タグ

vocaloidに関するtsupoのブックマーク (124)

  • ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめ(β) ミラー的というか二番煎じ - トップページ

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

  • ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめwiki(β) - トップページ

    JASRACの作品データベースなるものをご存知でしょうか。これはJASRACと提携して楽曲配信や販売などを行っている企業が使用している楽曲のデータベースで、 JASRACのホームページ上にあり、外部の人間でも閲覧することが出来ます(略)。 ところでこのデータベース、JASRAC管理であろうと非管理であろうと、使ったら全部掲載されるというシステムらしいです。具体的に言うと、JASRACと契約関係にあるドワンゴから着うた等の配信がされている私の楽曲が、次回の更新でJASRAC作品データベースに追加・掲載されることになります。 しかしここで注意して頂きたいのは、作品データベースへの追加≠JASRAC登録 ということです。作品データベースに登録されたからといって、 JASRACに管理を委託したわけではないので、勘違いしないようにしてください。

    ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめwiki(β) - トップページ
  • [Vocaloid2情報]鏡音リン・デモソング – SONICWIREブログ

    皆様、大変、お待たせしました(&大変申し訳ありません)。鏡音リン・デモソング(ショートバージョン)を特設サイトに先駆けまして先行公開させていただきます。また、他のデモソングも同様に順次公開させていただきますm(_ _)m ・鏡音リン・デモソング”R-Side” ※デモソングは、最終調整により予定無く変更される可能性があります。 なお、この鏡音リンのボーカルラインは、基的にジェンダーファクターの操作はしておりません。(鏡音リンはジェンダーファクターの操作により多彩なサウンドを実現します。) 初音ミクと鏡音リンのVSQファイルの互換性に関しましては、鏡音リンの発音のスピード感(音の出だし音、持続音などの長さ/比率)、各音の音量などが異なる為、基的にダイナミクス、音符の流れ(”か”を”か&あ”に分割するなど)などの再エディット操作が必要になる場合があります。また、音の表情プロパティのアタック

    tsupo
    tsupo 2007/12/18
    初音ミクと鏡音リンのVSQファイルの互換性に関しましては、鏡音リンの発音のスピード感(音の出だし音、持続音などの長さ/比率)、各音の音量などが異なる為、基本的にダイナミクス、音符の流れ("か"を"か&あ"に分割する
  • 「ウタエナイウタ」は、初音ミクの代表曲じゃないかしらん : アルカンタラの熱い夏

    「ウタエナイウタ」は、初音ミクの代表曲じゃないかしらん カテゴリ: 思った 初音ミクの「ウタエナイウタ」という曲の最初のバージョンがこれなんですが、「彼ならこれくらいサクっと書けちゃうわいな」とそのときはあえて褒めたりはしなかったんです。だけど、こないだ出たフルバージョンが正直よすぎた。 最初のバージョンで受けた好評からは間が空きすぎてるし、「今さら出してどうすんだ?」と俺も思ったし人も思ってたみたいだけど、予想外の裏切りと期待を超える仕掛けがほどこしあって、ひさびさに興奮した。「こういうことだったのか!」と。いや、あとづけのこじづけなんだろうけど(笑)。 でも、コメントを見る限り、誰もその仕掛けに気づいてないみたいだったし、思ったほどの評価を受けていなかったので、あえてここでとりあげました。 ウタエナイウタ もうひとりじゃ歌えない いかないで 君はあたらしい歌を 違う誰かに歌って聴かせ

    「ウタエナイウタ」は、初音ミクの代表曲じゃないかしらん : アルカンタラの熱い夏
    tsupo
    tsupo 2007/12/05
    ひとりになる いかないで / 「鏡音リン」を膝を抱えて見つめる「初音ミク」 / ボーカロイドという世にも奇妙な存在のアイロニーを浮き彫りにする批評的なまなざしと、90年代のサブカルっ子を出自とするポップセンス
  • ピアプロ(ベータ版)公開しました - ピアプロ開発者ブログ

    こんにちは、クリプトンの伊藤です。昨日の夕方5時より『ピアプロ(ベータ版)』を公開し始めましたが、1日経ったいま3千人以上の方々に参加いただきました。皆さん素晴らしいフットワークですね!これからよろしくお願いいたします。m(_ _)m まず最初に、『ピアプロ(ベータ版)』ってなあに?にお答えいたします。 『ピアプロ』は、ピア・プロダクション(peer production)を略したものです。この言葉のしっかりとした定義はまだ無いように思いますが、『ウィキノミクス』では、ピア・プロダクションを以下の様に説明してます。 共有成果を生み出すため個人が自発的に集まり、自発的秩序形成によって作り上げた平等なコミュニティの力のみを使う、財やサービスの生産方法 ・・・要するに、ネットにばらばらに散らばっている個人が協力して、ネット上で「何か」を創り上げること、を言います。なので、ニコ動などでユーザ同士が

    tsupo
    tsupo 2007/12/04
    現状ニコ動などで行われている創作のスタイルって、どこかグレーというか、コソコソやっているところがあると思うんです / それを正々堂々とやったらどんなことが起きるんだろう? という想いがありました
  • PIAPRO(ピアプロ)|CGM型コンテンツ投稿サイト

    piapro(ピアプロ)は、聞いて!見て!使って!認めて!を実現するCGM型コンテンツ投稿サイトです。

    PIAPRO(ピアプロ)|CGM型コンテンツ投稿サイト
  • ミクがうたうクリスマスソング(リンもうたいます)‐ニコニコ動画(秋)

    2007年12月03日 21:19:29 投稿 ミクがうたうクリスマスソング(リンもうたいます) クリプトンさまのご厚意によりリンの声をほんの少しだけいただきました。みなさまにもおすそわけです。みんながニコニコできますように・・・追記:たくさんのみなさまが聞いてくださったようですね。ありがとうございます。リンの歌声はいかがでしたでしょうか? この動画は5日の20時に消しますので、それまでみなさま、ご意見、ご感想よろしくおねがいします。 登録タグ:初音ミク 鏡音リン theVOCALOID 音楽 DTMMのクリスマス企画 ボーカロイド・ファミリー合唱団 クリプトン公式 鏡音リンデビュー曲 ミクリスチャン fz6239662

    tsupo
    tsupo 2007/12/03
    クリプトンさまのご厚意によりリンの声をほんの少しだけいただきました。みなさまにもおすそわけです。みんながニコニコできますように・・・ → リン、きたー!!
  • 「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに

    「みくみくにしてあげる♪」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに――エクシングは12月3日、通信カラオケ「JOYSOUND」で、「初音ミク」が歌った2曲の配信を始めると発表した。 「ネット上で話題になっているため」(同社)配信を決めたといい、「みくみくにしてあげる♪」は12月8日から、「恋スルVOC@LOID」は15日から配信。「HyperJoyWAVE」「HyperJoyV2」で歌える。 「みくみくにしてあげる♪」の歌手名は「ika_mo feat.初音ミク」、作詞・作曲は「ika_mo」、「恋スルVOC@LOID」の歌手名は「OSTER project feat.初音ミク」、作詞・作曲は「OSTER project」となっている。各曲の作者と「いろいろ調べて何とか連絡をとり、事情を説明した」という。 関連記事 「みくみく」「恋スルVOC@LOID」 初音ミク曲が着うたに 「みくみくにし

    「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに
    tsupo
    tsupo 2007/12/03
    「みくみくにしてあげる♪」に続いて、「恋スルVOC@LOID」も配信されるらしい
  • 20071201ボーカロイドオンリーイベント【VOC@LOID NIGHT vol.1】参加してきた - Driver's High

    tsupo
    tsupo 2007/12/03
    クラブイベント的なVJタイム / DTM職人様によるVOC@LOID座談会 / 初音ミク コス撮影会 → 座談会の詳しい内容が知りたいな
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    tsupo
    tsupo 2007/12/03
    vocaloid っぽいソフトを作る人が出現すると予想してた人がいたけど、すでに作ってる人がいた。
  • 「初音ミク」をめぐるプロとアマの「差」 | 【MediaSabor メディアサボール 】

    少し前のことになるが、歌う音声合成ソフト「初音ミクhttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp」が、和田アキ子さんが出演するTBS系のテレビ番組「アッコにおまかせ! http://www.tbs.co.jp/akko/index_web.html」(2007年10月14日放送)の中で紹介されたものの、その扱い方がひどいとしてネットユーザーから強い反発を受けた(参考 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071015_tbs_vocaloid2/)。 この件はネットの中ではそれなりに有名な話なのでご存知の方も多いと思う。これには、その後「初音ミク」画像が検索エンジンにヒットしなくなり、それをメディア企業の圧力があったのではないかと疑う動きが出るといったおまけもついたりし

    tsupo
    tsupo 2007/11/29
    出版業界も、新聞業界も、映像業界も、ネットとの競争にさらされているが、その「競争」の少なからぬ部分は、ネットの向こう側にいる「そこそこの腕をもったアマ」たちとの間で生じているものだ
  • 「THE VOC@LOiD M@STER3」サークル参加要項

    2008年3月23日(日) 東京:大田区産業プラザPiO 1階 大展示ホール 1/3面 地図 隣接開催イベント:耳キャラONLY同人誌即売会「みみけっと18」 ※入場、カタログは別となります。 9:30~10:00 印刷会社搬入&チラシ配布時間 10:00~11:30 サークル入場時間&イベントチラシ配布時間 12:00~15:30 同人誌即売会 16:00~  色紙ジャンケン大会 14:00~   宅急便発送受付 10:30~15:30 更衣室利用可能時間 ※上記タイムスケジュールは当日の状況により変更する可能性があります。 ・「THE VOC@LOiD M@STER」は、『初音ミク』を中心としたバーチャル・シンガーを題材にした、二次創作物の同人誌が一点でもあれば参加可能です。 ・CD-ROM、DVD-ROMによる、CGイラスト集、オリジナル音楽CD、オリジナルムービーの様な物でも構いま

    tsupo
    tsupo 2007/11/29
    2008年3月23日(日) / 大田区産業プラザPiO 1階 大展示ホール / 100SP
  • 『たまにはカイトやメイコも思い出してあげてください(いろいろ追記)』

    12月1日卑怯戦士うろたんだー 追記。コメントがやばい事に。 12月3日追記。餃子シリーズ とロリメイコ とカイトの真っ赤な誓い とタイニーゼビウス 下の方にまとめて。 12月4日追記。週刊VOCALOIDOランキング から雲の遺跡 (ミクメイン+メイコ)と野に咲く花のように (ミク+カイト) 12月5日追記。奥さまますたー 特集。うろたんだーの人 についても。そろそろ記事の文字数が限界みたいです。 12月7日追記。いいお母さん とお父さんご乱心。 追記にカイトが多いのは単純に最近のアップ量がすごいからです。 12月8日追記。万感吟遊FULL きた!名曲! 12月9日追記。知らぬがパパの妄想歌 とメイコいろいろ。三十路岬 とかオリジナル「Full Metal Pain」 他 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 初音ミクのランキングへの入選具合に

    『たまにはカイトやメイコも思い出してあげてください(いろいろ追記)』
    tsupo
    tsupo 2007/11/29
    MEIKO と KAITO の曲の紹介
  • マーティもベタ褒めする“初音ミク”の新展開とは?

    今年8月末に発売されるや、売り切れ続出の大ヒットとなった音声合成ソフト「初音ミク」。ユーザーの手によって作られた「みくみくにしてあげる ♪」「ハジメテノオト」などのオリジナル曲、MAD画像など、さまざまな作品がニコニコ動画に投稿され、一大ブームとなっている。初音ミクを登場させたゲーム、ムービー、デスクトップマスコット、携帯電話用待ち受けFlash、ブログパーツ……毎日、どこかで誰かが新しい作品を制作し、発表しているほどだ。 そんな初音ミクの魅力を、全米屈指の“アイドル好き”トップミュージシャンであり、誌連載陣のひとりでもあるマーティ・フリードマンに、オリジナル曲「みくみくにしてあげる♪」を聴いたうえで分析してもらったが……。 「初音ミクはとても素晴らしいね! その上、近いうちに、まずレコーディング業界の中で、ProToolsと同じような“使って当然”の物になると思う。とりあえず、仮ボーカ

    マーティもベタ褒めする“初音ミク”の新展開とは?
    tsupo
    tsupo 2007/11/29
    「近いうちに、まずレコーディング業界の中で、ProToolsと同じような“使って当然”の物になると思う。とりあえず、仮ボーカルとして、コーラスとして、歌詞を試しに、などなど、みんな使うと思うよ」
  • 初音ミクをコーラスに使ったCD | DTMマガジン大好きパパ

    My Boy 秋葉原の路上ライブ活動で一部で知られるテクノポップ系アーティスト“Saori@destiny”は、12月5日発売のデビューCD「My Boy」収録楽曲のコーラス・パートに、バーチャル・シンガー「初音ミク」を使用している。ミクの声は、AutoTuneボイスに加工するなどされている。同時収録のインスト・バージョンでは、コーラスパートが残っており、初音ミクの声をしっかり確認できる。全5曲収録、価格は1,260円。品番:DTJR-07111(D-topia Independent)、発売:(株)デートピア、販売:ダイキサウンド(株)。

    初音ミクをコーラスに使ったCD | DTMマガジン大好きパパ
    tsupo
    tsupo 2007/11/29
    ミクの声は、AutoTuneボイスに加工するなどされている。同時収録のインスト・バージョンでは、コーラスパートが残っており、初音ミクの声をしっかり確認できる
  • http://wave.ap.teacup.com/caffeinism/94.html

    http://wave.ap.teacup.com/caffeinism/94.html
    tsupo
    tsupo 2007/11/29
    「弱音ハク」の絵・第2弾と「初音ミケ」
  • ニコニコ動画(RC2)‐【弱音ハク】ぼっこぼこにされてるよ

    2022.09.18】ボカロPデビュー15周年新曲アップしました! sm41098966【2017.11.24】祝10周年!ハクおめでとう!おまえら、ぼっこぼこにされてやんよ!弱音ハクに素敵な絵&歌詞を付けられていた絵師様がいらっしゃったので、勢いで作ってみました。パラメータをいじりすぎてわけわからなくなったミクと音楽の知識なんて無いけどとりあえずMIDIで作ってみた伴奏という弱音ハク最強の組み合わせをぼっこぼこにしてやってください(笑) こちらが絵師様のサイトになりますhttp://wave.ap.teacup.com/caffeinism/

    ニコニコ動画(RC2)‐【弱音ハク】ぼっこぼこにされてるよ
  • ボーカロイドサーチ(ボカロサーチ) - vocaloid関連総合検索

    【新着サイト】 【更新サイト】 【人気ランキング】 【キーワードランキング】 【ボカロオススメ曲(ニコ動)】 【リンクについて】 【ボーカロイドの絵板】 【ボーカロイドサーチ運営情報】 【ボーカロイド関連アイテム】 2009年2月7日:↓にこっそりボカロキャラクター図鑑ができました。今後さらに充実していきます

    tsupo
    tsupo 2007/11/28
    ボーカロイド専用リンク集 / Yomi-Search を使用
  • 818nc.jp

    This domain may be for sale!

    tsupo
    tsupo 2007/11/18
    『飽きた、寝る!』なんて言わせない! VOCALOID初(?)の夜のオンリーイベント開催です! / 2007年12月1日 19:30start 22:00end 渋谷 / ¥3500-(1ドリンク&イベントオリジナルノベルティグッズ付き)
  • カラオケでも「みっくみくにしてやんよ〜♪」 - MSN産経ニュース

    カラオケの世界でも「みっくみくにしてやんよ〜♪」−。動画投稿サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」で話題となった「初音ミク」をフィーチャーしたオリジナル楽曲「みくみくにしてあげる♪」が、エクシングの業務用通信カラオケ「JOYSOUND」で配信される可能性が出てきた。JOYSOUND.COMによると、曲名「みくみくにしてあげる」、歌手名「初音ミク」でエントリーされているという。 コンピューターで合成された「初音ミク」の声で歌われ、9月20日にニコ動に投稿された「みくみくにしてあげる♪」は、約2カ月で165万回以上再生された人気楽曲。コメント数は40万件を超え、「みっくみくにしてやんよ〜♪」という特徴的なフレーズが流れると、コメントの“弾幕”が画面を埋め尽くす。漫画や雑誌などで引用されたほか、「みっくみく」は現代用語の基礎知識2008にも収録された。 「初音ミク」は、クリプトン・フューチャー・メディ

    tsupo
    tsupo 2007/11/18
    「みくみくにしてあげる♪」が、エクシングの業務用通信カラオケ「JOYSOUND」で配信される可能性が出てきた。JOYSOUND.COMによると、曲名「みくみくにしてあげる」、歌手名「初音ミク」でエントリーされているという