがいい感じです エビの身一つだけ う~ん少ない 3種のきのこ これは他の物より10g量が多く しかもチンする時間も早い 味も良しとワタクテの 個人の評価は最高でした 最後に黒胡椒 これは

    ランチにいかが? 冷食の もち麦入りリゾット - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/11
    まさか3つ全部食べるとは思いもよらずw
  • みぞれ鍋 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は ミゾレ鍋 豚こま肉バージョン ・寒いので お鍋がべたくなりますね スポンサーリンク 寒くなって来ましたね しかしまだ福岡では 初雪が見られないそうです なので お鍋で雪でも見ようと思い作ります 雪ではなく霙ですが… 大根おろし用の大根デカイ 今回の主な材料です みずなは綺麗に洗って べやすい大きさに 切っておきます 今回は全部鍋に入れて 煮込んじゃいます お水を1000ccほど入れて 味付けは白だしでいきま~す 顆粒だしでもいいと思います ひと煮立ちしたら 大根おろしを投入し また少し煮込みます 完成どす まるで雪が降り積もった様です しかし器に盛ると 大根おろしが目立たず 大方べ終わったところで 〆のオジヤといきましょう ご飯をお鍋に入れて フツフツと温まったら 溶き卵を入れます 全体的に混ぜ合わせて 〆のオジヤ完成どす 寒いの

    みぞれ鍋 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/10
    朝からめっちゃ食欲そそられましたw撮り方うまいなぁ
  • チキンソテー - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 鶏もも肉を使った チキンソテーです ・鶏むね肉はよく買うのですが 久しぶりに鶏もも肉を 買ったものでして スポンサーリンク 鶏もも肉です 一人一枚で合計4枚使用します 塩コショウしてフライパンで 皮の方から じっくりと焼きます レタスもあったので 洗って千切りにします プチトマトも洗って~ お皿に盛り付けたら 完成どす 皮の方からじっくりと焼いて パリッと仕上げるのがコツですかね 一味欲しいときは あっさり系ならポン酢 コッテリならマヨネーズ がいいかもです 自動で毎日更新はしているのですが 見に来て頂いている皆様に 1日~3日ぐらいの間隔でしか 返信が出来ずに 申し訳なく思っておりますm(_ _)m スポンサーリンク スポンサーリンク 今日はこれで (^O^)/ おやすみなサイダ~ シュワシュワ~

    チキンソテー - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/07
    ん~ポン酢もマヨも捨てがたいな~w
  • 国際電話詐欺に気を付けましょう - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 最近知らない番号から 電話が… ・ネットで調べたら 国際電話詐欺というのが 分かりました(>_<) スポンサーリンク 1月上旬の事でしたが 知らない番号からの着信履歴が… 頭に+(プラス)のマークが はじめはLINE電話かな? とか思っていましたが 一度Googleで検索することに すると! この電話は ギニアからかかって来た事が判明(>_<) 折り返し電話をかけると 国際電話の料金を請求されるとか… 無視が一番ですね(^-^)/ ギニアには知り合いもいないし ってかギニアってどこかいな? 11日後にまた国際電話が 番号がビミョーに違う(--;) 基ですが 知らない番号からの着信は出ずに 一度検索をかけて 調べてみるのがいいと思います(^-^)/ ふと思ったのが もし知り合いや家族が その国にいたらどうしよう… まあ海外に知り合いは

    国際電話詐欺に気を付けましょう - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/02/02
    国際電話詐欺はまだ未経験です!話題になったのは結構前だったきがするけど、いまだにあるんですね~気を付けます!
  • おそらく家族4人で500円以内で作れる親子丼 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 安い鶏胸肉で作る 親子丼  家族4人で 500円以内かも ・安い鶏胸肉が残って いたので作ってみました スポンサーリンク 鶏胸肉です 皮は剥いでおきます べやすい大きさに切ります タマネギです 好きなサイズに切ります 鍋に水を入れてお湯を沸かします 今回は顆粒だしの素を使います サラサラ~ 肉とタマネギを茹でます 卵をでーす 好きな量どうぞ 溶き卵にしておきます 沸騰したお湯に 好みの量で 醤油、砂糖を入れます 熱々のうちに 溶き卵を入れて火を止めます 余熱で卵に火を通します 今回はもち麦入り御飯 どんぶりに御飯をよそい ダバ~と具をかけたら完成どす 緑のミツバを乗せると 彩りもいいですよ~ 我が家にはなかったですが… 材料費 鶏胸肉3枚入り  490円 その1枚  約163円ほど 卵1パック10個入り  106円 その4個  42円

    おそらく家族4人で500円以内で作れる親子丼 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/29
    私の親子丼はあまりがちなめんつゆで味付けっていう手抜きですw
  • ホットします 手羽大根キムチ鍋 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は いただいた大根と 安かった手羽元を使い キムチ鍋です ・キムチ鍋の素も冷蔵庫に 残っていたので考えてみました スポンサーリンク いただいた大根です よく皮を厚めに切るとありますが 赤い線を引いたところ 皮と身の境目が分かりますか? 私はそのくらいの切り取ります 分厚く切り取りました 安く購入した手羽元です やや凍っていましたが ドサッと入れて 手でほぐしました あとは1000ccほど 水を入れて茹でます 我が家は圧力鍋なので シュシュシュと音がしたら 火を止め あとは放置です 今回の味付けは 冷蔵庫の片隅に ちょこんと数ヵ月に渡り 暮らしていたキムチ鍋の素 一度では使いきれないので 残ってしまいますよね? 今回はドバドバ~と入れちゃいます そして軽く煮詰めます 始めからキムチ鍋の素を 入れても良かったのですが 圧力鍋なのでシュシュシュと

    ホットします 手羽大根キムチ鍋 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/28
    境目できった方が味がしみこみやすいとかあるんですかね?
  • たくあん入りお好み焼き - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 変わった材料 たくあん入り お好み焼きです ・静岡県浜松方面では たくあん入りお好み焼きを 遠州焼きと言うらしいですね 知らなかった~ スポンサーリンク 今回使用するお好み焼き粉です いつもは焼きそば麺を 入れるのですが 低糖質にするため カサ増しは豆腐さん 今回の変わった材料 沢庵漬け 沢庵和尚が考案した 漬物らしいです 以前 熊県長洲町の お好み焼き屋さんで たくあん入りのお好み焼きべて美味しかったのを 思い出し再現してみました カサ増し2 もやしさんです 下の角をキッチンバサミで 一ヶ所ちょっとだけ切り取り 袋を空け 上から水を注げば ザルを使わずに洗えます たくあんを切ります 大体5mm角ぐらいに 切ってみました 卵です 我が家では 卵の容器の上蓋を バリバリっと取ってしまい 冷蔵庫の卵入れに 直接入れています 買って来

    たくあん入りお好み焼き - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/01/23
    たくあん入りお好み焼き存じ上げませんでした!