タグ

社会と歴史と2chに関するu-liのブックマーク (3)

  • ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」:朝日新聞デジタル

    全国の弁護士会に約13万件の懲戒請求が寄せられていた問題の背景には、朝鮮学校への補助金支出などを批判するブログの存在が指摘されている。記述に「あおられた」という当事者たちは取材に、「懲戒請求することが日のためになると思い込んでいた」「洗脳されていた」と話す。 首都圏に住む50代の無職女性は、懲戒請求を繰り返していた一人。元々、政治歴史について明確な考えはなかったが、2015年ごろに「ネットサーフィンで偶然、見つけた」あるブログで、日に住むアジア出身の外国人を非難する記述を読んで変わった。「日人がすぐれていると強調する内容。今思えば、どう読んでも差別をあおっていたが、私は歴史について無知で、『こんな考え方もあるのか』と信じてしまった」と語る。 このブログが取り上げるテーマの一つは、朝鮮学校への補助金支出だった。自治体が補助金を出すことの再考を促した国に対し、全国21の弁護士会が批判の

    ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2018/06/23
    “知り合いに、郵便物の受取先になって欲しいと頼まれた” “彼も別の人間に封筒を渡しているようだった。なぜそんな手間をかけるのかはわからない”
  • 村ぶろ - β2ch卓上ステレオ

    u-li
    u-li 2016/02/01
    この世代の人にこの考えがもっと浸透してればなぁ……
  • 続・妄想的日常 竹取物語

    193 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 20:25:56.34 ID:ZIDL4caK 竹取物語の老夫婦は竹を取って生計を立てていたわけだけど、あれは実は 「畑すら持つことのできない最下層の人間」であり、その最下層の人間の 娘に帝(天皇)までもが恋をしてしまうと言う、貧乏にとってはメシウマな話で、 そのために明治から昭和に掛けて、竹取物語の出版や上演が禁止されていたこと。

  • 1