タグ

政治と性とイベントに関するu-liのブックマーク (5)

  • レインボーフラッグとレッドアンブレラ—TOKYOレインボープライド2019[下]-(松沢呉一)

    レインボーフラッグとレッドアンブレラ—TOKYOレインボープライド2019[下]-(松沢呉一) 2019年05月01日 17時46分 カテゴリ: AV • SWASH • TRP(TOKYO RAINBOW PRIDE) • コンドーム • セクシュアルマイノリティ • セックスワークを考える • 原宿 • 渋谷 • 身体 タグ : LGBT自治体議員連盟 • PONPON-MARU • QUEER POWER • Ryuji Suzuki • SEXWORKERS' POWER • SWASH • TOKYOレインボープライド2019 • TRANS POWER • げいまきまき • ブルボンヌ • レインボーフラッグ • レッドアンブレラ • 畑野とまと • 蒼武蔵 • 要友紀子 • 赤い傘 「人が集まるブース・集まらないブース—TOKYOレインボー・プライド2019[中]」の続きです

    レインボーフラッグとレッドアンブレラ—TOKYOレインボープライド2019[下]-(松沢呉一)
    u-li
    u-li 2019/05/01
    “レインボーフラッグをもって挨拶回りをすると、30軒に1軒くらいは出してくれる店があるんじゃないか」なんて話をしていたことが懐かしい”
  • 東京コミコンとコミックスゲートについて

    u-li
    u-li 2018/11/29
    “マイノリティ属性にいる事は思想を規定しません。自ら被差別対象でありながら差別を内面化している人は少なくない” “例えば同人誌即売会でサークル主の思想や言動問う参加条項とか普通無い”
  • 10月8日、『TOKYO LOVE PARADE』を開催します! – NPO法人 東京レインボープライド

    らしく、たのしく、ほこらしく

    10月8日、『TOKYO LOVE PARADE』を開催します! – NPO法人 東京レインボープライド
    u-li
    u-li 2018/10/01
    “生産性がない」「同性愛は趣味だ」といった国会議員の発言に対したくさんの怒りの声が上がり、それはLGBTQ(性的マイノリティ)当事者だけでなく、連帯する非当事者の仲間たち(ストレート・アライ)にも”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    u-li
    u-li 2018/05/11
    “マイノリティ支援とはほど遠い過激なプラカードが乱れ” ほど遠くもないし、乱れるほど枚数無いし、エア取材だなコレ 2014年安倍昭恵がフロート乗ったのは無視かい
  • 『台湾LGBT Pride 2017』参加レポート 当日の様子とボーダーレス感

    SNS X Facebook B! はてブ Pocket 当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。 最近、大手メディアなどでも「LGBT」という言葉が耳に入るようになってきました。 サブカルチャーという視点では、漫画やWEBコミックなどでも同性愛や性同一性障害(GID)といった『性的マイノリティ(少数者)』をテーマにした作品も多くなり、その作者人がカミングアウトしている実録系も増えてきました。 ボク自身は男性で性的指向が女性である「女装趣味者(LGBTではなくフェチとなりますが)」なので社会的には少数者だと思います。また、自身やその周辺、カルチャーとしても昨今のLGBTを取り巻く話には常々関心を持っています。 そして色々な情報収集をする中で、毎年台湾で行われるアジア最大のLG

    『台湾LGBT Pride 2017』参加レポート 当日の様子とボーダーレス感
    u-li
    u-li 2018/01/01
    “3つのルートが抜ける場所はそれぞれ「文化」「教育」「行政」を象徴する場所を通る” “長いパレード途中ではトイレや休憩所を開放してくれる病院などもあり、入り口で警備員が「トイレはこっちだよー」と誘導”
  • 1