タグ

携帯とアプリとゲームに関するu-liのブックマーク (7)

  • ‎誰もが楽しめるパズルゲームを:App Store ストーリー

    多くの人が人生で一度は経験する“引越し”。App Store Awardに輝いた「Unpacking」は、ストレスの多いこの節目のイベントを、心を癒やすパズルゲームに作り変えました。作のクリエイターたちは、このゲームをできるだけ多くのプレイヤーに届けたいとアクセシビリティ機能の充実に注力しました。 「ゲームで遊びたいと思っている障がいのある人は大勢います」と、「Unpacking」のクリエイティブディレクターを務めるWren Brierさんは言います。「そうしたニーズに応えるのは難しくはありません。デザインにシンプルな工夫を加えるだけでいいのです」

    ‎誰もが楽しめるパズルゲームを:App Store ストーリー
    u-li
    u-li 2024/05/16
    “病気が彼女の人生そのものなのではありません”“悪化していく過程ではなく、たまたまある症状を持つ人がそれとうまく付き合いながら生きていく様子を、浮き沈みも含めて描いた”
  • 【全22問】「1日60分までの根拠は」「なぜ議事録がないのか」―― 香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」、議会事務局との一問一答

    18歳未満のゲーム利用を制限する内容などで話題となっている、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」。編集部では修正素案が公開された1月20日以降、香川県議会事務局に対し条例についての疑問点や、検討されるに至った背景など、22項目にわたる質問を送っていましたが、このたび回答が得られたため以下、質問と回答をQ&A形式で掲載します(回答は香川県議会事務局によるもの)。 ※香川県のサイトでは日(2月6日)まで同条例案についてのパブリックコメントを募集しています 特に物議を醸している、第18条「子どものスマートフォン使用等の制限」(条例素案より) これまでの「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」関連記事 「ゲームは平日60分まで」はどのようにして決まったのか 香川県「ゲーム規制」条例案、検討委の1人にこれまでの経緯を聞いた 香川の「ゲーム依存対策条例」に国際ゲーム開発者協会がパブコメ提

    【全22問】「1日60分までの根拠は」「なぜ議事録がないのか」―― 香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」、議会事務局との一問一答
    u-li
    u-li 2020/02/07
    すげぇ……何も答えてないに等しい…… ぶっつぶすしかないだろこんなの
  • 「スマホ平日60分」県条例素案|NHK 香川県のニュース

    全国に先駆けてゲームやインターネットの依存症の対策に関する条例の制定を目指す香川県議会は10日、素案を初めて委員会に示し、18歳未満の子どもを対象にスマートフォンなどの使用を平日は60分を上限とするなどの内容について意見を交わしました。 ゲームやネットの依存症対策を盛り込んだ条例の制定を目指す県議会は10日、委員会を開き、初めて素案を示しました。 素案では18歳未満の子どもを対象に依存症につながるようなスマホやパソコン、ゲームなどの使用を1日あたり平日は60分、休日は90分を上限とするとともに、夜間の使用は中学生以下の子どもは夜9時まで高校生などは夜10時まででやめるルールを守らせるなどとしています。 また、素案には依存症に対する適切な医療が受けられるよう県が体制を整備することや依存症の知識をもつ人材を県が養成することなども盛り込まれています。 委員会では内容について意見を交わし、基的な

    「スマホ平日60分」県条例素案|NHK 香川県のニュース
    u-li
    u-li 2020/01/11
    “どうしても親は忙しい時にスマホで我慢してねと言ってしまうことがあるので” こっちが本題でしょうが
  • 顧客情報、令状なく取得 検察、方法記すリスト共有:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    検察当局が、顧客情報を入手できる企業など計約二百九十団体について、情報の種類や保有先、取得方法を記したリストを作り、内部で共有していることが分かった。共同通信がリストを入手した。情報の大半は裁判所など外部のチェックが入らない「捜査関係事項照会」で取得できると明記。提供された複数の情報を組み合わせれば、私生活を網羅的かつ容易に把握できるため、プライバシーが「丸裸」にされる恐れがある。 リストは、捜査当局が裁判所の令状なしで、個人情報を広く取得していることを示す。令状主義を定めた憲法に反するとの指摘もあり、手続きの不透明さが問題視されそうだ。

    顧客情報、令状なく取得 検察、方法記すリスト共有:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    u-li
    u-li 2019/01/14
    “リストの約三百六十種類のうち、捜索差し押さえ許可状などの令状が必要と明示しているのは二十二種類だけ”
  • 消費税 海外のゲームアプリ配信会社に初の追徴課税 | NHKニュース

    スマートフォンのゲームアプリを日の消費者向けに配信するシンガポールの会社が東京国税局から消費税の申告漏れを指摘され、およそ4300万円を追徴課税されたことが、関係者への取材で分かりました。こうした海外の業者に対して、消費税を追徴課税したことが明らかになるのは初めてです。 関係者によりますと東京国税局は、申告のない海外の配信会社を数百社リストアップするなど調査を進め、ことしに入り、売り上げの多い複数の会社に申告漏れを指摘したということです。 このうち、スマートフォンのゲームアプリを配信するシンガポールの会社に対しては、国内であげた、およそ5億円の売り上げに伴う消費税を申告していなかったとして、加算税などを含め、およそ4300万円を追徴課税したということです。 こうした海外の業者に対して、消費税を追徴課税したことが明らかになるのは初めてです。海外の企業への税務調査は難しいのが現状で、国税当局

    消費税 海外のゲームアプリ配信会社に初の追徴課税 | NHKニュース
    u-li
    u-li 2018/12/05
    “東京国税局は、申告のない海外の配信会社を数百社リストアップするなど調査を進め、ことしに入り、売り上げの多い複数の会社に申告漏れを指摘”
  • モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。|アプリマーケティング研究所

    モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。 スマホゲームやアプリの収益データ(2017年)を簡単にまとめておきます。 世界のスマホゲーム収益ランキング(2017)世界でのスマホゲーム収益ランキング。 1位:Arena of Valor(1,900億円) 2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円) 3位:モンスターストライク(1,300億円) 4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円) 5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円) 6位:Fate/Grand Order(982億円) 7位:リネージュ2 レボリューション(980億円) 8位:キャンディークラッシュ(910億円) 9位:ポケモンGO(890億円) 10位:Ghost Story(860億円) 参考:SuperData h

    モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。|アプリマーケティング研究所
    u-li
    u-li 2018/02/25
    “マッチングアプリよりも、LINEマンガやLINEミュージックが上にきている。SHOWROOMは「投げ銭モデル」でここまできているのが興味深い”
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    u-li
    u-li 2017/03/01
    「アプリには「足したら引け」というルールがある。つまり押せるボタンの数は常に限定しろ、ということだ。なぜなら選択肢を増やせば増やすほど使い勝手が悪くなる」
  • 1